ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
図書館4号館
所蔵図書 リスト   歴史・幕末

                                         


歴史・幕末
                                               
 川路 聖謨  かわじ としあきら

■ 川路 聖謨(かわじ としあきら) 文書一~八    
■ 編者:  日本史籍協會 編
■ 発行所: 東京大學出版會

■ 発行:  昭和7~9年  復刻再刊昭和59~60年
■ 発行所: ㈱新樹社
川路聖謨 著書 及び関係作品   
書 名 編 者 発行所 初版本発年 覆刻再刊年
川路聖謨 文書一 日本史籍協會 編 東京大學出版會 昭和7年 昭和59年
川路聖謨 文書二 日本史籍協會 編 東京大學出版會 昭和8年 昭和59年
川路聖謨 文書三 日本史籍協會 編 東京大學出版會 昭和8年 昭和59年
川路聖謨 文書四 日本史籍協會 編 東京大學出版會 昭和8年 昭和59年
川路聖謨 文書五 日本史籍協會 編 東京大學出版會 昭和8年 昭和59年
川路聖謨 文書六 日本史籍協會 編 東京大學出版會 昭和9年 昭和60年
川路聖謨 文書七 日本史籍協會 編 東京大學出版會 昭和9年 昭和60年
川路聖謨 文書八 日本史籍協會 編 東京大學出版會 昭和9年 昭和60年
島根のすさみ 佐渡奉行在勤日記  川路聖謨、川田貞夫校注  平凡社 東洋文庫226 1973年 1979年
東洋金鴻 英国留学生への通信 川路聖謨、川田貞夫校注 平凡社 東洋文庫343 1978年
川路聖謨之生涯 全 川路寛堂 編述 世界文庫 明治36年 昭和45年
開国 箕作阮甫と川路聖謨 玉木 存 創林社 1983年
川路聖謨  童門冬二 読売新聞社 昭和59年
川路聖謨 江上照彦 教育社 昭和62年
落日の宴 勘定奉行川路聖謨 吉村 昭 講談社文庫 1994年 1999年


勝 海舟  かつ かいしゅう


勝海舟全集1 開国起源Ⅰ  松木三之介 他編 勁草書房 1977年
勝海舟全集2 開国起源Ⅱ 松木三之介 他編 勁草書房 1979年
勝海舟全集3 開国起源Ⅲ 松木三之介 他編 勁草書房 1979年
勝海舟全集4 開国起源Ⅳ 松木三之介 他編 勁草書房 1980年
勝海舟全集5 開国起源Ⅴ 松木三之介 他編 勁草書房 1980年
勝海舟全集 11 勝部真長  他編 勁草書房 1975年
勝海舟全集1 幕末日記  江藤淳、司馬遼太郎他 講談社 昭和51年
勝海舟全集20 海舟語録  江藤淳、司馬遼太郎他 講談社 昭和47年
勝海舟全集22 秘録と随想  江藤淳、司馬遼太郎他 講談社 昭和58年

氷川清話 勝海舟自伝 勝部真長 広池学園出版部 昭和42年
海舟覚え書 勝部真長 エルム 昭和49年
知られざる海舟 勝部真長 東京書籍 昭和52年
海舟余波 江藤 淳 文藝春秋 昭和49年
氷川清話 付 勝海舟自伝 勝海舟 勝部真長編 角川文庫 昭和47年
夢酔独言 勝小吉自伝 勝部真長 訳編 角川文庫 昭和49年
もうひとつの修羅 花田清輝 筑摩書房 1961年
明治の海舟とアジア 松浦 玲 岩波書店 1987年
勝海舟のすべて 小西四郎 新人物往来社 昭和60年


幕末人物  徳川慶喜 坂本龍馬 西郷隆盛 ジョン万次郎 等




JOHN MANJIRO
Emily V.Warinner
土佐文化資料調査研究会 1970年
クリックすると大きい画面でみられます↑

書 名 著 者 発行所 初版本発年
松平春嶽 幕末覚書 小池藤五郎 編 人物往来社 昭和43年
資料 榎本武揚 加茂儀一 編集解説 新人物往来社 昭和44年
航 榎本武揚と軍艦開陽丸の生涯 綱淵謙錠 新潮社 1986年
軍艦奉行木村摂津守 土居良三 中公新書 1994年
西遊草 清河八郎 岩波文庫 1993年
聞き書き徳川慶喜残照 遠藤幸威 朝日新聞社 1982年
十五代将軍 南條範夫 河出書房新社 昭和46年
昔夢回筆記徳川慶喜公回想談 澁澤栄一編 平凡社 東洋文書 昭和41年
徳川慶喜とその時代がわかる本 永岡慶之助 三笠書房 1997年
幕末閣僚伝 徳永真一郎 PHP文庫 1989年
坂本龍馬事典 小西四郎他 新人物往来社 昭和63年
随想 坂本龍馬 宮地佐一郎 旺文社文庫 1986年
異説 坂本龍馬 嶋岡 晨 三一書房 1965年
坂本龍馬 海援隊始末記 平尾道雄 中公文庫 昭和51年
中浜万次郎の生涯 中浜 明 冨山房 1970年
黒船に乗っていた日本人 足立 和 徳間書店 1990年
JOHN MANJIRO Emily V.Warinner 土佐文化資料調査研究会 1970年
私の ジョン万次郎 中浜 博 小学館 1991年
藤田東湖集 勤皇志士叢書 雑賀博愛監修 興文社 昭和17年
吉田松陰 河上徹太郎 文藝春秋 昭和43年
日本の思想19 吉田松陰集 奈良本辰也 筑摩書房 1969年
吉田松陰の手紙 河上徹太郎 潮出版社 昭和48年
宇都宮黙霖 吉田松陰往復書簡 川上喜蔵 編著 錦正社 昭和46年
西郷と大久保と久光 海音寺潮五郎 朝日新聞社 昭和53年
西郷と大久保 海音寺潮五郎 新潮文庫 昭和48年
大久保利通 小島直記 至誠堂新書 昭和40年
西郷隆盛 物語と史跡を訪ねて 童門冬二  成美堂出版 昭和49年
西郷南洲遺訓 山田済斎編 岩波書店 昭和14年
西郷隆盛語録 奈良本辰也他 角川文庫 昭和49年
西南役伝説 石牟礼道子 朝日新聞社 1988年
西郷隆盛の遺書 伴野朗 新潮社 昭和60年
大西郷遺訓 林 房雄 新人物往来社 昭和49年

もう一つの維新 奈良本辰也 新潮社 昭和49年
史実 維新のいしずえ 宇都宮泰長 鵬和出版 昭和51年
福沢諭吉 日本の名著33 伊藤 整 他編集 中央公論社 昭和44年
福沢諭吉 人物叢書  会田倉吉 吉川弘文館 昭和49年
福沢山脈  小島直記 河出書房 昭和42年
高田屋嘉兵衛 須藤隆仙 図書刊行社 1989年
幕末の豪商志士 白石正一郎 中原雅夫 三一書房 1970年
新名将言行録 幕末維新※ 榊山 潤 講談社 昭和50年
内村剛介 歴史対談集 内村剛介 新人物往来社 昭和49年
風雲 史談明治百年のかげに 戸川幸夫 海燕社 昭和42年
幕末悲運の人びと 石井 孝 有隣新書 昭和54年
幕末刺客列伝 羽山信樹 角川文庫 昭和61年
佐幕派史談 長谷川伸 中公文庫 昭和51年
幕末列藩流血録 徳永真一郎 毎日新聞社 昭和54年
幕末維新史の謎 長 文連 批評社 1988年

幕末史話 他

旧事諮問録 東京帝国大学史談会 青蛙房 昭和50年
幕末の大奥 高柳金芳 雄山閣 昭和49年
幕末維新三百藩総覧 神谷次郎 祖田浩一 新人物往来社 昭和52年
覚書 幕末の水戸藩 山川菊栄 岩波書店 1974年
幕末長州の舞台裏 古川 薫 新人物往来社 昭和46年
長州の維新史 中原雅夫 創元社 昭和49年
薩摩藩 経済官僚 佐藤雅美 講談社 昭和61年
幕末日本の軍制 栗原隆一 新人物往来社 昭和47年
改革の虚像 幕政の危機 土肥鑑高 秀英出版 昭和58年
幕末史論 第一巻 金子治司 創造 昭和51年
幕末史論 黒船前後 金子治司 南窓社 昭和51年
幕末武家奇談 稲垣史生 時事通信社 昭和59年
幕末志士の生活 芳賀 登 雄山閣 昭和45年

ヘダ号の建造ー幕末におけるー

戸田村誌「ディアーナ号の沈没と
それに伴う帰国のための
戸田号の造船」を中心に編集された

世界一周のため1853年露軍港を出帆したディアーナ号は、大西洋、アフリカ、南米、ハワイ経由でシベリヤに寄航、待機していたブチャーチン使節が日露条約締結目指し上艦、函館、大阪から伊豆下田に寄航、川路聖謨らが交渉、応接にあたった。1854年11月4日《日本歴》午前8時過ぎ安政地震発生大津波発生。第二波は下田の町を根こそぎ洗い去った。ディアーナ号も5時間ほど渦やうねりにほんろうされたのち海の底から浮かび上がった塵芥の中に停止した。ディアーナ号は修理不能と結論づけられ、代替艦の建造が日露双方の協議のなかで進められ戸田村にて建造が行われることに。


長崎海軍伝習所 星 亮一 角川文庫 平成元年
ヘダ号の建造ー幕末における 戸田村教育委員会 戸田村誌叢書 昭和54年
幕末日本の経済革命 童門 冬二 TBSブリタニカ 1990年
維新前夜の江戸庶民 南 和男 教育社 1988年
幕末維新の民衆世界 佐藤誠朗 岩波新書 1994年
戌辰物語 東京日日新聞社会部編 岩波文庫 1983年
岡本柳之介 風雲回顧録 平井晩村 中公文庫 1990年
幕末 写真の時代 小沢健志 ちくま学芸文庫 1994年
幕末愛国歌 川田 順 養徳社 昭和20年
増補 幕末百話 篠田鉱造 岩波文庫 1997年
近江商人幕末維新見聞録 佐藤誠朗 三省堂 1990年
幕末維新風雲通信 宮地正人編 東京大学出版会 1978年




総合サイトへGo!



フッターイメージ