秋の昭和記念公園 |
<国内めぐり>に戻る |
10月4日(木)、東京都立川市にある<国営昭和記念公園>に |
行ってきました。 |
今の時期、黄色の美しいキバナコスモスが咲いていると知人から聞いて |
さっそく電車を乗り継いで出かけました。 |
昭和記念公園は四季折々、何回も訪問していましたが、 |
久しぶりだったので西立川駅を降りた時は懐かしさを感じました。 |
目的のキバナコスモスが咲く<花の丘>を目指して歩く道のあちこちに |
金色の花をびっしりつけたキンモクセイの大木があって、良い香りを |
振りまいていました。 |
西立川口からせっせと歩いて約30分、やっと斜面に咲く黄色い花が |
目に入ってきました。青空に白い雲が浮かんで絶好の写真日和です。 |
キバナコスモス |
キバナコスモス |
キバナコスモス |
キバナコスモス |
キバナコスモス |
キンモクセイ |
ジニア(百日草) |
ダリア |
パンパスグラス |
日差しが強く、歩いている途中で汗びっしょりになりました。 |
最近、新聞などでキバナコスモスを紹介していたので、年配の女性 |
グループの姿が多く見られました。 |
約2時間半、園内を歩き回って出口に向かう時は足が重くなりました。 |
9月10日から10月23日まで<コスモスまつり>が開催されています。 |