HANKYU Types 1300

[製作途中の様子→]


上牧−水無瀬の競争をイメージ


阪急京都線の特急車といえば9300系、6300系、2800系を連想しますが、それ以前は1300系が活躍していました。当初3連でしたがのちに4連化され、晩年は嵐山線を走っていました。

810系?みたいなのの改造が一向に進まないので、代わりにこんなのを作ることにしました。タネ車は江ノ電300系(ノーマル)です。

あとは2800系…?!(→結局つくっちゃいましたが)


前面は紙を貼って形を作ってから塗装しました。側面は窓サッシを削り、上部にダクトを付けました (これも紙で表現した上から塗装)。というわけで1300系の2扉・非冷房の特急車時代を再現したのですが、屋根は面倒くさくていじっていないため、パンタ位置・屋根上が異なっています。急いでつくったので、なんかあんまり似てないような…

もうちょっとじっくり改造してやればよかったな、と、ちょっと後悔してる車両のひとつです。。

(2004.4.11竣工)

Apr.11.2004 NARITOSHI PAGE
Produced by NARITOSHI@KOBE