ポケサム2 火月連続技


修羅は良くも悪くも災炎次第。
羅刹は正面からできる目押し連続技が素敵です。

>>修羅 >>羅刹



<修羅>

屈弱→大爆殺
基本連続技。当然、災炎が多ければダメージが上がる。

立強→不動撃 or 弱地龍炎
「炎」使用時にできる連続技。大爆殺は届かないので不動撃を当てて我慢しよう。
「龍」を使用しているなら、不動撃の代わりに弱地龍炎でも代用可。 もちろん、距離が離れてしまうと繋がらないので、やっぱり不動撃安定かも・・・。

BBB→大爆殺 or 大炎上
これまた基本。怒りが勿体無かったり、怒ってないなら大炎上ではなく大爆殺で安定。

BBB→屈弱→大爆殺
BBBからの地上引き戻し基本形。 これができないとBBB絡みの連続技を発展させられないので要練習。 まぁ、そんなに難しいものでもないが(笑)。

JB→BBB→災炎→屈弱→大爆殺
とりあえず、JBから連続技を入れてみた。 この連続技の注目部分は災炎だが、まぁ最速で災炎を入れれば、ギリギリ屈弱で地上くらいに引き戻して攻撃できるってだけです。 これができると、さり気なく連続技の威力を上げる事ができます。

(画面端・災炎1個以下)BBB→屈弱→不動撃→BBB→・・・
所謂永久。 災炎+1の不動撃からの方がBBBに繋げ易いので、BBBから災炎を挟めるなら挟んで繋げていこう。

(災炎無し)BBB裏回り→屈弱→不動撃→BBB→・・・
またまた永久。 背後不動撃からのBBBは慣れないと少しムズイかも。

BBB裏回り→立強→屈弱→大爆殺
ある意味、これが真の基本連続技。 修羅火月のBBBは使い勝手が良いので、狙う機会も多々ある。 ついでに管理人のお気に。

BBB裏回り→立強→立強→・・・
またまた永久。コツを覚えればミスる心配無し。威力も高いのでサクサク殺せます。

BBB裏回り→立強→BBB→・・・
これまた永久。上のやつよりも難易度は下がるが時間がかかる・・・。

(災炎無し)BBB裏回り→立強→屈弱→不動撃→ABB
ちょっと洒落てみた連続技。不動撃の後のABBは最速で出さないと繋がらない。 また、リーチの関係で他のSCSは繋がらないため、永久にする事はできない。

(災炎一個)BBB裏回り→立強→屈弱→不動撃→立強→不動撃
災炎が一個付いている場合は、SCSが入らない代わりに立強が入る。 その後の間合いは中途半端で、不動撃か立強しか入らない。 ここで立強を入れれば、もちろん永久である。



<羅刹>

屈弱→六道烈火 or 地獄道
基本連続技。さり気なく、屈弱が下段じゃないのがネック。 「獄」使用時に怒っているなら地獄道を決めていきたいが、安定し難いので確実に行くなら六道烈火で。

屈弱→前弱→六道烈火 or 地獄道
上のやつの改良版。目押しがちょっちムズイが、ダメージUPが見込めるので要練習。

前弱→六道烈火 or 地獄道
屈弱が下段じゃないなら、牽制から狙った方が得かな?っていう連続技。 それ以上でもそれ以下でもない。

立強→六道烈火 or 地獄道
「炎」使用時の大ダメージ連続技。地獄道を決めるとヤバイぐらいに減ります。

BBB→絶焼騎馬式・噴虎
浮かせからの基本。タイミング良く噴虎を出さないと空かるので注意。

BBB→屈弱→六道烈火 or 地獄道
BBBからの地上引き戻し基本形。 これができないとBBB絡みの連続技を発展させられないので要練習。 まぁ、そんなに難しいものでもないが(笑)。

BBB→屈弱→BBB→・・・
永久です。 そりゃ、屈弱から前弱が目押しで繋がるんだから、前弱と同じモーションのSCS初段も入りますね。

BBB後退→ダッシュA→BBB→・・・
これまた永久。ちょっと難易度が高いですが、練習次第でどうにでもなります。 また、タイミングによってはダッシュAがめくりになる事も。

BBB裏回り→屈弱×2→前弱→六道烈火 or 地獄道
永久無しで減らすならコレ。

BBB裏回り→屈弱→立強→六道烈火 or 地獄道
「炎」使用時用に上の連続技を改良した物。特筆すべき事は無い。

BBB裏回り→屈弱→BBB→・・・
正面から永久なのだから、当然背後からでも永久。無論、正面よりも遥かに簡単。

BBB→六道烈火裏回り→屈弱→前弱→六道烈火 or 地獄道
茶目っ気を出して、裏回りに六道烈火を使ってみたり。 一応、管理人のお気に入り連続技。

BBB→弱火炎撃裏回り→前弱→弱火炎撃
走り回る連続技。 前弱は安定させるために入れてあるだけなので、ただ走り回りたい人は直接火炎撃を入れましょう。

JB→BBB後退→ダッシュA(めくり)→屈弱→前弱→六道烈火 or 地獄道
羅刹火月の連続技要素を全て詰め込んだ連続技。 ダッシュAのめくりが若干難しいかも。 決まるとカッコいいので、よく狙ってますが失敗ばかり・・・(笑)


一つ前に戻る 雪景色の月明りTOPへ戻る



アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営