トップページ  Index

参考・推薦 図書

国別 書名 著者/監修/翻訳者・・・ 発行所 発行年
東南アジア全般 ブッダ最後の旅 中村 元 岩波文庫 1980
アジアの人形劇 宮尾慈良 三一書房 1984
稲作文化 上山春平/渡部忠世 中公新書 1985
東南アジアを知る事典 石井米雄/高谷好一・・・ 平凡社 1986
メコンのほとりで 名越健郎 中公新書 1987
東南アジアのヒンドゥー・仏教建築 千原大五郎 鹿島出版会 1987
東南アジアの日常茶飯 前川健一 弘文堂 1988
南伝仏教の旅 佐藤 健 中公新書 1989
海のシルクロード史 長澤和俊 中公新書 1989
アジアを見る目 梅棹忠夫 中央公論社 1989
モチの文化誌 坂本寧男 中公新書 1989
照葉樹林文化 上山春平 中公新書 1990
世界の歴史18・東南アジア 河部利夫 河出書房新社 1990
イスラームの日常世界 片倉もとこ 岩波新書 1991
マレー諸島 A.R.ウォレス/宮田 彬 思索社 1991
マレー諸島 上・下 A.R.ウォレス/新妻昭夫 ちくま学芸文庫 1993
椰子が笑う汽車は行く 宮脇俊三 文春文庫 1995
食は東南アジアにあり 森枝卓士/星野龍夫 ちくま文庫 1995
生命の宝庫・熱帯雨林 井上民二 NHKライブラリー 1998
熱帯の自然 A.R.ウォレス/新妻昭夫 ちくま学芸文庫 1998
東南アジアの遺跡を歩く 高杉 等 めこん 2001
インドシナ王国遍歴記 H.ムオ/大岩 誠 中公文庫 2002
照葉樹林文化とは何か 佐々木高明 中公新書 2007
東南アジア・半島鉄道時刻表 ばっと 日本鉄道研究団体 2019
カンボジア アンコールの遺跡 今川幸雄・・・ 霞ヶ関出版 1969
アンコール踏査行 ドラポルト/三宅一郎 平凡社・東洋文庫 1970
アンコール史跡考 宗谷真爾 中公文庫 1980
アンコール詣で P.ロティ/佐藤輝夫 中公文庫 1981
クメールの彫像 J.ボワスリエ/石澤良昭 連合出版 1986
真臘風土記 周達観/和田久徳 平凡社・東洋文庫 1989
アンコール遺跡 G.セデス/三宅一郎 連合出版 1990
アンコールワットの魅力 重枝 豊 彰国社 1994
もっと知りたいカンボジア 石井米雄/綾部恒雄・・・ 弘文堂 1996
アンコール・ワット 石澤良昭 講談社現代新書 1996
アンコール・王たちの物語 石澤良昭 NHKブックス 2005
アンコール遺跡を楽しむ 波田野直樹 連合出版 2007
 写真集 Angkor Cities And Temples C.Jacques, M.Freeman River Books 1997
 写真集 Khmer Lost Empire of Cambodia T.Zephir Thames&Hudson 1997
インドネシア ワヤン人形図鑑 松本 亮 めこん 1982
ワヤンの基礎 サストロアミジョ/松本 亮・・・ めこん 1982
ジャワ夢幻日記 松本 亮 めこん 1984
バリの親族体系 C.ギアツ みすず書房 1989
ボロブドゥル 井尻 進 中公文庫 1989
トワン、ガンバルか? 今田 述 中公新書 1990
熱帯の旅人 C.マックフィー/大竹昭子 河出書房 1990
ヌガラ C.ギアツ みすず書房 1990
インドネシアの事典 石井米雄・・・ 同朋舎出版 1991
日本占領下のジャワ農村の変容 倉沢愛子 草思社 1992
火の島 ジャワ・バリの記 阿部知二 中公文庫 1992
ボロブドール遺跡めぐり 田枝幹宏/伊東照司 新潮社・とんぼの本 1992
アジア読本・インドネシア 宮崎恒二/山下晋司・・・ 河出書房新社 1993
インドネシア 多民族国家の模索 小川 忠 岩波新書 1993
ガムラン武者修行 皆川厚一 パルコ出版 1994
シャカムニの生涯 溝口史郎 丸善ブックス 1994
もっと知りたいインドネシア(第二版) 石井米雄/綾部恒雄・・・ 弘文堂 1995
ジャワ更紗文様図鑑 吉岡幸雄 京都書院 1998
バリ島芸術をつくった男 伊藤俊治 平凡社新書 2002
インドネシア 水本達也 中公新書 2006
バリ島ワヤン夢うつつ 梅田英春 木犀社 2009
インドネシア鉄道の旅 古賀俊行 潮書房光人社 2014
ジャワの芸能ワヤン 福岡まどか スタイルノート 2016
ラオス ラオスの歴史 上東輝夫 同文舘 1990
ラオス 青山利勝 中公新書 1995
もっと知りたいラオス 石井米雄/綾部恒雄・・・ 弘文堂 1996
マレーシア マレー蘭印紀行 金子光晴 中公文庫 1978
アジア読本・マレーシア 水島 司・・・ 河出書房新社 1993
もっと知りたいマレーシア(第二版) 石井米雄/綾部恒雄・・・ 弘文堂 1994
ミャンマー インパール作戦従軍記 丸山静雄 岩波新書 1989
もっと知りたいミャンマー(第二版) 石井米雄/綾部恒雄・・・ 弘文堂 1994
ビルマの民衆文化 L.D.アマー/土橋泰子 新宿書房 1994
ビルマ仏教 池田正隆 法蔵館 1995
ビルマ 「発展」のなかの人びと 田辺寿夫 岩波新書 1996
アジア読本・ビルマ 田村克己/根本 敬・・・ 河出書房新社 1997
生まれた曜日ですべてがわかる ミャンマー占星術研究会 王様文庫 2001
ミャンマー政変 北川成史 ちくま新書 2021
フィリピン 熱帯の闇市 篠沢純太 太田出版 1989
あぎなるど 山田美紗 中公文庫 1990
フィリピンの大衆文化 寺見元恵・・・ めこん 1992
アジア読本・フィリピン 宮本勝/寺田勇文・・・ 河出書房新社 1994
もっと知りたいフィリピン 石井米雄/綾部恒雄・・・ 弘文堂 1995
フィリピン 急成長する若き「大国」 井出穣治 中公新書 2017
シンガポール ラッフルズ伝 信夫清三郎 平凡社・東洋文庫 1968
月と六ペンス S.モーム/阿部知二 岩波文庫 1989
タイ タイの山より愛をこめて カノミタカコ 染織と生活社 1982
失踪 W.ウォレン/吉田勇一 第三書房 1986
タイの僧院にて 青木 保 中公文庫 1986
タイの寺院壁画と仏教建築 石澤良昭 めこん 1989
タイ娼館 イサーンの女たち 富岡悠時 現代書館 1992
タイの永住日本人 赤木 攻 めこん 1992
タイの事典 石井米雄・・・ 同朋舎出版 1993
タイ 開発と民主主義 末廣 昭 岩波新書 1993
タイ鉄道旅行 岡本和之 めこん 1993
アジア読本・タイ 小野澤正喜・・・ 河出書房新社 1994
もっと知りたいタイ(第二版) 石井米雄/綾部恒雄・・・ 弘文堂 1995
タイ様式 前川健一 講談社文庫 2001
物語 タイの歴史 柿埼 一郎 中公新書 2007
タイ 中進国の模索 末廣 昭 岩波新書 2009
 写真集 Palaces of the gods M.Freeman Asia Books 1992
ベトナム 朱印船時代の日本人 小倉貞男 中公新書 1989
ベトナム民族小史 松本信広 岩波新書 1993
ヴェトナム「豊かさ」への夜明け 坪井善明 岩波新書 1994
アジア読本・ヴェトナム 坪井善明・・・ 河出書房新社 1995
もっと知りたいベトナム(第二版) 桜井由躬雄・・・ 弘文堂 1995
物語ヴェトナムの歴史 小倉貞男 中公新書 1997
ベトナムの微笑み 樋口健夫 平凡社新書 1999
ベトナム戦争 松岡 完 中公新書 2001
人民の戦争・人民の軍隊 V.N.ザップ/眞保潤一郎・・・ 中公文庫 2002


トップページ



































製作者 メールアドレス

mizuno-nyeinkyaw0x0mrj.biglobe.ne.jp

(機械検索による迷惑メール防止のため)

上記コピーのうえ 0x0 を @ に変えて送信してください