Anubis
アヌビス
エジプト神話に登場する冥界の神。エジプトの都市であるリコポリスの守護神でもある。「聖地の主人」「自らの山に居る者」「ミイラを布で包む者」などの異名を持つ。犬またはジャッカルと思われる頭部をしており、これは墓場の周囲を徘徊する犬もしくはジャッカルが、墓場を守っているのだと考えられたためである。またその身体は、ミイラの防腐措置のために用いられるタールで塗りたくられているため、真っ黒になっている。
後に冥界を司る神となるオシリスと、その弟であるセトの妻である女神ネフティスとの間にできた不義の子供であり、オシリスを敵視しているセトから逃すために、生まれて間もなく葦の茂みに隠されたとされている。またオシリスがセトによって殺害された時、その遺体をミイラにしたことから、ミイラ作りの祖とされるようになり、ひいては医学の神としても崇拝されるようになった。またアヌビスは、オシリスが冥界を司る神となるまでの間、冥界を支配していたとされており、アヌビスが冥界の神となったあとも、アヌビスを補佐する役割を担うようになったとされている。