気づきの言葉五月

小さな気づきが大きく人生を変えてくれると思い、気づきのための短い言葉を作ってみた。

1日

心だに誠の道にかないなば祈らずとても神や守らん

高潔に生きた人生は誇るべき人生

与えることで貧しくなった人はいない

人の喜びを喜ぶ人は喜ばれる

親切な人が孤独なまま終わることはない

2日

人生は前向きにしか生きられない

人生は後ろ向きにしか眺められない

過去は実際よりもよく思える

過去は後悔するより教訓にする

かえらぬ昔、知らぬ行く末。思いわずらうなかれ

3日

放てば手に満つ

空手にして来たり空手にして去る

心の中が空っぽならすべて解決

空っぽの引き出しがいちばん役に立つ

智慧は計算して得られるものではない

4日

真実一路の人に魔は寄らず

感謝の心ある人に魔は近づかず

人の喜びを喜ぶ人に魔は来たらず

善意の行動と解釈すればいい人ばかり

親切を心がければ凶運滅す

5日

朝はすべてが新鮮

朝の心は前向き

朝は力に満ちている

朝は集中できる

朝の時間は貴重品

6日

弱い人を優先する

重荷を背負う人に道をゆずる

どちらでもいいことは相手にゆずる

おさな子の相手をするときは自分もおさな子になる

聞き落としてはならぬ声がある

7日

人に言われる前に自分を叱る

すなおに反省し日々の暮らしの中で心をみがく

人生は心を純化する修行の場

苦難は心を純化するための炎

慢心なければ行き詰まることなし

8日

聖者は安らかに眠る

積善の人に幸あり

仕返しよりも恩がえし

看病は功徳第一

やましいことがなければ困難は無難に転ず

9日

対話はキャッチボール

言うべきことを言ったらすぐに着席

一言といえどおろそかにしない

よく知らないことは言わない

言葉は千里を行き、千年の未来にも届く

10日

人の背中はよく見える。自分の背中も見られている

したことの責任だけでなく、しなかったことの責任もある

見えていないこと、遠くのことにも責任はある

七十にして六十九年の非を知る

過去の愚行を忘れないように記念碑を残しておく

11日

人生は岩だらけの急流を流れるガラス玉

いつかどこかで忽然と死を迎える

宇宙の営みの時間に比べれば人間の時間は無に等しい

生も死も大宇宙の命のあらわれ

裏を見せ表を見せて散るもみじ

12日

満つれば欠ける

完成したときから崩壊が始まる

頂上に登れば下りるしかない

桜の花も散ればゴミ

何ごとにも最後の時はくる

13日

人に完全を求めない

相手の欠点が目に付くなら距離を置く

長い目、大きな目、多面的な目で人を見る

あんなことをしなければよかったと後悔しないようにつき合う

離れていると会いたくなり、一緒にいるとうとましくなる。それが人づきあい

14日

軽んずれば軽んじられる

馬鹿にすれば馬鹿にされる

悪口を言えば悪口を言われる

裏切れば裏切られる

甘えてばかりでは人は去る

15日

私は靴がないといって泣いていた。足のない人に出会うまでは

すべての人に悲しみは山ほどある

人はみな自分より幸せに見える

幸せは空気のようなもの。あっても気がつかない

日常の一コマ一コマに喜びは山ほどある

16日

動いている機械は錆びない

井戸の水は汲むほど良くなる

体を動かせば心も活発になる

旅をすれば新たな智慧が見つかる

人は軟らかく生まれ、硬くなって死ぬ

17日

高慢の心は諸悪の根源

おごり高ぶり人を見くだす。凶運のもと

いじめた人間は忘れても、いじめられた人間は忘れない

若さ、健康、生きていること。みな慢心のタネになる

当たり前と思う心に感謝はない

18日

いいときと悪いときがあるのが自然の法則

いいときに悪くなったときの備えをする

元気なときに老いたときの備えをする

人間はいつ分解するか分からない寄せ木細工

我がものという思いのない人は老いることがない

19日

時の流れは残酷

ゆっくりに見えてあっという間に時は過ぎ去る

生まれたものは必ず死ぬ

死ぬのではない。お浄土に生まれるのである

お浄土へ旅立つ日の何と晴れやかなことか

20日

つかの間の人生。なれど気高く生きる

歳をとるのも天地のめぐみ

老人が死ぬことほど自然なことはない

心配ない。死んでもいいようにできている

同行二人(どうぎょうににん)。いつも仏さまといっしょ

21日

何であれよく説かれた教えは仏さまの教え

人には親切。自分には辛切。法には深切

心に従うのではなく心を従える

何もない方へと心を進める

宝所近きにあり。さらに一歩を進めよ

22日

人は自分がなれると信じた程度に幸せになれる

迷ったら前進。後ろに夢はない

ゆっくりでもいい。止まりさえしなければ

進まないものは退く

今できる最良の生き方をする

23日

観察することから科学は始まる

穴のあくほどよく見る

人間には見たいものしか見えない

人間には誤解、偏見、先入観がつきもの

誰しも楽しいことは過大に、嫌なことは過小に評価する

24日

仏教は争うことなき教え

仏教はそしることなき教え

仏教は恨むことなき教え

仏教は抵抗もしないが言いなりにもならない教え

仏教は不二妙道の教え。汝と我れは不二である

25日

サンタクロースはいつも笑顔

自分も楽しみ人も楽しむ

他人の幸福の中に自分の幸福もある

与えると豊かになり貪ると貧しくなる

人がなした良いおこないを聞くだけでも功徳がある

26日

好き嫌いは一時の迷い

潔癖は単なる心の癖

善と悪はものごとの表と裏

良し悪しは自分の心の問題

わがままを捨てれば自由になれる

27日

正しく解決されるまでは未解決

起こったことは起こらなかったことにはできない

恐れず相手と話し合う。一番てっとり早い方法

策を用いないのが最良の策

道理と事情に通じていればうまくいく

28日

よそ見をすると心が乱れる

苦とは心の乱れ

つまずく人は足もとを見ていない

時間に余裕をもって出発する

字はゆっくりとていねいに書く

29日

ときには窓をあけ、夕日をながめて気分転換

清風ここちよく眠り深し。ゆっくり休んで元気回復

美しい朝はまた来る

ときには奇跡のような幸運も訪れる

幸運が訪れたら上手に育てる

30日

チャンスは突然やって来る

チャンスは意外なところからやって来る

チャンスは変装してやって来る

チャンスは他人が持ってくる

大事なことはすべて他人によって決定されている

31

何ごとも成しとげるには代償が必要

逃げの心があると修行は成就しない

習い、性となるまで修行する

美しい宝玉もなお磨くべし

水流れて海に入る。人もいつか大いなるものに出会う


もどる