2021年11月15日(月)の放送内容

東京オリ・パラにサイバー攻撃が急増

450 MIL. CYBERATTACKS BLOCKED DURING TOKYO GAMES

2021年10月21日のニュース

Organizers of the Tokyo Olympics and Paralympics say they blocked about 450 million cyberattacks on their systems and networks during the Games. They say there were no reports of any impact on operations.
東京オリンピック・パラリンピックの主催者は、大会期間中、システムやネットワークへのおよそ4億5,000万回のサイバー攻撃をブロックしたと述べています。主催者は、運営への影響の報告は全くなかったとしています。
The organizers announced the figure at a news conference on Thursday, along with representatives from NTT. The Japanese telecommunications firm was in charge of cybersecurity for the Games.
主催者はNTTの代表とともに、木曜日の記者会見でこの数字を発表しました。この日本の通信会社は大会のサイバーセキュリティーを担当しました。
The officials said the Tokyo Games faced more than twice the number of cyberattacks reported during the 2012 London Games.
当局者によると、東京大会は2012年のロンドン大会中に報告されたサイバー攻撃の2倍以上の数に直面したとのことでした。
The attacks included denial-of-service incidents, which involve sending massive amounts of data to disrupt access to web pages. There was also so-called password spraying to obtain access to systems by guessing passwords.
これらの攻撃は、ホームページの閲覧を妨害するための大量のデータ送信などのサービス妨害インシデントを含んでいました。また、パスワードを推測してシステムにアクセスするいわゆるパスワードスプレー攻撃もありました。
The organizers say they deterred all the attacks, which apparently came from a wide range of countries and regions.
主催者は、どうやら広範囲にわたる国や地域から行われたらしい攻撃の全てを阻止したと述べています。
The Tokyo 2020 executive director of technology services said such attacks will likely increase.
2020年東京大会のテクノロジーサービス局の局長は、このような攻撃は(今後)おそらく増えるだろうと述べました。