中国成語大辞典によると、「和気致祥」の出典は《漢書・楚元王伝附劉向》となっていました。意味は「和藹之気可以招来吉祥」つまり和やかな気持ちが吉祥を招くということです。
これまで七十二年の人生の大半を突っ張って生きてきて、人生が終わる頃になって、やっとこの「和気」の素晴らしさが分かるようになりました。
私が船越和気比古神社のある興居島に船で渡った日は、丁度成人式の日でしが。島で五人という新成人になったその中の一人の娘さんが、船で一緒でした。迎えに来ていたご両親に「どう?可愛いでしょう」と少しおどけて和服の裾を翻していました。まさに和気藹々です。
和気致祥 新成人の 笑みこぼれ
|