No1-健康状態-体調-日常生活-他 2012年10月29日から
※ H24年10月29日〜H25年1月までの症状
・セレジスト(薬)が原因なのか、ストレッチ体操及び寝る時に皮膚が張ると痒くなるので朝昼夕方、体全体をナイロンタオルで擦る。
・毎日ストレッチ体操を1時間30分程度、機械による運動30分程度、プールでウォーキング20分程度、入浴25分程度実施。(ラジオ体操するとき手すりを掴む)
・月水金曜日に25分程度の訪問マッサージ(温灸器使用)をH24年7月から受ける。
・薬:クラリシッド錠200m1錠g、アレグラ錠60mg2錠、サワテン錠250mg4錠、(高陽耳鼻咽喉科) ・アムロジンOD錠5mg1錠(木の原内科) ・セレジスト(安佐市民病院)
・1月7日から16日まで財宝の黒酢を飲む。(サンプル)効果?
・養命酒_盃1杯
・1月7日から16日まで財宝の黒酢を飲む。(サンプル)効果?
・道路で歩く時の杖(ステッキ)の選定:ミレニアル・クラッチ
(2本セット) サ
イズ:L 【ミレニアル・メディカル社】、ロフストランドクラッチ、ノルディックの内どれが良いか?リハビリィ室で試したい?等の販売店?
・膝の補助具?
・炊事のとき、腰が痛くなる。 歩くときバランスをとるため疲れる。
・こむら返りが突然起こる痛い。
・今年になり足、体が痺れる、特に左足。
・寝る前に足が冷える、朝起きる前は、熱くなる感じがする。左足親指の痛みを感じる。
・体調は、朝起きて体操の後が一番良い。
・風呂あがりなどに体がふらふらし、転びそうになる。
・脊椎小脳変性症の他に、膝、股関節に異常を感じる。(診察?)
・喋りにくい、首が回りにくい、忘れやすい(思い出しにくい)。
・めまい、ふらずき:高陽耳鼻咽喉科(診察?)薬メチコバール錠500μg
アデホスコーワ顆粒(かりゅう)10% 14日分 処方
※ 受診:神経内科H25年 1月21日(月)9.00〜9.30 医師:山下先生(薬)セレジスト
・旅行時の転倒防止について、地域包括支援センターのケアマネジャに相談するよう 勧められる。(介護支援につき、医師が記入する事項は、山下先生に依頼)
・ 次回の診察は、神経内科H25年 4月22日(月)9.00〜9.30
◆保存場所 URL:http://www7b.biglobe.ne.jp/~zuken/30/
〒739-1742 広島市安佐北区亀崎 1-14-1
平賀 健一 S16年4月11日(生)
TEL:082-843-9925