| 常総風土記の丘 | 
|  <国内めぐり>に戻る | 
| 2022年4月11日、茨城県にある<常総風土記の丘>に行ってきました。 | 
| 久しぶりの日帰りバス旅行でした。 | 
| 朝7時40分集合で参加者40人。1人参加の方と相席でした。 | 
| 今の時期、こんなにギッシリ乗っていいのかなと疑問に思いましたが、 | 
| 乗車の際は検温があり、観光が終わって乗車するたびにアルコール消毒が | 
| 義務付けられました。また、バス旅行での昼食は車内で食べることが | 
| 多いのですが、マスクを外すので今回はレストランに入りました。 | 
| 外環道から常磐自動車道に乗り、最初の目的地の<静峰ふるさと公園>に | 
| 向かいました。 | 
| 車窓からは時々菜の花畑が見えて、あとは畑ばかりの光景が続きました。 | 
| 4か所の桜名所めぐりでしたが、<千波湖>では写真を数枚撮っただけ、 | 
| <東蕗田天満宮>のソメイヨシノは全て散っていました。 | 
| <常総風土記の丘>は3回目の訪問でしたが、美しいシダレザクラに | 
| 初めて出合いました。 | 
| 茨城県内で人気第1位のお花見スポットの園内には約500本の桜があって、 | 
| ソメイヨシノ、シダレザクラ、八重ザクラが順に咲いて、約1か月の間 | 
| お花見が楽しめるそうです。 | 
| <常総風土記の丘> | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| <静峰ふるさと公園> | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 1日中、初夏のような陽気で歩いていると少し汗ばむほどでした。 | 
| 18時20分、朝集合した場所にほぼ予定通りに着いて、無事にバス旅が | 
| 終わりました。だいぶ歩いたので疲れましたが、良い気分転換になりました。 |