2022年2月7日(月)の放送内容

バレンタイン商戦始まる

JAPAN'S CHANGING VALENTINE'S CHOCOLATE TRADITION

2022年1月19日のニュース

Valentine's Day has always been a bit different in Japan, where it is usually women who give chocolates to men.
バレンタインデーは日本ではこれまで常に(他国とは)少し異なり、大抵は女性が男性にチョコレートをあげます。
But that tradition is changing – a trend accelerated by the coronavirus pandemic. Now, people are increasingly buying special treats for themselves or friends of both genders.
しかし、その(日本の)慣習は変わりつつあります。この傾向は新型コロナウイルスのまん延により加速しました。それなので、人々は特別なお楽しみを自分たちや性別を問わず友人たちに買うように、ますますなっています。
Retailers have been quick to respond to the new demand. The Kintetsu Department Store chain's main outlet in Osaka has already set up a dedicated Valentine's chocolates section, with anti-infection measures in place.
小売店は新しい需要に迅速に反応しています。近鉄百貨店チェーンの大阪の本店は、専用のバレンタインチョコレート売り場をすでに設置しており、感染防止対策も施されています。
Chocolates from about 140 brands are on display, including imported products that are not usually available.
ふだんは入手できない輸入品を含む、およそ140のブランドのチョコレートが陳列されています。
Many customers are buying chocolates for themselves, as a reward for refraining from traveling and other activities to avoid getting infected.
多くの買い物客は、感染するのを避けるために旅行やその他の活動を控えたご褒美として、自分たちのためにチョコレートを買っています。