|
写真館 1900年~1940年 駒崎家所蔵アルバムより |
|
昭和8年3月 庭にジョーロで水やりをする曾祖母貞子
戒名のなかには
「観庭大姉」という文字も見られた
さいたま三室の祖母の実家、
昭和初期の様子です
そこからお嫁に来た私の祖母於栄は
大正8年頃にすでに亡くなっている
曾祖母にあたる貞子とある(武笠銀介の妻は政子・貞子)
|
周囲一里(4km)といわれた
祖母実家の庭で写したと思われる
昭和2年10月とある
祖母於栄の弟(14世当主銀介長男)の一家
刈谷高崎など遠方に赴任したため
こちらは 行事で一家帰省した際の写真
帽子姿で正装している様子
美しく咲き乱れる秋の花
家庭の花園のなかで撮られた貴重な一葉
|
|
|
大門の庭 100年近い歳月がすぎた
北足立郡大門村1746番地
約千坪の駒崎徳良の庭で撮したと思われる
大正8年(1919)4月12日撮影
祖父徳良 子供は男4人女5人の9人
そのうち右側三女琴子(好子)は
兄2人姉2人弟2人妹2人の真中
と常々自慢していた
撮影では 動かないよう
頭の後ろを固定具で抑えられていたという
庭での撮影が常だった祖父徳良 子煩悩 植木好き 妻於栄を亡くし とし(こと)が伯爵家での行儀見習いから下がり
鳩ヶ谷石田家から嫁いで来るあたりかと思われる
|
1940年3月 慶應義塾大学経済学部卒業記念アルバムより 駒崎友治 |
驚きのお宝写真です
父友治の頭髪が豊かに
整えられておりますが
驚きはそこではありません
全クラスに登場する 前列中央の、
明るい背広の方は、
塾長の小泉信三氏です。
たまたま(かどうか不詳ですが)友治は先生から二人目に偉そうに座っておりました
小泉塾長がこの後戦争で大事な子息を失われ
ご自身も焼夷弾で顔を大負傷されたことは
多くの人々の記憶に残る悲惨な戦争実話です
|
|
大正~昭和初期 駒崎友治のおおぜいの 親兄弟姉妹親戚 |
|
|