毘沙門寺
(探索日 25/4/29)

☆ 解 説 ☆

西山浄土宗の寺院、山号は道明山
本尊は聖観世音菩薩、西国和歌山三十三箇所奥之院

1723年(享保8年)、印空海岸門潮上人により創建された
当初は毘沙門天と地蔵尊を祀るお堂がこの地にあったとされ、
それが寺の由来となったと伝わり、現在も毘沙門天、地蔵菩薩、水子地蔵尊が祀られている

和歌浦が望める海岸線沿いにあります

 

山に寄り添うようにしてお寺が建っています




山門を潜るとすぐに本堂が見えてきます


 

本堂の周りに石碑がいくつも建っています




本坊の脇に御堂があります


 

境内右側は水子地蔵尊と地蔵堂が並んでいます

ほとんどの建物が麓に集中していますが、

石碑横の階段を上がって行くと山の中腹あたりまで

広大な墓地が広がっています




最後に寺の正面に広がる和歌浦港を撮る

漁港でイベントをしていたこともあって

たくさんの人々で賑わっていました


戻る


.