
  |
天気 晴れのち曇り
気温 31℃
水温 21℃
匹数 2〜19匹
サイズ 12〜23p
今日も、気温が上がり暑くなりました。水位は、-10cm減水で、澄んでいます。石の色は,、悪くなり始めたようです。カワショウグサ(青藻)は、流れて来ますが、全体に薄くなりました、
今日の釣果は、横浜市の望月裕之さんが吊り橋下流で19匹、次いで17匹16匹などでした。瀬で掛かったようです。連休で場荒れしているようです。魚は、多く見られます。減水で追いもイマイチだったようです。 |
  |
天気 晴れ時々曇り
気温 32℃
水温 20℃
匹数 5〜27匹
サイズ 12〜23p
今日は、朝から気温が上がり暑くなりました。水位は、減水気味となりましたが、澄んでいます。石の色は,、悪くなり始めたようです。カワショウグサ(青藻)は、流れて来ますが、全体に薄くなりました、
今日の釣果は、函南町の清水大介さんが殿淵で27匹、次いで26匹20匹などでした。吊り橋下の瀬は午前中掛かったようです。吊り橋から上は午前中追いが悪く、午後に釣果をのばした人が多かったようです。魚影は、濃いです。20cm超の良型も掛かります。 |
   |
天気 晴れ時々曇り
気温 34℃
水温 20℃
匹数 5〜33匹
サイズ 12〜22.5p
今朝は、涼しい風も吹きましたが、日中晴れて暑くなりました。水位は、平水にまで下がり、澄んでいます。アカは、残っています。カワショウグサ(青藻)は、流れて来るものも多いですが、全体に薄くなりました、
今日の釣果は、静岡市の佐藤新一さんが店前〜吊り橋で33匹、次いで28匹19匹などでした。瀬で掛かったようです。午前中追いが悪く、午後に釣果をのばした人が多かったようです。時間帯によっても掛かりが違ったようです。魚は見えます。大小混ざります。 |
 

  |
天気 晴れ時々曇り
気温 30℃
水温 20℃
匹数 2〜39匹
サイズ 11〜22p
今日は、晴れて暑くなりました。水位は、平水にまで下がり、澄んでいます。アカは、残っています。カワショウグサ(青藻)は、切れて上流から流れて来るものも多いですが、全体に薄くなりました、
今日は、第2回の旭友会例会が8:00〜16:00(間1時間休み)の7時間歩いて行ける範囲で行われました。
第1位 野崎洋美さん 24匹
第2位 太田雅司さん 21匹
第3位 益子秀信さん 19匹 でした。
午前中追いが悪く、午後に釣果をのばした人が多かったようです
一般の方の今日の釣果は、函南町の杉山宏次さんが殿淵と吊り橋下流で39匹次いで17匹15匹などでした。石色が良いところや水あたりの良いところで掛かったようです。時間帯によっても掛かりが違ったようです。魚の大きさは、大小混ざりますが、小ぶりな魚も掛かります。 |
    |
天気 曇り時々晴れ
気温 28℃
水温 20℃
匹数 5〜27匹
サイズ 10〜24p
今日は、曇りがちでしたが晴れ間も出て気温が上がりました。水位は+20cm〜+10cmまで下がりつつあります。水は、澄んでいます。アカは、残っています。カワショウグサ(青藻)は、切れて上流から流れて来るものも多く、減りましたが、まだ、残っています。
今日の釣果は、函南町の清水大介さんが殿淵で27匹次いで19匹などでした。場所ムラや時間帯によって掛かりが違ったようです。魚の大きさは、大小混ざりますが、小ぶりな魚も依然として掛かります。
今日の大物は、清水大介さんが殿淵で24cm99gの良型を釣り上げました。 |
  |
天気 曇りのち晴れ
気温 32℃
水温 20℃
匹数 6〜18匹
サイズ 10〜21p
昨日までの雨が上がり、晴れて気温が上がりました。長く降っていたためか水の下がりは遅いですが下がりつつあります。水位は、+30cm増水で澄んでいます。アカは、残っています。カワショウグサ(青藻)は、多少切れて流れてだいぶ減りましたが、まだ、残っています。
今日の釣果は、伊豆市の北田裕之さんが店前〜吊り橋で18匹次いで16匹などでした。水の出た後にしては、追いはイマイチでバレも多かったようです。風も強く苦労していました。 |
   |
天気 断続的に雨
気温 28℃
水温 20℃
匹数 〜8匹
サイズ 10〜20p
暖かく湿った空気の影響で静岡には雨雲がかかり続けています。伊豆市では、断続的に雨は降るものの、水位は、+50cm増水で濁りが入りました。アカは、多分残っていると思われ、カワショウグサ(青藻)は、多少切れて流れましたが、まだ残っています。
今日の釣果は、湯河原のご夫婦が午前中〜雨の前まで竿を出しました。殿淵で8匹です。
今夜から明日午前中にかけて雨が降る予報です。川の状況はお問い合わせください。 |

 |
天気 雨時々曇り
気温 28℃
水温 20℃
匹数 〜 匹
サイズ 〜 p
低気圧が近づき、線状降水帯が発生するという予報でした。予報に反して伊豆市ではある程度は降りましたが、水位は、+40cm増水でささ濁りが入るくらいでした。アカは、多分残っていると思われ、カワショウグサ(青藻)は、多少切れて流れたけれど、まだ残っていると思われます。
今日の釣果は、ありません。
今夜から明日にかけて湿った空気が流れ込んで雨が降る予報です。川の状況はお問い合わせください。 |
   |
天気 晴れ時々曇り
気温 33℃
水温 20℃
匹数 2〜13匹
サイズ 11〜20p
台風5号は、北日本まで北上し、風も強くなり気温が高く暑かったです。水位は、-20cmで澄んでいます。石の色が悪いところが多くなり、カワショウグサ(青藻)は、切れて流れ出していて薄くなってきています。
今日の釣果は、裾野市の神前義和さんと組合員さんが店前で13匹、次いで10匹などでした。風が強く、皆さん苦労していたようでした。魚はたくさん見えますが、追いが悪かったようです。
これから熱帯低気圧が近づいてくるようです。川の状況はお問い合わせください。 |
   |
天気 晴れ時々曇り
気温 30℃
水温 20℃
匹数 2〜47匹
サイズ 11〜22p
今日は、気温が上がり暑さが戻りました。風が強かったです。水位は、-20cmで澄んでいます。石の色が悪いところが多くなり、カワショウグサ(青藻)は、切れて流れ出していて薄くなってきています。
今日の釣果は、函南町の杉山宏次さんが殿淵と吊り橋下流で47匹、次いで26匹20匹などでした。場所ムラ、時間によって釣果に差が出たようです。丁寧に泳がせると掛かったようです。魚はたくさん見えます。
台風5号の動きが心配されますが、進路によって天気が変るようです。 |
  |
天気 曇り時々晴れ
気温 28℃
水温 19℃
匹数 2〜42匹
サイズ 12〜22p
今日も涼しく過ごしやすい1日でした。水位は、-15cmでどんどん減りつつあります。澄んでいます。石の色が悪いところが多くなり、カワショウグサ(青藻)は、切れて流れ出していて薄くなってきています。
今日の釣果は、函南町の清水大介さんが殿淵で42匹、次いで27匹24匹などでした。今日は、比較的よく掛かりました。魚はたくさん見えます。 |
   |
天気 曇り
気温 24℃
水温 20℃
匹数 2〜21匹
サイズ 12〜22p
今日は、朝の気温から全く違い、急に涼しくなり、気温も30℃を大幅に下回りました。水位は、-15cm減水で澄んでいます。石の色が悪いところが多くなり、カワショウグサ(青藻)は、薄くなってきています。
今日の釣果は、富士市の赤坂富雄さんが殿淵で21匹、次いで15匹14匹などでした。気温水温が急に下がったせいか追いが悪かったようです。バレも多いです。魚影は、多く、はねたり食んだりしているものも見られます。 |
 
 |
天気 晴れのち曇り
気温 32℃
水温 22℃
匹数 3〜33匹
サイズ 11〜21p
今日も熱中症警戒アラートが発令されました。朝のうちは晴れて気温が上がりましたが、昼過ぎから曇り、夕方には雷が鳴っていました。水位は、-15cm減水で澄んでいます。石の色が悪いところが多くなり、カワショウグサ(青藻)は、薄くなってきている所もあります。
今日の釣果は、TC.Kanogawaの稲葉弘樹さんが殿淵と吊り橋下流で33匹、次いで18匹14匹などでした。ゆるいところを泳がせての釣りだったそうで、しっかり追わなくてバレが多かったようです。魚影は、多く、はねたり食んだりしているものも見られます。 |
|
令和 7年 5月24日(土) 解禁

2025の大物
  
   
|