2005:09:30(金) |
ドブ日〜♪最近は忙しい日が多かったから、ドブ日でも何故か幸せを感じる俺がいる(笑) まずは教育キャンプ前には切りたかったと思ってた髪を切りに行く。んで、さっぱりしたところで五反田のAMNETに。 蒲田まで出るのがダルかったからとか言っちゃいけません(爆) AMNETでは、蒼月と夢路とミナを使用。 蒼月と夢路はこんな辺境じゃ負ける要素が無いねと思いつつ連勝。頼むから自分の腕を弁えて入ってくれ。 全て俺の手の上で踊らされてるってことに気付いてください。いやマジで。 しかし、蒼月はCPU炎邪に負けて、夢路はラストの魔我旺に敗北。 夢路はともかく蒼月はちょっとありえなかった。六道の馬鹿ーー!!(泣) ミナは初プレイ。天弓心の異様な減りに惚れました。ああいう異常な技に何故か惚れる体質の俺(笑) そんなこんなで、剣サムミナを初めて使ってみたが、まず困ったのはコマンド。 地上の矢の飛ばし方が分からねぇ!天弓心のコマンドは?ってか、スンガン設置は!? 一本丸々使って把握したからいいけど、本当に困ってた。せめて何かしらの確認をしてから使うべきだったと後悔。 その次はBBC→天弓心の減りを確認。ウホ、いい減り♪一回見れれば満足ってぐらい減った。 連斬がもうちょい当てやすかったらヤバイのに。それから、ふせさんのとこに書いてあった3B→連斬を確認。 マジでヤバイよコイツ。Aスンガンから3Bが繋がるのかは確認しなかったけど、繋がったら嫌だな……。 ってか、Aスンガン→屈Bは繋がるの?繋がるんだったら屈Dを上手く絡めてスンガンから武器飛ばしが行けてオイシイんだが。 振り抜き系の技だけど、武器飛ばしや天弓心当てれば挽回できるとか思うと、ぶっぱし勝ちになって困る。 後は6D→天弓心を確認。発生が遅いけど、スンガンから繋がるのかな?ふせさんのとこ見ると繋がるみたいだけど。 ってか、天弓心を当てることしか考えてない俺テラワロス。 まぁ、そんなこんなでスンガンが重要だなとか思ったわけで、前転や後転があればもっとスンガンを使えるような気がしてきた。 天スピの連斬と回り込みは魅力だけど、前転,後転の方が重要だと思ってみたり。 ただ、それを丁寧にやりきれるだけの精度が俺にあるかどうかが微妙。 秘奥義は秘奥義でヤバイくらい使いやすそうだから剣スピ選びたいけど、 前転と後転のことを考えるとどっちが上になるか……。ようは天弓心当てれば勝ちだと思ってるわけだし(爆) ちょっと零SPでミナを練習しよう、そうしよう(核爆)。 それはそうと、もしかして剣スピって防御力低くなる?やたらと減る気がしてならないんだが……? もしそうなら、蒼月で無理矢理剣スピを使う必要性が無くなるんだが……。ついでに水邪様も。 それに和狆・蒼月メインとか言いながら、水邪の方が色々できて楽しいから蒼月から乗り換えようかとか考えてるし(笑) 元々羅刹蒼月使いだったことを考えれば自然なことなんだけどね。 メイン2キャラならまだしも、3キャラなんてのはありえないしなぁ(2キャラでも十分ありえないってw) 蒼月と水邪。どっちをメインで使い込もうか……。今のとこ勝てるのは蒼月なんだけどねぇ……。 因みに、蒼月≧和狆>右京>水邪=夢路ってのが最近使ってるキャラでの勝率。 ちゃんと計ったわけじゃないが、体感ではこんな感じ。水邪を練習して勝てるのが一番だと思うんだけど。 和狆が蒼月よりも勝率低いかもってのは、はっきり言ってキャラ相性。 苦手キャラと当たるとどうしても勝てない……。それ以外には勝てるんだが……。 話し変わって、和狆と蒼月の攻略に手を加えてアップしました。 和狆はアレでいいと思うが、蒼月は今日の考察とか踏まえると色々考え直さないといけないなとか思いました。 自分のプレイスタイルから察するに、真か零を使うことになるかも……。 それと掲示板に夢路攻略らしきものを挙げときますね(笑) このキャラ、器用貧乏系の強キャラで面白いんで。……切実にプレイヤー性能が欲しいぜ……。 |
2005:09:29(木) |
教育キャンプから帰還。とりあえず、先週の涼風と極上生徒会を見るところから始めようか(笑) そんなこんなで、開いてる数日の日記。 日曜。 基礎演を一から書き直す。いくらグループ単位とはいえ、こんなものをこの時期に書き直すなんて、正気とは思えない。 しかも班員が班長と自分しか集まらなかったというオチ。マジ死んでください。 月曜。 ガッコで教育キャンプの準備。マジ死ねよ。 帰ってきてから録音した妖々夢のBGMを編集したりしたが、実はオーディオCD一枚に収まらないことが判明。 ガン萎えしつつ、永夜抄と萃夢想の曲を掛け合わせて一枚の東方MDを作った。当然、教育キャンプ中の糧です(笑) 火曜。 ようやく基礎演から解放された。それだけで果てるには十分だった。早寝早起き。 水曜。 講演とレクリエーション。講演は最後の方だけが面白かった。レクはバレーボールが無ければ。 俺はバレーボール苦手です(笑)。ぶっちゃけバスケかテニスキボン。 木曜。 ぶっちゃけ帰宅以外書くことが無い。観光と称して硫化水素の充満するところに行ったことぐらい? まぁ、そんなわけだ。 東方MDと萌えMDを用意していったが、東方MDだけでループさせてた俺は馬鹿に違いない(笑) ってか、頭の中で弾幕が再現される〜(爆) で、早速東方分補給ということで、永夜抄のエキストラクリアをようやく達成。 冥界組で超頑張った。フジヤマヴォルケイノ以降はチキンボム多用ですが何か? ってか、月のいさはか〜徐福まではミスらないんだよ。 正直者でレーザーのからくりにはやられないくせにWAY弾に当たってシボンヌ。 ウー、フェニックスの尾はミス無しで、それ以降チキンボムという寸法。前半は簡単なのに後半がムズイ。 妖々夢の藍は前半ムズイ、後半簡単だったからなぁ。 つまりは、未だに紅魔郷だけエキストラクリアができません。 まぁ妖々夢のエキストラはファンタズムが本当の勝負だと思うけどね。 そうだ、ファンタズムのクリアを目指そう。 とか言いつつ、永夜抄しかやってないよ。しかも、ラストワード出したいからって、 霊夢単体でハードノーコンBルートクリア。挑戦回数がヤバイ……。この火力の低さはかなりイジメ。 輝夜戦でどれだけチキンボムしたと思ってるんだ……。 まぁ、魔理沙のシュートザムーンまでノーミスだったからクリアできたような気がしなくもない。 で、落としたスペルは慧音の幻想郷伝説と各種1,2ステージのラストスペル。何もかもが上手く行っていたって感じ。 ……ルナティックをクリアできる腕前を俺にください……(切実) アリスと紫のラストワードが出せないのよ……(馬鹿) |
2005:09:24(土) |
何か色々とついてない日。まぁいいさ、昨日の妖々夢のエキストラクリアのツケが回ってきたと思えば。 ガッコ関連は教育キャンプ絡みのあれやこれやがウザス。もう、マジで嫌になります。 昼間、時間があったので剣サムやりにモアイに。和狆と水邪で頑張る。 和狆は右京がキツイ。露骨に択を狙ってくる右京だからまだ何とかなっているが、 もっとちゃんとした右京だったら勝ち目が無い悪寒。神送りの間合い外から炎符と縛鎖でチマチマ稼ぐのが有効に見えても、 間合いを詰めてきっちり立ち回れたら終わるしなぁ。 水邪はどうも勝てない。勝ててはいるが、安定しない。和狆と蒼月に比べるとまだまだ勝てないなぁ。 で、和狆攻略を書き直し中。あ〜あ、明日の動画撮り行きたかったなぁとか何とか。 明日、教育キャンプの準備さえなければ……。 それとどうも話題になるみたいなんで一つ言っときますが、俺は今回アイヌ使いではないのであしからず。 |
2005:09:23(金) |
ドブ日……なのか? 昼に起床→新宿紀伊国屋で国試の問題を購入→水山でうどん→帰宅後昼寝→8時起床→妖々夢のBGM録音 何だこの生活?(笑) そういえば、パカパカのリズムパッドを初使用してみたが、このボタン押しにくいです。 ゲーセンのようなしっかりした感覚も無いし、パカパカではなくバカバカ五月蝿いしで、 最悪とまでは言わないが、推奨できるほどの物でもないです。 ぶっちゃけレバーを使ってボタン配置をいじった方が楽ということでFA。 他に書きたいことが無いので、自分の使ってるキャラのお奨めスピリッツとか。 >和狆 剣一択。仁王での対空効果、命符からの安定大ダメージ、ミキリによる防御性能がいい。 ゲージ効率もあまり問題にならない点もポイント。ミキリ→近立B→A命符→追撃が重要。 >蒼月 剣一択。確定状況に武器飛ばしが組めるのは心強い。浮月と完全ガードを使った連繋も面白いし。 秘奥義は屈Bからのダメージ増加以外には期待できないけど、武器飛ばしの温存とかになる。 次点は後転月光が使えて境地での逆転が図れる零かな。 >水邪 剣か天か零がお奨め。剣はミキリと完全ガードによる防御性能と、秘奥義による削りと対空性能。 天は連斬を使ったダメージと怒り爆発一閃。連斬がちょっと使いにくいけど、選択肢としてはありというレベル。 零は4Eと2Eの投げ回避に加えて境地による逆転性。はっきり言ってどれでも大して変わらない。 後、リム,火月,右京,夢路辺りも使ってるけど、上の3キャラに比べたら全然使って無いからパスという方向で。 決して面倒だからとかいう理由ではないのであしからず(笑) せめて教育キャンプ前に和狆攻略ぐらいは書き直したいなと思う午前0時45分。 ってか、教育キャンプ終わったら本格的に積みゲー消化します(爆) >追記 やったよ!!妖々夢のエキストラ、霊夢の霊符でクリアしたよ!!ようやく紫に会えたよ!! 紫の弾幕の方が微妙に簡単とか思えるのは何故?ってか、藍の弾幕、前半がやたら厳しくて後半はかなり楽だというオチ。 まずは道中は何回もパターン作りしてるので問題無し。 途中の橙は、青鬼赤鬼の抜け方が分かったものの、上手く安定せず最後にチキンボム。 基本は張り付き→下→上→下→上でいいと思う。だが、最後が……。 飛翔毘沙門天は左下→右下→橙と回るで安定だと思うのだが、最後の回るところを失敗してくらいボム。 で、藍戦。 仙狐思念はもう慣れた。チョイ避け安定。ただ、下手に画面中央に戻ろうとすると失敗する。 ってか、最後の最後でチキンボムしてしまい、スペルボーナスならず。 十二神将の宴は画面下中央で気合避けだと思うのだが、怖くてできないのでチキン結界とチキンボムで何とか抜ける。 狐狸妖怪レーザーは左と右に誘導するのが基本。だが、一回だけくらいボムしてしまった。取れるスペルなのに……。 四面楚歌チャーミングは真ん中ぐらいで待機して、水色の弾幕の交点を追うようにすると結構避けれる。 赤い大玉が来た時は少し下がったりして、隙間を抜けて再度交点追い。でも、俺はそんなに勇気無いのでチキンボム。 プリンセス天狐は可能な限り逃げる範囲を狭めれば安定する。藍自体には当たり判定が無いというのがミソ。 基本は縦長の長方形を描くような感じで移動。青弾を直線に撃たせて蝶弾の間を抜けて移動。結構簡単なスペル。 アルティメットブティストだけはどうしてもクリアできん。赤い卍になった時に逃げ切れない……。 基本は一緒に回ればいいんだと思うんだが……。俺の鬼門となるスペル。 ユニーラタルコンタクトは初見でもどうにかなりそうだったスペル。 下から上に弾が上ってく時が一番事故りそう。気合避けが得意なら簡単なスペル。 橙も気合避けでどうにかなっちゃうスペル。楽勝楽勝とか思ってたら、途中で橙に轢かれたのはナイショだ(笑) 狐狗狸さんの契約は逃げ切りスペルなんだが、コントローラーが誤動作して無駄に2回もくらいボムをするハメに。 おかげで絶望感漂わせながらラストに挑んだよ……。 飯綱権現降臨は青鱗弾が出るまでは楽勝。そこから黄色、水色の中弾が追加されるとキツイが、 実はコレを最後気合だけで避けきったワナ。自分でも驚くぐらい綺麗に避けてた。 できればボムはもう2つぐらい残ってて欲しかった。この後に西行妖みたいな逃げ切りスペルがあったら泣くところだった(笑) まぁ、調子が良ければエキストラクリアは安定しそうです。 ……道中のパターンが完成してて、藍戦で徹底逃げしても大丈夫な座布団霊夢だけですが(笑) |
2005:09:22(木) |
昨日は疲れきって、モアイから帰って爆睡してました。 和狆でいいネタが見つかったので、モチベがさらにUP。今後はコレの使い道を研究していこう。 とりあえず、炎邪はコレで怖くないはず。あと、アイヌ系も乙。 とりあえず、アイヌ系で誰が一番未来があるかってんで、ちょっと検証してみた。 結果、ナコ=リム>レラってのが持論になりそう。 レラは狼踏み込みからすぐに止まれなくなってるのが結構キツイ。 踏み込み→昇りイメル,踏み込みで走り抜ける,退き込みで安定の3択になってしまう。 でも通常降りが高性能になってるから、狼で攻めるんじゃなくて狼を使って攻めるという感じにできればいけそうではある。 狼JC→通常降りJCとか、横斬り→踏み込み→後方通常降りJCとかいい感じかもと思った。 踏み込みからの停止に関しては、退き込みからの間合い詰め直し程度であれば、 まだ使用に耐え得るレベルだとは思う。ってか、思いたい。 そして真に痛いのは狼屈Cにキャンセルがかからなくなってること。 狼不意打ちは相変わらずの使い勝手なだけに、結構惜しまれる部分。 まぁ、コレで乙る人はレラ使いとは思いませんけどね。私的に。 そうそう、零や零SPでレラをまともに使い込んでないくせに、偉そうに書いてることに関してはスルーしてください(笑) むしろ羅刹ナコプリーズ(爆)。天サムの羅刹ナコならちゃんと使ってたから〜。 ナコはパイロット性能で随分と評価が割れるみたい。自分ではまだ使ってないから何とも言えないが、 ユウさんが言うには全然戦えるとのこと。ってか、リスクとリターンが……。今度自分でも使ってみよう、そうしよう。 リムは無理ポなんて言ったけど、近立B→ノンノが入ればまだイケル!!投げ回避マジ重要。 ってか、そこの読み合いで勝てるんだったら和狆使った方が絶対に勝率いいんですけどね(笑) 相変わらず秘奥義が中斬りから繋がるのかどうか検証できない。 無敵がヤバイらしいが、ぶっぱで使うほどの勇気は無いです。ってかリスクと(ry 牽制の遠立Aと踏Aに混ぜてトゥムを使って、トゥムでダメージを取るってのが主になるんじゃないかな? おお、そうか、ここでエムシを混ぜるんですね、そうですね。よしぶっぱしよう(笑) ところで、武器飛ばしは見てから対空になるんですかい?なるんだったら結構使えると思うんだが。 まぁ、そんなとこ。 それから和狆と水邪様と蒼月。和狆は画期的な対空法を発見。水邪様はぶっぱ屈C→円月が安定。 蒼月は絶対強いってこのキャラ。今回の蒼月は何故か強い。 和狆は遠立Bが対空技としてかなり信頼できることが発覚。下に強いジャンプ攻撃相手は試してないけど、 雲飛や水邪レベルなら落とせる。今後の検証で和狆の対空事情は大分改善されるかも。近立Bでも対空できれば文句無しですね♪ それと投げ回避からは近立B→A命符→踏Cで3割奪えるしで、守りも結構いいダメージ源になるかも。 ただ、リーチが長くて守りが固いような相手がキツイ。逃げるような相手も追えないしなぁ。 両方とも一度張り付けば何とかなりそうではあるけれども……。 水邪様はたまに斜JAが暴発したりするのを抑えて、一点読みJCを取り入れていけばきっと伸びる。 相変わらずネタが無いなぁ〜。立ち回りの強化しかやることがないよ……。故にもっと対戦経験つまないと……。 蒼月は浮月と月光が高性能すぎ。一部キャラはこの2つだけで封殺されるし。 さらには蒼月らしからぬ攻め具合。かなり高水準でまとまってるよこのキャラ。 水邪様もいいけど、蒼月もいいよね。何か天サム再来みたいな感じ(笑) で、隣にあったメルブラに再熱(爆)。 と、言うのもVシオンの強い人を見てたら、久々にやりたくなってしまってね。琥珀いいよ〜♪ 何かバージョンが変わってから琥珀の勝率が良くなった俺は何なんでしょうね(笑)? まぁ、理由は判定弱化と脆くなったという2点が俺に慎重な試合運びをさせるからでしょうね。 事故死が少なくなって、前よりもリスクの少ない試合運びをするようになったためにクソゲー度は上昇したように思いますけど(笑)。 チキンガードができるできないの差は結構デカイと思った。読み合いで着実にダメージを稼いでくる某シオンがウザス(爆)。 こんなクソゲーでそんなオシャレな読み合いしないで欲しいです(核爆)。クソゲーにしたもん勝ちですよ。このゲーム。 でも、志貴にレイ〜プされて萎えました。読み合いもクソもあったもんじゃない。 一方的に有利なジャンケンばかり押し付けられて萎えない方がオカシイんです。 まぁ相性もあるんだけどね。志貴相手はアルクの方が断然楽だし。 ちょっと思ったが、メルブラも剣サムもキャラ相性が大きいよね。キャラ固定で勝ち抜かなきゃいけない大会ってキツイよ。 3onとかのチーム戦の方がバランス取れてて面白いと思うんだよなぁ……。 ってかぶっちゃけた話、蒲田で対戦してるとトビさんとユウさんと対戦してることの方が多いから、非常に困りもん。 それ以外で対戦するとしたら、覇王丸,右京,閑丸,斬紅朗,蒼月,炎邪。キャラ固定は面白くないよ……。 しかも炎邪以外は強キャラだし。何かやってて疲れるよ。もっと、アイヌ系みたいな弱キャラキボン(笑)。 今日は遂に前期試験終了。一般検査学で100点いかなかったのが悔やまれる。もっと真面目に勉強しとくんだった。 公衆衛生学はどうなんだろ?結果待ち。 で、素直に帰宅して爆睡。 起きてからは剣サムやりに行こうか迷いつつ時間が経ってしまい、結局家で東方やるハメに。 今回は妖々夢。頑張ってみるものの、どう考えてもノーマルで一番ムズイのは妖々夢だろ。 ノーコンオールがやっとで、妖夢と幽々子様にボロボロにされるんですが? 練習してみて幽々子様と西行妖はどうにか安定してきたが、未だに妖夢のスペルが安定しない。 |
2005:09:20(火) |
もう、明日の英語は諦めましたってんで、ここ二日の日記。 昨日はボケーっと昼を過ごして、イヤホンの買い替えに大井町。ついでに飯。 で、季節の変わり目は腹が〜っと、腹痛に見舞われる。 夕方、近所に剣サムができるところは無いのかと、急遽自転車にてご近所めぐり。 そしたら一番近いところで五反田のAMNETだった……。 人は少しいたけど、レベルは大して高くない。ってか、リムじゃ勝てん。 『もう無理になった終わり』って言いたくなった。むしろ言った(笑)。 とりあえず使ってみたいキャラを使えてよかったとだけ言っておく。 今日、死に物狂いで生化学の勉強を頑張った甲斐があった。仮に落とすとしても僅かに点数が足りないだけだろう。 栄養学と心理学は落とす要素が無かった。アレを落とすやつはネ申に違いない(笑)。 気分もいいということで、眠たくて死にそうなのに剣サムをやりに行く俺は馬鹿だと思った。 ってか、昼飯を食いに行ったはずが、何故剣サムをやっているのかと小一時間(爆)。 心理学の前が昼飯だから〜。ノート持込可とかだったから勉強する要素無いから〜(核爆)。 で、水邪様。シゲルがキツイです。でも勝てない相手じゃないと思うので、水邪様を練習して乗り越えることにします。 和狆を出したらシゲルは余裕でした。とことん相性ゲー。でも開き直ってヴルカーン連発されると和狆もキツイんです(笑)。 開き直りヴルカーンをしてこないシゲルなら、間違いなく和狆有利だと思いますけどね。 その後、右京に入られてシボンヌ。試験受けに戻らなきゃいけなかったから別にいいが、神送りとかマジで頭悪い(爆)。 そして心理学が終わって今日の試験終了ということで、 今まで買いに行く暇が無かったΦなるあぷろーちの小説の2巻を買いにアニメイトまで。 ついでだからってんで、水月〜迷心と月姫のアンソロノベルも買ってしまった。ぶっぱ買い乙!!(笑) そのまたついでだって言うんで、レッドゾーンにも寄ってみた。勿論、CSNEOやりに。 そしたら操作法とか完全に忘れてる。リロードってどのキーだっけ? ジャンプとか終了の5分前になってから思い出すとかマジで神だったし(爆)。 ってか、久々すぎるとアサルトライフルの狙いが合いません。むしろ前から合ってません(核爆)。 剣サムと同じくらいモチベが高いんだが、練習するのがキツイ。今度、YUKIさんでも誘ってガッツリやりに行こう。そうしよう。 人の入りは……実は結構少なかったり。そんなわけだから、興味のある人は一緒に始めませう。 今月のアルカにも実はチラっと紹介だけは載ってたから〜。 正式に出回る(何時になるんだろ?)前にガッツリ練習した方が面白いですよ。コレは。 それからモアイに行って剣サム(眠いんじゃなかったのかよ!?)。 また水邪様。今度は軽く2桁。勿論2桁入った後すぐに死ぬのは仕様です(笑)。 昨日の時点では天か剣か迷ってたけど、剣で行くことに決定。理由は投げ回避。 水邪様の連斬微妙だし、どの道中斬り強いし。でも、爆発と秘奥義の選択ってことで零もいいなと思い始めた今日この頃。 境地は俺が溜める気無いんで却下。強いと分かってても却下。 で、夢路とか使ってみる。ホントは右京が使いたかったけど、なんとなく雰囲気で。 正直な感想としてはバッタ強えぇ〜。草蛍とか超使える〜♪でも、微妙。 右京よりも安定した攻めができるけど、なんかこう、怖さが無い。十分強キャラだとは思うけど、 パイロット性能が高く無いと恐怖とはなり得ない強さ。つまり、俺じゃそんなのは無理(笑)。 ちょっと練習してみようという気にはなったけどね。サブ決定。 次に本命右京。 昼に学んだ教訓を活かして神送りを念頭に置いた立ち回りをしてみた。……クソだ(笑)。 遠距離がぶっちゃけ怖いよ!!いつ飛んでくるか分からない攻撃にヒヤヒヤしなきゃいけないってのはマジ疲れる。 この場合やってる側は俺なんだが、やられる側はたまったもんじゃないよ。 さらには小足(スライディング含む)と燕と投げの3択。そして細雪。マジでクソキャラ〜♪ あっ、燕六連の安定対空なんてのもあったね。……強いよ……。 でも、瞬間的な爆発力がウリなキャラ(個人的にはそう思う)だから、ジリ貧になるとキツイ。 ってか、それは俺のプレイヤー性能が(ry。 締めは和狆。 もういい加減ネタがありません。水邪様と同じく立ち回りを練習するしかない。 とりあえず笠がメチャ強い。命符を飛ばれると糸冬。バッタがキツイ。逃げられると追えない。 対空とか逃げとかに対する立ち回りを構築しないと落ちてしまうな……やはり。 対空はJC一点読みでいいと思うんだが、何か和狆のJCって安いような気がしてならない。 バッタは雷符を撒くことである程度抑止できそうだが、効果のほどは不明。 いっそ心乱をぶっぱしてしまおうかとも考えるんだが、どうだろ? 仁王が出せる状況なら仁王大安定なんだが。逃げはどうしたらいいんだろ? 帰ってきてからは爆睡。 で、試験勉強しなきゃと起きたのはいいが、英語はもう無理だ。 病理学はどうにか、と言うかどうでもできる。ってかする。 英語は訳とか秘奥義を開拓したが、俺の気力が持たないのでやめた。 今度からはもうちょい真面目に授業受けるってことでFA。 |
2005:09:18(日) |
学会終わった〜。疲れた〜。 今日は剣サムのリムルルを頑張ろうと思ってる関東人特集。 ってか、俺はやりません。俺は和狆とかいう厨キャラ使いますから(笑)。 ちゃーりーさん,ミヤモトさん,RoAさん以上!!3人とも頑張ってね〜♪ 俺はリムがよっぽど勝てるキャラに変貌しない限り戻りませんので、是非とも関東リムを盛り上げてくださいな。 俺は諦めました。ってか、萌えないからだと何度言えば(爆) 現在の俺的使用キャラとか メイン:D和狆(剣) サブ:D右京(剣),B蒼月(剣),B水邪(天の予定) 使ってみたいの:覇王丸,羅刹丸,半蔵,狂死郎,天草,ズィーガー,火月(天),雲飛,ミナ,夢路, |
2005:09:17(土) |
学会メンドクセー。ってなわけで学会のことしか書けね。でも、メンドクサスなので剣サムの妄想ランクを語りたい(笑)。 Sランク:覇王丸,羅刹丸,斬紅朗 Aランク:いろは,右京,シャルロット,夢路,天草 Bランク:アンドリュー,おちゃ麻呂,和狆,ズィーガー,ガルフォード,狂死郎,閑丸,蒼月,水邪,慶寅,ミヅキ Cランク:双六,王虎,チャムチャム,半蔵,十兵衛,幻十朗,破沙羅,雲飛,ミナ,三九六,我旺 Dランク:幻庵,ナコルル,レラ,リムルル,骸羅,火月,炎邪,外道 Eランク:アースクェイク,タムタム こんな感じ?ってか、やり合ってないキャラとか使ってないキャラが多すぎて微妙。 稼動後にまだ見て無いようなキャラとかはロケテも含めて評価してるのでぶっちゃけヨクワカンネ。 とりあえず言えることは、SとAはコレでいいんじゃないか?これ以外のキャラはそういった要素の無いキャラなんで。 まぁ今後のランク変動はあるだろうけど、このキャラで争われるはず。 BとCは個人的な感覚で。でもBに入ってるキャラで、和狆,シゲル,ガル,蒼月,水邪,ミヅキ辺りは間違いないと思う。 Cランクと残りのBランクに期待。 Dはアイヌ系で間違いない。火月は連斬が強いみたいに言われてるけど、ガードされたら死ねるレベルだぞ? 大体近づけずに殺されるキャラの典型例。天スピとか使ってるとなおさら天サムを思い出されてカワイソス。 D全体に言える事だが、読み勝てば十分勝てるキャラ達なのは間違いない。 でも、同じだけ読み勝つんだったら上のキャラを使った方が勝てる(笑)。 Eの二人はどうしようもないと思う。タムタムは誰かがきっと何とかしてくれるとして、アースは誰もが諦めかけてる逸材。 コイツを使いこなして勝ったら賞賛を受けること間違いなし。チャレンジャーはどうぞ。 ってか、Φなるあぷろーちの小説、新しいのが出てるらしい。西守歌の出番が無くてお嬢がメインらしいんだが、 Φなるあぷろーちということだけで気になるので買わざるを得まい(爆)。 次は鐘ちゃんで期待ageの方向で(笑)。 |
2005:09:16(金) |
すごく眠いので手短に。 今日の戦線報告。物理学問題無し。統計学大人しく追試を受けよう(爆)。 流石に明け方まで東方やって、勉強始めようかとフェイントかけて萃夢想(妖夢)はアホすぎた。 正直不味かったと思ってる。今では反省してる。 で、昼から蒲田で剣サム。昨日やれなかった憂さ晴らしも兼ねて。 まずはアロハで和狆。狩りにならない程度に勝つ。で、ラスボスまで行ったが武器破壊されてシボンヌ。 攻撃のタイミングが読めたら弾き返しを入れるといい感じっぽい。ってか、武器飛ばしさえくらわなければどうにか。 その後、火月を使ったがコイツで勝てるヴィジョンが見えません。というわけで、4戦目の水邪様にボコられて終了。 次はモアイ。いい感じで人がいるので、まだ諦めないぞと火月を投入。 レベルの関係で勝ちを拾い続けたが、やはりコイツはダメそうだ。踏み込み攻撃と投げの2択しか思いつかない。 いや、最終的にはどのキャラもそこに帰結するとは思うんだ。でもコイツは本当にそれしかないの。 せめて猛炎脚の発生がもうちょい早くて隙がもうちょい小さければ、踏Dとの単純2択で使えそうなんだが。 ぶっちゃけ炎返しに全てを託すしかあるまい。焦熱魂+1からの連続技はムリポだが、 焦熱魂+2からの連続技はできるんだろうか?と、妄想してみるテスツ。 そしてアンドリュー。何か微妙にダメだ。今の俺と相性が悪い。そんなわけでサヨウナラタイツ大統領。 それから萌えないリムルル。ちょっと頑張ると戦えるジャンとか思うわけだが、蒼月とか和狆の方が楽して勝てるし、 リム使ってるときと同じだけ読み勝てば必ず勝てるんで、リムとかやっぱりダメダメじゃんという結論に。 大体、ハンマーがカウンター以外で連続技にならない時点でクソすぎる。 カウンター時でも武器飛ばしが連続技にならないような姉がいるのは気のせいだ。 そんなことはどうでもいいんだ(笑)!!せめて秘奥義の方は繋がって欲しいもんだが、 調べる前に死ぬか殺しきるかだったので調べられん。まぁ、仮に繋がったとしても威力がそんなにあるわけでもなし、 やってらんねってのが本音。剣だと投げ回避からの連続技で減るから強いような気もするが、 リムの場合連斬とか回り込みとかで色々工面する天の方が強いんじゃないかと俺は思ってる。 ってか、秘奥義のために剣使うほどでも無いと思ってるんで、投げ回避が欲しいだけなら零とか真の方がいいかも。 対空に使うとカスヒットとか何?アレ?まずは確定状況でノンノではなくCトゥムを使ってしまうクセをどうにかしないと。 ホント、ダメージ差がノンノ>Cトゥムなのは明らかだから。むしろノンノ=Cトゥム×2ぐらいの差。 流石に踏Bが当たるかどうか分からない状況でノンノぶっぱは良くないが、近立Bが確る場面ぐらいノンノを入れないと。 で、何気なく使ってみた右京。ヤバイ。神荒れの減りが凄まじく頭悪い(笑)。 マジで俺はこの技だけで右京に惚れましたよ(爆)?そんなわけで、これからはちょっとコイツの練習を始めようと思います。 退き燕が先行入力無しでも立ち回りでの使用に耐え得る所とか非常に楽でいい。全ては神荒れのために!! 基本の細雪はAで出しても発生の早い小斬りとかなら割り込めるぐらいの隙はある模様。 先端当てで削るようにすれば問題無いと思うけど(笑) ついでに水邪。今回、低空円月を出す時に他の技が漏れる症候群(多分俺だけw)が無くなったので、 天サム以来のサブキャラ地位に就けそうな悪寒。低空円月が俺のアバウトな入力でどこまで入るか分からんが、 立ち回りとか色々練習してコイツもちゃんとした使用キャラにしたい。 蒼月も蒼月で頑張りたいけど、水邪は水邪で頑張るぜい♪ で、モアイでの一番楽しかったことはトビさんのガルとアイテムでラリーゲームをしたこと(笑) 弾き返し合戦がテラアツス(爆)。でも、距離が近すぎるとアイテムが段々上の方に上がってきて弾けなくなるので注意。 その後話題の蒲田パソピに行ってみる。対戦台2台は羨ましひ。 で、今度は和狆でネタ追及。そしたら、このキャラがメチャメチャヤバイことに気付いた。 トビさん、本当に申し訳なかった……。秘奥義ぶっぱとかマジで頭悪い。 基本的に命符のウソ臭さは飛べば解消されますが、秘奥義が出せる状況下だと安易に飛べないのが和狆のスゴイところ。 とりあえず、炎符で飛ばせて仁王で落とすのはオレノネタ!!命符で飛ばせて仁王で相打ちするのもオレノネタ!! むしろ秘奥義ぶっぱはオレノ(ry)。極めつけはミキリと組み合わせて、ミキリ→近立B→A命符→仁王。 確定で4割近く?しかも連発可能(笑)。緑ゲージ入ってから逆転も夢じゃない!! 命符で崩せば仁王確るとかアホだから〜。 それと、遠立B,近立B暴れがいい感じで近距離のジャンプ移行モーションを捕らえるっぽい。 ここに弾キャンとか空キャンとかで各種霊符を組み合わせれば、結構守れちゃうところがある。 特にキャンセル炎符 or 命符と思い込んでる相手にC雷符を撒くっていうのは効果的だった。 それに加えて、先に挙げたように仁王ぶっぱがマジで頭悪い(笑) それから命符の後の追撃だが、A命符の後は踏み込み→心乱も間に合うことが発覚。 コレでネタ殺しの機会が増えたよ♪心乱やって屈ガードで凌ごうとする相手に対し、徐にC命符を出してダメージを取る。 素晴らしい連繋だ(笑)。それと、A命符からはやっぱり踏Cを決める方がいい。正確なダメージは分からないが、 縛鎖追撃と比べてもそんなにダメージが下がったようには思えないし、何より起き攻めと受身狩りができるってのが大きい。 因みにJC→近立B→A命符→踏Cで4割りは減ったハズ(爆)。 締めは武器飛ばしや秘奥義も入るし、最大で5割持っていけるんじゃね? 投げ回避から3割持っていけて、なおかつクソ択な起き攻め付き。飛び込みをミキリで無効化して、遠立B暴れから3割+起き攻め。 択が入る頃には武器飛ばしが使用可能。死に間際には頭悪い秘奥義ぶっぱ。 ウハ♪これだけ揃ってて弱キャラとか自虐したら、ホント刺し殺されますね♪ 対空事情は相変わらずキツイけど、何も考えずに一点読みJCすればあんまり気にならなくなってきたのは仕様ですか? ってかミキリがマジ高性能。使えないと騒いだ遠屈Cも下に強いジャンプ攻撃が無いキャラ相手なら、 鬼対空だということが分かったしね♪しかも遠屈Cを当てればダウン取れるから起き攻めが(ry) 何て言うか、剣サムの対空関係はミキリが使えるようになってから騒いだ方がいいと思う。 対空が貧弱でどうしようもないようでも、ミキリが使えるだけで相当変わる。 ミキリを使わなくても落とせるキャラはそれに越したことはないけど、ミキリしかないようなキャラは超重要。 剣スピはミキリを使うというのが浸透してくれば、どのキャラでも使える超良スピになる。 ってか、キャラにもよるけど、ほぼ最強スピ。早く零マンセー,天マンセーな連中が剣に鞍替えしないかと思う午前2時。 結局、超長文になって叩き所が沢山あるフザケタ厨房文章になってる……(笑) |
2005:09:15(木) |
ドブ日再び。ってか、ずっと永夜抄をやってた希ガス(爆)。 まぁ、昨日書けなかった蒼月レポと和狆レポを適当に掲示板に挙げたりはしたけど、殆ど永夜抄だけで間違いない。 とりあえず、てゐのラストワードのからくりが分かった。一定距離まで近づけば、横から来る弾幕は当たらないんですね♪ 後は右左右左……と本体からの青弾を避け続けるだけ。だ、騙された!!ネタバレすると簡単な弾幕の典型例。 それから幽々子のラストワードも何とかクリア。妖々夢のルナティックの西行妖はコレと同じと考えていいんだろうか? まぁあっちはボムも使えるし森羅結界も使えるしでクリアだけなら簡単そうだけど。 で、ラストワードのチャレンジ枠を増やしたいがためにイージーでアリス単体とハードで詠唱組をノーコンクリア。 実はハードのノーコンは初めてだったり(笑)。アリス単体でもイージーなら1ミスで落としたスペルは永夜返しの4つ目だけ。 イージーとかホント死ねる要素が無さ過ぎる。 そして増えたラストワードは妖夢とレミリアのやつ。妖夢のはすぐにネタが分かり、10回ほどで終了。ってか、誘導に手こずった。 レミリアのは弾幕は分かるんだが速度についていけない。弾幕の軌道自体はそんなに難しくないのに……。 明日は物理と統計学。さてさて、勉強でもしますかね。家を出てガッコ行くまでの残り4時間ほど(爆死)。 |
2005:09:14(水) |
忘れないうちにメモれ!! ってなわけで、今日の試験終了後、ガッツリと剣サム。今日は和狆,蒼月を主に、火月とアンドリューを使ってみた。 レポってか、攻略っぽいものは掲示板の方に挙げておくんで、そっちを参照のこと。 今日は生物学は余裕で、寄生虫がちょっと怪しいかなといったところ。まぁ、単位さえ取れればいいですよ(笑) で、剣サムの準備中、クソゲー強化週間ということで、メルブラで理論値上最強キャラの赤秋葉の練習をしてみた。 ……低空鳥がHJ低空鳥に化ける、空中での立ち回りがワカンネ、紅葉ループ安定しない、追い討ちコンボワカンネ、 ようするに俺には無理ですた。ついでに、強い紅摩がいたんでアルクと琥珀で挑んだが、歯が立たない。 ネタとかチキンガードで負けたんじゃなくて、立ち回りを完全に制されてた。こういう負け方をするとモチベが上がるよね(笑) でも、メルブラにはもう殆ど用は無いんですが(爆)。 それからは剣サム。途中家に帰ったりしたが、閉店近くまでやり続けるというオチ。 明日、実は試験が無いんでね、それでゆっくりと遊びたいなと。 とりあえず、皇さんの夢路と斬紅朗がクソだった。蒼月:ゲージMAXチャムは2:8。和狆の妄想ネタが色々試せた。 秘奥義とかマジ強いです。踏Aと螺旋フェイントがアツス。 |
2005:09:13(火) |
ぐぅ………。解剖学はそれなりだけど、生理学やばいよぅ〜。 特に書くことが無いんで、最萌トーナメントの今日の結果とか。 3ブロックあるうち、金城奈々穂(極上生徒会)、猪飼ヒフミ(こいこい7)、 茶ノ畑珠実(まほらば 〜Heartful days〜)の3キャラが2回戦進出を果たしました。 因みに西守歌はヒフミに60票差で3位落ちでした……。同ブロック2位はさっちゃん(まほらば 〜Heartful days〜 )で、 こちらとの票差は13票。こいこい7のどこがいいのかワカラン!! 驚いたのは奈々穂で、319票集めて同ブロックの2位に156票差。すげぇよ。衆議院選挙の自民公明圧勝だよ(笑) ってか、西守歌が1回戦落ちしたってことは、俺が西守歌をヨメに貰っても問題ないという解釈でよろしいか(核爆)? 俺のところに来ないかなぁ。こんな自称許婚の極悪腹黒高性能大和撫子。勿論、一途で健気なのはデフォルトです(爆死) で、明日はとりあえず桂聖奈(極上生徒会)の応援をヨロ。 まぁ、何気に極上生徒会とか強いみたいなんで、聖奈さんならきっと勝ちあがってくれるだろう。他ブロックはシラネ。 そしていよいよ明日は剣サム稼働日。とりあえず、螺旋フェイントしときますね。 リムとかいう萌えないキャラに用はありません。ってか、某一件で和狆を使うしかないと決めたんで。 心が折れたら蒼月使いに逃げると思いますけど(笑)。 生物学と寄生虫学やったら寝よう。 |
2005:09:12(月) |
今日の試験は超楽勝。本当にアレでいいのか?ってぐらいデキタ。問題は明日だ……。 生理学と解剖学。マジ死ねるね、こりゃ。とりあえず、追試に望みを託して(オイッ!) 夕方からユウさんと連ザフ・バトコロをやりに出た。 連ザフは、まず旗の台でフォビにデュエルASのコンビで。前半情けない落ち方ばかりしてマジスマンカッタ。 その後、武蔵小山行って、フォビとフリーダムと生スト2回と特火ジンで、 デュエルASとデュエル(だったよな?)とフリーダム2回とアストレイのコンビを組んで対戦。 勝つにはまだまだ努力が必要なレベルだよ。しかし、頑張ってみようという気にはなるので、 これからはもうちょい単機でも対戦挑むよう心がけてみようかと思う。ってか、まともな対戦なんて今日が2回目だし(爆)。 この対戦では相手側の白ゲイツが上手かったと思う。いいところでガンガン格闘入れてくる。 それにジャスティスとの距離も離れてなかったし、この白ゲイツが試合を上手く運んでた感じ。 ジャスティスは自分よりもできるとは感じたが、強いとか上手いとは感じなかった。 ジャスティスの前格が避けられない俺は負け組ですか、そうですか。『そこでシールド』ってのが実践できたらカッコイイのに……。 それからまた旗の台で、今度はルージュにジンBZで組む。ルージュよりもエールの方が俺は好きだなぁとか何とか。 BZジンは何か見てて可哀想だった。きっとアレなら特火ジンの方が強いだろう。ってかMGジンか味噌ジンが安定だと思われ。 で、武蔵小山で連ザフの前にやったバトコロ。何かやらないと悪いような気がしたのでね。 そんでしばらくぶりに触った感想。現役にゃ勝てませんて。 京の毒咬みからの派生はしっかりできたし、七瀬からの派生もしっかり入ったし中々いい感じにはなった。 と、言うより斜JDでめくれるとか絶対オカシイ(笑)。空中戦でKOFほど競り負けないとか、これ本当に京ですか?って感じ(爆) それと空中R.E.D.KicKが強い。超便利。GCステップからの反撃は受けるみたいだけど、 先端当て狙ってると相手が動いたところに当たりやすくていい。 それに、上手い攻め手が見出せなかっただけに、これのおかげで攻めの注意を散らすことができていい。 きっと空中R.E.D.KicKの無い京はもう使えないと思います(核爆)。 それからもう一人はギースを使ってたんだが、どうにも勝てないのでK´に変えたら、何とか勝負になるようになった感じ。 KOFキャラ安定すぎ。特に何をしたかは覚えてないが、性能差でどうにかしてたような気がする(笑) せめて、屈B→屈A→6B→ミニッツぐらいはできないと(爆)。咄嗟の時、屈B→屈Bとしてしまって損をした場面が結構あるし……。 で、覇王丸と鷲塚とBIGがよく分からんかった。負けた原因の殆どはここにあるはず。 別にやり込むつもりも無いから分からなくてもいいんだが、BIGに関しては何か理不尽な感じがしてならなかった(笑)。 結局、10戦ぐらいして2勝ぐらいしかできない俺はかなりダメですね。 まぁバトコロはガチではやりません。時折、やってもいいかなとは思ったけど、 剣サムが出たらきっとそれに掛かりっきりだし、バトコロで100円使うよりかは連ザフで100円使いたいわけで(笑)。 なんだかんだ言って、京は長年の付き合いだし今回は強いしだからやるような感じだしね(爆) ……すっかり忘れてたが、今日って最萌トーナメントで明鐘が出る日じゃないか!! えっ?1回戦突破?やってくれるじゃん、鐘ちゃん♪ と、いうわけで明日の西守歌は絶対に忘れん!!ってか、俺が西守歌に票を入れずして何とする!! この日記読んでくれてる人に物申す!!明日(ってかもう0時回ってるから今日)の最萌トーナメントでは、 是非とも西守歌に一票を!!何のことか分からない人は2ちゃんで検索すれば出てきますんで、ヨロシク!! |
2005:09:11(日) |
やった!!遂に永夜抄の詠唱組で初の20億行ったぜ!!……ノーマルだけどな。 ってか、取れてないスペルを見返すと情けなくなる。慧音の幻想天皇と高天原、霊夢の夢想封印・散と瞬、 鈴仙の真実の月と月兎遠隔催眠術、永林の壺中の大銀河、輝夜の龍の顎の玉、永夜返し‐子の二つ‐。 これ全部取れてれば23億ぐらいは行くんですかね?因みに、このうちの一つでも取れてれば21億に届いていただろうというワナ。 まぁベテランシューターな人はこれくらい普通に取れるんでしょうけどね。きっとルナティックで30億とか平気で出すんだろう。 そんなわけで、東方をちょっと休憩がてらやっただけの勉強日和。 結局、秋祭り見に行けなかったよ……。連ザフもやりにいけなかったし。 そんな中、ぶっぱ企画を水面下で進行中。まぁ、前期試験が終わらないと話にならないんですがね。 ってか、ぶっぱ企画でも何でもなくて溜まりまくってる更新作業をしたいんです。 書く内容だけは揃ってる花映塚と放置しっ放しの幽白とΦなるあぷろーち、作りかけで放置されてるJETのMIDとか、 そういったところを真面目にやりたいなって。そういえば放置じゃないけど書き直した琥珀攻略とか仕上げをしてないよ(爆) アルク攻略とかも書きたいけど、ぶっちゃけメルブラのモチベはガタ落ちしたしなぁ(笑) そして、明日の試験が楽勝だからって、再び永夜抄を今度は冥界組でやってたら、 5ステージ目まで全スペルゲットしてきてたにも関わらず……エラーで飛びました……(泣)。 あまりにもアレだったので、萃夢想でアリスと紫を使ってフテ寝しました。 アリスの連繋が楽しい。紫の微妙な高速戦も楽しい。 幽々子は使わなかったけど、こいつの適当プレーに適う(勝てるではない)キャラはまずいないだろう(笑)。 |
2005:09:10(土) |
試験まで後2日……。 そんなわけで、徹夜で物理学の勉強をしてみたがさっぱり分からん。 で、学校であまりにもできてない人が多いから(実は提出しなきゃいけない課題だったw)って、講師がちゃんと全部教えてくれた。 そしたら問題は全て解消。これで物理と統計は怖くないぜ。後は本当に俺の努力次第。 帰りがけに息抜きがてら連ザフ。今日はデュエルASとイージスに乗ってみる。 デュエルは特格→CSでFAでした。セカンドインパクトも使ってみたけど、なんだかんだでツマラナイ機体。 厨房プレイマンセー。ミサイルも適度にばら撒くと強いし。ってか、特格のグルグルが強い。 でも、俺のやる気を一番削いでくれたのはブースト量とその速度。俺はこれならフォビとかエールに乗るよ!! 遅い機体は嫌いです。支援機とか低コストでも無いのに遅いとかマジアリエナイ。 しかし厨房プレイができる機体だから決して弱くはないし、ってか強いと思う。 イージスは変形が面白いとは思ったが、何をしたらいいのかサッパリ分からない機体だった。 まぁCPU相手だからスキュラぶっぱとかしてみたけど、自由のCS並の地雷武器(笑)。 変形撃ちでしっかり当てれる人なら、スキュラも無駄にはならないんだろうけど、どうにも使いにくいというのが俺の感想。 もうちょい変形から撃つまでの時間が短縮されれば……。近距離戦、マジで困るんだって。 それから変形解除→何かの小テクができません。ってか、これができないとイージスはやっていけないと思います。 闇討ちで特格とかBD格闘使うぐらいなら、もっと別の機体に乗った方が活躍できると思われ。 そんなこんなで、450機体で乗ってないのはルージュ,レイダー,ソード,バスターだけになりました。 450機体は色々個性があって面白いんだけど、ぶっちゃけそんなに強くないのが多いよね(笑)。 そんな中、エールはマジで超安定する良機体。ガチならこれで間違いない。でも、俺はフォビを使うけどな(爆)。 相方の迷惑を考えなければ、ランチャーとブリッツも面白い。で、ダメかもなんて言ったカラミティだが、 俺はああいう機体好きなんで無理矢理使い込むかもしれません(笑)。ってか、某所のカラミティスレを見て感動したから〜(爆) それとぶっちゃけた話、カガリ嫌いなんでルージュに乗りたくないです。グゥレイトゥ!が嫌いなんでバスター乗りたくないです。 ソードとかああいう大型格闘兵器って好きじゃないんで乗りたくないです。レイダーは鉄球が嫌いなんで乗りたくないです。 ようするに、残ってる機体って俺が好きくない機体だけなんですよね(爆)。まぁそれでも、レイダーぐらいなら我慢して乗りますよ。 ついでに420機体についてもあれこれ考えてみた。 生ストはBRもBZも性能は良好。450とタイマン張っても問題無いし、足も速いので連携プレーもしっかり取れる。 欠点は決定力に欠けることぐらい? 生デュエルは足が遅いことさえどうにかすれば、生ストと白ゲイツのいいとこ取りみたいな活躍ができるハズ。 グレネードが当たらないとキツイと思うけどな。格闘が強かったりするし、どっちかというとタイマン向け? 白ゲイツはBRの微妙な遅さとブースト量、サーチ範囲さえカバーできれば。前格の強さが取り得。 生ストが連携重視なら白ゲイツはタイマン重視。 ラゴゥは上を取られた時の対処次第。後ろにも弱いけど、まずは高飛び対策をどうにかしないと……。 できるラゴゥ使いになれば、速いし連携しやすいしで良機体になれると思うんだけどなぁ。 シグーはBDとかアレだけど、やっぱりMGとバルカンじゃ決定力に欠けすぎる。 生ストや白ゲイツを選ぶ方が賢い希ガス。 ゾノは……そういえばいたね、こんなの。 というわけで、450はフォビ>エール>ランチャー=カラミティ=ブリッツ。 420は生ストBR=白ゲイツ>ラゴゥってのが俺の持ち機体になりそう。560は自由安定。正義はなんか嫌だ。 天帝は使いこなす自信が無いので……(笑)。もっと、低コストでいいというなら特火ジンも捨てがたい。 明日、気晴らしに近所の秋祭りを見に行くついでに、またちょっとやってこようかな。 ソードとレイダー辺りでも(爆)。ってか、白ゲイツ使いたい。カラミティ使いたい。 |
2005:09:09(金) |
試験♪試験♪……そんな浮かれられる状況じゃねぇよ……。初日はどうにかなるとして、2日目以降が終わる悪寒。 明日厚木行ける人たちが羨ましいです。ぶっちゃけ今すぐにでも現実逃避したい気分なんで、 現実逃避できるのならどんなに遠くとも俺は遠征するでしょう。でも、追試を受けるほどの度胸も無いので無理ですね。 大人しく家で勉強組安定。ってかうちは土曜とか普通にガッコだし(笑) ちょっと息抜きにやってる花映塚。 鈴仙とか頑張らなきゃ勝てない。あのクソ弱いEXをどうにかしてくれ……。 弾幕開花にまで持っていけば最強の泥試合を展開できるんだが……。 昨日も同じこと書いたけど、ホントにコイツの最大の取り得はそこだから〜。 まぁ、守るよりかは攻めてる方が強いのは間違いない。むしろ、守るつもりが何時の間にか攻めになってるし(笑) 小町は咲夜と同様に低速移動をする時はチャージとの併用が必須。何気にポイントが途切れにくいキャラだから、 弾幕開花まで持っていってLV2スペルを撃ちまくるのがよさげ。EXの弾道と合わさって全方位が大量になっていい感じ。 ってか、こいつのEXとスペルって大して弾道変わらないとか、ただの手抜きに見えてしょうがないんですが(爆)。 全方位マンセー。銭投げ死神。そして幽香よ、花を想像してるのに火事と喧嘩とはかなりヒドイのでは(笑)? リリカはコツを掴めば、結構ポイントを繋げられることが発覚。基本戦術はキーボード霊設置して逃げ(笑)。 なんか思ってたよりもキーボード霊のショットが強いので、リリー撃破とかボス撃破も結構楽だったりする。 でも、吸霊が使いにくい。ってか、前方無限ってのは魔理沙と同様のはずなのに、やたらと活性化できない。 吸霊可能になるまでが遅いんだろうか?下方向にも撃てることを利用すると弾避けと妖精,幽霊撃破が楽になる。 後は全体的に対応型の立ち回りをするといい感じ。 ってか、どうでもいいことだが、今まで俺の東方はアリス≧幽々子だったのだが、 アリス>>越えられない壁>>幽々子≧鈴仙になりつつある。アリスのことを考えると色々止まりません。助けてください(笑)。 |
2005:09:08(木) |
一段落ついたようでついてない。試験勉強ウザス。 今日は学校からまっすぐ帰宅→花映塚一択。 ハードで色々ガッツリやってみて思ったんだが、鈴仙って実は弱キャラじゃない? 火力は高いけど、攻め手が無い。ってか、弾幕開花まで持ち込めば最強の泥試合が可能だけど、そこまで行くのが大変だし。 上手くポイント切りしてボスを使った方がいいのかな…? で、強いと感じたのは霊夢。チャージの威力低いなとか思ってたけど、4発とも当てれば結構な威力になる模様。 リリー撃破だってLV2スペルと併用してリリーに密着して、チャージの早さを活かしてチャージショット1発撃ち込んで張り付き撃ち。 これで結構簡単に落ちる。それにスペルもEXも試合が長引くほど強くなるタイプだし、 弾幕開花からLV2スペル連発が安定するのは大きい。 それとチルノが実は強い。こいつも霊夢と同様のやり方でチャージの威力が結構上がる。 LV2スペルを出しつつ突っ込めば全弾当てとかできるんじゃない? まぁ、こいつの一番の取り得は弾幕開花後の安定度がダンチということ。 チャージが若干遅いから慣れ(連爆→チャージをタイミング良く)が必要だけど、 スペルを撃つ度に画面の弾が止まるから落ち着いて画面上部をキープしつつ、LV2スペルの連発が可能。 スペルを撃つと弾の軌道もランダムで変化するから、ドンドン使えば相手のフィールドの弾幕も複雑になってお得。 低速移動の精度が悪いこととチャージの遅ささえ我慢すれば結構強キャラ。 それと魔理沙。コイツが強キャラなのは百も承知だが、弾幕開花後が鬼だった。 キャラ特性として、ゲージの上昇が多いってのがあるんだが、それのせいで弾幕開花中、事実上ゲージが切れないの♪ 連爆のタイミングを調整すればLV3スペルも組み合わせられそうなのが強みだな。 後、妖夢はどう足掻いても、剣を振り回してる方が強い(笑)。 少しは通常ショットも使った方がいいが、基本はチャージを撃ってればOK。 自分から消しに行く必要は無いが、目の前に来た弾やら妖精は全部チャージで斬り捨てるのがマジ強い。 でも、チャージ速度が遅いから安定させるのはムズイ。ってか、これが常に安定してたら厨キャラ(爆)。 ついでだからってんで、咲夜も使ってみた。ようやく咲夜の基本が分かった。 吸霊の発生が早くて、進行方向と逆向きの一定範囲が吸霊だから低速移動時にスゴイ困ってたんだが、 コレって、低速移動する時にチャージショットを撃てば解決できますな♪ チャージショットが無駄にサーチ型なのはこういう意味だったのね。 慣れてくれば霊をきっちり壊しつつ逃げ回ることが十分に可能。ただ、チャージの威力はちょっと問題アリかな? まぁそれを抜きにしても結構行けるキャラだな。メディスン相手に五分れる可能性があるのは咲夜ぐらいだしね。 で、暫定最強はメディスン。こいつのEXはかなりキテる。 あの毒霧が充満したフィールドで、あれだけのスペルやら通常弾幕は避けられんて。 見てて可愛そうだもん、実際問題。そんな中、咲夜はスペル攻撃中毒霧の影響を受けないので、 もしかしたら五分れるかもしれない。チャージが微妙な感じだけど、霊夢ぐらいの威力は十分見込める。 ってか、文もかなり強キャラだけど、メディスンと比較したら可愛いもんだし、メディスンは暗黙の了解で封印指定安定? 逆にコイツどうしようも無いよと嘆きたくなるのは、メルラン。 吸霊範囲が真横無限、チャージが横に出る。スペルに期待できるのは画面分断のみ。 EXはそれなりに強いような気もするけど、この程度なら標準程度。 使いにくい、決め手が無い、隠しキャラと3拍子揃って弱いです。 後はまだ試行錯誤段階。ルナサは残ってる他キャラと比べると強そうだけど、そんなに強いっていうレベルじゃないし。 小町だったら咲夜の方が霊の処理がしやすくて楽だし。リリカはポイントが繋ぎにくくて苦労するし。 って辺りが、もう少しで結論が出そうなキャラ。 別にメディスン以外はそんなにキャラ差が出ない作品だとは思うけど、それでも強キャラ,弱キャラの概念は存在するよね。 |
2005:09:06(火) |
ホントね、前期試験前で死にそうなのよ。 ってか、今度の教育キャンプ用の課題発表の原稿も仕上げなきゃいけないし、9月中は死に物狂いで生き延びねばならないようです。 そんなこんなで、例のやつを試すためにちょっとメルブラを帰りがけにやったりしてるんだが、これ、思ったよりも使えない(爆) 前提としてGCバンカーで割り込めなきゃダメだから、GCバンカーが成立しないようなやつにはやるだけ無駄。 しかも50%ゲージを取られる。さらに、214系の必殺技以外は実戦で入れられる余裕が無いっぽい。 まぁダッシュやら解放やらは試してないが、割り込む段階で成功してないのでなんとも。 多分、解放用として割り切る方が現実的だと思われ。頑張れば632146系も可能だけど、やっぱりムズイ。 で、メカヒスイ相手に台パンしました。マジゴメンナサイ。やっててつまらなかったよ。 強くて勝てないんじゃなくて、つまらなくて勝てないからタチが悪い。俺はこういうの嫌いだ(爆)。 コイツの都古の方がまだマシだったよ。でも、シオンは雑魚だった。 それと赤秋葉の人は立ち回りが弱くなったんじゃね? 改めてメルブラってクソゲーだなと思いました。剣サムが出るまでの僅かな間、ガチでやろうかとも考えましたが、 家で東方シリーズやってる方が楽しいっぽいんで、ゲーセンでメルブラやる機会は剣サムの息抜き程度でしょう。 琥珀は普通に萌えですが、剣サムが出たらきっと和狆萌えになってることでしょう(笑)。 ついでに昨日の話になるが、YUKIさんがパカパカのリズムパッドを見つけてきてくれた。マジネ申!! その後、連ザフやりにいって生ストBRと生デュエルとシグーを使う。 生ストBRの方が生デュエルより使いやすかった。個人的には生ストBR>生ストBZ>生デュエル。 で、シグーはブーストがいい感じだけど、MGにどうも慣れなくて厳しい感じ。でも白ゲイツだとブースト足りなくなるしなぁ。 まぁ生ストかシグーか白ゲイツかで、今度生ストと白ゲイツで使い比べしてみる所存。 花映塚はハードで頑張ってるんだが、どうにも勝てない。文とメディスンはCPUにも強キャラなので、 余裕で勝てちゃったりするんですが、他のキャラだと全然勝てねぇ。ラストライフまでは持ち込めるんだけどなぁ……。 |
2005:09:04(日) |
ドブ日。前期試験が近いというのに何をやってるんでしょうね。 永夜抄。特に進展無し。敢えて言えば、ノーマルのスコアが僅かに伸びた程度。花映塚はCPUをちょっといじめてみただけ。 で、再熱中のメルブラ。なんか、GCバンカーの出際をキャンセルできるらしいです(笑)。 したらばのメルブラ掲示板が情報源。ってか、青子スレが荒れてる(爆)。 タイミングはシビアですが、GCバンカーを出せる状況であれば、ゲージ消費無しで出せます(爆) 本来消費するのは50%なんですが、一切消費しないというのがポイント。 ゲージ消費無しと言えどもGCバンカーは50%無いと出せないので、ゲージ50%は必要なんだけどね。 感覚的にはヒットストップ中にGCバンカーと特定の行動を入れ込むって感じ。キャラによっては危険な香りがします。 基本的に必殺技だけかと思いきや、ABを使ったダッシュとかハイジャンプなんかも仕込めるらしいです。 ってか、難しいけど623とか236みたいなコマンドもしっかり入れ込めるので、GCEX技とかメチャメチャ危なくないか? これのおかげで完全に琥珀>ヒスコハになりました。守りの弱い琥珀がガード中632146+D・Cとずらし押しするだけで、 相手の攻撃判定をコマ投げで吸います(笑)。ヒスコハなら絆がありますが、コマ投げの方が圧倒的に便利です。 で、これを使う場合のキャラ毎のよさげな技(ダッシュ,バクステ,ハイジャンプ,解放除く)を考えてみたんだが、 シオン「Aエテエア,Bエテグラ,EXエテグラ」,アルク「EX邪魔よ!,空想」,シエル「セブンス,EX黒鍵」, 秋葉「EX鳥,A紅葉,EX紅葉,檻髪」,翡翠「EX危ない,翡翠拳」,琥珀「EX抜刀,コマ投げ」, ヒスコハ(翡翠)「チャイナ」,ヒスコハ(琥珀)「B絆,翡翠拳」,志貴「各種蹴り,直死」, メカヒスイ「EXバリア,LSO」,都古「Aれんかん,EXせんしっぽ」,ネロ「特に無し」 Vシオン「EXカット,クルーエル」,ワルク「EXネーゲル」,赤秋葉「EX鳥,A紅葉,EX紅葉」,七夜「各種六兎,迷獄」 レン「Aロンド,EXロンド」,さつき「Aいっくよー,EXいっくよー,吸血」,青子「A蹴り,EX蹴り,スヴィア」, 紅摩「A圧壊,EX圧壊」,猫アルク「EXエステ,にゃんぷしー,AD」。 それに加えて、簡単で効果的に使えそうなキャラと技だと強制解放が全員共通で、 シオン「Bエテグラ,EXエテグラ」,シエル「ダッシュ,EX黒鍵」,琥珀「コマ投げ」,ネロ「ダッシュ」, さつき「Aいっくよー,EXいっくよー」,紅摩「A圧壊,EX圧壊」,猫アルク「にゃんぷしー」。 コマンドを気にしなければ他の挙げた技でも結構いけるハズ。 ただ、上の7キャラはコレができると相当伸びるんじゃないかと勝手に予想。 ってか、GCコマ投げは熱すぎだって。ワラキアの立Cとか吸われすぎだから〜(笑) 琥珀が強力な切り返し手段を得た♪固め中に632146DCを練習するぜ!! |
2005:09:03(土) |
ここ数日日記放置。久々のガッコで疲れてたんです。 まず、1日。 無事課題提出終了。だが、午前の授業をガン寝してしまった。また、試験前にやらなきゃいけないことが増えてしまった……。 課題ではないが試験は落とせないので勉強しなきゃ……。 それから、旗の台にてYUKIさんと連ザフ。 フォビとソードのペア、カラミティとブリッツのペアで挑む。無論、俺は後方からビーム撃ってるだけですが何か? そのためのフレスと収束砲でしょ(爆)? フォビは何度も言うがフレスか格闘を当てないとダメージが低い。 でも、相方がソードだからレールガンを1発でも当てればガッツリ奪ってくれる。 しかし、ソードじゃ片追いに対応できないって……。 カラミティは最初はイケルんじゃね?って思わされるんだが、片追いされるような状況になるとマジ無理。 逃げるだけならランチャーの方が楽だし、BMGは便利だけどフォビのレールガン以上にダメージを取れないし、 一定数当てないとよろけ取れないし、BDしながら撃ってて中途半端に着地すると硬直がデカイ。 まぁ、硬直に関しては俺の腕の問題だからしょうがないんだが、よろけ関連がやっぱり辛い。 で、BZは発射前の微妙なワンクッションが嫌な感じ。ホーミング性も高いしダウン奪えるしで便利だけど、 威力といい発射速度といい硬直を取るには物足りない。 ビーム砲で拡散の方は発射速度はそこそこ早いが、威力が物足りない。威力の低いアグニとかフレスみたい。 拡散するから多少の移動なら捕らえられるけど、威力が(ry。 収束の方は硬直がデカすぎ。アグニもびっくりの遅さ。自由のCSぐらいの遅さ? まぁ、同時押しさえすればいつでも出せるから、覚醒と組み合わせて無理矢理使うとか、味方との連携ができれば使える。 威力は結構高いから使える状況はドンドン使いたい。 拡散と収束のビームは共用だから、ぶっちゃけ収束にだけ使ってればいいかな? で、これだけ色々できて面白くても、片追いされると終わる。ランチャーよりも足が遅いから死ぬ。 ってかこれよりも遅いバスターとかカワイソス(笑) 2日。 何をトチ狂ったか、メルブラにお熱。久々にガッツリ対戦しました。 まずはアロハでアルク2回とレン1回。計15連勝ぐらい? アルクの端コンはできるんだが、膝コンができなくなってるっぽくて悲しかった。一応、できてはいるんだが安定しないのよ。 で、レンのEXフリーズ後の溜Aフリーズもコンボ決めるだけならできるんだが、 屈B→猫通での起き攻めを考慮すると高さ調節ができねぇ……。さらに屈B入れる距離間違えて起き上がりに反撃くらったし(泣) その後、モアイでアルク3回と琥珀数回と吸血鬼シオン1回。 アルクは適当にやって膝コンの感覚が戻った。でも、壁コンとの複合がちと厳しい。 琥珀はデキル都古使いに何度もぶつけた。おかげで現状の都古がどんなか分かったし、いい対戦ができた。 やっぱり琥珀はJAが最後の砦。JB無理ならJA使わないと勝てない。むしろ、都古みたいなやつにはJAの方が強いかも。 決着はJC→空ダッシュ溜JC空かし投げを狙おうと思ったんだが、JC→空ダッシュ→投げになってしまった。 ってか、そこは暴れるんじゃないのか?普通。 で、その都古使い、実は俺が以前勝てなくて苦心したメカヒスイ使いだった。 でもシオン(都古の前に使ってた)と都古で分かったことだが、この人の攻めにはスゴク癖がある。 そこをきっちり突いたらあっさり勝てた。1ラウンドは落としたけど、2,3ラウンドと連取。 しかも3ラウンドはパーフェクト(爆)。メカヒスイとかもう負ける要素ないぜ!(ホントか?) まぁ、立Bがスクランダーに引っ掛かるのはマジでキツイんだけどね。 その後は楽勝で勝てるけど面白い動きをする七夜使いがいたので、 それを適当にあしらって対戦相手を絶やさないよう調節しつつ負ける。 それからアルク使ったら可哀想だし、レンとかもダメだろうなということで、吸血鬼シオン。 でも、こっちの方がある意味イジメなのは気にするな(笑)。 B横カットツヨス。ってか、使っててツマラナカッタ。やること少ないのはレンも同じだけどレンの方が楽しい。 やっぱり立ち回りの問題だな。吸血鬼シオンは固めてミス待ちだからなぁ。レンも似てるけど読み合いだろ? 空投げでもシールドでもお手軽対抗。吸血鬼シオンとか割り込めるポイントがB横カットに無敵技か避け(その場系)で対抗、 もしくはダッシュからの小技にシールド。どっちがリスク少なくて簡単か分かるでしょ? レンは強いだけで崩せない。崩すには読み合いが必要。吸血鬼シオンは強い上に投げから安いとはいえコンボ確定、 さらに固め自体端じゃないと役に立たない(爆)。まぁそんなわけで、20連勝して吸血鬼シオンはサヨナラです。 そして今日。 朝から基礎演の調べ物がメンドクセ。午後から授業だったわけだが、生化学とか絶対分かるわけが無い。 それから星界の戦旗2巻を読み終えて、3巻を探しに行かないとなと考え始めた。 で、帰ってきてから花映塚。無意味に鈴仙でノーマルをノーコンクリア。1億点には届かなかったよ……。 落としたのは小町で1戦と四季映姫で2戦。どっちか1戦落ちなければ1億点届いてたのに。 ってか、メディスン戦で弾幕開花宣言行った上にあの毒霧を良く抜けきったと自分を褒めたい(笑)。 決着時のボーナスで1000万とか笑ったから〜♪ |
雪景色の月明りTOPへ戻る |