問題 1硝化液循環活性汚泥法の浄化槽を設置する場合、水素供与体の添加が必要と考えられる建築用途を下記の例以外に4つあげなさい。ただし、建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準(JIS A3302:2000)に示されている類似用途別番号が異なる建築用途から選ぶこと。
 (例:事務所、図書館)





雑排水が少なく、し尿が多い建築物をあげる。水素供与体とは有機物のことなので、つまりレストランや食堂がない建築物を書けば間違いい。
・集会場
・診療所
・パチンコ店
・駐車場
・その他:作業所、研究所、公衆浴場、公衆便所、駅、バスターミナル等々

 
問題 2工場生産品の小型浄化槽の施工について、次の設問に答えなさい。
(1)浄化槽本体の据付けにおける注意点を3つ記入しなさい。

(2)浄化槽本体の埋め戻し工事における注意点を3つ記入しなさい。

(3)上部スラブコンクリートを打設する理由を2つ記入しなさい。

(4)嫌気濾床接触ぱっ気方式の小型浄化槽が流入側から放流側に向かって左右いずれかに傾いて施工されている場合、発生する機能障害を2つ記入しなさい。

 
小型浄化槽施工のポイント(解答例)

(1)本体据付けの注意点
 ・底版コンクリートの上に小石や異物がないことを確認する。
 ・槽本体に衝撃を加えないこと(底版コンクリートに落下させない)。
 ・槽本体は水平に据え付けられていること。

(2)埋め戻しの注意点
  ・水を張った後に行うこと。
  ・良質な土を用いること。
  ・しっかり締固めを行うこと。

(3)スラブ打設の理由
  ・雨水や土砂が槽内に入らないようにする。
  ・芝生、雑草が槽内に侵入しないようにする。

(4)傾いた浄化槽の機能障害(これは本当にいい問題です)
  ・沈殿作用が不均衡になる。
  ・ばっ気が偏る。

 
問題 3 あなたが最近たずさわった浄化槽工事について、次の事項を記入しなさい。
 
(1)工事名称  (例:○○邸新築工事など)
(2)工事場所  (例:○○県○○市など)
(3)完成時期  (平成  年  月)
(4)浄化槽の構造方法による区分(該当するものを一つ選び○印を付けなさい)
ア 国土交通省(旧建設省)告示に示された例示方式
イ 日本農業集落排水協会型又は地域資源循環技術センター型(JARUS型)
ウ 上記以外
(5)建築用途  (例:事務所、住宅、共同住宅、農業集落排水施設など)
(6)処理対象人員(人)
(7)処理方式  (方式)
(8)性  能
 ア 放流水のBOD(mg/L)
 イ その他の性能(例:BOD除去率○○%など)
毎年同じ問題。とにかく、あまり難しく考えないこと。シンプルに書こう!
  • 隣家や親戚で行った工事を記憶する(時期、場所が憶えやすい)。
  • もっともポピュラーな方式を選ぶ(今売れている)。
  • もっとも小さい人槽を憶える(5人槽)。
  • 今はやりのものはいい。環境配慮型浄化槽(消費電力基準 5人槽:39W以下)なんかがいい。
  • フローシート、性能、除去率は暗記する。
       →気取って大規模なものや、高度処理のような複雑なものを選ばないこと。
  • 代表例として出荷台数の多い某F社のCA型などをよく見て、数値などを覚えておくとよい。
(9)この浄化槽工事を施工した際の工程管理及び品質管理について、とった措置又は対策を簡潔に記述しなさい。
工程管理

品質管理

毎度毎度の問題で、管理の二項目は循環している。ここ5年分は下記のとおり。  28年(工程・品質)、29年(工程・安全)、30年(品質・安全)、R元年(工程・品質)、R2年(工程・安全)、つまり、品質・安全・工程の3つしか無い。これなら憶えて書けそうだ。とにかく、あまり難しく考えないこと。

〔工程管理〕
 工場生産品は杭打工事、矢板工事や水替工事などはまずやらないので、書きづらいところもあるが、それはそれとして、例えば、入居の日程が変えられないので、ネットワークを作成して工期を守った、とか・・・・・。

〔品質管理〕
 工場生産品は本体の品質が確保されているので、工事の品質として、槽本体の水平とか、スラブコンクリートの水勾配とか、排水管(流入管)のトラップに配慮したこと、等を書けばよいでしょう。