KINTETSU Types 3000

表示幕つけないと…


3000系は、近鉄唯一のステンレス車両です。奈良線・京都線などで異彩を放っています。

近鉄1230系と同じく、JR九州813系(←セットのやつ)からの改造です。こっちには往復機能はつけませんでしたが、ただシルバーに塗るのではどうか?と思ったので (というよりシルバーのスプレーの塗ったあとの処理が面倒くさかっただけ?!)、全面にアルミテープを貼ってステンレス車っぽくしました。

これも地下鉄電車を意識?!


アルミテープを使ってみた結果、キハ11-300(銀箔みたいなもの使用)よりも見た目が良くなりました(そのかわりにだいぶ手を怪我してしまいましたが…) アルミテープをステンレス(アルミ)車の再現に使用するのには、かなり注意が必要です。
その他、全面の小加工・中間車の2丁パンタ化(←後で追加したほうは形状が異なります)を行いました。

※ちなみに、いまではちゃんと表示幕もついてます。京都行きか天理行きかどっちかだったっけ?
なんか3000系の行先ってちっちゃいころからそんなイメージがあったんで…

(2004.4.25竣工)

Apr.27.2004 NARITOSHI PAGE
Produced by NARITOSHI@KOBE