わたしの旅 正規印 簡易リスト
「交通公社の時刻表」と「わたしの旅スタンプノート(以下、ノート)」の表記による

No. 路線名 駅名 形・色 シンボルフレーズ 路線名 駅名 備考
1 東海道本線 東京 ・黒 皇居をあおぐ日本一の駅 東海道本線・東京駅
2 東海道本線 田町 ■・黒 西郷南州と勝海舟会見跡の駅 東海道本線・田町駅
3 東海道本線 大船 ●・黒 大船観音とフラワーセンターの駅 東海道本線・大船駅
4 東海道本線 茅ケ崎 ■・黒 大岡越前守の遺跡のある駅 東海道本線・茅ケ崎駅
5 東海道本線 平塚 ☗・赤 関東の名物平塚七夕まつり 東海道本線・平塚駅
6 東海道本線 大磯 ・赤 日本最古の海水浴場のある駅 東海道本線・大磯駅
7 東海道本線 小田原 ■・黒 天下の嶮箱根山への城下町 東海道本線・小田原駅
8 東海道本線 真鶴 ☗・紫 みかん狩りと磯遊びの駅 東海道本線・真鶴駅
9 東海道本線 湯河原 ●・紫 万葉にゆかり深き温泉郷 東海道本線・湯河原駅
10 東海道本線 熱海 ●・紫 湯の香ただよう日本一の温泉町 東海道本線・熱海駅
11 東海道本線 三島 ☗・黒 白雪がとけて流れる農兵節 東海道本線・三島駅
12 東海道本線 沼津 ●・黒 はまゆうの咲く千本松原 東海道本線・沼津駅
13 東海道本線 富士 ・紫 製紙・パルプの街 東海道本線・富士駅
14 東海道本線 清水 ●・黒 日本平・羽衣の松のある駅 東海道本線・清水駅
15 東海道本線 静岡 ■・黒 駿府城址と登呂遺跡のある駅 東海道本線・靜岡駅
16 東海道本線 島田 ☗・赤 大井川連台越しの駅 東海道本線・島田駅  
17 東海道本線 金谷 ・紫 静岡一のお茶どころ 東海道本線・金谷駅
18 東海道本線 浜松 ☗・赤 勇壮な凧あげ祭りの街 東海道本線・浜松駅
19 東海道本線 弁天島 ・赤 表浜名湖リゾートゾーンの駅 東海道本線・弁天島駅
20 東海道本線 新居町 ■・黒 日本に唯一つ残る新居の関 東海道本線・新居町駅
21 東海道本線 豊橋 ☗・赤 天下の奇祭・鬼祭りの駅 東海道本線・豊橋駅
22 東海道本線 三河三谷 ●・紫 湯にひたり海を見わたす温泉の駅 東海道本線・三河三谷駅
23 東海道本線 蒲郡 ・赤 三河湾めぐりの拠点駅 東海道本線・蒲郡駅
24 東海道本線 熱田 ■・黒 草薙剣を祭る熱田神宮の駅 東海道本線・熱田駅
25 東海道本線 名古屋 ■・黒 金の鯱が天下をにらむ名古屋城の駅 東海道本線・名古屋駅
26 東海道本線 尾張一宮 ☗・赤 織物感謝祭・一宮七夕まつりの駅 東海道本線・尾張一宮駅
27 東海道本線 岐阜 ☗・赤 長良川にかがり火うつす鵜飼の駅 東海道本線・岐阜駅
28 東海道本線 岐阜羽島 ・赤 美濃・飛騨路への観光起点の駅 新幹線・岐阜羽島駅
29 東海道本線 大垣 ☗・黒 奥の細道むすびの地の駅 東海道本線・大垣駅
30 東海道本線 関ケ原 ■・黒 古戦場に戦国の夢しのぶ駅 東海道本線・関ヶ原駅
31 東海道本線 醒ケ井 ●・赤 日本最古の養鱒場のある駅 東海道線・醒ヶ井駅
32 東海道本線 米原 ・赤 琵琶湖に面する北陸への分岐駅 東海道本線・米原駅
33 東海道本線 彦根 ■・黒 “井伊直弼”ゆかりの城と湖の駅 東海道本線・彦根駅 登場時の図柄は大阪城
34 東海道本線 石山 ■・黒 源氏物語ゆかりの古刹のある駅 東海道本線・石山駅
35 東海道本線 大津 ●・黒 四季を映す琵琶湖の駅 東海道本線・大津駅
36 東海道本線 京都 ■・黒 千年の歴史を誇る平安京の駅 東海道本線・京都駅
37 東海道本線 茨木 ・赤 四季の風情が味わえる万博公園の駅 東海道本線・茨木駅
38 東海道本線 新大阪 ・紫 関西観光と商用の玄関駅 新幹線・新大阪駅  
39 東海道本線 大阪 ■・赤 水の都にいちょう並木が続く駅 東海道本線・大阪駅
40 東海道本線 甲子園口 ・赤 高校球児の夢と希望の駅 東海道本線・甲子園口駅
41 東海道本線 六甲道 ●・黒 百万ドルの夜景六甲山の玄関駅 東海道本線・六甲道駅
42 東海道本線 三ノ宮 ■・赤 国際港と海上未来都市のある駅 東海道本線・三ノ宮駅
43 東海道本線 新神戸 ■・黒 異人館と風見鶏のある駅 新幹線・新神戸駅  
44 山手線 恵比寿 ☗・赤 福を呼ぶ恵比寿様の駅 山手線・恵比寿駅
45 山手線 原宿 ☗・赤 明治神宮とニューファッションの駅 山手線・原宿駅
46 山手線 新宿 ■・赤 伸びゆく新都心高層ビル街の駅 山手線・新宿駅
47 山手線 目白 ●・赤 カカシと花の駅 山手線・目白駅 時刻表1982年9月号より掲載
48 横浜線 町田 ■・赤 ペデストリアンデッキのある駅 横浜線・町田駅
49 根岸線 桜木町 ・黒 日本最古の駅鉄道発祥の駅 根岸線・桜木町駅
50 根岸線 関内 ■・赤 港とロマンと白球の輝く駅 根岸線・関内駅
51 根岸線 石川町 ●・黒 外人墓地港の見える丘中華街の駅 根岸線・石川町駅
52 根岸線 根岸 ■・黒 春は花秋は紅葉の名庭園のある駅 根岸線・根岸駅
53 横須賀線 北鎌倉 ■・黒 法堂にかこまれる古都の駅 横須賀線・北鎌倉駅
54 横須賀線 逗子 ・赤 湘南一の海の駅 横須賀線・逗子駅
55 横須賀線 横須賀 ■・黒 日本最古の洋式灯台のある駅 横須賀線・横須賀駅
56 横須賀線 久里浜 ■・黒 ロマンが息づく海と歴史の町 横須賀線・久里浜駅
57 御殿場線 上大井 ●・赤 ひょうたんが鈴なりの駅 御殿場線・上大井駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より●・黒に変更
58 御殿場線 御殿場 ・赤 富士登山口の駅 御殿場線・御殿場駅
59 伊東線 来宮 ●・赤 早咲き寒梅の咲く駅 伊東線・来宮駅
60 伊東線 伊豆多賀 ●・黒 下田街道桜並木の駅 伊東線・伊豆多賀駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より●・赤に変更
61 伊東線 網代 ●・紫 漁港と温泉のある駅 伊東線・網代駅
62 伊東線 伊東 ●・紫 温泉と秘境城ヶ崎のある駅 伊東線・伊東駅
63 身延線 富士宮 ■・黒 富士山の大神を鎮める浅間神社の駅 身延線・富士宮駅
64 身延線 身延 ■・黒 心のふる里・身延山の駅 身延線・身延駅
65 身延線 下部 ●・紫 信玄公のかくし湯の駅・下部温泉 身延線・下部駅
66 飯田線 豊川 ■・黒 商売繁盛・豊川稲荷の街 飯田線・豊川駅
67 飯田線 天竜峡 ●・黒 天龍峡渓谷と舟下りの駅 飯田線・天竜峡駅
68 飯田線 飯田 ■・紫 りんご並木と水引細工が自慢の街 飯田線・飯田駅
69 飯田線 駒ケ根 ・赤 木曽駒・3000メートルへ60分 飯田線・駒ケ根駅
70 飯田線 伊那市 ☗・黒 伊那節のふる里・水車のある駅 飯田線・伊那市駅
71 湖西線 西大津 ■・黒 延暦寺里坊の石積みがつづく駅 湖西線・西大津駅
72 大阪環状線 森ノ宮 ■・黒 豊太閤の天守閣が見える駅 大阪環状線・森ノ宮駅 登場時の図柄は彦根城
73 大阪環状線 大阪城公園 ■・黒 大阪21世紀への駅 大阪環状線・大阪城公園駅 時刻表1983年11月号より掲載
ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より■・赤に変更
74 大阪環状線 天満 ☗・赤 日本三大祭天神祭のある駅 大阪環状線・天満駅
75 福知山線 宝塚 ・赤 心ときめく華やかな歌劇の駅 福知山線・宝塚駅
76 福知山線 相野 ■・黒 西国二十五番札所めぐりの駅 福知山線・相野駅
77 福知山線 篠山口 ☗・黒 城跡とデカンショの町 福知山線・篠山口駅
78 福知山線 谷川 ●・黒 桜と紅葉と渓谷のある駅 福知山線・谷川駅
79 福知山線 柏原 ■・黒 織田藩陣屋跡のある城下町 福知山線・柏原駅
80 福知山線 石生 ●・黒 香良不動の滝のある駅 福知山線・石生駅
81 北陸本線 長浜 ☗・赤 子供歌舞伎の駅 北陸本線・長浜駅
82 北陸本線 敦賀 ■・黒 気比神宮の駅 北陸本線・敦賀駅
83 北陸本線 武生 ●・黒 越前海岸国定公園への駅 北陸本線・武生駅
84 北陸本線 鯖江 ●・赤 3万株のツツジの名所西山公園の駅 北陸本線・鯖江駅
85 北陸本線 福井 ■・黒 大本山永平寺への駅 北陸本線・福井駅
86 北陸本線 芦原温泉 ●・黒 天下の奇勝東尋坊 北陸本線・芦原温泉駅
87 北陸本線 加賀温泉 ●・紫 日本の情緒が生きている 北陸本線・加賀温泉駅
88 北陸本線 小松 ■・黒 安宅の関跡への駅 北陸本線・小松駅
89 北陸本線 金沢 ■・黒 日本三名園兼六園の駅 北陸本線・金沢駅
90 北陸本線 石動 ■・黒 宮島峡と源平古戦場の駅 北陸本線・石動駅
91 北陸本線 高岡 ■・黒 大仏と万葉のふるさと 北陸本線・高岡駅
92 北陸本線 富山 ・赤 立山黒部アルペンルートの玄関口 北陸本線・富山駅
93 北陸本線 滑川 ☗・紫 特別天然記念物ホタルイカの産地 北陸本線・滑川駅
94 北陸本線 魚津 ●・黒 蜃気楼と鮮魚の駅 北陸本線・魚津駅 時刻表1984年1月号より・黒に変更
95 北陸本線 糸魚川 ☗・黒 詩人相馬後風生誕の地 北陸本線・糸魚川駅
96 小浜線 小浜 ●・黒 若狭国定公園の中心地 小浜線・小浜駅
97 小浜線 松尾寺 ■・黒 西国二十九番札所のある駅 小浜線・松尾寺駅
98 越美北線 越前大野 ☗・赤 朝市のたつ城下町 越美北線・越前大野駅
99 七尾線 羽咋 ●・黒 千里浜・柴垣海水浴場への駅 七尾線・羽咋駅
100 七尾線 和倉温泉 ●・紫 海の温泉 七尾線・和倉温泉駅
101 七尾線 輪島 ■・紫 千年の歴史を誇る漆(うるし)のふるさと 七尾線・輪島駅
102 能登線 珠洲 ●・黒 能登半島最先端の禄剛崎灯台への駅 能登線・珠洲駅 時刻表1980年11月号紹介時は「能登半島最先端の禄剛灯台への駅」(誤記)
ノート改訂21版(1988年XX月X発行)より削除
103 高山本線 鵜沼 ■・黒 明治時代そのまま明治村の駅 高山本線・鵜沼駅
104 高山本線 美濃太田 ・赤 木曽川の舟下り日本ラインの駅 高山本線・美濃太田駅
105 高山本線 白川口 ●・紫 飛騨川のほとりに佇む温泉の駅 高山本線・白川口駅
106 高山本線 飛騨金山 ●・黒 激流と岩がかみ合う中山七里の駅 高山本線・飛騨金山駅
107 高山本線 下呂 ●・紫 天下の名泉下呂温泉の駅 高山本線・下呂駅
108 高山本線 飛騨萩原 ・赤 飛騨川の清流・鮎釣りの駅 高山本線・飛騨萩原駅
109 高山本線 飛騨小坂 ●・紫 御岳山と温泉の駅 高山本線・飛騨小坂駅
110 高山本線 久々野 ☗・黒 哀話をひめる野麦峠の駅 高山本線・久々野駅
111 高山本線 飛騨高山 ■・黒 みやびやかな飛騨の小京都の駅 高山本線・飛騨高山駅
112 高山本線 飛騨古川 ■・黒 飛騨路の古い町並が残る駅 高山本線・飛騨古川駅
113 越美南線 郡上八幡 ☗・赤 郡上紬と郡上踊りの駅 越美南線・郡上八幡駅 時刻表1983年11月号より☗・黒に変更
ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より削除
114 越美南線 美濃白鳥 ■・黒 合掌造り白川郷への玄関駅 越美南線・美濃白鳥駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より削除
115 神岡線 神岡 ■・黒 全国一の亜鉛鉱山の町 神岡線・神岡駅 ノート改訂14版(1984年10月6日発行)より削除
116 中央本線 御茶ノ水 ■・黒 湯島聖堂とニコライ堂のある駅 中央線・御茶ノ水駅  
117 中央本線 千駄ケ谷 ・赤 国立競技場と御苑の駅 中央線・千駄ケ谷駅  
118 中央本線 中野 ■・黒 薬師様と青年の集う駅 中央線・中野駅  
119 中央本線 吉祥寺 ■・赤 井の頭公園とショッピングで賑う駅 中央線・吉祥寺駅  
120 中央本線 八王子 ●・黒 夕焼け小やけの里の駅 中央線・八王子駅  
121 中央本線 高尾 ●・赤 東京のオアシス明治の森のある駅 中央線・高尾駅
122 中央本線 相模湖 ・赤 湖と東海自然歩道の駅 中央線 相模湖駅  
123 中央本線 鳥沢 ・赤 富士を望むハイキングの駅 中央線・鳥沢駅  
124 中央本線 猿橋 ■・黒 めずらしい橋のある駅 中央線・猿橋駅  
125 中央本線 大月 ●・黒 富士山と富士五湖玄関口の駅 中央線・大月駅  
126 中央本線 初鹿野 ■・黒 景徳院に武田哀史をしのぶ駅 中央線・初鹿野駅  
127 中央本線 勝沼 ☗・紫 ぶどうとワインのうまい町の駅 中央線・勝沼駅  
128 中央本線 塩山 ●・赤 しゃくなげと紅葉の西沢渓谷の駅 中央線・塩山駅  
129 中央本線 石和 ●・紫 桃と湯量豊富な温泉の駅 中央線・石和駅  
130 中央本線 甲府 ●・黒 昇仙峡と甲斐武田の里の駅 中央線・甲府駅  
131 中央本線 竜王 ■・黒 信玄堤のある駅 中央線・竜王駅  
132 中央本線 小淵沢 ●・黒 高原列車の始発駅 中央線・小淵沢駅  
133 中央本線 茅野 ●・黒 さわやかなビーナスラインの駅 中央本線・茅野駅
134 中央本線 上諏訪 ●・紫 東洋のスイス諏訪湖畔の温泉の駅 中央本線・上諏訪駅
135 中央本線 下諏訪 ■・黒 諏訪湖のほとり諏訪大社のある駅 中央本線・下諏訪駅 時刻表1982年9月号より掲載
136 中央本線 岡谷 ☗・赤 勇壮な太鼓祭りの駅 中央本線・岡谷駅 時刻表1982年9月号より掲載
137 中央本線 辰野 ●・赤 伊那の谷ほたるの舞う駅 中央本線・辰野駅 時刻表1982年9月号より掲載
138 中央本線 塩尻 ■・黒 日本三大遺跡・平出のある駅 中央本線・塩尻駅
139 中央本線 木曽福島 ●・黒 夏でも寒い御岳山の駅 中央本線・木曽福島駅
140 中央本線 南木曽 ■・黒 昔ながらの妻籠宿のある駅 中央本線・南木曽駅
141 中央本線 中津川 ・赤 みなみ木曽路観光のスタート駅 中央本線・中津川駅
142 中央本線 恵那 ●・黒 奇岩怪石を舟下りする恵那峡の駅 中央本線・恵那駅
143 中央本線 多治見 ■・紫 土と炎の芸術・美濃焼の駅 中央本線・多治見駅
144 青梅線 西立川 ■・赤 国営昭和記念公園のある駅 青梅線・西立川駅 ノート改訂15版(1985年4月20日発行)より掲載
145 青梅線 青梅 ■・赤 梅林と鉄道公園の駅 青梅線・青梅駅
146 青梅線 御嶽 ●・黒 山と渓谷の美しい駅 青梅線・御嶽駅
147 青梅線 鳩ノ巣 ●・黒 渓谷の美しい駅 青梅線・鳩ノ巣駅
148 青梅線 奥多摩 ●・黒 奥多摩湖と鍾乳洞の駅 青梅線・奥多摩駅
149 五日市線 武蔵増戸 ●・黒 丘陵と渓谷の美しい駅 五日市線・武蔵増戸駅
150 五日市線 武蔵五日市 ●・黒 清流と緑に囲まれた駅 五日市線・武蔵五日市駅
151 八高線 越生 ●・黒 梅林と黒山三滝の町 八高線・越生駅
152 小海線 清里 ●・赤 スズランの薫りただよう駅 小海線・清里駅
153 小海線 野辺山 ・黒 国鉄最高地点の駅 小海線・野辺山駅
154 小海線 中込 ・紫 豊かな自然にはねる佐久鯉の駅 小海線・中込駅
155 篠ノ井線 松本 ■・黒 アルプスを望む国宝松本城のある駅 篠ノ井線・松本駅
156 篠ノ井線 聖高原 ●・黒 高原と湖のある駅 篠ノ井線・聖高原駅 時刻表1982年9月号より掲載
157 大糸線 穂高 ●・黒 わさびの花咲く安曇野の駅 大糸線・穂高駅
158 大糸線 信濃大町 ■・赤 秘境・立山黒部アルペンルートの駅 大糸線・信濃大町駅
159 大糸線 白馬 ●・黒 北アルプスの麓雪と花の駅 大糸線・白馬駅
160 山陽本線 明石 ■・赤 日本の時をつげる子午線が通る駅 山陽本線・明石駅
161 山陽本線 姫路 ■・黒 天下の名城白鷺城の駅 山陽本線・姫路駅
162 山陽本線 相生 ☗・赤 勇壮なペーロン祭の駅 山陽本線・相生駅
163 山陽本線 和気 ☗・黒 清麻呂公生誕の地 山陽本線・和気駅
164 山陽本線 岡山 ■・黒 天下の名園・後楽園のある駅 山陽本線・岡山駅
165 山陽本線 倉敷 ■・黒 赤レンガと白壁の街の駅 山陽本線・倉敷駅
166 山陽本線 西阿知 ■・黒 三重塔のある駅 山陽本線・西阿知駅 時刻表1982年9月号より掲載
167 山陽本線 新倉敷 ■・黒 良寛と童「円通寺」のある駅 山陽本線・新倉敷駅
168 山陽本線 金光 ■・黒 金光教本部のある駅 山陽本線・金光駅
169 山陽本線 里庄 ■・紫 大原焼の生まれる駅 山陽本線・里庄駅 時刻表1982年9月号より掲載
170 山陽本線 笠岡 ●・赤 かぶとがにのすんでいる駅 山陽本線・笠岡駅
171 山陽本線 福山 ●・赤 銀りん踊る備後路の駅 山陽本線・福山駅
172 山陽本線 松永 ・紫 はきもの博物館のある駅 山陽本線・松永駅
173 山陽本線 尾道 ☗・黒 なつかしい海が見える放浪記の駅 山陽本線・尾道駅
174 山陽本線 三原 ☗・赤 人波ゆれるやっさ踊りの駅 山陽本線・三原駅
175 山陽本線 河内 ■・黒 千年の昔をしのぶ竹林寺の駅 山陽本線・河内駅 ノート改訂15版(1985年4月20日発行)より掲載
176 山陽本線 西条 ■・黒 古き白壁酒蔵のある駅 山陽本線・西条駅 時刻表1982年9月号より掲載
177 山陽本線 広島 ☗・紫 思わず舌鼓カキの駅 山陽本線・広島駅
178 山陽本線 宮島口 ●・黒 朱の大鳥居うかぶ宮島の駅 山陽本線・宮島口駅
179 山陽本線 岩国 ■・黒 五連のそり橋錦帯橋の駅 山陽本線・岩国駅
180 山陽本線 新岩国 ■・黒 五連のそり橋錦帯橋の駅 新幹線・新岩国駅
181 山陽本線 大畠 ●・黒 釣り舟でにぎわう瀬戸の駅 山陽本線・大畠駅
182 山陽本線 柳井 ■・黒 白壁に昔をしのぶ商都の駅 山陽本線・柳井駅
183 山陽本線 ・赤 虹ヶ浜・室積海水浴場の駅 山陽本線・光駅
184 山陽本線 下松 ●・黒 真紅の大橋かかる笠戸島の駅 山陽本線・下松駅
185 山陽本線 徳山 ●・紫 ラジウム豊富な湯野温泉の駅 山陽本線・徳山駅
186 山陽本線 防府 ■・黒 日本最古の天神さまの駅 山陽本線・防府駅
187 山陽本線 小郡 ・赤 汽笛一声SLやまぐち号の駅 山陽本線・小郡駅
188 山陽本線 宇部 ●・赤 緑と花と白鳥の駅 山陽本線・宇部駅 時刻表1982年9月号より掲載
189 山陽本線 小野田 ・赤 いこいの村江汐公園の駅 山陽本線・小野田駅
190 山陽本線 厚狭 ☗・黒 寝太郎民話のふるさとの駅 山陽本線・厚狭駅
191 山陽本線 長府 ■・黒 歴史をたずねる城下町の駅 山陽本線・長府駅
192 山陽本線 新下関 ☗・紫 フクで知られる港町の駅 山陽本線・新下関駅
193 山陽本線 下関 ☗・紫 フクで知られる港町の駅 山陽本線・下関駅
194 播但線 福崎 ●・黒 七種の滝のある駅 播但線・福崎駅
195 播但線 寺前 ●・黒 峰山・砥峰高原の駅 播但線・寺前駅
196 播但線 生野 ■・黒 生野銀山史蹟のある駅 播但線・生野駅
197 播但線 新井 ■・赤 揚水式発電所のある駅 播但線・新井駅
198 姫新線 本竜野 ☗・黒 露風の“赤とんぼ”誕生の駅 姫新線・本竜野駅
199 姫新線 林野 ●・紫 鷺の神泉湯郷温泉のある駅 姫新線・林野駅
200 姫新線 津山 ■・黒 歴史と文化のふるさとの駅 姫新線・津山駅
201 姫新線 中国勝山 ●・黒 砂湯と名瀑と高原の観光ができる駅 姫新線・中国勝山駅
202 赤穂線 播州赤穂 ■・黒 忠臣蔵のふるさとの駅 赤穂線・播州赤穂駅
203 赤穂線 日生 ●・黒 古代鹿の島が見える駅 赤穂線・日生駅
204 赤穂線 伊部 ・紫 備前焼の生まれるまちの駅 赤穂線・伊部駅
205 赤穂線 西大寺 ☗・赤 天下の奇祭はだかまつりの駅 赤穂線・西大寺駅
206 津山線 福渡 ■・黒 釣と温泉と史跡の駅 津山線・福渡駅
207 宇野線 宇野 ●・黒 瀬戸内の多島美が見える駅 宇野線・宇野駅 時刻表1980年11月号紹介時は●・赤(誤記)
時刻表1980年12月号より●・黒に修正
208 伯備線 総社 ■・黒 古い歴史と史跡のある駅 伯備線・総社駅・吉備線 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では●・黒?
209 伯備線 備中高梁 ■・黒 史跡とレジャーランドのまち 伯備線・備中高梁駅 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では●・黒?
210 伯備線 井倉 ●・黒 鍾乳洞のある駅 伯備線・井倉駅
211 伯備線 新見 ☗・赤 奇抜な土下座祭りの駅 伯備線・新見駅 時刻表1983年11月号より削除
212 伯備線 新見 ●・赤 千屋牛と鯉のいる駅 伯備線・新見駅 時刻表1983年11月号より掲載
213 芸備線 東城 ●・黒 古代人の里湖をとりまく四季の駅 芸備線・東城駅
214 芸備線 備後庄原 ●・黒 サクラと水の名所上野公園が招く駅 芸備線・備後庄原駅
215 芸備線 三次 ☗・赤 うかいと古墳の駅 芸備線・三次駅 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では六・赤?
216 福塩線 府中 ・紫 日本一タンス・石灯籠・首無地蔵の駅 福塩線・府中駅
217 福塩線 上下 ●・赤 幻の花タレユエソウが咲く駅 福塩線・上下駅
218 呉線 忠海 ●・黒 瀬戸内の楽園大久野島の駅 呉線・忠海駅
219 呉線 竹原 ■・黒 頼山陽ゆかりの古い町並の駅 呉線・竹原駅
220 呉線 安浦 ●・黒 海と緑と太陽の町の駅 呉線・安浦駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より掲載
221 呉線 安芸川尻 ●・黒 瀬戸の展望台 野呂山の駅 呉線・安芸川尻駅
222 呉線 ●・黒 平清盛ゆかりの地音戸瀬戸の駅 呉線・呉駅
223 可部線 三段峡 ●・黒 雄大な渓谷美三段峡の駅 可部線・三段峡駅
224 岩日線 錦町 ・赤 清流に鮎釣りの楽しめる駅 岩日線・錦町駅 ノート改訂20版(1987年XX月X日発行)より削除
225 山口線 湯田温泉 ●・紫 白狐伝説が残る湯田温泉の駅 山口線・湯田温泉駅
226 山口線 山口 ■・黒 大内氏ゆかりの瑠璃光寺の駅 山口線・山口駅
227 山口線 津和野 ■・黒 掘割に鯉の遊ぶ城下町の駅 山口線・津和野駅
228 宇部線 宇部新川 ■・黒 街角に野外彫刻のある駅 宇部線・宇部新川駅
229 美祢線 美祢 ■・紫 豊富な地下資源 石灰石の駅 美祢線・美祢駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より■・黒に変更
230 美祢線 長門湯本 ●・紫 カジカ鳴く湯本温泉の駅 美祢線・長門湯本駅
231 山陰本線 二条 ・黒 入母屋造りの日本最古の駅 山陰本線・二条駅  
232 山陰本線 亀岡 ●・黒 保津川下りと湯の香りの駅 山陰本線・亀岡駅
233 山陰本線 園部 ●・黒 渓流るり渓のある駅 山陰本線・園部駅
234 山陰本線 和知 ☗・紫 四季おりおり味覚の町 山陰本線・和知駅
235 山陰本線 綾部 ■・黒 平和の塔のある駅 山陰本線・綾部駅
236 山陰本線 福知山 ☗・黒 源頼光・鬼退治伝説の駅 山陰本線・福知山駅
237 山陰本線 和田山 ■・黒 竹田城跡のある駅 山陰本線・和田山駅
238 山陰本線 八鹿 ・赤 氷ノ山・鉢状高原、スキーと登山の駅 山陰本線・八鹿駅
239 山陰本線 江原 ・赤 白銀と緑・神鍋高原の駅 山陰本線・江原駅
240 山陰本線 豊岡 ・紫 世界にのびゆくカバンの町 山陰本線・豊岡駅
241 山陰本線 城崎 ●・紫 歴史と文学といで湯の街 山陰本線・城崎駅
242 山陰本線 竹野 ・赤 海水浴とかにすきの駅 山陰本線・竹野駅
243 山陰本線 香住 ●・黒 海の彫刻・奇岩の町 山陰本線・香住駅
244 山陰本線 浜坂 ●・紫 温泉とかにすきの駅 山陰本線・浜坂駅
245 山陰本線 岩美 ●・黒 浦富海岸島めぐりの駅 山陰本線・岩美駅
246 山陰本線 鳥取 ●・黒 風紋の芸術鳥取砂丘の駅 山陰本線・鳥取駅
247 山陰本線 浜村 ●・紫 温泉と貝がら節の駅 山陰本線・浜村駅 ノート改訂22版(1988年11月1日発行)の時点では●・黒に変更
248 山陰本線 松崎 ☗・紫 二十世紀梨の花にかこまれた駅 山陰本線・松崎駅
249 山陰本線 倉吉 ●・紫 湯量ゆたかな三朝温泉の駅 山陰本線・倉吉駅
250 山陰本線 米子 ・紫 大山と皆生温泉をひかえる商工業都の駅 山陰本線・米子駅
251 山陰本線 安来 ☗・黒 安来節のふるさと安来ハガネの駅 山陰本線・安来駅
252 山陰本線 松江 ■・黒 宍道湖畔の城下町の駅 山陰本線・松江駅
253 山陰本線 玉造温泉 ●・紫 まがたまの里、ゆのまちの駅 山陰本線・玉造温泉駅
254 山陰本線 宍道 ●・黒 宍道湖の落日が美しい駅 山陰本線・宍道駅
255 山陰本線 出雲市 ☗・黒 神話と伝説出雲の駅 山陰本線・出雲市駅
256 山陰本線 太田市 ●・黒 神話の山、三瓶山入口の駅 山陰本線・太田市駅
257 山陰本線 温泉津 ●・紫 港で知られた湯の町の駅 山陰本線・温泉津駅
258 山陰本線 江津 ●・黒 中国地方随一の大河、江の川河口の駅 山陰本線・江津駅
259 山陰本線 浜田 ●・黒 港町、城下町、畳が浦の駅 山陰本線・浜田駅
260 山陰本線 三保三隅 ●・赤 平戸つつじの咲ききそう駅 山陰本線・三保三隅駅
261 山陰本線 益田 ☗・黒 人麿と雪舟ゆかりの駅 山陰本線・益田駅
262 山陰本線 須佐 ●・黒 ホルンフェルス大断層と磁石岩のある駅 山陰本線・須佐駅
263 山陰本線 東萩 ■・黒 武家屋敷が維新を偲ばせる駅 山陰本線・東萩駅
264 山陰本線 長門市 ●・黒 海上アルプス青海島の駅 山陰本線・長門市駅
265 山陰本線 川棚温泉 ●・紫 海の幸たっぷり川棚温泉の駅 山陰本線・川棚温泉駅
266 舞鶴線 西舞鶴 ●・黒 美しい海と島のある町 舞鶴線・西舞鶴駅
267 舞鶴線 東舞鶴 ■・黒 祖国引揚げの地・平和の群像のある駅 舞鶴線・東舞鶴駅
268 宮津線 丹後由良 ☗・黒 山椒大夫遺跡のある町 宮津線・丹後由良駅 登場時は「山淑」の誤字
ノート改訂24版(1990年5月20発行)より削除
269 宮津線 宮津 ☗・赤 丹後の夜を彩る灯ろう流しの駅 宮津線・宮津駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)より削除
270 宮津線 天橋立 ●・黒 日本三景・天のかけはしのある駅 宮津線・天橋立駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)より削除
271 宮津線 丹後山田 ・赤 大江山連峰縦走の駅 宮津線・丹後山田駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)より削除
272 宮津線 峰山 ・紫 丹後ちりめん発祥の駅 宮津線・峰山駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)より削除
273 宮津線 網野 ・紫 優雅な丹後ちりめんの駅 宮津線・網野駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)より削除
274 宮津線 久美浜 ●・黒 白砂青松海水浴場のある駅 宮津線・久美浜駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)より削除
275 境線 境港 ☗・黒 民謡と神話のふるさとの駅 境線・境港駅
276 木次線 出雲三成 ●・黒 奥出雲の奇勝鬼の舌震のある駅 木次線・出雲三成駅
277 大社線 大社 ■・黒 縁結びの神、出雲大社のある駅 大社線・大社駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)より削除
278 関西本線 桑名 ☗・紫 弥次喜多も食べた焼蛤の駅 関西本線・桑名駅
279 関西本線 四日市 ・紫 コンビナートが未来に飛躍する駅 関西本線・四日市駅
280 関西本線 亀山 ・紫 ローソク生産日本一の駅 関西本線・亀山駅
281 関西本線 伊賀上野 ■・黒 芭蕉のふるさとの駅 関西本線・伊賀上野駅
282 関西本線 笠置 ■・黒 キャンプと木津川と磨崖仏の駅 関西本線・笠置駅
283 関西本線 加茂 ■・黒 吉祥天女の微笑む浄瑠璃寺への駅 関西本線・加茂駅 時刻表1982年9月号より掲載
284 関西本線 奈良 ■・黒 あおによし奈良の都の駅 関西本線・奈良駅
285 関西本線 郡山 ・紫 日本一の金魚と城跡の駅 関西本線・郡山駅 時刻表1982年9月号より掲載
286 関西本線 法隆寺 ☗・黒 柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺の駅 関西本線・法隆寺駅
287 関西本線 王寺 ■・黒 毘沙門さんの信貴山寺への駅 関西本線・王寺駅 時刻表1982年9月号より掲載
288 関西本線 天王寺 ■・赤 四天王寺と通天閣の駅 関西本線・天王寺駅
289 関西本線 湊町 ■・赤 赤い灯青い灯道頓堀の駅 関西本線・湊町駅
290 奈良線 宇治 ■・黒 お茶と平等院と宇治川の駅 奈良線・宇治駅
291 桜井線 天理 ■・黒 天理教聖地の駅 桜井線・天理駅 時刻表1982年9月号より掲載
292 桜井線 三輪 ■・黒 万葉の歌のこころと三輪山の駅 桜井線・三輪駅 時刻表1982年9月号より掲載
293 桜井線 桜井 ■・黒 長い回廊と牡丹の長谷寺の駅 桜井線・桜井駅
294 和歌山線 吉野口 ●・赤 桜の花に埋もれた吉野山の駅 和歌山線・吉野口駅 時刻表1982年9月号より掲載
295 和歌山線 五条 ●・黒 柿と吉野川の駅 和歌山線・五条駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より●・赤に変更
296 和歌山線 粉河 ■・黒 ちちははのめぐみも深き粉河寺 和歌山線・粉河駅 時刻表1982年9月号より掲載
297 阪和線 百舌鳥 ■・黒 世界一大きな仁徳御陵の駅 阪和線・百舌鳥駅
298 紀勢本線 ・黒 日本一短い名前の駅 紀勢本線・津駅
299 紀勢本線 松阪 ☗・黒 松阪城と本居宣長ゆかりの駅 紀勢本線・松阪駅
300 紀勢本線 徳和 ■・紫 鶴と亀の植木がめずらしい駅 紀勢本線・徳和駅 時刻表1982年9月号より掲載
301 紀勢本線 三瀬谷 ●・黒 宮川峡と大杉谷の駅 紀勢本線・三瀬谷駅 時刻表1982年9月号より掲載
302 紀勢本線 紀伊長島 ・赤 レクリェーション都市の駅 紀勢本線・紀伊長島駅 時刻表1982年9月号より掲載
303 紀勢本線 尾鷲 ☗・黒 尾鷲節のきこえる駅 紀勢本線・尾鷲駅
304 紀勢本線 熊野市 ●・黒 奇勝鬼ヶ城の駅 紀勢本線・熊野市駅
305 紀勢本線 新宮 ●・黒 熊野三山と瀞峡への駅 紀勢本線・新宮駅
306 紀勢本線 那智 ●・黒 日本一の那智の滝の駅 紀勢本線・那智駅 時刻表1982年9月号より掲載
307 紀勢本線 紀伊勝浦 ●・黒 マグロと紀の松島と湯の町の駅 紀勢本線・紀伊勝浦駅
308 紀勢本線 串本 ●・黒 本州最南端潮岬と南紀大島の駅 紀勢本線・串本駅
309 紀勢本線 白浜 ●・紫 白良浜と円月島の湯の町の駅 紀勢本線・白浜駅
310 紀勢本線 紀伊田辺 ■・黒 弁慶のふるさとの駅 紀勢本線・紀伊田辺駅 時刻表1980年11月号紹介時は●・黒(誤記)
時刻表1984年3月号より■・黒に変更
311 紀勢本線 南部 ●・赤 梅の香り潮の香りの駅 紀勢本線・南部駅 時刻表1982年9月号より掲載
312 紀勢本線 御坊 ●・赤 日の岬にウミネコの舞う駅 紀勢本線・御坊駅
313 紀勢本線 箕島 ☗・紫 紀州の味覚有田みかんの駅 紀勢本線・箕島駅 時刻表1982年9月号より掲載
314 紀勢本線 紀三井寺 ■・黒 早咲きの桜の紀三井寺の駅 紀勢本線・紀三井寺駅 時刻表1982年9月号より掲載
315 紀勢本線 和歌山 ■・黒 名勝和歌浦と紀州五十五万石の城下町の駅 紀勢本線・和歌山駅
316 参宮線 伊勢市 ■・黒 心のふるさとお伊勢参りの駅 参宮線・伊勢市駅
317 参宮線 二見浦 ●・黒 夫婦岩と二見海岸の駅 参宮線・二見浦駅 時刻表1982年9月号より掲載
318 参宮線 鳥羽 ■・紫 真珠と海女の駅 参宮線・鳥羽駅
319 東北本線 秋葉原 ■・赤 交通博物館のある駅 東北本線・秋葉原駅 時刻表1984年1月号より掲載
320 東北本線 上野 ■・黒 芸術の杜と西郷さんの銅像のある駅 東北本線・上野駅
321 東北本線 日暮里 ■・黒 谷中七福神めぐりの駅 東北本線・日暮里駅
322 東北本線 赤羽 ☗・赤 太田道潅にちなむ馬鹿祭りの駅 東北本線・赤羽駅
323 東北本線 浦和 ●・赤 桜草の自生地の駅 東北本線・浦和駅
324 東北本線 大宮 ■・黒 氷川さまと盆栽の街 東北本線・大宮駅
325 東北本線 古河 ■・黒 万葉から続く歴史ある地の駅 東北本線・古河駅 時刻表1982年9月号より掲載
326 東北本線 小山 ☗・紫 かんぴょうの特産地の駅 東北本線・小山駅
327 東北本線 小金井 ■・黒 下野国分寺跡のある駅 東北本線・小金井駅
328 東北本線 宇都宮 ■・紫 大谷石とふくべ細工の駅 東北本線・宇都宮駅
329 東北本線 片岡 ●・赤 きれいなつつじの駅 東北本線・片岡駅 時刻表1982年9月号より掲載
330 東北本線 西那須野 ●・紫 塩原温泉の駅 東北本線・西那須野駅
331 東北本線 黒磯 ●・黒 噴煙たなびく那須岳の駅 東北本線・黒磯駅
332 東北本線 白河 ■・黒 みちのくの関所のある駅 東北本線・白河駅
333 東北本線 須賀川 ●・赤 ゆたかな緑とぼたんの花咲く駅 東北本線・須賀川駅
334 東北本線 郡山 ■・紫 民芸のふるさとの駅 東北本線・郡山駅  
335 東北本線 本宮 ●・黒 名峰安達太良山を見上げる駅 東北本線・本宮駅
336 東北本線 二本松 ☗・赤 菊人形で賑わう城下町の駅 東北本線・二本松駅
337 東北本線 福島 ☗・紫 いで湯とくだものの駅 東北本線・福島駅
338 東北本線 白石 ☗・赤 全日本こけしコンクールのある駅 東北本線・白石駅 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では■・赤
339 東北本線 船岡 ●・赤 桜と菊の名所・船岡公園のある駅 東北本線・船岡駅
340 東北本線 岩沼 ■・黒 花と竹駒稲荷の駅 東北本線・岩沼駅
341 東北本線 仙台 ☗・赤 杜の都と七夕まつりの駅 東北本線・仙台駅
342 東北本線 塩釜 ・紫 漁港でにぎわう駅 東北本線・塩釜駅
343 東北本線 松島 ●・黒 日本三景を望む駅 東北本線・松島駅
344 東北本線 新田 ●・赤 白鳥の楽園とはすの花の駅 東北本線・新田駅
345 東北本線 石越 ●・黒 残雪にこぶしの花薫る高原のある駅 東北本線・石越駅
346 東北本線 一ノ関 ●・黒 うずまく渓流厳美渓の駅 東北本線・一ノ関駅
347 東北本線 平泉 ■・黒 藤原三代の栄華を偲ぶ駅 東北本線・平泉駅
348 東北本線 水沢 ☗・赤 はなやかな火防祭の駅 東北本線・水沢駅
349 東北本線 北上 ☗・赤 みちのく芸能まつりの駅 東北本線・北上駅
350 東北本線 花巻 ☗・黒 銀河と森と光と賢治の詩がきこえる駅 東北本線・花巻駅
351 東北本線 盛岡 ☗・赤 チャグチャグ馬っ子の駅 東北本線・盛岡駅
352 東北本線 好摩 ☗・黒 啄木のふるさとの駅 東北本線・好摩駅 時刻表1980年11月号紹介時は八戸線(誤記)
353 東北本線 北福岡 ●・黒 清流に馬仙峡が映える駅 東北本線・北福岡駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より二戸に変更
354 東北本線 八戸 ☗・赤 えんぶりと八幡駒の駅 東北本線・八戸駅
355 東北本線 三沢 ●・黒 十和田湖・奥入瀬渓流の入り口がある駅 東北本線・三沢駅
356 東北本線 野辺地 ●・黒 秘境下北半島玄関口の駅 東北本線・野辺地駅
357 東北本線 浅虫 ●・紫 湯の島けむる温泉の駅 東北本線・浅虫駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より浅虫温泉に変更
358 東北本線 青森 ☗・赤 にぎやかなネブタ祭りの駅 東北本線・青森駅
359 常磐線 松戸 ☗・黒 野菊の如き…青春文学散歩の駅 常磐線・松戸駅
360 常磐線 北小金 ●・赤 あじさいとしょうぶの咲く寺の駅 常磐線・北小金駅 時刻表1982年9月号より掲載
361 常磐線 我孫子 ●・黒 野鳥と手賀沼の駅 常磐線・我孫子駅
362 常磐線 取手 ■・黒 相馬霊場と利根川の駅 常磐線・取手駅 時刻表1982年9月号より掲載
363 常磐線 牛久 ●・黒 牛久沼とかっぱの碑の駅 常磐線・牛久駅
364 常磐線 土浦 ■・赤 筑波研究学園都市の駅 常磐線・土浦駅
365 常磐線 石岡 ■・黒 国分寺・国分尼寺遺跡の駅 常磐線・石岡駅
366 常磐線 岩間 ・赤 愛宕山・吾国山ハイキングの駅 常磐線・岩間駅
367 常磐線 水戸 ■・黒 日本三公園の偕楽園と弘道館の駅 常磐線・水戸駅
368 常磐線 東海 ■・黒 日本三虚空蔵尊と十三参りの駅 常磐線・東海駅
369 常磐線 日立 ・赤 動物たちとあそぶ神峰公園の駅 常磐線・日立駅
370 常磐線 高萩 ・赤 花貫渓谷ハイキングの駅 常磐線・高萩駅
371 常磐線 磯原 ☗・黒 詩人野口雨情のふるさとの駅 常磐線・磯原駅
372 常磐線 大津港 ●・黒 岡倉天心の愛した景勝地五浦海岸の駅 常磐線・大津港駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より掲載
373 常磐線 勿来 ■・黒 八幡太郎のおもかげを残す関跡の駅 常磐線・勿来駅
374 常磐線 ・紫 小名浜臨海工業地帯の駅 常磐線・泉駅
375 常磐線 湯本 ●・紫 常磐線唯一の温泉観光の駅 常磐線・湯本駅
376 常磐線 内郷 ■・黒 浄土式庭園国宝白水阿弥陀堂の駅 常磐線・内郷駅
377 常磐線 ●・黒 いわき名所めぐりの駅 常磐線・平駅
378 常磐線 浪江 ■・紫 青ひび入りの大堀相馬焼の駅 常磐線・浪江駅
379 常磐線 原ノ町 ☗・赤 武者絵巻の相馬野馬追の駅 常磐線・原ノ町駅
380 常磐線 相馬 ・赤 つりと潮干狩りの松川浦の駅 常磐線・相馬駅
381 水郡線 袋田 ●・黒 日本三大名瀑のある駅 水郡線・袋田駅
382 水郡線 常陸大子 ●・紫 湯煙りたなびく奥久慈の駅 水郡線・常陸大子駅
383 水郡線 常陸太田 ■・黒 水戸黄門隠居所西山荘の駅 水郡線・常陸太田駅
384 高崎線 吹上 ■・黒 東国文化さきたま古墳の駅 高崎線・吹上駅 時刻表1980年11月号紹介時は「東国文化の古墳のある町」(誤記)
385 高崎線 熊谷 ☗・黒 一の谷合戦の将熊谷次郎直実の街 高崎線・熊谷駅
386 高崎線 倉賀野 ■・黒 古い常夜灯と街道のある街 高崎線・倉賀野駅 時刻表1980年11月号紹介時は「古い常夜灯と街道のある町」(誤記)
387 高崎線 高崎 ■・黒 白衣観音が見える街 高崎線・高崎駅 時刻表1980年11月号紹介時は「白衣観音が見える町」(誤記)
ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では■・赤
388 上越線 渋川 ●・紫 石段の湯の街・伊香保への駅 上越線・渋川駅
389 上越線 沼田 ●・赤 ミズバショウが咲きほこる尾瀬への駅 上越線・沼田駅 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では■・赤
390 上越線 後閑 ●・紫 上信越高原国立公園三国温泉郷への駅 上越線・後閑駅
391 上越線 水上 ●・紫 日本のチロルに湯煙立つ水上温泉郷 上越線・水上駅 時刻表1980年11月号紹介時は「日本のチロルに湯けむりたつ駅」(誤記)
392 上越線 土合 ・黒 日本一深いモグラ駅 上越線・土合駅
393 上越線 越後中里 ・赤 改札口を出るとそこがゲレンデの駅 上越線・越後中里駅
394 上越線 越後湯沢 ・赤 雪の里・苗場山麓温泉郷の駅 上越線・越後湯沢駅
395 上越線 石打 ・赤 スキー場にかこまれた駅 上越線・石打駅
396 上越線 六日町 ●・赤 花菖蒲が咲ききそう駅 上越線・六日町駅
397 上越線 浦佐 ☗・赤 毘沙門天、裸おしあい祭の駅 上越線・浦佐駅
398 上越線 小出 ●・黒 奥只見郷玄関口の駅 上越線・小出駅
399 上越線 小千谷 ■・紫 錦鯉のふる里・織物の駅 上越線小千谷駅 時刻表1980年11月号紹介時は「勇壮な牛の角突きの駅」 ■・赤(誤記)
時刻表1980年12月号より・紫に変更
時刻表1981年3月号より■・赤に変更
時刻表1981年4月号より■・紫に変更
ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では■・赤
400 吾妻線 中之条 ●・紫 四万温泉と国宝日向見薬師への駅 吾妻線・中之条駅
401 吾妻線 長野原 ●・紫 天下に名高い草津温泉への駅 吾妻線・長野原駅
402 吾妻線 万座・鹿沢口 ●・紫 関東の恐山万座温泉への駅 吾妻線・万座・鹿沢口駅
403 両毛線 栃木 ■・黒 土蔵造りが巴波川にはえる町 両毛線・栃木駅
404 両毛線 足利 ■・黒 日本最古の学校のある町 両毛線・足利駅
405 両毛線 桐生 ■・紫 東の西陣御召織物の町 両毛線・桐生駅 時刻表1980年11月号紹介時は「伝統の織物と友禅の街」 六・紫(誤記)
ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では■・赤
時刻表1983年10月号より■・紫に修正
406 両毛線 前橋 ☗・黒 水と緑と詩の町 両毛線・前橋駅
407 水戸線 結城 ■・紫 重要無形文化財本場つむぎの駅 水戸線・結城駅
408 水戸線 笠間 ■・紫 伝統と民芸調の焼物の駅 水戸線・笠間駅
409 真岡線 益子 ■・紫 関東一多い窯元の駅 真岡線・益子駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より削除
410 日光線 鹿沼 ●・赤 鹿沼土とさつきの街 日光線・鹿沼駅
411 日光線 今市 ■・黒 偉人二宮尊徳の遺跡のある駅 日光線・今市駅
412 日光線 日光 ■・黒 東照宮と華厳の滝の駅 日光線・日光駅
413 烏山線 烏山 ☗・赤 山あげ祭りの駅 烏山線・烏山駅 時刻表1982年9月号より掲載
414 仙山線 作並 ●・紫 いで湯の里・交流電化發祥の駅 仙山線・作並駅
415 仙山線 山寺 ■・黒 東北の霊場が語りかける駅 仙山線・山寺駅 時刻表1981年4月号より■・赤に変更
時刻表1984年3月号より■・黒に変更
416 仙石線 本塩釜 ■・黒 陸奥一ノ宮安産の駅 仙石線・本塩釜駅
417 仙石線 松島海岸 ●・黒 日本三景松島の景観を眼下に望む駅 仙石線・松島海岸駅
418 石巻線 石巻 ●・黒 南三陸金華山国定公園 石巻線・石巻駅
419 石巻線 女川 ●・黒 うみねこと金華山の駅 石巻線・女川駅
420 大船渡線 陸中松川 ●・黒 日本百景げいび渓舟下りの駅 大船渡線・陸中松川駅
421 大船渡線 気仙沼 ●・黒 海洋展望の豊かな宮城大島の駅 大船渡線・気仙沼駅
422 大船渡線 陸前高田 ●・黒 日本百景高田松原の駅 大船渡線・陸前高田駅 時刻表1982年9月号より掲載
423 大船渡線 大船渡 ●・黒 壮大な景観碁石海岸の駅 大船渡線・大船渡駅
424 北上線 陸中川尻 ●・紫 豊かな自然に囲まれた温泉郷の駅 北上線・陸中川尻駅
425 釜石線 遠野 ☗・黒 民話とふれあいふるさとの駅 釜石線・遠野駅
426 釜石線 上有住 ●・黒 洞窟内日本一神秘の大滝の駅 釜石線・上有住駅
427 田沢湖線 小岩井 ・赤 岩手山麓に広がるまきばの駅 田沢湖線・小岩井駅
428 田沢湖線 田沢湖 ●・黒 日本一深さをほこるたつこ姫のいる湖水 田沢湖線・田沢湖駅
429 田沢湖線 角館 ■・黒 しだれ桜と武家屋敷のある駅 田沢湖線・角館駅 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では■・赤
430 山田線 宮古 ●・黒 うみねこがほほえむ浄土ケ浜の駅 山田線・宮古駅
431 山田線 陸中山田 ☗・紫 三陸の幸イカとホタテのうまい駅 山田線・陸中山田駅
432 山田線 釜石 ■・黒 陸中海岸に聳える大観音の駅 山田線・釜石駅
433 花輪線 大更 ●・黒 八幡平と焼走り溶岩流探勝の駅 花輪線・大更駅
434 花輪線 湯瀬 ●・紫 渓谷に紅葉が映える温泉の駅 花輪線・湯瀬駅
435 花輪線 十和田南 ●・黒 十和田湖にもっとも近い駅 花輪線・十和田南駅
436 八戸線 ●・赤 ウミネコがまねく蕪島の駅 八戸線・鮫駅 時刻表1982年9月号より掲載
437 八戸線 種差 ●・黒 海岸の緑の芝生が目にしみる駅 八戸線・種差駅
438 八戸線 久慈 ☗・赤 北限の海女の駅 八戸線・久慈駅
439 大湊線 大湊 ●・赤 世界最北限の猿の駅 大湊線・大湊駅
440 磐越東線 川前 ●・黒 紅葉の夏井川渓谷の駅 磐越東線・川前駅
441 磐越東線 神俣 ●・黒 東洋一あぶくま鍾乳洞の駅 磐越東線神俣駅
442 磐越東線 菅谷 ●・黒 鍾乳洞のルーツ入水鍾乳洞の駅 磐越東線菅谷駅
443 磐越西線 磐梯熱海 ●・紫 萩姫ゆかりのいで湯がけむる駅 磐越西線・磐梯熱海駅
444 磐越西線 猪苗代 ●・黒 磐梯山と野口英世の誕生の駅 磐越西線・猪苗代駅
445 磐越西線 会津若松 ■・黒 白虎隊と鶴ケ城の駅 磐越西線・会津若松駅
446 磐越西線 喜多方 ■・黒 昔ながらの蔵があるまち 磐越西線・喜多方駅
447 磐越西線 日出谷 ●・黒 飯豊山と実川渓谷の駅 磐越西線・日出谷駅
448 磐越西線 鹿瀬 ●・紫 ユキツバキが咲く温泉のある駅 磐越西線・鹿瀬駅
449 磐越西線 津川 ●・黒 麒麟山と阿賀野川ラインの駅 磐越西線・津川駅 時刻表1982年9月号より掲載
450 磐越西線 五泉 ・紫 絹の郷筬の音がきこえる駅 磐越西線 五泉駅
451 会津線 湯野上 ■・黒 宿場といで湯の玄関駅 会津線・湯野上駅 ノート改訂15版(1985年4月20日発行)より掲載
ノート改訂XX版(198X年X月XX日発行)より削除
452 奥羽本線 米沢 ■・黒 上杉の歴史に彩られた駅 奥羽本線・米沢駅
453 奥羽本線 赤湯 ☗・紫 温泉とぶどう狩りの駅 奥羽本線・赤湯駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より☗・黒に変更
454 奥羽本線 上ノ山 ●・黒 蔵王エコーラインの駅 奥羽本線・上ノ山駅
455 奥羽本線 山形 ☗・赤 はなやかな花笠祭りの駅 奥羽本線・山形駅
456 奥羽本線 天童 ■・紫 将棋駒のふる里の駅 奥羽本線・天童駅
457 奥羽本線 東根 ・紫 サクランボといで湯の駅 奥羽本線・東根駅
458 奥羽本線 楯岡 ●・赤 バラ祭りでにぎわう駅 奥羽本線・楯岡駅
459 奥羽本線 新庄 ☗・赤 東北一の山車まつりの駅 奥羽本線・新庄駅
460 奥羽本線 横堀 ●・紫 秋の宮温泉郷のある駅 奥羽本線・横堀駅 時刻表1981年4月号より●・黒に変更
461 奥羽本線 湯沢 ☗・赤 七夕絵灯ろうまつりの駅 奥羽本線・湯沢駅
462 奥羽本線 横手 ☗・赤 おとぎのくにかまくらの駅 奥羽本線・横手駅
463 奥羽本線 大曲 ☗・赤 日本一の花火大会の駅 奥羽本線・大曲駅
464 奥羽本線 秋田 ☗・赤 竿灯まつりでにぎわう駅 奥羽本線・秋田駅
465 奥羽本線 追分 ■・赤 県立博物館と水心苑の駅 奥羽本線・追分駅 時刻表1980年11月号紹介時は「県立博物館と水心苑公園の駅」(誤記)
466 奥羽本線 森岳 ☗・赤 郷土色豊かなささら踊りの駅 奥羽本線・森岳駅
467 奥羽本線 東能代 ●・赤 北限の桧山茶畑のある駅 奥羽本線・東能代駅
468 奥羽本線 二ツ井 ●・黒 春はサクラ秋はもみじと渓谷のほこる駅 奥羽本線・二ツ井駅
469 奥羽本線 鷹ノ巣 ☗・赤 一里四方に轟く日本一大太鼓の駅 奥羽本線・鷹ノ巣駅
470 奥羽本線 大館 ・赤 十和田・八幡平観光拠点の駅 奥羽本線・大館駅 ノート改訂14版(1984年10月6日発行)の時点で●・赤に変更
ノート改訂22版(1988年11月1日発行)の時点で・赤に変更
471 奥羽本線 大鰐 ●・赤 窓からリンゴに手がとどく駅 奥羽本線・大鰐駅
472 奥羽本線 弘前 ■・黒 お城と桜の古雅の駅 奥羽本線・弘前駅
473 米坂線 小国 ・赤 飯豊・朝日連峰登山口の駅 米坂線・小国駅
474 長井線 長井 ●・赤 日本一あやめのふるさと 長井線・長井駅 ノート改訂22版(1988年11月1日発行)より削除
475 男鹿線 男鹿 ☗・赤 なまはげの住む里 男鹿線・男鹿駅
476 五能線 能代 ☗・赤 豪華けんらん城郭七夕の駅 五能線・能代駅
477 五能線 陸奥岩崎 ・赤 キャニオンと十二湖巡りの駅 五能線・陸奥岩崎駅
478 五能線 五所川原 ☗・赤 自然豊かな虫祭りの駅 五能線・五所川原駅
479 津軽線 三厩 ☗・黒 義経のロマンが今も息づく駅 津軽線・三厩駅
480 羽越本線 中条 ■・黒 国の重要文化財乙宝寺のある駅 羽越本線・中条駅
481 羽越本線 村上 ●・紫 常噴百尺いで湯の駅 羽越本線・村上駅
482 羽越本線 あつみ温泉 ●・紫 朝市の立つ温泉の駅 羽越本線・あつみ温泉駅
483 羽越本線 鶴岡 ☗・黒 山伏がいる出羽三山の駅 羽越本線・鶴岡駅 時刻表1980年11月号紹介時は「信仰の山、出羽三山の駅」(誤記)
484 羽越本線 余目 ☗・赤 厳冬に水かぶるやや祭りの駅 羽越線・余目駅 時刻表1982年9月号より掲載
485 羽越本線 酒田 ☗・黒 おこばのふるさと来ばえての駅 羽越本線・酒田駅
486 羽越本線 象潟 ☗・黒 霊峰鳥海山と史跡のある駅 羽越本線・象潟駅
487 羽越本線 羽後本荘 ■・紫 ごてんまりの駅 羽越本線・羽後本庄駅 ノート改訂16版(1985年12月1日発行)より削除
488 矢島線 羽後矢島 ●・黒 国定公園・鳥海山ろくの駅 矢島線・羽後矢島駅
489 陸羽東線 古川 ●・黒 仙北地方の拠点駅 陸羽東線・古川駅 時刻表1980年11月号紹介時は「大崎耕土の拠点となる駅」(誤記)
ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より●・赤に変更
490 陸羽東線 岩出山 ■・黒 日本最古の学問所、有備館のある駅 陸羽東線・岩出山駅
491 陸羽東線 鳴子 ■・紫 温泉とこけしの駅 陸羽東線・鳴子駅
492 陸羽西線 古口 ●・黒 最上川舟下りの駅 陸羽西線・古口駅
493 信越本線 群馬八幡 ■・紫 だるま市のある街 信越本線・群馬八幡駅 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では■・赤
494 信越本線 磯部 ●・紫 奇岩妙義山麓いで湯の町 信越本線・磯部駅
495 信越本線 横川 ・黒 日本一急勾配碓氷峠の駅 信越本線・横川駅
496 信越本線 軽井沢 ●・黒 から松林の続く町 信越本線・軽井沢駅 時刻表1980年11月号紹介時は「スイスのモンブランに優る国際保養の町」(誤記)
ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では●・赤
497 信越本線 中軽井沢 ●・黒 スポーツと高原の駅 信越本線・中軽井沢駅 時刻表1980年11月号紹介時は「浅間山麓奇岩鬼押出しへの駅」(誤記)
498 信越本線 信濃追分 ■・黒 追分宿の面影を残す駅 信越本線・信濃追分駅 時刻表1980年11月号紹介時は「中仙道と北国街道分去れの残る町」(誤記)
499 信越本線 小諸 ■・黒 藤村ゆかりの懐古園の駅 信越本線・小諸駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より■・紫に変更
500 信越本線 上田 ■・黒 真田十勇士ゆかりの駅 信越本線・上田駅
501 信越本線 戸倉 ●・黒 湯煙が旅情を誘う千曲川畔の駅 信越本線・戸倉駅 ノート改訂22版(1988年11月1日発行)の時点では●・紫に変更
502 信越本線 篠ノ井 ・赤 恐竜公園のある駅 信越本線・篠ノ井駅 時刻表1982年9月号より掲載
503 信越本線 長野 ■・黒 牛にひかれて善光寺参りの駅 信越本線・長野駅
504 信越本線 黒姫 ■・黒 野尻湖ナウマンゾウ発掘の駅 信越本線・黒姫駅
505 信越本線 妙高高原 ●・紫 信越国境いで湯とスキー場の駅 信越本線・妙高高原駅
506 信越本線 関山 ●・紫 霊山妙高と温泉のまねく駅 信越本線・関山駅 時刻表1982年9月号より掲載
507 信越本線 直江津 ■・黒 五智国分寺のある駅 信越本線・直江津駅 時刻表1980年11月号紹介時は「護智国分寺のある駅」(誤記)
508 信越本線 潟町 ・赤 磯釣りと温泉のある駅 信越線・潟町駅
509 信越本線 米山 ・赤 米山登山口の駅 信越線・米山駅
510 信越本線 柏崎 ☗・黒 米山さんから雲が出た・三階節の駅 信越線・柏崎駅 時刻表1980年11月号紹介時は「米山さんから雲が出た、三階節の駅」(誤記)
511 信越本線 越後岩塚 ■・黒 お稲荷さまのある駅 信越本線・越後岩塚駅
512 信越本線 宮内 ●・紫 商売繁盛の神社と温泉のある駅 信越本線・宮内駅 時刻表1983年9月号より掲載
513 信越本線 長岡 ☗・赤 日本一の大花火・三尺玉のあがる駅 信越本線・長岡駅 時刻表1982年9月号より掲載
514 信越本線 見附 ・紫 織物とニットの駅 信越線・見附駅
515 信越本線 東三条 ・紫 金物のまち三条 信越本線・東三条駅
516 信越本線 羽生田 ●・赤 あじさいが咲きほこる駅 信越本線・羽生田駅
517 信越本線 新津 ☗・赤 日本三大流し・新津松阪の駅 信越本線・新津駅 時刻表1982年9月号より掲載
518 信越本線 新潟 ●・黒 詩と伝説の佐渡が島への駅 信越本線・新潟駅
519 飯山線 飯山 ■・黒 座禅の寺 正受庵のある駅 飯山線・飯山駅
520 飯山線 戸狩 ■・紫 あいらしい鳩車の駅 飯山線・戸狩駅
521 飯山線 十日町 ・紫 特産越後着物で栄える駅 飯山線・十日町駅
522 越後線 出雲崎 ☗・黒 良寛さまの心が偲ばれる駅 越後線・出雲崎駅
523 越後線 大河津 ●・黒 佐渡に一番近い駅 越後線・大河津駅
524 越後線 吉田 ・赤 町ぐるみスポーツの町 越後線・吉田駅
525 弥彦線 弥彦 ●・紫 みどりと湯のさとの駅 弥彦線・弥彦駅
526 弥彦線 ・紫 暮らしを彩るステンレス製品の駅 弥彦線・つばめ駅 時刻表1983年10月号より●・紫に変更
527 総武本線 馬喰町 ・黒 国鉄で一番低い駅 総武本線・馬喰町駅
528 総武本線 千葉 ■・黒 加曽利貝塚のある駅 総武本線・千葉駅
529 総武本線 成東 ☗・黒 歌人伊藤左千夫の生家のある駅 総武本線・成東駅
530 総武本線 ●・黒 九十九里海岸矢指ケ浦の駅 総武本線・旭駅
531 総武本線 銚子 ・紫 魚と醤油と灯台の駅 総武本線・銚子駅
532 外房線 大網 ・赤 きれいな海広い砂浜のある駅 外房線・大網駅
533 外房線 茂原 ☗・赤 にぎやかな七夕祭りの駅 外房線・茂原駅 時刻表1980年11月号紹介時は■・赤(誤記)
時刻表1981年3月号より☗・赤に修正
534 外房線 上総一ノ宮 ☗・赤 十二社まつりと上総おどりの駅 外房線・上総一ノ宮駅
535 外房線 大原 ・赤 釣とサイクリングの駅 外房線・大原駅
536 外房線 御宿 ☗・黒 月の砂漠発祥地の駅 外房線・御宿駅
537 外房線 勝浦 ●・黒 魚とお話のできる海中公園の駅 外房線・勝浦駅
538 外房線 行川アイランド ●・赤 踊るフラミンゴ・あじさい色に染まる駅 外房線 行川アイランド駅
539 外房線 安房小湊 ■・黒 日蓮誕生地・大鯛群れる鯛の浦の駅 外房線・安房小湊駅
540 内房線 木更津 ☗・黒 狸ばやしの証誠寺がある駅 内房線・木更津駅 時刻表1980年11月号紹介時は■・黒(誤記)
時刻表1981年3月号より☗・黒に修正
541 内房線 佐貫町 ●・黒 鹿野山、九十九谷のある駅 内房線・佐貫町駅 時刻表1980年11月号紹介時は■・黒(誤記)
時刻表1981年3月号より●・黒に修正
542 内房線 上総湊 ・赤 釣と海水浴山と海の駅 内房線・上総湊駅
543 内房線 浜金谷 ・赤 鋸山と海釣、フィールドアスレチックの駅 内房線・浜金谷駅
544 内房線 富浦 ☗・紫 初夏の味覚、房州ビワの駅 内房線・富浦駅
545 内房線 館山 ■・黒 花と海と南総里見八犬伝発祥地の駅 内房線・館山駅
546 内房線 千倉 ●・黒 海と魚と花の駅 内房線・千倉駅
547 内房線 安房鴨川 ●・黒 太陽と海と花の駅 内房線・安房鴨川駅
548 成田線 成田 ■・黒 国際空港と名刹成田山新勝寺のある駅 成田線・成田駅
549 成田線 佐原 ●・黒 水と緑の自然をたずねる玄関の駅 成田線・佐原駅
550 鹿島線 潮来 ●・赤 川辺にアヤメの咲く駅 鹿島線・潮来駅
551 鹿島線 鹿島神宮 ■・黒 神の柱とロマンいっぱいの東国大社の駅 鹿島線・鹿島神宮駅
552 予讃本線 高松 ■・黒 源平合戦800年の夢をしのぶ駅 予讃本線・高松駅
553 予讃本線 鬼無 ☗・黒 桃太郎伝説発祥地の駅 予讃本線・鬼無駅
554 予讃本線 坂出 ■・赤 未来をひらく瀬戸大橋架橋地の駅 予讃本線・坂出駅
555 予讃本線 丸亀 ■・黒 塩飽諸島を望む〃丸亀城がある駅 予讃本線・丸亀駅 時刻表1980年11月号紹介時は「塩飽諸島を望む、丸亀城がある駅」(誤記)
556 予讃本線 多度津 ■・黒 四国鉄道発祥地の駅 予讃本線・多度津駅
557 予讃本線 詫間 ☗・黒 浦島太郎之里のある駅 予讃本線・詫間駅
558 予讃本線 観音寺 ●・黒 砂浜に銭形のある駅 予讃本線 観音寺駅
559 予讃本線 川之江 ・紫 街中すっぽり紙の駅 予讃本線・川之江駅
560 予讃本線 伊予三島 ・紫 製紙工場の煙突の見える駅 予讃本線・伊予三島駅
561 予讃本線 新居浜 ☗・赤 勇壮豪華な太鼓台の駅 予讃本線・新居浜駅
562 予讃本線 伊予西条 ●・黒 西日本最高峰石槌山の駅 予讃本線・伊予西条駅
563 予讃本線 壬生川 ●・赤 カブトガニの生息する駅 予讃本線・壬生川駅
564 予讃本線 今治 ・紫 タオル生産日本一の駅 予讃本線・今治駅
565 予讃本線 伊予北条 ●・赤 野生シカのすむ鹿島の駅 予讃本線・伊予北条駅
566 予讃本線 松山 ●・紫 日本最古の温泉のある駅 予讃本線・松山駅
567 予讃本線 伊予市 ●・黒 平家ゆかりの五色ケ浜のある駅 予讃線・伊予市駅
568 予讃本線 伊予白滝 ●・黒 白い滝に紅葉の映える駅 予讃本線・伊予白滝駅
569 予讃本線 伊予大洲 ☗・赤 清流にうかい舟の浮かぶ駅 予讃本線・伊予大洲駅
570 予讃本線 八幡浜 ☗・紫 日本一の味が自慢のミカンの駅 予讃本線・八幡浜駅
571 予讃本線 卯之町 ■・黒 西日本最古の校舎のある駅 予讃本線・卯之町駅
572 予讃本線 宇和島 ☗・赤 人間と牛のドラマ闘牛の駅 予讃本線・宇和島駅
573 内子線 内子 ■・黒 明治の町並がある駅 内子線・内子駅
574 予土線 松丸 ●・黒 滑床の渓谷美を誇る駅 予土線・松丸駅
575 高徳本線 栗林 ■・黒 天下の名園・栗林公園のある駅 高徳本線・栗林駅
576 高徳本線 屋島 ■・黒 源平の古戦場をめぐる駅 高徳本線・屋島駅
577 高徳本線 讃岐津田 ●・黒 天下の名勝津田の松原がある駅 高徳本線・さぬき津田駅
578 高徳本線 讃岐白鳥 ・紫 手袋生産日本一の駅 高徳本線・讃岐白鳥駅 ノート改訂14版(1984年10月6日発行)の時点では削除
579 高徳本線 板東 ■・黒 四国霊場一番札所のある駅 高徳本線・板東駅 ノート改訂14版(1984年10月6日発行)の時点では削除
580 高徳本線 池谷 ■・紫 民芸大谷燒の駅 高徳本線・池谷駅 ノート改訂14版(1984年10月6日発行)の時点では削除
581 鳴門線 鳴門 ●・黒 潮騒とどろくうず潮の駅 鳴門線・鳴門駅
582 徳島本線 徳島 ☗・赤 熱狂阿波踊りの駅 徳島本線・徳島駅
583 徳島本線 鴨島 ☗・黒 初代曽我廼家五九郎誕生の駅 徳島本線・鴨島駅
584 徳島本線 穴吹 ●・黒 世界の奇勝土柱のある駅 徳島本線・穴吹駅
585 徳島本線 貞光 ●・黒 霊峰剣山登山口の駅 徳島本線・貞光駅
586 牟岐線 阿南 ●・黒 室戸阿南海岸国定公園への駅 牟岐線・阿南駅
587 牟岐線 日和佐 ●・赤 大海亀が産卵に来る駅 牟岐線・日和佐駅
588 牟岐線 牟岐 ・赤 黒潮おどる磯釣りの駅 牟岐線・牟岐駅
589 小松島線 小松島 ・黒 日本一短い線区の駅 小松島線・小松島駅 ノート改訂15版(1985年4月20日発行)より削除
590 土讃本線 善通寺 ■・黒 弘法大師御誕生地の駅 土讃本線・善通寺駅
591 土讃本線 琴平 ■・黒 讃岐こんぴらまいりの駅 土讃本線・琴平駅
592 土讃本線 阿波池田 ■・黒 平家の哀話を伝える祖谷渓への駅 土讃本線・阿波池田駅
593 土讃本線 大杉 ■・赤 四国一早明浦ダムのある駅 土讃本線・大杉駅
594 土讃本線 土佐山田 ●・黒 神秘な洞窟・龍河洞のある駅 土讃本線・土佐山田駅
595 土讃本線 後免 ●・赤 世界一の長尾鶏のいる駅 土讃本線・後免駅
596 土讃本線 高知 ☗・黒 維新の快男児坂本龍馬誕生の駅 土讃本線・高知駅
597 土讃本線 佐川 ☗・黒 文教のふる里青山文庫のある駅 土讃本線・佐川駅
598 土讃本線 須崎 ●・黒 カルスト台地・天狗高原への駅 土讃本線・須崎駅
599 土讃本線 窪川 ・赤 遠浅の興津海水浴場への駅 土讃本線・窪川駅
600 中村線 中村 ●・黒 四国の最南端足摺岬への駅 中村線・中村駅 ノート改訂22版(1988年11月1発行)の時点では削除
601 鹿児島本線 門司港 ■・黒 関門橋を望むルネッサンス様式の駅 鹿児島本線・門司港駅
602 鹿児島本線 小倉 ☗・赤 小倉城に響く祇園太鼓の駅 鹿児島本線・小倉駅
603 鹿児島本線 戸畑 ☗・赤 光の祭典ちょうちん大山笠の駅 鹿児島本線・戸畑駅
604 鹿児島本線 八幡 ・紫 日本で一番古い製鉄の街 鹿児島本線・八幡駅
605 鹿児島本線 博多 ☗・赤 しゃもじで参加のどんたくの駅 鹿児島本線・博多駅
606 鹿児島本線 二日市 ■・黒 飛梅が咲く天満宮の駅 鹿児島本線・二日市駅
607 鹿児島本線 久留米 ■・紫 つつじとかすりの駅 鹿児島本線・久留米駅
608 鹿児島本線 羽犬塚 ■・紫 機織りひびく絣の駅 鹿児島本線・羽犬塚駅
609 鹿児島本線 瀬高 ☗・黒 いにしえ卑弥呼の駅 鹿児島本線・瀬高駅
610 鹿児島本線 大牟田 ☗・黒 炭鉱節ゆかりの駅 鹿児島本線・大牟田駅
611 鹿児島本線 荒尾 ☗・紫 ジャンボな赤梨の駅 鹿児島本線・荒尾駅
612 鹿児島本線 長洲 ●・赤 金魚と錦鯉の特産地の駅 鹿児島本線・長洲駅
613 鹿児島本線 玉名 ■・黒 世界一の大梵鐘がある駅 鹿児島本線・玉名駅
614 鹿児島本線 木葉 ■・紫 土の香りただよう木葉猿の駅 鹿児島本線・木葉駅
615 鹿児島本線 植木 ☗・紫 町中すっぽり西瓜の駅 鹿児島本線・植木駅
616 鹿児島本線 上熊本 ☗・黒 草枕の峠の茶屋の駅 鹿児島本線・上熊本駅
617 鹿児島本線 熊本 ■・黒 武者返しの銀杏城の駅 鹿児島本線・熊本駅
618 鹿児島本線 川尻 ■・紫 昔ながらの刃物の駅 鹿児島本線・川尻駅
619 鹿児島本線 宇土 ☗・赤 にぎやかな地蔵祭の駅 鹿児島本線・宇土駅
620 鹿児島本線 松橋 ●・黒 八代海にともる不知火の駅 鹿児島本線・松橋駅
621 鹿児島本線 有佐 ☗・黒 平家の里秘境・五家の荘の駅 鹿児島本線・有佐駅
622 鹿児島本線 八代 ☗・紫 ざぼんの駅 鹿児島本線・八代駅 時刻表1980年11月号紹介時は「ざぼんのふる里の駅」(誤記)
623 鹿児島本線 日奈久 ●・赤 なつかしい乗合馬車がある駅 鹿児島本線・日奈久駅
624 鹿児島本線 水俣 ●・赤 太刀魚釣りの駅 鹿児島本線・水俣駅
625 鹿児島本線 出水 ●・赤 北の便りツルの訪れる町 鹿児島本線・出水駅
626 鹿児島本線 川内 ☗・赤 川内ガラッパ大綱引の町 鹿児島本線・川内駅
627 鹿児島本線 串木野 ☗・赤 潮しぶきにおどる浜競馬の町 鹿児島本線・串木野駅
628 鹿児島本線 湯之元 ●・紫 湯の香ただよういで湯の町 鹿児島本線・湯之元駅
629 鹿児島本線 伊集院 ☗・赤 妙円寺詣り伝統の町 鹿児島本線・伊集院駅
630 鹿児島本線 西鹿児島 ■・黒 昭和から明治が見える町 鹿児島本線・西鹿児島駅
631 鹿児島本線 鹿児島 ●・黒 燃える想い桜島を仰ぐ駅 鹿児島本線・鹿児島駅
632 香椎線 西戸崎 ■・黒 金印発見の島入口 香椎線・西戸崎駅
633 篠栗線 篠栗 ☗・赤 篠栗霊場巡礼の駅 篠栗線・篠栗駅
634 筑肥線 筑前前原 ■・黒 古代へいざなう伊那国資料館のある駅 筑肥線・筑前前原駅
635 筑肥線 東唐津 ●・黒 白砂青松虹の松原の駅 筑肥線・東唐津駅 時刻表1983年4月号より削除
636 甘木線 甘木 ■・黒 緑ゆたかな秋月城跡のある駅 甘木線・甘木駅 ノート改訂17版(1986年7月1日発行)より削除
637 矢部線 黒木 ●・赤 大藤が咲きほこる駅 矢部線・黒木駅 ノート改訂15版(1985年4月20日発行)より削除
638 三角線 三角 ●・黒 離島を結ぶ天草五橋の駅 三角線・三角駅
639 肥薩線 大坂間 ●・黒 九州最大の鍾乳洞がある駅 肥薩線・大坂間駅 ノート改訂14版(1984年10月6日発行)の時点では削除
640 肥薩線 人吉 ●・黒 急流48瀬球磨川下りの駅 肥薩線・人吉駅
641 肥薩線 大畑 ●・黒 車窓がかわるループ線の駅 肥薩線・大畑駅
642 肥薩線 真幸 ●・黒 石庭づくりの駅 肥薩線・真幸駅
643 肥薩線 霧島西口 ●・黒 きりしま裾野の西口駅 肥薩線 霧島西口駅
644 山野線 薩摩大口 ●・黒 東洋のナイヤガラ曽木の滝の駅 山野線・薩摩大口駅 ノート改訂21版(1988年XX月X発行)より削除
645 宮之城線 宮之城 ●・紫 奥薩摩にたたずむいで湯の町 宮之城線・宮之城駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より削除
646 指宿枕崎線 指宿 ●・黒 常夏の大自然アロハの町 指宿枕崎線・指宿駅
647 指宿枕崎線 山川 ●・赤 熱帯蝶の舞う駅 指宿枕崎線・山川駅
648 長崎本線 佐賀 ●・赤 お掘りに映る大楠のある駅 長崎本線・佐賀駅 ノート改訂22版(1988年11月1日発行)の時点では●・黒に変更
649 長崎本線 肥前鹿島 ☗・赤 勇壮な面浮立のふるさとの駅 長崎本線・肥前鹿島駅
650 長崎本線 諫早 ●・黒 雲仙国立公園入口の駅 長崎本線・諫早駅
651 長崎本線 長崎 ■・黒 歴史とロマンの薫る駅 長崎本線・長崎駅 時刻表1980年11月号紹介時は「歴史とロマンスの薫る駅」(誤記)
652 佐賀線 筑後柳河 ☗・黒 水郷と白秋の里 佐賀線・筑後柳河駅 ノート改訂19版(1987年XX月XX日発行)より削除
653 唐津線 唐津 ☗・赤 一番山を先頭に唐津曳山の駅 唐津線・唐津駅 時刻表1983年9月号より掲載
654 佐世保線 武雄温泉 ●・紫 緑あふれるいで湯の駅 佐世保線・武雄温泉駅
655 佐世保線 有田 ■・紫 白磁のふるさとの駅 佐世保線・有田駅
656 佐世保線 早岐 ■・赤 渦潮の見える西海橋の駅 佐世保線・早岐駅
657 佐世保線 佐世保 ●・黒 九十九島巡りの駅 佐世保線・佐世保駅
658 松浦線 伊万里 ■・紫 鍋島藩ゆかりの秘窯の里 松浦線・伊万里駅
659 松浦線 平戸口 ・黒 日本最西端の駅 松浦線・平戸口駅 ノート改訂22版(1988年11月1発行)の時点では削除
660 久大本線 日田 ●・紫 水郷といで湯の駅 久大本線・日田駅
661 久大本線 天ケ瀬 ●・紫 清流渓谷美あふれる出湯の駅 久大本線 天ケ瀬駅
662 久大本線 豊後森 ☗・赤 子供に夢を童話の里の駅 久大本線 豊後森駅
663 久大本線 豊後中村 ●・黒 九重連峰登山口の駅 久大本線 豊後中村駅
664 久大本線 由布院 ●・紫 いで湯と駅馬車のある駅 久大本線 由布院駅
665 久大本線 湯平 ●・紫 お茶がわりに飲める温泉のある駅 久大本線 湯平駅
666 豊肥本線 水前寺 ●・黒 清水が湧く水前寺公園の駅 豊肥本線・水前寺駅
667 豊肥本線 竜田口 ●・黒 ガラシャ婦人の廟のある駅 豊肥本線・竜田口駅
668 豊肥本線 立野 ●・黒 スイッチバックで走る急勾配の駅 豊肥本線 立野駅
669 豊肥本線 内牧 ●・黒 阿蘇五岳をうかがう大観峰の駅 豊肥本線・内牧駅 ノート改訂14版(1984年10月6日発行)の時点では削除
670 豊肥本線 阿蘇 ●・黒 世界一のカルデラのまんなかの駅 豊肥本線・阿蘇駅
671 豊肥本線 宮地 ●・黒 仙酔峡の登山口の駅 豊肥本線・宮地駅
672 豊肥本線 波野 ●・赤 原生ワラビが萌え出る駅 豊肥本線・波野駅 ノート改訂14版(1984年10月6日発行)の時点では削除
673 豊肥本線 豊後竹田 ■・黒 荒城の月ゆかりの城のある駅 豊肥本線 豊後竹田駅
674 豊肥本線 緒方 ●・黒 カモシカの祖母山と瀑布の駅 豊肥本線 緒方駅
675 豊肥本線 三重町 ●・黒 美しい水自然の里の駅 豊肥本線 三重町駅 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では●・紫
676 高森線 高森 ●・黒 雄大な南阿蘇を一望する駅 高森線・高森駅 ノート改訂17版(1986年7月1日発行)より削除
677 日豊本線 宇島 ●・赤 修験道の里つくししゃくなげの駅 日豊本線 宇島駅
678 日豊本線 中津 ●・黒 紅葉の美しい青の洞門のある駅 日豊本線 中津駅
679 日豊本線 柳ケ浦 ■・黒 ふるさとをしのぶ駅 日豊本線 柳ケ浦駅
680 日豊本線 宇佐 ■・黒 八幡宮とみ仏の里のある駅 日豊本線 宇佐駅
681 日豊本線 杵築 ■・黒 み仏の里国東塔のある駅 日豊本線 杵築駅
682 日豊本線 亀川 ●・紫 温泉治療と砂湯の駅 日豊本線 亀川駅
683 日豊本線 別府 ●・紫 日本一の湯けむりに囲まれた駅 日豊本線 別府駅
684 日豊本線 大分 ☗・赤 南蛮のロマンと文化の花咲く駅 日豊本線 大分駅
685 日豊本線 鶴崎 ☗・赤 本場つるさきおどりに花開く駅 日豊本線 鶴崎駅
686 日豊本線 臼杵 ■・黒 千年の歴史を見続けた石仏のある駅 日豊本線 臼杵駅
687 日豊本線 津久見 ・紫 ミカンとセメントの駅 日豊本線 津久見駅
688 日豊本線 佐伯 ■・黒 昔をしのぶやぐら門のある駅 日豊本線 佐伯駅
689 日豊本線 延岡 ☗・紫 水澄む郷に鮎やなのある駅 日豊本線 延岡駅
690 日豊本線 日向市 ■・赤 21世紀の乗りものリニアのある駅 日豊本線 日向市駅
691 日豊本線 高鍋 ■・黒 城跡とさくらのある駅 日豊本線 高鍋駅
692 日豊本線 佐土原 ■・紫 土のにおい佐土原人形の町 日豊本線・佐土原駅
693 日豊本線 宮崎 ■・黒 古代史を伝える町 日豊本線・宮崎駅
694 日豊本線 南宮崎 ●・黒 日南海岸玄関口の駅 日豊本線・南宮崎駅
695 日豊本線 都城 ●・黒 自然の造形甌穴群のある駅 日豊本線・都城駅
696 日豊本線 西都城 ●・赤 桜トンネル母智丘のある駅 日豊本線・西都城駅
697 日豊本線 霧島神宮 ●・黒 きりしま裾野の東口駅 日豊本線・霧島神宮駅
698 日豊本線 隼人 ☗・赤 馬も浮かれる初午祭の駅 日豊本線・隼人駅
699 日豊本線 加治木 ☗・赤 勇壮なクモ合戦の伝わる駅 日豊本線・加治木駅
700 日田彦山線 彦山 ・赤 英彦山登山とキャンプの駅 日田彦山線・彦山駅
701 高千穂線 高千穂 ☗・赤 神代を伝える夜神楽の駅 高千穂線 高千穂駅
702 妻線 ■・黒 古代をしのぶ西都原古墳の町 妻線・妻駅 ノート改訂15版(1985年4月20日発行)より削除
703 日南線 青島 ●・黒 黒潮洗う波状岩のある駅 日南線・青島駅
704 日南線 飫肥 ■・黒 静かなたたずまいの城下町 日南線・飫肥駅
705 日南線 串間 ●・赤 馬と猿の楽園都井岬 日南線・串間駅
706 吉都線 小林 ●・黒 さわやかなえびの高原駅 吉都線・小林駅
707 吉都線 京町 ●・紫 河畔にうかぶいで湯の町 吉都線・京町駅
708 大隅線 大隅高山 ■・赤 宇宙行きステーションのある駅 大隅線・大隅高山駅 ノート改訂19版(1987年XX月XX日発行)より削除
709 筑豊本線 若松 ☗・黒 河童と葦平文学の駅 筑豊本線・若松駅
710 筑豊本線 直方 ■・黒 石炭記念館と坑夫の像のある駅 筑豊本線・直方駅 登場時は「抗夫」の誤字
711 筑豊本線 飯塚 ■・黒 桟敷の残る劇場のある駅 筑豊本線・飯塚駅
712 函館本線 函館 ■・黒 鐘と汽笛が街にながれる駅 函館本線・函館駅
713 函館本線 五稜郭 ■・黒 星形の古戦場のある駅 函館本線・五稜郭駅
714 函館本線 大沼公園 ●・黒 紅葉が映える水郷の駅 函館本線・大沼公園駅
715 函館本線 ●・黒 駒ケ岳と鳥崎八景の駅 函館本線・森駅
716 函館本線 長万部 ☗・紫 湯けむりとかにの駅 函館本線・長万部駅
717 函館本線 ニセコ ・赤 ウィンタースポーツのメッカニセコ連峰の駅 函館本線・ニセコ駅
718 函館本線 倶知安 ●・黒 秀峰蝦夷富士の見える駅 函館本線・倶知安駅
719 函館本線 余市 ☗・黒 正調ソーラン節の発祥の地 函館本線・余市駅
720 函館本線 小樽 ■・黒 古い倉庫が運河に映える街 函館本線・小樽駅 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では●・紫
721 函館本線 星置 ●・黒 星置の滝のある駅 函館本線・星置駅 ノート改訂16版(1985年12月1日発行)より掲載
722 函館本線 手稲 ・赤 テイネオリンピアの駅 函館本線・手稲駅
723 函館本線 札幌 ■・赤 時計台の鐘が聞える駅 函館本線・札幌駅
724 函館本線 森林公園 ■・赤 北海道開拓の村のある駅 函館本線・森林公園駅 ノート改訂17版(1986年7月1日発行)より掲載
725 函館本線 大麻 ■・赤 北海道百年記念塔のある駅 函館本線・大麻駅
726 函館本線 岩見沢 ・赤 勇壮なばんえい競馬の街 函館本線・岩見沢駅
727 函館本線 深川 ・赤 旅の思い出SLホテルの駅 函館本線・深川駅
728 函館本線 旭川 ●・黒 雄大な大雪山連峰の駅 函館本線・旭川駅
729 江差線 江差 ☗・黒 追分の詩がながれる駅 江差線・江差駅
730 松前線 松前 ■・黒 最北の城下町とさくらの駅 松前線・松前駅 ノート改訂21版(1988年XX月XX日発行)より削除
731 瀬棚線 瀬棚 ●・黒 狩場山と三杉岩の駅 瀬棚線・瀬棚駅 ノート改訂19版(1987年XX月XX日発行)より削除
732 千歳線 千歳空港 ・黒 国鉄線唯一の空港の駅 千歳線・千歳空港駅
733 深名線 朱鞠内 ●・黒 静かな湖畔にたたずむ駅 深名線・朱鞠内駅 ノート改訂15版(1985年4月20日発行)より削除
734 室蘭本線 洞爺 ●・黒 有珠山の変化が望める駅 室蘭本線・洞爺駅
735 室蘭本線 伊達紋別 ☗・赤 伝統を誇る武者まつりの駅 室蘭本線・伊達紋別駅 ノート改訂?版(1981年10月1日発行)では・赤
736 室蘭本線 東室蘭 ・紫 町中すっぽり鉄工業の駅 室蘭本線・東室蘭駅
737 室蘭本線 登別 ●・紫 温泉と地獄谷の駅 室蘭本線・登別駅 ノート改訂22版(1988年11月1日発行)の時点では●・黒に変更
738 室蘭本線 白老 ■・黒 ポロト・コタンの駅 室蘭本線・白老駅
739 室蘭本線 苫小牧 ●・赤 ウトナイ湖に野鳥が集まる駅 室蘭本線・苫小牧駅
740 室蘭本線 室蘭 ●・黒 測量山からの眺めが美しい駅 室蘭本線・室蘭駅
741 日高本線 静内 ●・黒 二十間道路桜並木のある街 日高本線・静内駅
742 日高本線 浦河 ■・赤 サラブレッドの馬像のある街 日高本線・浦河駅
743 日高本線 様似 ●・赤 高山植物の宝庫アポイ岳のある駅 日高本線・様似駅  
744 留萠本線 留萠 ●・黒 落日がきれいな黄金岬の駅 留萠本線・留萠駅
745 羽幌線 羽幌 ●・赤 海鳥天国オロロン鳥の駅 羽幌線・羽幌駅 ノート改訂19版(1987年XX月XX日発行)より削除
746 根室本線 富良野 ☗・赤 ユーモラスなヘソ祭りの街 根室本線・富良野駅
747 根室本線 山辺 ●・黒 北海の剣芦別岳のふもとの駅 根室本線・山辺駅
748 根室本線 幾寅 ・赤 太公望、釣天国の駅 根室本線・幾寅駅
749 根室本線 新得 ・赤 狩勝高原SLホテルがある街 根室本線・新得駅
750 根室本線 帯広 ●・黒 澄んだ空、大平原の広がる街 根室本線・帯広駅
751 根室本線 池田 ■・赤 ワイン城がそびえる街 根室本線・池田駅
752 根室本線 白糠 ☗・赤 古い伝統、白糠駒おどりの駅 根室本線・白糠駅
753 根室本線 釧路 ●・赤 丹頂鶴、生息地の街 根室本線・釧路駅
754 根室本線 厚岸 ■・黒 史跡、国泰寺のある駅 根室本線・厚岸駅
755 根室本線 浜中 ●・黒 秘境、きりたっぷ岬への駅 根室本線・浜中駅
756 根室本線 厚床 ●・黒 白鳥が舞う風蓮湖の街 根室本線・厚床駅
757 根室本線 根室 ●・黒 朝日が一番速い納沙布岬の街 根室本線・根室駅
758 富良野線 美瑛 ●・黒 噴煙たなびく十勝岳の駅 富良野線・美瑛駅
759 士幌線 音更 ●・紫 日本で一つ、モール湯の十津川温泉の駅 士幌線・音更駅 ノート改訂19版(1987年XX月XX日発行)より削除
760 士幌線 糠平 ・赤 白銀が招くスキーの駅 士幌線・糠平駅 ノート改訂19版(1987年XX月XX日発行)より削除
761 広尾線 愛国 ☗・黒 愛の国から幸福へロマンの駅 広尾線・愛国駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より削除
762 広尾線 大正 ☗・紫 じゃがいもの女王、メークインの街 広尾線・大正駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より削除
763 広尾線 広尾 ●・赤 緑の山に広尾つつじ映える街 広尾線・広尾駅 ノート改訂18版(1987年1月31日発行)より削除
764 池北線 本別 ☗・黒 義経の伝説、夢とロマンの街 池北線・本別駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)の時点では削除
765 池北線 足寄 ●・赤 日本一の大蕗群生の街 池北線・足寄駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)の時点では削除
766 宗谷本線 士別 ●・黒 青く澄んだ岩尾内湖の駅 宗谷本線・士別駅
767 宗谷本線 名寄 ●・黒 きらきら輝く樹氷の駅 宗谷本線・名寄駅
768 宗谷本線 音威子府 ■・紫 トーテムポールのそびえる駅 宗谷本線・音威子府駅
769 宗谷本線 幌延 ●・赤 原野に牛の群が見える駅 宗谷本線・幌延駅
770 宗谷本線 豊富 ●・赤 エゾカンゾウの咲きほこる駅 宗谷本線・豊富駅 ノート改訂15版(1985年4月20日発行)または
ノート改訂16版(1985年12月1日発行)より削除
771 宗谷本線 稚内 ・黒 国鉄最北端の駅 宗谷本線・稚内駅
772 天北線 浜頓別 ●・赤 オオハクチョウの飛来する駅 天北線・浜頓別駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)の時点では削除
773 名寄本線 紋別 ●・黒 氷の芸術流氷の駅 名寄本線・紋別駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)の時点では削除
774 石北本線 当麻 ●・黒 神秘な鍾乳洞のある駅 石北本線・当麻駅 ノート改訂22版(1988年11月1発行)の時点では削除
775 石北本線 上川 ●・黒 峡谷美大函、小函の駅 石北本線・上川駅
776 石北本線 遠軽 ●・黒 壮観な瞰望岩のある駅 石北本線・遠軽駅
777 石北本線 留辺蘂 ●・赤 エゾムラサキツツジの咲きほこる駅 石北本線・留辺蘂駅
778 石北本線 北見 ●・赤 澄みきった青空菊かおる駅 石北本線・北見駅
779 石北本線 美幌 ●・黒 屈斜路湖を望める峠の駅 石北本線・美幌駅
780 石北本線 網走 ●・黒 白銀の大地流氷の駅 石北本線・網走駅
781 釧網本線 塘路 ●・黒 ペカンペの里、塘路湖の駅 釧網本線・塘路駅
782 釧網本線 弟子屈 ●・黒 神秘の湖、摩周湖への駅 釧網本線・弟子屈駅
783 釧網本線 川湯 ●・紫 北方天地湯けむりの郷 釧網本線・川湯駅
784 釧網本線 斜里 ●・黒 秘境、知床への駅 釧網本線・斜里駅
785 標津線 計根別 ●・紫 仙境のいで湯、養老牛の駅 標津線・計根別駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)の時点では削除
786 標津線 中標津 ●・黒 地球が丸く見える開陽台の街 標津線・中標津駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)の時点では削除
787 標津線 根室標津 ●・黒 国後島を間近に望む駅 標津線・根室標津駅 ノート改訂24版(1990年5月20発行)の時点では削除
788 十和田南 十和田湖 ■・黒 湖畔の乙女が招く駅 十和田南線・十和田湖駅 時刻表1980年11月号の紹介にはなく、設置駅一覧のみ記載
時刻表1981年4月号より形・色を記載
789 志賀草津高原 草津温泉 ●・黒 湯もみ、湯けむり一度はおいで 志賀草津高原ルート・草津温泉駅 時刻表1980年11月号の紹介にはなく、設置駅一覧のみ記載
時刻表1981年4月号より形・色を記載
790 白樺高原 東白樺湖 ■・赤 高原とビ-ナスラインを結ぶ駅 白樺高原線・東白樺湖駅 時刻表1980年11月号の紹介にはなく、設置駅一覧のみ記載
時刻表1981年3月号より削除(「わたしの旅」以外の設置駅へ)

目次に戻る
「人間変電所」に戻る