山田由美in葉山

山田由美のホームページへようこそ。ここでは、わたしの愛する漫画やアニメ、映画や小説について語らせていただきます。

元のホームページに戻るリンク

小説『銀河英雄伝説』について

 著者は田中芳樹。大ヒットした作品で、漫画やアニメにもなりましたから、ご存じかもしれません。舞台は未来の宇宙ですが、SFというよりは歴史小説のテイストです。

 わたしはこのシリーズがきっかけで、歴史の面白さに目覚めました。それまでも、歴史小説はそれなりに読んでいたのですが、初めて、『歴史を俯瞰する』感覚を味わったように思います。

 わたしごときが解説するのもおこがましいのですが、一ファンとして語らせていただくと、この物語のテーマは、『善意の独裁政治と、腐った民主政治のどちらを選ぶか』ということでしょうか。まさに、究極の選択ですね。

 物語の片方の主人公は、『銀河帝国』を統率する、若き軍人皇帝ラインハルト。彼は腐敗した前王朝を倒して、新たな王朝を建てた、天才的指導者です。彼の統治は厳しいですが、公正で能率的なので、貴族階級の横暴にうんざりしていた人民は、ラインハルトを熱狂的に支持します。

 もう片方の主人公は、やはり天才的な軍人であるヤン・ウェンリー。彼は職務として、『自由惑星同盟』のために戦っています。けれど、この国家、形式上は民主主義でも、政治家は腐敗していて、社会問題が山積み、国民は銀河帝国との戦争に疲弊しています。

 自由惑星同盟は、銀河帝国の独裁体制から逃れてきた者たちの子孫なので、両者は長いこと、『皇帝独裁』と『民主主義』の、理念の戦いを続けているのです。

 本当は学者体質のヤンは、内心、戦争にも、無能な政治家たちにもうんざりしていますが、それでも、故国を守るために戦い続けます。民主主義は、命をかけても守る値打ちがあると信じているからです。

 ですが、ラインハルトもまた、若く潔癖な青年で、自分が率いる帝国を、理想の社会にしようと努力しています。

 ラインハルトもヤンも、高い理想を抱いている者同士、心中で相手に敬意を払っています。個人的には、友人にもなれたでしょう。それでも、二人は戦場でぶつかるしかありません。いよいよ最後の決戦で、ヤンがラインハルトを倒すかに見えたのですが……

 これ以上は、まだ読んでいない方のため、書かずにおきます。難しそうに見えるかもしれませんが、はまると楽しいです。魅力的な登場人物が多く、夢中になります。

 そして、読んでいる間に、考えることになります。理想の政治を行ってくれる誰かがいたら、全てその人に任せてしまっていいのか?

 現実の歴史では、ちょうどナポレオンがそういう存在でしたね。戦争に勝って英雄になった彼は、結局、戦争に負けて国を追われるのですが……全盛期には、まさに理想の統治者でした。

 『個人は変質する。初代の皇帝が英明であっても、次の代は腐るかもしれない』……そう考えるヤンは、どうしようもない政治家に足を引っ張られながらも、『民主主義』を守る道を選ぶのです。

漫画『イグアナの娘』について

 作者は萩尾望都。この作品が発表された時、どれほど多くの女性が、心中密かに、
(やっと描いてくれた!!)
 と歓喜したことでしょうか。それは、涙交じりの歓喜だったと思いますが。

 日本が世界に誇る天才漫画家、萩尾望都が、長い間のタブーを打ち破ってくれたのです。それまで、存在していたのに表現することを許されなかった問題が、ようやく誰の目にもわかる形で表現されました。

 それは、母と娘の確執です。母による娘の支配、もしくは、母による『娘の魂の圧殺』です。多くの娘が、苦しんではいても、言葉にできなかったのです。それは、
(お母さんも苦しかったのだ)
 と知っているから。

 世界が母親に重荷を負わせるから、母はその苦しみを、最も身近な弱者である娘にぶつけるしかなかったのです。

 以来、同じテーマを扱った他の女性作家の作品も、広く紹介されるようになりました。女性たちの自主的な会合も開かれ、『毒母』という言葉も生まれました。

 セクハラ(セクシャル・ハラスメント)やパワハラ(パワー・ハラスメント)と同じで、それを呼ぶ名前ができるということは、問題解決の第一歩なのです。

 男性には、わかりにくい話かもしれません。女性でも、理解できない方がいらっしゃるかもしれません。けれど、
『よくぞ描いてくれた』
 と涙を流す女性もたくさんいるのです。どうか、機会を見つけて読んでみて下さい。天才の作品ですから、読めばわかります。

漫画『T・E・ロレンス』について

映画の『アラビアのロレンス』なら、皆さんご存知でしょう。見たことはなくても、題名を知っているとか、テーマ曲を聴いたことがあるとか。この漫画は神坂智子(こうさか・ともこ)作。分類するなら少女漫画でしょうか、それとも青年向け?

 イギリス軍の情報将校として、アラブの独立に関わったトーマス・エドワード・ロレンスの物語です。当時のアラブは、トルコの支配下にありました。ロレンスは最初、考古学者として遺跡調査に関わっていたのですが、ヨーロッパ諸国の植民地争奪戦の中、現地の事情に詳しい貴重な人材として、イギリス軍に組み込まれていきます。

 映画だけではわかりにくかった背景の事情が、この漫画を読むうちに自然と入ってきます。バルフォア宣言、フセイン=マクマホン協定、サイクス=ピコ協定など。ロレンス個人の苦しみも伝わります。自分はアラブを愛しているのに、祖国イギリスは、アラブを利用するだけして裏切った……

もちろん、映画も漫画も後からの創作ですから、現実との違いはあります。作り手の考えも入っています。ですが、入門編としては、非常に良質な作品だと思います。現在の中東について興味のある方、試しに読んでみて下さい。歴史的背景になじみができます。

 別に勉強のためでなくても、優れた作品を読むことは魂の喜びです。自分のいる狭い世界から飛び出して、無限の時空を旅できます。そしてまた、何かを得て現実に戻ってくる……。漫画でも小説でも映画でも、わたしの知る名作を紹介していきたいと思います。

漫画『GOD SAVE THE すげこまくん』について

 作者は永野のりこ。基本的にはギャグ漫画なのですが、涙なくしては読めません(笑)。何度読んでも、『すげこまくん』の孤独と絶望が胸に沁みます。

 主人公の『すげこまくん』は、マッドサイエンティストの天才高校生。町はずれの屋敷に一人で住み、遺伝子操作で怪獣を誕生させたり、迷惑千万なロボット兵器を創ったりしています。個人軍事力は世界一。けれど人間社会では、『はみだしっ子の嫌われ者』。

 そんなすげこまくんが、恋をします。相手は高校の担任の『松沢まみ子』先生。

 優しく美しく、清らかな松沢先生に認めてほしくて、すげこまくんは毎回、あらん限りの悪あがきをします。怪獣を町に放ってみたり、先生を秘密基地に拉致監禁したり、先生そっくりのスーパーアンドロイドを創ったり、同級生を人体改造の実験台にしたり。

 心根がねじくれているすげこまくんは、どんなに頑張ってみても、先生を困らせることしかできません。愛して欲しいのに、愛してもらえない孤独と絶望。自分が創った『先生の身代わりアンドロイド』でさえ、自分を嫌って脱走していった……。

 人から愛をもらったことのないすげこまくんは、愛情の表現ができません。松沢先生が心からすげこまくんを心配していることも、彼にはわかりません。彼の元を脱走したアンドロイド、M1号でさえ、愛する人と巡り会えたというのに。

 そしてとうとう、すげこまくんは、自分が一番恐れていたことをしでかしてしまいます。最愛の松沢先生に、命も危ない大怪我をさせてしまったのです……。

 笑って泣ける物語を、ぜひお楽しみ下さい。ご趣味に合わなかった方には、ごめんなさいと申し上げます。文部省推薦には、絶対ならない作品です。

小説『火星シリーズ』について

文庫本表紙

 作者はエドガー・ライス・バローズ。聞いたことがないという方でも、『ターザン』の原作者と言えばわかるのでは。そう、ジャングルの王者、ターザンです。

 『ターザン』シリーズは大ヒットして、映画にもアニメにもなりましたが、火星シリーズの方は、やっと最近、『火星のプリンセス』が映画になっただけですね。しかも、あの作品には、原作の香気が全くありませんでした。

 シリーズ第一作の『火星のプリンセス』は、古き良き時代のロマンティックなSFです。

 アメリカの南北戦争時代。南軍の騎兵大尉だったジョン・カーターは、不思議な力によって火星に飛ばされます。そこは、年老いて滅びゆく惑星でした。わずかな水や資源を巡って、赤色人や緑色人、黒色人たちが争っています。

 ジョン・カーターはそこで、囚われのプリンセスと出会います。ヘリウム帝国の王女、美しく聡明なデジャー・ソリス。

 互いに恋に落ちた二人は、彼女の故郷を目指す逃亡の旅に出ます。お供は忠犬ウーラと、孤独な緑色人の娘ソラ。

 戦乱と陰謀。友情と裏切り。もちろん、最後はハッピーエンド……と思いきや、次巻に続くという次第。

 現代の殺伐とした社会にいると、まるで、おとぎ話のようです。誠実で勇敢なジョン・カーター。誇り高いデジャー・ソリス。忠犬ウーラ。ソラの父親で、勇猛な緑色人の族長、タルス・タルカスとの友情。

 何といっても、当時の文庫本(創元推理文庫)のイラストが素晴らしいのです。世界を驚嘆させた武部本一郎氏の作品です。たぶん、イラスト集もあるのではないでしょうか。私は少女時代、せっせと模写したものです。もちろん、本家の足元にも及びませんでしたけれど。

 当時の装丁では手に入らないかもしれませんが、是非、シリーズ全巻をお読み下さい。ロマンス溢れる別世界に遊べます。今度、映画化する時は、原作の古典的な良さを、生かすようにして欲しいと思います。

文庫本表紙

文庫本表紙

小説『ノースウェスト・スミス・シリーズ』について

文庫本表紙

 女性作家、C・L・ムーアの手になる神秘的なSF小説です。『大宇宙の魔女』と、続編である『暗黒界の妖精』をご紹介します。遠い昔の少女時代、松本零士氏の幻想的なイラストに惹かれて手に取り、太陽系をさすらう無宿者ノースウェスト・スミスの冒険譚に引き込まれました。

 熱線銃一丁を手に、危険な裏稼業を続ける男。そう、漫画の『キャプテン・ハーロック』をイメージしてくれたら近いですが、この小説では、主人公のスミスは巻き込まれ型の男。火星では『シャンブロウ』と出会い、金星では『ミンガの処女』と出会います。

 ……火星にある地球の植民地。殺気立った群衆に追われる謎の娘を、つい助けてしまったスミスは、彼女に身元を尋ねます。
「おまえは何者だい? 仔猫に似てるけど」
「シャンブロウ」
「どこだ住居は? 火星人か?」
「ワタシキタ トオクカラ ズットムカシ トオイクニカラ……」

 スミスはやがて、彼女の恐ろしい正体を知ることになります。恐怖と甘美の混じり合う官能的な物語で、巨匠ラヴクラフトが賛辞を寄せているくらいです。理詰めで考えてしまう私の資質では、この物語の魅力を伝えきれません。是非、手に取ってお読み下さい。幻想的な物語と艶麗な挿絵が、ぴったり合っています。

 この物語にはまった作家は多いようで、柴田昌弘氏の漫画『紅い牙』シリーズにも、シャンブロウやミンガの名前が登場します。

トップに戻る

ホームページ本編に戻る