管理人日記


怠惰なので何時途切れるか分からない日記。
基本的に阿呆な事ばかりなので興味のある人だけ・・・ね・・・(笑)。
ノリで書いてる日記なので、文法がおかしくても気にしないように・・・。

■過去の日記はこちらから

 2005:08:31(水)
 フッ……昨日の日記をage忘れたぜ…(笑)。

 と、まぁそんなこんなで結局夏の課題終わらず。今朝、早速頭下げに行って明日までの期限を確保。今度こそ終わらせる!!

 で、実は昨日夜に定期買いに行くついでに、ゲセ行ってました(爆)。連ザフをやりに行ったんだが、ここでトラップカード発動!!
……コンティニューしちまった……。連ジの頃に一回やらかして以来だから、実に4年ぶり?マジ萎えた。
Lストだったからまだいいけど、8ステージ目をLストで越せる気がしないのでやっぱりダメポ。

 それで一気にモチベ激減だったので、何故か賑わってたメルブラを荒らしに(笑)。
 最初は青子だったけど、周りの屈A連打とかとりあえず出しとけ的なJBとかに嫌気が差して集中力が切れて終了。
同時に俺の怒りゲージもプッツン(笑)。青子はどんだけ考えて技振ってると思ってんだーー!!?
 そんなわけで琥珀投入。軽く20連勝して放置。つくづくメルブラってクソゲーだよ。
まぁ、青子は多分もう無理。心が折れた。琥珀の防御力低下とか、各種相殺判定の弱化とか以上に心が折れた。
 ってか、琥珀は弱体化されても、その弱体化がいい方向に働いた気がする。
前みたいに強引に攻められなくなった分立ち回りが丁寧になって、それのおかげで安定して勝てるようになってきた。
マジ良ゲー。JA連打の返し方も丁寧になったから一方的に勝てるような感じに仕上がったし、
まともな対戦レベルのところで久々にやろうかな?とか。


 今日はYUKIさんが家に押し掛けてきたんで花映塚。
 チルノで分からせることには成功したんだが、幽香で勝てねぇ……。
幽香好きなのに……やっぱ愛が足りないんですね!?愛が!!(笑)
 でも愛と言えば、今日鈴仙使ってないんだよね。文とか四季映姫は使ったんだけど、文を扱いきれてない俺がいる。
文のスペル攻撃連射は避け方を知らないと詰むんで、それで勝ちを拾いに行かせてもらった。正直スマンカッタ。
四季映姫は弾幕が激しくなればなるほど詰むキャラ。ルナティックなんかで勝負を挑んだ己を呪うがいい。
 それとルナサとメルランと妖夢。ルナサは元々アレだからいいとして、メルランの戦い方がようやく分かった。
これならきっと勝ちに行けるに違いない(?)。妖夢はぶっちゃけ弾を斬ってただけでした(笑)。でも、幽香よりも勝率がいい。
こ、これが幽々子様の力か(違う違う)

 それから萌え弾で回避不能になる弾幕に挑戦してもらう。今更泣きついても遅い!!

 その後は旗の台に連ザフやりに。一回目はフォビで二回目は自由。
 フォビはやっぱ火力低い。使いやすいけど火力が低いのはちょっとキツイ。もうちょっと格闘の勉強しないと……。
ってか、そのせいで引き付けフレスとかアホみたいに熱い。
で、背中向けてBDしてる相手にフレス撃ったら、ホントに百発百中っぽくて笑えた。イイ曲がり具合でした♪
 自由はセカンドインパクトを実際にやってみて面白いということを痛感。
でも、対人戦で使うには諸刃の剣だと思った。ぶっちゃけ自由の場合、BD格闘→CSで良くないか?と思ったのはナイショだ(笑)。
そもそも自由なら飛び回って要所要所でBRとプラズマ撃って、BD格闘してる方が強いし(爆)
で、9ステージ目SEED行けそう=EX拝める♪だったのに、CPUの正義が落ちて終了。アスラーーン!!(核爆)

 それから何故かある月華二幕をやったんだが、レバーが利き難い。歩月が出せないので終了。
無意味に乱舞とかミスらなかったけど、全部暴発なのは悲しい。歩月が出ない守矢なんて使わねぇよ!!
大体、俺がゲーセンで月華二幕をやるなんていうのは、守矢の歩月連発がしたいだけですが何か(爆)?
ガチで対戦とかするには腕が足りないし、仮にやるとしても楓(力)か小次郎(技)を使います。
刹那(力)とかあかり(技)みたいなのはよっぽど勝ちを狙いたい時じゃないと(笑)。


 そんなこんなで、現在のモチベ。永夜抄>ふぁいなる麻雀>連ザフ>花映塚>メルブラ
今日の日記に全く話題の上がってない永夜抄が一番モチベ高いってのはヒミツだ(笑)。
因みに、詠唱>冥界>ふぁいなる>自由>禁断>天帝>鈴仙>幽香>チルノ>琥珀>アルク>レンで(爆)。

 2005:08:30(火)
 夜中に調子乗って書くと課題が間に合わない気がするので、昼間っからぶっぱ。

 剣サム。ぶっちゃけ考えれば考えるほど微妙なんだが、やりたいという気持ちが沸くのはなんでだろ?
まぁ、所詮はサムスピ萌えと言ってしまえばそれで終わりなんですが(笑)。

 今日書きたいなと思ったのはスピリッツ選択。

>怒
やっぱりこれって無理だと思う。
超斬りのアーマー時間がもうちょっと延びないと、このスピリッツに未来が無い気がする。
ぶっちゃけ色んな技に潰されすぎ。中斬り牽制をするようなキャラには効果的だけどね。
でも、アーマー時間が延びすぎると厨になるのも間違いない。その微妙な調節とか期待できないから現状のまま放置でいいや。

>真
劣化版零と言う人もいるが、そんなことは無いと思う。
武器飛ばしの性能がいいキャラなら、零よりもこっちを選ぶべき。
何しろ『武器飛ばし』じゃなくて『武器破壊』だから。
まぁ、そうじゃないキャラからすれば、このスピリッツを選ぶ利点って少ないよね。
それでも微々たる量とは言え、攻撃力増加とかは羨ましいんだが。
秘奥義とぬいぐるみ次第では伸びる要素がまだまだある。
問題は公開されたコマンドのやつでどこまでやっていけるか。

>斬
正直微妙な気がする。
真と同じく武器飛ばしの性能がいいキャラなら使っていけるが、
同時に確定で怒り溜めポイントを作れるようなキャラであることも重要。
少なくとも起き攻めキャラには向かない。
後は積極的に空中に飛ぶようなキャラなら空中ガードとの相性が良くて使いやすい。
避けや回り込みは天にも付いてるし、
空中ガードを含むで考えるよりかは武器飛ばし関連を含んで考えないと天に一歩及ばない感じのするスピリッツ。

>天
避け,回り込み,連斬,怒り爆発+一閃。
いいものが揃っているが、如何せん投げ回避に困る。
避けで投げ回避ができるなら考えてもいいが、
回り込みがコマ投げとかで簡単に吸われる現状を目の当たりにすると正直泣きたくなる。
でも機動力のあるキャラとは相性がいい。
避けがちょっと難しいが、使いこなせれば踏み込み中の優れた回避手段になるし、
間合いが近ければ回り込みから反撃も取れる。
連斬も踏み込みから直接出せるから、上手く使えば反撃に加えてゲージまで付いてくるしね。
怒り爆発と一閃は、爆発ゲージが残り体力に反比例するってことで微妙に使いにくいんだが、
爆発があるってだけでも随分違う。その上、一閃とか頭悪いくらいに突進スピードが速いし、
小技から繋がったり、ちょっとでも動いたら差せる高性能技。
まぁ、今のところ色々と有力株。

>零
前作のシステムってことで馴染みやすい。
爆発と境地の選択もできるし、投げ回避もある。可も無く不可も無くといった感じ。
とりあえず、困ったらコレ使っとけってぐらい万能。
敢えて言えば、境地が弱くて武器飛ばしが強いんだったら真を使った方が強い。
あくまでも境地が強いキャラの方がこのスピリッツを使う上では強い。
どっちも弱いキャラなら、零の方が爆発と境地の選択で対応しやすくなる分上って感じ。

>剣
将来的に超有望株。
ジャンプ攻撃がアホみたいに強いキャラに対して、ミキリスライドで無効化できるっていうのは大きい。
さらには伏せが1とか3に入ってても発動するため、踏み込み→伏せとかが熱い。
それに加えて6に入ってても下段避けが発動するから、前述の伏せと併用すれば鋭い攻めが展開できるハズ。
完全ガードで中段下段の2択を防げるのも強みだし、完全ガードからのガーキャンもいい。
完全ガード後は間合いが離れてしまうので、それを考慮したうえでのガーキャンだが……。
ミキリで投げ回避も可能だし、これから伸びる要素は多大にある。

 結局のところ、困ったら〜ってなことになれば、零>真=天=剣>斬>怒。
将来的には〜ってことなら、剣>真=斬=天=零>怒。
って感じかな。

 俺個人に関して言わせて貰えば、剣>天>真=零>斬>怒。
まぁ、俺の使ったキャラとの相性があるからコレ。

和狆なら、剣>真=零>天>斬>怒。
リムなら、天>零=剣>斬>真>怒。
蒼月なら、天>真=斬=零=剣>怒。

 見事なもんでしょ(笑)。早い話が個人にあったのを選べばいいと思うよ。怒以外はどれも似たようなもんだから。

 2005:08:29(月)
 ドブ日と見せかけて学業に励んでみた一日。でも、終わる気配が無い。

 あんま語ることは無いんだが、改めてΦなるあぷろーちってスゴイと思った。
と、言うのもずっと放置気味だったDVD4巻の初回限定スペシャルCD(長ったらしいけど書かずにはいられないw)の
Φなるもしものコーナーで西守歌の凶悪っぷりを再認識してしまったのが大きい(笑)。
もしも、涼が自分以外と結婚しようものならどんな手を使ってでも阻止するとか、
何て言うか……それは許されるんですか〜(爆)?
 因みに、ゲーム版は西守歌ルートと笑穂のBAD以外に限り潔く去っていきます。
つまりアニメ版のノリだと、そんなことはまずアリエナイということらしい。
しかし、俺はそんな西守歌が好きだ(核爆)。ちょっとやり方は強引だけど、それはただ一途なだけ。
メチャメチャ萌えるじゃないですか(爆死)?

 それと、東方のWIKIを覗いたら、花映塚攻略で鈴仙が劣化魔理沙とか書かれてた。
……随分的を射た意見だなと思ってしまった(笑)。まぁ、攻撃性能の低い魔理沙だからな。実際問題。
ボス撃破能力とかは魔理沙と五分れるんだが、やっぱEXとスペルが弱め……。

 で、ふぁいなる麻雀。役満振り込むなんて無理ポ。自分で役満組もうと思ってもマジ無理。どうすりゃいいんじゃ〜!?

 2005:08:28(日)
 ロケテ行けないからって、近所のブックオフでコミックを数点ぶっぱ買いした挙句、
ゲーセンで連ザフ練習して計2000円飛ばすのはどうかと思った今日この頃。

 そんなこんなで課題が本当に終わらないっぽいくてヤバイ。
まぁ、課題は終わりそうだが実習レポが非常にヤバイ。マジどうしよ……。

 買ったコミックはWILD LIFEと勝手に改造。締めて1065円。何巻買ったかはご想像におまかせします(笑)

 で、連ザフは、フリーダム×3,ジャスティス×1,プロヴィデンス×1,シグー×1,ラゴゥ×1,
アストレイ×1,ブリッツ×1という構成。

 フリーダムはブースト量がアホだということを実感。アストレイの後とかに使ってみるとつくづくそう思えた。
このブースト量に慣れると色々とダメなんだなと思った。(高コストにしては)弱い弱い言われてるけど、
射撃重視の機体だから俺は使いやすいと思うけどね。チャージの隙がもうちょい減れば強いと思う。
ブースト量が多いからこそBD移動しまくれる上にBD格闘が強いのは心強いけどね。

 ジャスティスは格闘が強いというのは分かるんだが、前格が上手く出せないので無理。
俺的にはフリーダムの方が使いやすいと思う。

 プロヴィデンスはやっぱ楽しすぎる。ドラグーン全発射は使いやすいんだけど、すぐ弾切れになるから、
地道に数個ずつ飛ばす方が賢いと思う。タイマン能力で圧倒できるのは強みだよね。

 シグーは白ゲイツに比べると機動力の面で優れてると思った。
でも、主兵装がマシンガンとバルカンだからなぁ……。思ったよりも減るし、よろけ誘発もしやすいんだけど、
ビーム兵器で消されるのはマジ勘弁……。やっぱ白ゲイツ安定。

 ラゴゥは特殊すぎて笑える。ってか、ゾイド♪ゾイド♪ぶっちゃけBDしないで地を駆けるだけでも被弾する危険性が低い。
軸合わせとか片追いされなければ普通に被弾しないんじゃないか?
サブ射も発生が早くてダウン奪えるから、カット要員としてもいい感じだし、フリーダムと組むとアレな理由が良く分かった。
でも、プロヴィデンスとの相性もいいんじゃない?タイマンさせてボコればいいんだから。
無視されたら格闘とか狙いに行けるし、片追いなんてそうそうされない機動力だし。

 アストレイはコストパフォーマンスを間違えてるだろ?でも、ブースト量が少ないよ。
陸戦ガンダムみたいな印象が拭い切れねぇ〜(笑)。コイツも前格が重要なので俺には無理ポ。

 ブリッツは柔いけど色々と面白い。ミラージュコロイドのおかげでタイマン性能高いし、
片追いしてる時にランサーとかアンカーから格闘が確るのはオイシイ。
ミラコロをどう使うかで色々楽しめる良機体。でも、ミラコロ中にアグニとかくらうと泣きたくなる(笑)。

 そんなわけで、フリーダムとプロヴィデンスとラゴゥで初ALL。
でも、パイロットLVがSEED行かなかったので、エキストラはまだ拝めてない。
フリーダムは1回だけSEED行ったんだけど9ステージ目で2落ちしたし……。

 そんな今の機体使用状況。高コスト:プロヴィデンス>フリーダム。中コスト:フォビドゥン>Lストライク>ブリッツ。
低コスト:白ゲイツ>ラゴゥ>特火重粒子砲ジン。
 対戦、頑張ってみようかな……プロヴィデンスかフリーダム単機で。

 2005:08:27(土)
 とりあえずロケテレポ更新。
 実は色々試したいことができてしまったのだが、明日が最終日。しかも、俺は夏の課題やら実習レポやらでマジ詰んでる。
朝から行って終電で帰るムーブしたら間違いなく残りの2日で死ぬことになる(ガッコは31日から)。
ってか終わらない(爆)。試したいけど行けない。金も昨日の時点では夏コミ用資金の残りを使ってたわけで、
まだ普通の一ヶ月を(遊びで)乗り切るための資金がたんまり残ってる。
……マジで誘惑にカテナサス。

 で、昨日のことについて色々思い出したのでどうでもいいことの追記〜。
 とりあえず、夕方ぐらいに初めて嫌いになれるヲタっぽいやつを見た。
詳しく書いて本人さんが傷ついたらカワイソスなのであんまり詳しくは言いませんが、
あのキモイ体系とチャムチャムと体臭はマジオhル。ぶっちゃけ俺は引いたぞ。
 それと斬紅朗とか頭悪い性能。なんで、あんなに強いんだ?
確かに読み負けてる部分も多かったと思う。俺自身してやられたと思う場面も多々あった。
だが、あの場にいた面子でも勝てなかった&萎えムードが漂っていたのは事実だ。
最終的にはウチヤマさんが止めたんだが、マジで頭悪いって。何?あの天崩斬の減り?
 お茶麻呂とか中々エグイ武器飛ばしですね(笑)。あのキャラはネタバレしたら弱くなるのか、普通に強キャラなのか良く分からん。
 双六とかホントに弱いのかな?相性の問題なのかもしれんが、普通に勝てん。
ネタバレ言うけどJ攻撃にネタバレもクソもあるのかね?
 覇王丸とか屈Dからノーキャン弧月とか正気ですか?ってか、JCの判定が強くなってません?
 某氏が纏わりついてくるとマジ疲れる。いい加減ウンザリしてきたんで誰かどうにかしてください。
側から離れると心底ホッとする俺とか嫌な人間だなとも思うけど、アレはそう思うのが正しいんだよな?
 アイヌ系は今作終わったんじゃないかなとか思った。

 まぁそんなとこ。

 そして、東方。ぶっちゃけ一昨日久々に永夜抄やったら腕が鈍ってて悲しくなったのでね。
今日はハードでやったんだが、1コンティニューでAルートがやっとだ……。
まぁ、チキンボムをすればノーコンでも行けそうだけどね。

 そういえば久々に種死を見たんだが、今はあんなになっちゃったんですか。
ざっと見キラとシンが対決するんですかね?ってか、今日の議長はWのレディみたいなことを言ってましたね。
なんか種の時もそうだったけど、どうしてもこの系列は『過去作品のあのシーンの〜』って感じで言いたくなっちゃいますね。
否定的な意見ばっかでスマソ。

 DCSS、純一と音夢の仲が修復。アイシアが初めてまともなことをしたと思えたりする辺り、
アイシアの暴走っぷりはすごかったということだろう。
ってか、この甘くてけだるい(褒め言葉)作品はいつまで続くんですか?
 で、頼子の出番はアレだけですか?音夢に関してはこの先普通にメインっぽいのでいいとして、
頼子の出番がアレだけだとしたらちょっと悲しいね。やっぱアイシアは暴走してないと面白くないよ(笑)

 2005:08:26(金)
 今日は朝からロケテ……のつもりだったが、起きたのが10時で身支度整えてる時に、
なんとなく永夜抄の音楽が聞きたいからって、永夜抄を起動してたのがマズカッタ。
無性にやりたくなってしまい誘惑に勝てず、昼すぎまでやってた(笑)
 しかも、ルナティックをクリアするぜとかいう無謀なことに挑戦するとかなんとか。
まぁコンティニュー2回使ってAルートのクリアはできました。ノーコンでやるにはもっとボスの弾幕を練習しないと……。
因みにいつものごとく冥界組です。永林戦前の会話がとってもカッコイイんです。輝夜戦前の会話もメチャメチャカッコイイです。

 幽々子はいつでも良いキャラです。ぽけ〜っとしてる割には、何でも心得ていて全てお見通しみたいな感じで。
で、そんな幽々子に振り回される妖夢がこれまた面白い。
 そんな二人の呼吸がピッタリとあう最終戦はホント身震いがします。『だから斬るんですよね!この白楼剣で!』


 で、ロケテ。

 感想から言ってしまえば、リム無理になった。もうダメポ。
和狆、飛ばれると終了ポ。蒼月、誰だよ!?C風月斬に隙が無いとか言ったの!?
月読の当身判定の猶予をもうちょっとください……。

 リムは何がダメって、踏Bが当たる距離=投確じゃないかってこと。
まだ、やられてないから分からないが、踏B→Cトゥムとかガード方向入れっぱの投げ連打で吸われるんじゃない?
この嫌な予想が当たるとますますダメポ。踏Aだけで頑張れってのは酷すぎる。
 で、対空事情がアレなせいで仕込みノンノでもしとかないとダメージに結びつかない。
やってて思ったんだが、このゲーム飛べるキャラの方が有利だろ?
着地投げの駆け引きなんて前々からだし、投げ空かりが無条件で出るようになった今じゃ、
目ジャンプできるだけで最大リターンが狙える。
防御側は、投げで連繋を返すか相手の目ジャンプ一点読みで空対空を置かなきゃならない。
それ以外の対処があるキャラはそれでもいいが、基本はこんな感じだと思う。
つまり、飛べる=飛び込みが強いキャラと考えると、コレが戦局にどれだけ有利に働くかがわかると思う。
コレが空対空で落としにいけるなら話は別だ。でも、お世辞にもリムのJCは早いとは言えない。
大体、他のキャラとドッコイドッコイだ。当然、早出し勝負になったら相打ちなんかが多く、そうなると不利になる。
 さらには牽制が遠立A頼り(以前よりも遥かに強いが)で、かろうじてBトゥムなんかがそれを支える形になるが、
結局ダメージ不足と隙のデカさに嘆くこととなる。周りにはもっと恵まれてるキャラがたくさんいるのに。
 せめて、3Bと各種トゥムで確定ダウンが取れれば話は別なんだがな……。
 それと踏Bからハンマーが繋がらなくなった。ってか、中斬りハンマーが繋がらない?
少なくとも以前やった時は入ったと思うんだがなぁ……。勿論、カウンターなら今も入ります。
コレも結構痛いと思うよ?相手に苦戦を強いるのが難しくなったわけだから。
 ついでにJDの威力も下がってない?前はもっと減ったと思うんだが……。
零とか零SPよりは減ってるけど、6ドットぐらい減ったと思ってたのが3ドットぐらいしか減らなくなってる。
これは俺の以前の記憶が間違ってる可能性があるので、確かな情報じゃないけどね。
 後、メムからの追撃が分からん。いつもみたいなタイミング調節しないで、一気にノンノまでぶっ放していいのかな?

 和狆はあんまり変わったという印象が無かった。でもその代わり、戦術面とかはじっくり考察できた。
詳しいことは明日書きますが、とりあえず飛べる相手が非常に辛い。対いろはとか何したらいいのかさっぱり分からない。

 蒼月は心なしか風月斬の隙が減ってはいたが、強化されたとはとても言えない。
隙が無いとか聞いてたC風月斬だって、確かに出し切れば隙は無さそうなんだが、突進して水柱を立てるところに投げで割り込める。
ガード入れっぱでBC連打安定ジャン!!

 そんなとこ。まぁ、眠くてしょうがないので、詳細やら何やらは明日書く予定のレポでということで。

 2005:08:25(木)
 ようやく実習終了。でもレポート書いてない。マジヤバス。

 まぁ、医療従事者になるであろう者として、病院関係であれこれ書くわけにはいかないので、
明日台風が過ぎてたら行こうかと思ってる剣サムロケテに対して色々。

 入ってくる情報だと、コレが本当に最後なの?かなり終わってそうなキャラがまだまだいそうで俺としては非常に嫌なんだが。
さらには蒼月のC風月斬がガードさせて有利っぽいとか正気ですか?いや、俺の蒼月はガン攻めにしたいなぁとか考えてたけど、
そんな強化じゃ逆に困る。もっと中斬りの性能上げてくれ。マジで。天サムのアレはどうかと思うけどね。
とりあえず、明日触ってみてアホっぽかったら喜んで使います(爆)。

 後は夢路とか頭悪いまんまだというのはホントか?手数で押せる剣スピとかと超相性いいぞ?このキャラ。
J軌道が低いから無理矢理斬とか天使う必要ないし、踏Bのリーチがアレなクセにそこから雪風巻だっけ?
あの変な抜刀みたいなのが繋がるでしょ?ダウン奪える状況ではとりあえず踏み込み見せておいて、
踏Bで受身狩りをしっかりしたら、起き攻めに陽炎重ねてガン攻め安定。連斬の性能次第じゃ天もイケルんじゃね?

 和狆も命符が頭悪いままだったらどうしよ?でも、和狆の場合は立ち回りがそこまで強くない気がするから、まだいいとは思うが、
起き攻めだけで延々とループしたら最悪だろうなとは思う。縛鎖杖撃の威力を低下させれば問題ないかな?
この間やった限りじゃ減りすぎたった気がする。ゲーム性的に硬直を大きくしたら面白みに欠けるだろうし、
やっぱ全体的に攻撃力を下げるのがいいんジャマイカ?ただ、遠立Cと遠屈Cにはもうちょいダメージをください。
  ちょっとぐらい一発があったっていいじゃないですか?
 リムはどうなんだろ?ちょっと妄想してた起き攻め連繋を試して効果があったら、ちょっと考えます。

 とりあえず和狆,リム,蒼月は使ってなかった技の補完とかしないと(笑)。

 で、剣サムそれ自体だが、俺は結構面白いと思ってる。
まぁ、あの展開の速さと独特の処理速度は好みがはっきり分かれるとは思うが……。
因みに俺は、その点に関しては大嫌いです(爆)。でも、攻め重視での読み合いができるっていうのは面白い。
ただ、もうちょい一発の重みは欲しいと思う。
 それからコンボゲーとかいうのは一部です。基本的にはこれのどこがコンボゲーなのかと問いたい。
確かに今までのサムスピシリーズに比べたら小足から繋がる弧月斬とか天覇封神斬、アンヌやらレラやらだけど、
そんなの真サムを見て見やがれ!!屈C→遠立B→A残像とかナンダヨ!?って感じがしますよ?
まぁ、コンボゲーと言ったらEFZやメルブラみたいなのを指すんでしょうね。普通は。
 ようするに連続技の汎用性が高くなってるだけで、コンボゲーじゃない。大斬りの重みが減ったから、連続技に過敏になってるだけ。

 多分、このゲームは『侍魂』が好きな人は嫌い(もしくは楽しめない)なんだと思います。
逆に『サムスピ』が好きな人は好き(もしくは楽しめる)なんじゃないかなと思います。
この微妙なニュアンス分かるかな?露骨に書くと極端な解釈になっちゃうから、敢えてこう暈した書き方にしたけど、
分かる人は多分分かってくれる。そういった意味では両方を上手く受け入れてた(と思う)零SPは良くできた作品だったとつくづく思う。
あぁ、勘違いしないで貰いたいんですが俺は零SP信者じゃなくて、あくまでも天サム信者なんで(笑)。
つまるところ『サムスピ』よりな人間です。

 剣サムは零として2Dサムスピを7年ぶりに復活させた以上に冒険してる作品だと思います。
それ故に新規と古参との入れ替わりが激しいようにも思います。
今のところ、俺の知ってるようなプレーヤーは結構取り組んでるみたいですけど、
俺の知らないような本当の意味での縁の下の力持ちさんからすれば、離れざるを得ないような作品なのかもしれません。

 とか、なんか偉そうに語ってみたけど、特に意味は無いです。
俺は剣サムが出たら零SPの時のように楽しむだけですから。

 2005:08:24(水)
 病院実習。ぶっちゃけ疲れました。寝たいです。でも、寝るとレポートが溜まる。ウガァー!!

 そんなこんなで、HPの更新をちょっとしてみたり。放置しっ放しだったリンクとか、低空コンボ以外は撮れてる琥珀のコンボとか。
 で、何を血迷ったか花映塚のページ制作まで始めてる始末。
しかも、キャラ性能の書き方だけ練ればもうアップできる状態とかアホすぎる。
どれだけ花映塚にハマって時間を浪費してたかが分かりますね。
個人的には魔理沙,妖夢,鈴仙,チルノ,幽香が使ってて楽しいよ〜♪
その中で、魔理沙は勝ちを狙いに行く時専用っぽい気もするが……(笑)
他のキャラが俺の今作での萌えキャラとか言うなよ?(笑)
 Φなるあぷろーちは9月中には書き上げます。メルブラはFTとAC統合させていいですか?
幽白Foreverは原稿が進みません。大正もののけ異聞録は書きたいんですが、使ったこと無いモノノケのレビューが書けません。
むしろ、使い込んだモノノケならお奨めのスキルから紋章,装備,パーティ編成までじっくり語れるんだが……。
 ……それにグリグリ,はにはに,パティにゃん,ショコラ,Fateと積みゲー消化が(爆)。

 僕にHP用の原稿書く時間をください。むしろ、ギャルゲをやる時間を(メチャ切実に)ください(爆死)。
そのために勉強時間(殆どやってないが)を削れとか、
花映塚とふぁいなる麻雀(この2つ生命線w)をやる時間削れというのは却下の方向で。
睡眠時間を削れとか言うのは論外で(笑)
 ってか、マジで勉強できる環境にしてくれ。俺の弱い意志じゃ誘惑に勝てません。
花映塚とふぁいなる麻雀が今の俺にとっては鬼門すぎる。マジ勝てない。

 そうそう、Topに置いてみたweb拍手は適当に遊んでやってください(笑)
ついでに、俺の過去日記とか見返して、何回積みゲー消化しなきゃって言ってたか数えてくれた人には
……もれなく何も付いてきませんww

 2005:08:23(火)
 一日中寝てた気がする。
朝起きてゴミ出し→寝る→昼飯買いに行く→食う→寝る→午後7時半。
もうね、アホかと馬鹿かと。

 そんなこんなで、花映塚のエキストラ全キャラクリア完了。
ストーリーにルナサとメルランが追加されることを期待したのだが、そんなことは無かった。
今まで頑張ってきた俺の労力を返せ(笑)!!
 因みに、一番辛かったと感じたのは咲夜。俺はこの吸霊が使いにくくてしょうがない。
次に辛かったのはリリカかな。吸霊が思ったように引っ掛からないしコンボが稼げないから、このキャラ。
それと文。低速移動してるのに速い動きだから、要らないところで弾幕に引っ掛かって萎える。

 まぁ、流石にコレだけやるとキャラ毎の性能差や自分への馴染み具合とかが分かってくる。
とりあえず、ガンガン使っていけそうなのは霊夢,魔理沙,鈴仙,チルノ,ルナサ,文,メディスン,幽香,四季映姫かな。
ネタで使えるのが妖夢とリリカとミスティア。使えないのが咲夜,メルラン,てゐ,小町。
特にメルランは個人的な相性以前に、コレで勝てるやつがいるのかどうか知りたい。

 で、明日はちょいと病院実習行ってきます。
なんか、剣サムのロケテをまたやってるみたいだけど、行く余裕が無さそうなんで家で花映塚やってます(爆)。

 2005:08:22(月)
 ここ2日間やってたこと、花映塚+ふぁいなる麻雀……末期だ(笑)

 花映塚はエキストラ全キャラクリアを目標に頑張ってるが、早くも挫折気味。
咲夜,妖夢,リリカ辺りで躓き中。
 で、気晴らしにノーマルとかイージーやったら普通に勝てるの。
俺の腕が足りないだけだと気付いて泣きたくなった。
 そんな俺は鈴仙使い。時々、魔理沙とか文みたいな強キャラ厨に化けます(笑)。

 ふぁいなる麻雀は役満を振り込めば残りのCGが出るみたいな話を聞いたが、
そんなことが狙ってできるほど俺は麻雀打てません(爆)!!
そもそも役満なんて狙ったことすら無いです。むしろ、その内約すら(ry

 そんなことより、本編の見てなかった所をちょっとだけ見てみたりした。
しかし、俺の中であやめとかどうでもいい存在なのは全く変わらなかった。
 和服西守歌激萌え(爆死)。むしろ、西守歌は俺の(ご想像にお任せしますww

 そうそう、昨日連ザフでBZストと白ゲイツと特火ジンを使ってみました。
 BZストはダメージ源が無さ過ぎる。相方がいればどうにかなりそうだがキツイ。
ぶっちゃけ同コスなら白ゲイツの方が強い希ガス。
 白ゲイツはアンカーが楽しい。ヒット時は前格でいいのかな?
BRで追撃するだけじゃ面白みがないけど、安定行動なのは確か。
N格も入るみたいだけど結局どうするのがベストなのかが分からん。
いや、距離が遠いならBRしか入らないみたいな基本的なことは分かるんだが……。
 まぁ、高コストと組むなら今のところコイツで安定。
 特火ジンは使ってて気持ち良かった。でも、組むとしたら中コストか低コストと組むしかない。
高コストにこれつけたらコストが無駄になる。で、中コストを使うんだったらフォビかLスト使いたいしで、
結局低コスト戦でしか日の目を見ない希ガス。
低コストのくせに相当な火力を持ってて、サブ射が他機のチャージショット紛いの撃ち方なので、
咄嗟の場合でも出せるのが大きい。しかし、通常時のメイン射の隙も大きい(笑)。
とりあえず、当てればダウン取れるし、Lストのアグニと違ってBD中に移動しながら撃てるしで、
実は強いんじゃね?この機体?まぁ、対人戦で片追いとか置いてきぼりくらうのかもしれないけど……


 そんなこんなで明後日に病院実習が迫ってるワナ。何も勉強してないどうしよう。今更だが、マジヤバイ。
殆ど見学だけとはいえ何もやってないのは流石にマズイぞ?
ってか、普通に夏の課題も終わってないし、マジでリアルがヤバス(汗)。

 2005:08:20(土)
 登校日〜。だからどうした。ってなわけでダルかったです(爆)。

 流石にカウンターストライクを持ってる知り合いはいなかったので、実際に探し回ってみようかと思い始めてる今日この頃。
それで慣れてきたらLEDZONEで戦場に乗り出すゼイ。
 それまではしょうがないので、花映塚と連ザフやっておきます。

 花映塚はWikiに書いてある画面上方でLV2スペルを連発するっていう戦法を実践してみてるんだが、なんだか微妙な気がする。
確かにスペルが強くなるのはいいんだが、自分も返し弾を凌ぐのが大変。ゲージが切れるとヤバイ。
まぁ、この戦法の主たる部分はスペルポイントを伸ばしまくることにあるんだが、
伸ばしきる前に被弾、もしくはポイントが途切れる……。
これが完璧にできれば、チルノとか伸びるのはよく分かるんだけどなぁ。
 それと、小町だけでなく四季のエキストラもクリアしました。そしたら、対戦にメルランとルナサが追加されてた♪
でも俺の本分からすればリリカがいれば十分なんだがな。詳しい性能は深夜に追加で書くなら書きます。

 連ザフはLストライクが面白い♪ああいう大型ビーム砲(高出力ビーム砲でも可)とか萌えません?
因みにガンダム系のビーム兵器では、ジムのスプレーガンみたいなのが一番嫌いです。ってか、それ以外は好き(笑)。
特に大型ビーム砲、もしくは高出力ビーム砲は萌える。Zのハイパーメガランチャー然り、百式のメガバズーカランチャー然り、
F91のヴェスバー然り、Wのバスターライフル然り……(ry。
後は、ドッグファイトにもつれ込んだ時のBR系かな。
で、量産機のビーム兵器は何か嫌いです。量産機と言っても、ジム系統以外なら了承(笑)。
でも、アストレイとか実は嫌いです(爆)。ガンダム型の量産機なんて、陸戦型ガンダムとVガンダム以外認めねぇ!
量産機って言ったら、シンプルかつコンパクトじゃなきゃ!!色々と好き嫌いが多くてスマソ(笑)。
 そんなこんなでLスト面白いです。でも、バスターは『グゥレイト!!』が嫌なので乗りません(爆)。
ジン(特火重粒子砲装備)も今度乗ってみるとしよう♪フォビもフレスに惚れて乗ってるわけだし、俺ってば結局はそっち系らしい(笑)

 で、今のところ高コスト:プロヴィ/中コスト:フォビ or Lストライク/低コスト:ジン特火(予定) or 指揮ゲイツ(予定)の方向で。

 そういえば、YUKIさんに貰った萌え弾、オールやり遂げたんだった。
東方を下手の物好きでやってる俺でさえ、普通にクリアできる難易度。むしろ、東方で例えるならイージーの弾幕。
ってか、萌え弾はパカパカとぱるメロの関係のぱるメロ。つまり、東方と萌え弾の関係で、東方普及用ソフトらしい(笑)。
そりゃ東方やってる人間からすれば、簡単に親しみやすいのは当然ですね。

 2005:08:19(金)
 そんなこんなでドブ日。

 で、花映塚でエキストラやってて気付いたんだが、もしかしてCPUの被弾タイミングって決まってる?
少なくともノーマルはそういう感じがある。
特にストーリーでは顕著で、6ステージ目くらいまでは1分30秒持ちこたえれば確実に落ちる悪寒。
それ以降は2分30秒。ラストは何秒なんだろ?
ついでに言うと、1機失うと持ちこたえる秒数がかなり減る。無論、限度はあるけど(笑)。

 それからルナティックのCPU戦を観戦してみたんだが……明らかにおかしな弾幕の抜け方してて気持ち悪い。
しかも、一本終わるまでに10分以上かかるとかアホすぎる。
 とりあえず、カードレベルやボスレベルは16が最高っぽい。
そこまで来ると通常攻撃弾幕も酷いことになってるんだが、ルナティックはそんなことお構い無しに動き回るからキモイ。
人間がコレを再現できるとしたら、それはもう神の領域な希ガス。

 2005:08:18(木)
 今日はLURAさん宅へお邪魔する予定で日の出町まで。

 まずは、軽くゲセにて三国志大戦の見学。でも、途中で飽きてきたのでビデオゲームコーナーにてロンド。
 リリを練習してるんだが、ようやくこのゲームのレバー入力のコツが分かった。これでボスを乗り切るのが楽になるぜ♪
でも、なんだかんだ言ってチャンポの方が楽して勝てるのは言うまでも無い(泣)。
で、リリはBタイプの方が安定だと個人的には思った。

 その後、連ザフを見学しに行ったが、アストレイ単機にフリーダムで入るとかいう寒いヤツを見てしまい激萎え。
しかもCPUしか狙わないクソっぷり。マジで寒かった。

 それから飯。めしや丼の期間限定唐揚げ丼にありつけた俺は勝ち組。しかも今日からというのがポイント。
しかし、これで俺の運は使い果たされた気がしてならない(笑)。

 今度は別のゲーセンにてアヴァロン見学。でも当然飽きるので、今度はメルブラ。
夏厨どもが沸いてるので青子で一掃しようとしたらワカラサレタ(爆)。
ってか、俺の青子はこんなにも弱くなってるとは気付かなかった……(泣)。
しょうがないのでアルク投入してワカラセタけど何か空しかった……。

 それでも時間が余ったので何を血迷ったかギルティ。途中で乱入されてボコボコにされました。 モウコンナゲームヤンネェーヨ!

 でもって、次が本題!!
これからLURAさん宅へ向かおうというその時、
『あの店(一軒目のゲーセン)に貼ってあった(ポスターね)ゲーム、PIAに見に行かね?』
因みに、タイトルはカウンターストライクネオ。現在、数店舗で先行設置されてる物です。
この時は丁度日の出町のPIAに入ってるということだったので、こういう提案が出たわけです。
さらに言うと、そこに居合わせたメンバーは全員がPD仲間(笑)。
まぁ、ゲームの方見て貰えば分かるんですが、このメンバーがCSNEOに惹かれないわけがなく、
この提案は拒否られる要素がなく実行に移された!!

 で、PIAの3階に直行してインストラクターの人からレクチャーを受けながら体験開始。

 操作方法はキーボードとマウスを使った特殊なもので、元々は海外発祥のPCオンラインゲームらしいです。
まぁ詳しい操作方法なんかは割愛しますが、感覚としては007シリーズやPDみたいな一人称視点ガンシューティングです。
そういうわけで、この手の作品が好きな人は是非一度プレイすることをお奨めします。

 ルールは2チームに分かれてのサバイバルゲーム。攻撃側と防御側とがあって、攻撃側は規定の場所にC4爆弾を設置して、
45秒間それを死守すれば勝ち。防御側は設置されたC4爆弾を解除すれば勝ち。
勿論、相手チームの殲滅も勝利条件の一つ。とりあえず、どっちかをこなせば勝ち。

 まぁ、チームっていう時点で分かると思うが、これは多人数参加型のオンラインゲーム。
最大で何人って言ってたか忘れたが、相当な人数での対戦が可能。
個人の戦闘能力は勿論のこと、チームワークで敵を追い詰める能力とかも重要。
ただ、上手いだけじゃ勝てない所がポイント。

 で、結局書いちゃう操作法とか(笑)

 基本はASDWを上下左右に見立てたキーボードで動く。ラウンド開始前にラウンド中に使用する武器をF1〜F12で選択。
マウスの動きは視点変更に使い、右クリックで銃を撃ち、リロードはR。
左のShiftかCtrlか忘れたがでしゃがむ(しゃがみ移動は押しっぱ+移動)。スペースキーでジャンプ。
 後は慣れ(笑)。

 極限までリアル嗜好なんで、マシンガンの銃身のブレ方とかが半端じゃない。
耐久力もPDとかと比べると断然低くて、アホみたいな突進は死に直結する感じ。
フッラッシュボムとかスモークボムなんかでの視覚妨害は勿論のこと、スナイパーライフルでの狙撃とかマジで熱い!!
基本的に頭を狙うのが効果的。大体、体は防弾チョッキ(F1)を着けてるのが普通だからね。
ショットガンが初心者キラーすぎる。アサルトライフルが最終的にはクソゲーっぽい。

 ともかく、俺は剣サムとか連ザフを完全無視でコレやってしまおうかとマジで思った。
そんなわけで蒲田のLEDZONE(東急プラザアネックス2F)は必ずチェック!!ここも先行設置店だから!!
俺ってば学校帰りにここに出没する可能性が大な予感。

 初心者でもトレーニングモードがしっかりしてるから、最初の数プレイをコレで費やしても何ら問題無い。
操作法に慣れてきたら実戦に参加。最初のうちは誰かにくっ付いて行って、援護(援護射撃、背面注意、etc.)をするだけでいい。
さらに慣れてきたらレーダーを確認しつつ、味方との連携を上手く取って敵を追い詰めたりとか、
自分の回りに敵がいないのならば、味方を援護しに行ってみたりとか。
因みに、レーダーには味方しか表示されず、味方がやられると点滅して消滅するため、
それによって敵の大凡の位置を把握したりできます。ここもチーム戦ならではの駆け引き。


 そんなこんなで、LURAさん宅へ到着。タクシー割り勘で205円は安い!!
 早速花映塚をやろうと思ったが、思ってた以上に花映塚を起動させるためのスペックは高かったので、
どうにかまともに動くように設定するのだけで結構時間を取られたなり……。
 で、YUKIさんの小町とやり合ったわけだが、やっぱりチルノじゃ勝てない……。
リリカ辺りを使えば勝てるんだが、俺はチルノで勝ってみせたい!!

 そして、猫アルクがいるのに何故かFTじゃないLURAさんのリアクトをFTにするためにパッチを落とそうとしたら、
『所用時間20分』……飯食いに行くの安定でした(笑)。
 食いに行った中華屋で、五目チャーハンを注文。美味くもなく不味くもなく平凡な味だったと思う。
いや、俺はもう睡魔が極限までキテたから〜(爆)。
 再度、LURAさん宅へ来たのはいいが、睡魔がヤバすぎて花映塚とかできる状態じゃなかった。
怖いゲームってことで興味をそそられたクリックゲーをチラっと見たのはいいが、全然怖くなくて失望の念から睡魔がさらに……

 帰りの京急ではYUKIさんとKさんに色々注意されつつ半分寝てた。最後まで心配してくれたKさん、マジでアリガトウ。
一駅違いの良さを思い知ったよ、うん。

 当然、帰ってからは爆睡。そりゃもう、BS2で韓国ドラマを見てる親を余所に、
キッズでモンキーターンやタイドラインブルーを見ることなく爆睡。

 そんな昨日の日記を書いてる19日午後4時25分(笑)。

 2005:08:17(水)
 今日はYUKIさんとアキバへお買い物。
 GIGOのアイドルマスター16台はアホっぽかった。そこで暇潰しにメルブラやったら雑魚ばっかで話にならん。
クラブセガも覗いたがあんまり強そうなのはいなかった。
 で結局、USB拡張コネクタとサタパとクラスペ買って帰宅。

 帰宅後は第七聖典シエルのアホさを教えなきゃならんということで、早速分からせた。クソゲーマンセー。

 その後花映塚で対戦。
 初めはあんまり乗り気じゃなかったYUKIさんだったが、あるキャラを使い始めて態度が急変した。
その名は小町。別にキャラ萌えとかじゃなくて性能萌えしたらしい。俺は使い難いと思うんだけどね……あの吸霊は。

 そんなこんなで今日俺が使ったキャラは、霊夢,魔理沙,妖夢,鈴仙,チルノ,リリカ,メディスン,幽香,小町,四季。

 霊夢はやっぱり火力の低さがネック。でも、チャージ速度が速いからちゃんと使えばどうにかなると思いたい。
 魔理沙はやっぱ強キャラで間違い無さそう。チャージショットでボスなんて怖くない。
それと試合が長引くにつれてエキストラアタックも超役に立つし。
 妖夢はチャージショットの鉄壁の守りが面白い……ってか、頭悪い(笑)。
通常ショット撃たずにひたすらLV1チャージを撃ちまくる(斬りまくる)妖夢。ある意味萌えます(爆)。
よっぽどタイミング悪くない限りはコレだけで長い時間生き延びられる。
で、余裕ができたら通常ショットで連爆を狙うと。
 鈴仙は魔理沙と並んで強キャラっぽい。何気にエキストラアタックも嫌らしいみたいだし、チャージショットの威力が魅力。
そして何より萌える(爆)。
 チルノは弱キャラっぽい気がした。霊夢と同様頑張ればどうにかなるんだろうけど、やっぱりキツイのかも。
もっとスペル使って生き延びることを念頭に置いた立ち回りをしてみようっと。
 リリカはなんだかんだ言って中堅キャラだな。可も無く不可も無く。
キーボード設置を上手く使えばボスも怖くないし、弾幕を抜けつつ雑魚の相手もできる。マジ良キャラ。
 メディスンはやっぱりよく分からん。でも、弱いかと聞かれたらそうじゃない気がする。
 幽香はチャージをフルで使ってもまだまだ勝てん。
このキャラ結構好きなんだけど、どうにもこうにも勝てないよ……。
 小町は吸霊以外は使いやすい予感。でも、チャージショットが弱い希ガス。
キャラ的に萌えないから俺的には使わないキャラだな。
 四季はよくわからないうちに、つまらないミスの連発でシボンヌ。
俺のヘタレ具合を呪いたくなったぜ……。

 と、まぁこんな感じ。まだまだ昨日挙げたキャラで頑張る余地アリ。

 それから久々に種をやりに行く。夏コミの資金が未だに余ってるので、色々な機体に挑戦。
 Aストライクは基本的過ぎて面白くない。僚機がいれば連繋プレーとかが面白そうだが、一人だとあんまり楽しめない。
 ジャスティスは前格が超強かった。リフターは飛ばす価値があるのか微妙だったが、ビームブーメランでちょこっと牽制して、
僚機との連繋でBR当てて前格狙いに行くのがいい感じ。タイマンだったら競り合いで前格出すのが強そう。
チャージショットはフリーダムみたいに派手じゃないし、そんなに減らないから使わなくてもいいかな?
 プロヴィデンスはドラグーンがアホだと思った。
ジオングの有線やキュベレイのファンネルもこれくらい速かったら、大化けしてただろうに。
ドラグーンを飛ばす時に若干隙が生まれるが、これを上手くカバーしてやればおかしなぐらい攻められる。
さらには前格のキックが強い。キックは最後の砦だけどマジでいい。
 Lストライクはバルカンばら撒いて、ミサイルで硬直取ってアグニ撃ち込んでな機体。
僚機がいるならアグニをぶっぱしといて、僚機の援護に徹する機体。
硬直が大きいけどアグニはマジ主力。バルカン>ミサイル>アグニ。この硬直をしっかり分かってればイケル。
タイマンの時にバルカンを上手く撒いて、ダウンを奪って逃げ切れるかが腕の見せ所っぽい。

 今回の収穫ではブロヴィデンスとLストライク。
今後固定相方作るつもりならLストでも行けるけど、やっぱり万能に戦えるフォビかAストをしっかり使えるようにする方が
周りには迷惑じゃないんだろうな。
 まぁ、今のところ面白いのはフォビ,Lスト,ブロヴィでFA。今度はラゴゥとアストレイ辺りを使ってみようかな。
後はコスト420台で面白そうな機体を触ってみるかね。シグーと指揮官ゲイツ辺り。

 明日は出張サービスで花映塚対戦に逝ってきます(爆)。

 2005:08:16(火)
 とりあえず新潟から帰ってきて、即行で麻雀打ってた俺は負け組(笑)。
『何の麻雀か?』なんて野暮なことは聞かねぇでください♪

 まぁ、そんなわけで少しは打てるようになりました。でもぶっちゃけた話、役とか計算方法とか全然ダメです(爆)。
あくまでもゲームだからこそのサポートがあってできる程度です。
因みに、脱衣麻雀じゃなかったです。健全なただの麻雀ゲーでした。
でも水着はあります。むしろ麻雀の挿入CGって、アニメ版の使い回……(あヴぁhvのあにあn
 ってか、西守歌のCGはコンプできたんだが、その他のキャラのが……。
そして、デスクトップにお花見シーンのチビキャラ画像を持ってきて満足♪
これぞまさにΦなるあぷろーちの真髄とも言えるイラストだと思う!!


 で、今日は友人に頼んでおいた東方花映塚を受け取ってプレイ。
おそらく明日対戦することになると思います。

 とりあえずストーリーは全キャラ終わったのかな?
まぁ、まだ何かありそうだが、コレでヨシとしておこう(笑)。

 それで小町と四季以外の全キャラを使ってみたわけだが……ぶっちゃけストーリー後半で出てくるキャラが強すぎな悪寒。
そんなこんなで軽〜くキャラ総評とか?

>霊夢
チャージが早くて、ピンチになってもスペルで簡単に切り抜けられるが、火力が低くてボス撃破が困難。
チャージショットの威力もそこそこしかないので、正直微妙。
でもホーミングしてくれるから、逃げ回ってる時の雑魚撃破には使える。
エキストラアタックはあんまり強いとは言えないが、試合の終盤になってくると、このデカさが非常に厄介だと思う。
スペル攻撃は誘って簡単に避けられるので、ぶっちゃけ無い物として考えてよさげ。
でも移動速度が遅めで扱いやすく、吸霊も使いやすいので致命的に弱いって事は無さそう。
つまり、相変わらず初心者にお奨め。

>魔理沙
相変わらずの火力馬鹿でスピード狂。
チャージスピードがそこそこで、威力がアホみたいな上に貫通するので、ボス撃破が超楽。
でも普通に使おうと思ったら使いにくいのは否めない。
エキストラアタックとかスペル攻撃は試合序盤では役に立たないが、
試合終盤になってくると、イイ感じで相手のスペースを次から次へと塞いでいくので、相手にとってかなりのプレッシャーになるハズ。
ただ、吸霊が若干使いにくい。でも、終盤の強さとかボス撃破の容易さを考えると強キャラっぽい。

>咲夜
チャージ速度微妙、移動速度微妙、吸霊テクイ、スペルで時止めしても逃げ道の確保がムズイ、
チャージショットの威力が胡散臭い(悪い意味で)。
良くも悪くも玄人キャラ。職人キボン。
唯一、一見で強そうなのは3チャージのスペルだが、紅魔郷で慣れてるとあんまり有効な気がしない……。
ってか、向こうは2チャージのスペルで逃げるの安定すぎ(爆)。
エキストラアタックも体験版と違って見やすくなってるから、そうそう当たらないし……。

>妖夢
何と言っても鉄壁のチャージショットが強い。
妖夢のチャージショットは剣で目の前を薙ぎ払うわけだが、これで弾を消せるってのが大きい。
その分、チャージ速度は遅いんだが、上手く使えばゲージ無しでも鉄壁の守りができる。
でも目の前を斬るわけだから、ボス撃破には向かない感じ。
吸霊は円形で押しっぱなしで徐々に広がる。通常移動との差がはっきりしてるので弾避けもしやすい。
エキストラアタックは相手のフィールドに居座る自縛霊を送るんだが、ぶっちゃけた話そんなに強くない。
ボスも妖々夢の方が断然強いから相手を即行撃破するみたいな戦法は取りにくい。
スペルも隙間だらけで結局強くない。
まぁ、鉄壁の防御を活かして試合を長引かせて相手のミスを待つのが常套手段になりそうな鉄壁キャラ。
永夜抄で幽々子に『冥界一堅い盾になって御覧にいれましょう』とか言ったのはホントだったのね(笑)

>鈴仙
何て言うかあまりクセの無いキャラ。
チャージ速度そこそこで威力もあって、着弾すると爆風を生じる攻撃だから、
ボス撃破にも向いてるし雑魚撃破にも向いてる。
スペル攻撃が若干弱い感じだが、それを補えるぐらい本体性能が高い。
吸霊は微妙な形をしているが、咲夜ほどテクイわけじゃないからすぐに慣れる。
エキストラアタックも誘われて回避されやすいので正直微妙だが、終盤になると厄介になるタイプだと思う。
スタンダードに纏まった感じの強キャラっぽい。

>チルノ
馬鹿(笑)。
妖夢に次ぐ鉄壁の防御を持っていると言っても過言ではないキャラ。
チャージ速度が若干遅いが、全方位射出型で威力が低い。
でもスペルは高性能で、弾消しをした後に残った弾の軌道を若干遅くした上で変化させられる。
絶対絶命と思える状況でも2チャージのスペルが使えれば結構生き残れる。
ただ、妖夢以上に攻め手に乏しく、チャージショットの関係で妖夢よりも攻撃力が無い。
まぁ、試合を長引かせていけばエキストラアタックの胡散臭い(悪い意味で)判定もどうにかなるハズ。
スペル攻撃には勿論期待しないこと。あくまでも回避専用。
吸霊は狭いけど本体を中心とした円形だから使い勝手は悪くない。

>リリカ
三姉妹の末妹。キーボーディスト。
通常ショットで後ろの敵も撃破できるのが特徴。撃ち逃した敵も誘爆できる。
チャージ速度は遅めだが、永夜抄のレミリアの使い魔みたいな感じで使える。所謂設置系。
設置キーボードからの弾は結構強くて、ボス撃破にも役立つ。
スペル攻撃やエキストラアタックは取り分け強い感じがしないが、そこは本体の性能でどうにか。
吸霊はショットと同じ軌道なので、やっぱり誘爆に役立つ。
割とスタンダードな強さを持ってる良キャラ。

>ミスティア
鳥。いつ食されるか分からない鳥。五月蝿く歌う鳥。
ぶっちゃけ微妙な強さ。 チャージ速度微妙、移動速度速い方、スペルもエキストラアタックもウザさが取り得、
チャージショットの威力低めで拡散、吸霊範囲が前方円形で狭くて使いにくい。
まぁ、スペルとエキストラアタックはそうそう当たる要素が無いんだが、メチャウザくて相手はストレスが溜まる(笑)
そこを突けば勝てるんじゃね?程度

>てゐ
何気に人気のありそうな兎。
本体ははっきり言って使い難いと思うが、固有スキルの瀕死時オートボムが超強い。
効果は今作に存在するか分からない『くらいボム』を勝手に発動してくれる。
勿論、ゲージが無いとダメだが、ゲージを使い切らずに死ぬことが無く、再度溜め直せばまた発動する。
上手くやれば相当長い間生き残れるハズ。でも、通常スペルじゃなくてクイックスペルの方なので、ゲージ回復には結構時間を使う。
チャージ速度は割りと早いが、チャージショットは非常に使い難い。
スペル攻撃やエキストラアタックもあまり強くない。
吸霊も範囲があんな微妙なくせに(瞳型)、広がるまでが遅くて、なおかつ範囲が無駄に広い。
弾避けしようとしてると自爆霊の拡散弾にやられることが(汗)。

>文
新聞記者な天狗。現時点では強キャラ。
威力が高めな連射系のチャージショット、チャージ速度も悪くないし、スペルも結構嫌らしい感じ。
エキストラアタックも見かけより避けにくかったりする。
取り立てて言うことが無いが、スタンダードに強キャラ。
因みに、吸霊が前方扇形(割と広い)なので、たまに要らない幽霊まで活性化させるのが難点か。

>メディスン
人形。毒人形。毒と薬は紙一重。
チャージショットがちょっと変わってて、3方向に一定軌道を飛ぶ弾を飛ばす。
思っているほど飛距離があるわけではないが、設置系みたいな感じで使えて面白い。威力はそれなり。
エキストラアタックがかなりアレで嫌らしい。
霧には攻撃判定こそ無いものの、相手の移動速度を触れている間極端に下げられるので、
コレで相手が通常弾に事故れば御の字である。
スペルはよく覚えてないww
吸霊範囲が星型とか言って微妙なので、幽霊は上手に捌きましょう。
エキストラアタックが曲者すぎて、強キャラなのかそうじゃないのかよく分からん。

>幽香
花妖怪。俺の記憶が確かなら、紅魔郷より前から東方を知ってる人はこいつのこと知ってるんでは?まぁ、俺は知らんけどな。
何ていうか霊夢との会話とかでもそういったところが見受けられるわけだし。
とりあえず、通常ショットが3Wayなのが特徴。でも、本当に使うのはチャージショット。
チャージショットはさらに範囲の広がった連射系のショットで、密着撃ちすると幽々子の要領で減る。
チャージ速度は結構早い。でも、スペルは微妙。
エキストラアタックが強めで終盤になればなるほど逃げ道が無くなる。
ただ、霊夢もビックリの移動速度の遅さが最大のネック。
はっきり言って低速移動しなくても弾幕避けに挑めそうなぐらい。
吸霊は範囲がオシャレだが、外側の丸には期待しちゃダメ。事実上チルノと同じぐらいと考えて構わない。
強キャラと呼ぶには物足りなく、中堅と呼ぶには強いような性能の面白キャラ。

 まぁ、そんなとこ。
 今のところ持ちキャラにしたいと考えるのは鈴仙,チルノ,リリカ,幽香。
間違っても持ちキャラにしたくないのは、咲夜とてゐという方向で。
でも、多分鈴仙で決定っぽい。何しろあの後姿に萌えてしまった(爆)
ってか、チルノもリリカも後姿イイヨ!!(核爆)
これが以前のボスキャラクオリティですか?(爆死)

 後の2キャラ(小町と四季)は明日辺りにちゃんと触っときます。

 2005:08:13(土)
 さてさて、長らくお待たせしました♪(待ってない人もいるだろうけど)
ふぁいなるふぁんでぃすくについて語りましょう〜♪

 さらっと言うと、アニメとゲームのコラボレーション。ゲームなんだけど、アニメのノリとテンポが突っ込まれてる。かなり良作。
でも、アナザーストーリーとか実際問題短い。そりゃもう、朝方(6時)起きだして今(10時15分)終わるぐらい短いです。
 それも朝食をゆっくり取って、なおかつ親の目を掻い潜りながら(流石に俺だって……)やってそれです。
普通にやったらどんなにゆっくりテキストを読み進めたとしても、1時間あれば終わるでしょう……多分。

 まぁ、デキはいいしアニメ版が好きなら楽しめることは間違い無し。
 ってか、西守歌スキーで西守歌萌えで西守歌LOVE!(3段活用?w)な俺としては、
西守歌ルートHAPPY ED後の涼と西守歌の「らぶらぶ?」なやり取りが見られると思ったんだが、
あやめ視点メインのあやめメインなシナリオでちょっとがっかり。
でも雰囲気としてはドラマCDみたいなのをゲームで〜みたいな感じ。
 因みに、諸々の設定はアニメ版のがしっくりくるかな?なんだかんだで西守歌を選んだくせに、
結局、友達以上恋人未満ぐらいの関係で、なおかつ明鐘へのシスコンぶりがいつもの如くヤバくて、
それ以外とは普通の関係みたいな。
 実際、今回のシナリオ中でも西守歌のことをちゃんと信頼してるようで、
遠ざけたいままみたいな所が多々あったし、明鐘と西守歌が『あ〜ん合戦ww』を繰り広げてるところで、
明鐘だけでなく西守歌にも屈したわけだし(爆)

 それと、妄想ってのも酷いもんですね。何かこうノリとかで、次はこういうセリフが出るか、
次はこんなセリフが出るかと色々と変な期待をするってところ(笑)。
 てっきり日焼け止めのアレは明鐘も迫ってくるかと思ったのに、あんな終わり方なんて!あんな終わり方なんて!(爆)
 他に、あの旅館を建てた目的は確かにそれなんだろうけど、それは来月からの話ですとか言って欲しかった。
(つまり、本当の目的はやっぱり旅行のために建てたw)

 そんな中、お約束のツッコミは盛り沢山。ヘリが側に来ているというのに何で普通どおりに会話ができてるんだ〜?とか、
ヘリの側でみんながスカートを気にしてるのにヘリの一番近くにいる西守歌のスカートがめくれない理由〜とか、
旅行に行くだけなのにヘリを呼んで、無線機やら電話やらを使えばいいのに信号弾使って、
華やかにしたかったとか抜かしてるのに対するツッコミに対して、
あんまり華やかにならなかったとか抜かすところへのお約束のツッコミ!!
 だから、このテンポが大好きなんだって(笑)。

 常識を説かれて、自分を非常識な存在だと言い切ってしまう西守歌がマジで好きなんです!!
ってか、常識的な非常識でなく、非常識的な非常識だからイイ!!
『大和撫子、大和撫子』と連呼するだけあって、ちゃんと和服が決まるところとか、
非常識的な非常識発言をするくせ、実はちゃんと考えてるところとか、
全てにおい(ry

 ……まぁ、改めてこういう暴走っぷりを確認したわけです。
 そんなこんなで麻雀を覚えてみようとか考える昼下がり(爆死)。


 というわけで、今日の夜から月曜の昼まで俺は新潟に行ってきます。
いわゆる帰省というやつです。既成事実さえ(ry)じゃないです(笑)。
ってか、このセリフ、凄くらしくて好きです(爆)

 ホント、最後の最後までΦあぷネタで引っ張ってスマソ(笑)

 2005:08:12(金)
 結局、3時半寝4時半起きの仮眠モードからのコミケ早朝組。
寝る間際までMD作成頑張ってたのに、肝心のMDウォークマンがお釈迦になった件について……(泣)

 と、まぁそんなわけで降ったりやんだりの嫌な小雨天気の中、朝5時半のりんかい線通勤ラッシュ……
もとい戦場へ兵を送る輸送列車に揺られて徹夜組の後ろにつくこと6時。
 朝飯を食い損ねてきた俺は現地調達の方向で。
でも……カツサンドに予告も無しにマスタードが入ってるのは反則だと思います!!(辛いの苦手)

 そんなこんなでダルイ・カッタルイ・ネムイの3拍子のうちに星界の紋章の2巻を読み終える。
あっ、今、星界シリーズにハマってます。ってか銀英とかもそうですけど、俺ってばSF好きですね(笑)
 それとこれはどうでもいいが、俺の隣にいた黒い傘のヤツがマジでウザかった。
あんなデカイ傘差してるんだから、もっと回りに気をつけろや!!ってか、逆隣にいた女どもも!!

 勿論、並んでいていたのは西側企業ブース。
『走って転んで買えない。なんてことが無い様にしてください。』という係員の注意が個人的にはツボだった。
そんなお約束な……ってね?それと『目の前にTYPE=MOONやみのりといった企業の列が見えますが、
アレは今は幻です。幻影です。必ず会場に入ってから並ぶようにしてください。抜け駆けは駄目です。
買いたいのはみんな同じ。まずは必ず会場に入ってからにしてください。』
なんていうのに関しては莫迦受けした。あくまでも個人的にだが(笑)

 で、俺の目的はただ一つ。ゲマ屋のブースでΦなるふぁんでぃすくを買ってくること!!
それ以外は目もくれない!!ただ、それだけがあればいい!!
途中、Iさんを見かけた気がするが気にしない。係員の注意の如くアレは(ry)と思うことにしましたとさ(笑)
 そして、割りと呆気無くあっさりとΦなるふぁんでぃすくは購入できた。ってか、誰か付属のアクエリアンエイジのカードいります?

 その後は適当に企業ブースを見て回る。目的の物は特に無いので、本当にブラブラしてただけ。
とりあえず、グリーングリーン3がちょっとだけ気になったのはナイショだ。後はオーガストの瑠璃色。

 それから帰るまではサムスピ関係を見て回る。案外金が余ったということで、奮発して結構ぶっぱ買いしてました。
 リム×閑丸は永遠な気がした。最近、蒼月に萌える。サムスピは……ってかSNK系はギャグにすると面白すぎる!!(笑)

 帰宅途中、大井町で飯。カツサンドを食ったくせにさぼてんで定食を食べる俺はアホかと馬鹿かと。
この辺りが眠さのピーク。間違いない。

 帰宅後はYUKIさんの友人宅へお邪魔。PDがやっぱり熱い!!
でも、武器をランダムにするとクソゲーになった時が悲しいので、自分達で良識あるカスタムを組むとメッチャ楽しめる。
ってかゴールデンアイの時もそうだったけど、モーションセンサー爆弾(ゴールデンアイ時) or センサー爆弾(PD時)という物は、
本当にクソゲーにするに打ってつけだと思います。
後は、ラップトップガン(自動機銃),手榴弾(センサーピンボール),ファーサイト(サーチ),トランキライザ(鎮静剤),Nボム。
ホントね、それ以外の武器は少々頭悪くても、なんとか許せる範囲だと思う。
結構、テクニックとか腕の差でどうにかできちゃうし、戦局とかそういうのでも結構変わってくるし。

 それから渋谷に赴いてアヴァロンを見学。暇を持て余すあまり、椅子に腰掛けながら意識が飛んでたのは言うまでも無い(笑)
これのおかげで疲れがすっかり取れて、こっちとしては大助かりだったんだけどね。
 その後も暇を持て余し続けたので、ふと閃光の輪舞をやってみる。
 ……VS CPUだとCPUが弱いおかげで練習できる♪操作法は新verより前verの方が楽な気がするので前verで。
結構動けるようになったかな?対戦でもちゃんと勝てたし。

 で、リリを使ってみたかったので使ってみた。
 ってか、コイツ辛い。チャンポとかで慣れるとマジで無理な悪寒。
Mでの牽制の仕方が上手くないとやっていけないんだろうな。で、ダメージを取る時は466+MSで出るアレだろうな。
そんな俺はそれが上手く出せないヘタレですが何か?

 ついでにミカも触ってみた。
 そしたらゴリ押しで勝てる性能でワロタ。S撃ってヒット硬直にM撃ち込んでるだけで勝てる。
バリア展開中のMは拡散してくれるから牽制しやすいし、ダッシュMも逃げ場が少なくなる感じだし、
46+MSで出るやつも結構な範囲を押さえ込めるし、ボスを回避する時なんかはMSが便利すぎだし。
ボスがちょっと脆い感じなのが難点?あんまプレッシャー無いよね?実際問題。

 その後、大雨に降られつつも帰宅。帰宅後は風呂入って、本日の最終目標を果たせずまま爆睡。

 2005:08:11(木)
 明日はコミケ!!Φなるファンディスク!!コレが買えなかったら、その足で秋葉ゲマ屋で予約してきます。
そのぐらいしなきゃ、俺のΦなるえねるぎーを使ってるとは言えないぜ!!

 で、今日は特に何もすることがなく、誘われるがままにYUKIさんの友人達とつるんだ。
そしたらユウさんのバイト先をハケ〜ン(笑)!とりあえず、プゲラしときました(爆)。

 そんなこんなで、メルブラとかクソゲーだと認識しつつ暇潰しにやってしまう俺ガイル。
琥珀がふにふにだ〜(泣)。ネロに7:3(8:2?)ついたままなのかどうかが気になる……。

 2005:08:10(水)
 結局眠さに勝てず、東方やりつつ寝そうだったのでじっくり睡眠を取った。
 そしたら夕方4時。昼飯に用意しといた鮭茶漬けが悲惨なことになってた。
でも、お湯をかけ直したら見事復活!お茶漬けスゲーー!!(笑)

 んで、東方。
 永夜抄で単体アリスとか無理ポな悪寒。コンティニュー付きでFinal Aクリアがやっととかマジ終わってる。
因みに、詠唱組みなら簡単にオール行けます。ってか、マリス砲とかキp−な威力だと思う。
あのゴリゴリ減る様は見てて圧巻です♪
 むしろ、幽々子とアリスに萌えてしょうがない今日この頃(爆死)。

 そんなこんなで和狆レポもアップしました。
ですが、剣サム稼動が延期になったという話がちらほらと……。マジディスカ!!?

 それから積みゲー消化とかメンドイです。昼夜逆転生活は流石にアレだし、
前期試験とか落とせないから夏休みの間にやれることをきっちりやらないとマズイし、
ってか時間があると東方やってること多いし……いや、勉強しろよ!!俺!!(汗)

 そして明日(明後日)はいよいよ、念願のΦなるファンディスクが!!
って、脱衣麻雀やるとかいうのはマジですか?
Φあぷでそれはやって欲しくないなぁ〜。アレはそういうのが無いからこそエロイのに(笑)。
 ってかね、18禁ギャルゲのエロもイラネ。ちゃんとシナリオに咬ませてやるならいいんだが、
なんかこう無理矢理詰め込んだ感のあるようなやつはやらない方が絶対イイって。
その点、月姫なんかは上手く織り込んであると思う。別に信者じゃないけど、そう思うんだからしょうがない。

 さて、明後日の風はどうなることだか。早朝組頑張ります♪

 2005:08:09(火)
 今日はちょっと所用でガッコへ。基礎演のまとめウザス。
 で、帰ってきて爆睡。

 夕方に野川さくらのCharacter&theme song BEST Cherriesを知り合いに頼んでおいたのを回収。 ……君色パレット〜acoustick version〜のためだけとか言うなよ? One Dropと心配かけてゴメンね?もいいぞ(爆)。ってか、アクビ娘の入ってるアルバムとかステキすぎだから♪ 君色パレットはやっぱいいよ〜♪

 それからロケテレポをまとめてみたりとか。いつまでも掲示板に〜なんて言ってたら何のためのHPだよ?になるし。 とりあえず、蒼月とリムをアップしときますねと。
 明日(ってか今日)はどこまで体力持つかな……と思う徹夜明け、9時45分……。

 2005:08:08(月)
 昼夜逆転生活に陥りかけたが、どうにか回避に成功。でも、朝と昼がマジ眠い……。

 そんなこんなで今日は特に何も無し。暑さで種やりに行くのもメンドイし、眠さに勝てず東方なんてやれないし……
ってことで、積みゲー消化開始。

 今回のお題目はグリーングリーン。今更かよという突っ込みは却下です。
 で、みどりで泣きましたが何か?時を越えた愛〜♪でも、最後にそういうシーンが来るっての、俺は好きじゃありません。
最後のオチは最もやってほしくないと思ったオチで、ここでもっと意外性が欲しかった。
 それはともかく、みどりルートは俺にとって拷問以外の何ものでもないです。
まぁ、分かる人だけ分かってください……(笑)。むしろ、この作品自体が…(ry
 ってかこのゲーム、いくら設定がアレだからって露骨にその手の言葉を叫びすぎだと思うんですよ。
ぶっちゃけお前等高校生じゃなくて中学生じゃないのか?って感じです。高校生ならもっと落ち着いてるだろうに。
 そういうわけで、次は双葉の予定で。

 そういえば、夕方ちょっと買い物に出た時、自転車に乗ったまま意識が飛んで危うく事故るとこでした(汗)。
睡眠は大切だと思った徹夜明けの睡眠無しの午後7時半だったとさ。

 2005:08:07(日)
 昨日はロケテで疲れました。で今日、掲示板の方にロケテレポをざっと挙げてみました。
結構時間がかかってしまいました。そのうち、ちゃんとロケテページ兼稼動後用の剣サムページ作りますね♪
インカムロケテだったはずだから、変更点とか出てこないでしょ?流用安定でスマソ。

 そんなこんなで、和狆は激萌でした!!炎邪語を理解してるっぽい蒼月も萌える!!
リムはどうでもいいや。でも、リムは天サムっぽい戦い方ができるから、メインになっちゃいそうな悪寒。
 ってか、斬以降の年齢のリムなら萌えるんですよ。ただ、零とかのロリなリムがクソなだけです。

 ……とかなんとか思っていたが、もう西守歌以外は見えないのが現状の俺っぽいです…(汗)。
あっ、でも音夢もいいよなぁ……。ってか、昨日のD.C.S.S.とか俺の時代がキタとか思ったら負けですか(爆)?
どうせ、D.C.では音夢ルートで号泣した馬鹿ですよ〜。
どうせ、Φあぷでは西守歌ルートで号泣した馬鹿ですよ〜。
他にも色んなギャルゲで(核爆)。
 まぁ、つまりはそういうわけです(爆死)。でも、Airはギャルゲとして認めん!!アレはノベルゲーだ!!
萌える要素が無いが、メチャ感動する!!そういう俺は鍵っ子ではなくプリンフリーク(笑)。

 2005:08:05(金)
 昼夜逆転生活キター(爆)!!ってなわけで、朝7時寝午後3時起き。

 で、特に何もしてない日。とりあえず、MBAC新バージョン稼動ってことで、ゲーセンでちょっと琥珀と猫アルクを使ってきた程度。

 琥珀はFTと何が違うのかさっぱり分からなかった。
 まぁ立Cと溜B抜刀の補正が酷くて、B植木の発生が遅くなってるとか、攻撃判定が弱くなってるとかそんなとこ。
でも、全然戦える性能。むしろ、ちょっと弱くなった程度。まだまだ強キャラとして頑張れそう。
 性能はそんなもんだが、弱体化した判定のせいでプレイヤー性能が無いと勝てないんだろうなぁ……。

 猫アルクは超変わった。コンボが簡単、空投げがある、黄泉帰りキャットがパワーアップ、
永久をモチーフにした新技がある、相変わらず弱キャラ(笑)。
 まず、コンボは屈Cが微妙にリーチ伸びたっぽいので、屈Bから狙いやすくなってるのがポイント。
{屈A→屈B→屈C→(ちょい溜め)立C}→J{A→B→C}→2J{A→B→C→空投げ}が基本コンボ。
立Cで拾えるようになったのは大きい。空投げで締めた後は確定ダウンなので、起き攻め可能……と言いたいが、
間合いが離れるから_。猫アルクのリーチと機動力じゃ起き攻めなんて行けねぇよ……。
技の感じとしては志貴と七夜の空投げみたいな感じ。
 で、通常技やら必殺技の変更点。
 立Bと立Cが溜め可能で、両方とも手足が伸びる。立Bはアッパーをかます時に手がビヨ〜ン、
立Cは蹴りをかます時に足が巨大化+ビヨ〜ン(笑)。立Bはどうだかシランが、立Cはヒット時相手を画面端に吹っ飛ばせる。
ヒットしないとキャンセルできない。立Cは基本コンボを狙う際に使うので、溜めを利用してディレイという選択肢ができる。
 後、変わったのは、ゲヘナフレイム。コマンドが22攻撃に変更され、Aで火を吹いて、Bで効果ランダムの猫アルクを設置、
C(EX)で3体のネコアルクがワニ園のモーションで飛んでく技が出る。
Aで出る火に相変わらず削り性能があるのかどうかは調べてないが、やっぱりそれ以外で使う機会は無さそう。
空投げ後に起き攻めができないってことで、Bで猫アルクを撒いておくと少しは攻めやすい感じ。効果がランダムなのはキツイが、
確認した限りでは攻撃効果の無いやつは無さそう。召還した猫アルクが地面に付く前に攻撃されると、設置できないのが難点。
Cはゲージの無駄っぽい気がする。使いやすいとは思うが、コレを使うぐらいならもっとゲージ溜めてADに回したい。
 それと、黄泉帰りキャットは出現位置が3箇所あって、ボタンによって出てくる位置が変わるのは今までどおり。
今回は出現時に出現場所以外の2箇所にダミーを出現させることができる。
でも、画面のスクロールとかで本体の位置がバレる(爆)。
初見なら騙せるかもしれないが、捕まったらボコられるので使わない方が吉。
 追加の新技はあの永久をやる。永久にはならないが、ヒット数がゴリっと上がる。ぶっちゃけ趣味の技なのは言うまでもない。
EX版は肉球張り手を繰り出す(笑)。何か有効活用できるんだったら知りたい。
 それ以外では、にゃんぷしーの付加効果がサーキットブレイクからレバー反転(?)になったっぽい。
前回サーキットブレイクになった部分を当てると、相手の頭の上を無数の猫アルクが飛び回るから多分そうだと思う。
まぁ、CPU相手じゃ付加効果なんて分かんないし〜。
 そうそう忘れちゃならないこととして、前回のJCが今回はJ2Cで出るように変更。
でも、キャンセルがかからないし、受身も取られちゃうから使う必要性は少ない、ってか無い。
どこぞのメイドみたいに、受身狩りができれば別だが、コイツのリーチと機動力じゃ(ry。
 結局、戦術面に目新しい変更点は無く、前よりもダメージが取り易くなった(コンボが簡単になった)っていう以外は以前と変わらず。
翡翠ちゃんもビックリの飛び込み性能と、都古も真っ青のリーチ。コレだけ揃ってれば勝てるわけが無いじゃないか♪
その上、唯一の望みだったA攻撃の鬼連射まで取られたんですよ?いくらまともに戦えるように調整されたとはいえ、
不便でも前の方が勝てる見込みがあったように思えるのは気のせいですか?

 で、調べるにあたって地元の雑魚を蹴散らしてやったわけですが、やっぱりメルブラはクソゲー。
琥珀とかいう強キャラ使ってゴメンヨ。ゴメンネ〜強キャラ厨で。
 まぁ、知り合いとPCでやる分には良さそうだが、わざわざゲーセンで金使ってまでやりたいとはぶっちゃけ思わないね。
一時期は目新しさと月厨っぷりでゲーセンでガツガツ対戦していたわけだが、
ある程度やるとこのゲームのクソっぷりに気付かずにはいられない。
何ていうか、メチャメチャ萎える。読み合いっていうか、如何にして暴れるか?それもリスクは限りなく抑えて、相手を如何にハメるか。
要するにドツボにハマったら負け。ドツボにハメれば勝ち。そんな感じ?
う〜ん……上手く表現できないけど、やってれば分かると思う。
俺は月厨という面だけでしかこのゲームやる気がしなくなったよ……。ホント、気兼ねなくクソゲーと叫びつつやりたいね。
そんな感じ。
 でもそんなこと言いつつも、攻略記事は一応書きますよ?何せ月厨ですから(笑)。
それに何故かウチのサイトはメルブラで異様なヒット率を誇るみたいなんで(爆)

 帰宅後は、東方。最近は変な意地を捨てて攻略記事を読むようにしました。
ってか、エキストラの弾幕マジで分かんないんだもん(爆)!!
 そしたら『騙された!』と言わざるを得ないのが2つばかり。
いや、俺の気合避けを真っ向から否定してくれるような避け方を提示されるとね……(笑)。
永夜抄で、リグルの『季節外れのバタフライストーム』と妹紅の『正直者の死』。
前者は気合避けで凌ぎきったというのに、実は上下移動に絞れば簡単らしい(俺はそれでもできないんだがw)。
後者はレーザーの判定がインチキ。正しく『正直者』の死(笑)。
 それと永夜抄の4Bボス魔理沙のスターライトタイフーンが馬鹿スペルだと発覚。
結界組と紅魔組じゃないと倒せないっぽいけど、チルノといい勝負の馬鹿さ加減。
左上 or 右上とか。因みにチルノ(アイシクルフォール)は真正面。
 それからどうでもいいが、俺はチルノ結構好きなんですけど。だから馬鹿馬鹿言うのはやめて欲しいです。
そんな面と向かって馬鹿とか馬鹿とか馬鹿とか言ったら可愛そうでしょ!ホントに馬鹿なんだから(笑)。
 ついでに言うと、ちゃんとスターライトタイフーンは正攻法で取りましたよ?私ゃ主に冥界組なんで。
 でも馬鹿と言えば、個人的には鈴仙と霊夢もかなり馬鹿だと思うぞ?
無駄に狂気の眼を使ったり、無駄に結界を張ったりして、弾幕の隙間を自ら作り出すところとか(笑)。

 ってか、本当は今日秋葉行こうかなとか考えちゃったんですよ。
剣サムのロケテレポを眺めてニヤニヤしとく勢のつもりだったのに……、
東方と種しかやるものが無い今だからこそ、ってかやっぱり俺はサムスピプレイヤーです!!
 剣サムでは使わないでしょうとか言いつつ、諸々の事情でリム関連の情報ばかり集まるせいで、
使ってみたいとかいう間違った気が起きてるのが大問題(笑)。
 真面目にやるんだったら、『和狆 剣サム』でロケテレポの検索かけないといけませんね(笑)。

 で、聞いた感じだけでまた勝手に妄想、リム戦術編。

 踏み込みAが強いみたいだから、それを軸に走り回ってみる。
 クアレが遅くなったっぽいような話を聞いたので、起き攻め専用?
不意打ちでダウン取れなくなったって言うから、俺的には相当困らなきゃ使う余地無し。
遠立Aが長いってのもあるから、なおさら使わないと思う。
 後は微妙な技ばっか?
 それと昔からよく、『トゥムで牽制』なんてのを聞くが、コレがホントにできる(有効)と思ってる香具師はいるの?
少なくとも斬も天もトゥムなんか使う余地無かったぞ?俺的には。
斬は遠立B後の追撃に下段トゥムを使ったが、牽制に使うなら遠立Aと屈B、思い切って遠立C,屈Cを置く方が断然いい。
天はそんな暇あったら、動け or ガンガードからCDを捻じ込め!!だったからなぁ。
実際、俺は斬も天も修羅だったから、トゥムの知識なんて大してないが、そういう使い方で勝てるような気はしない。
まぁ付け加えて言えば、天の時は弾キャンの選択肢に混ぜるっていうのはアリだと思ったけどな。怒Cトゥム限定で(笑)。
 後、JCが遅くなったらしいから、対空処理に困りそう。
ノンノも減らないみたいだし、トゥムで迎撃するという天サム羅刹スタイルが有効か?

 何ていうか、聞く限りじゃ天サムリム(剣聖合戦仕様)が一番イメージに近いのは気のせいですか?
そりゃ踏み込みBの性能だって違うし、ノンノは減らないけど、なんとなくそんな感じ。
 もし、天サムの剣聖合戦の如き動き方で勝てるようだったら、俺はコイツをメインにすると誓約してもいいぞ(笑)。
もしくは天サムのガチ仕様の動きで勝てる場合も同様。
 ようするに天サム厨でスマソ(爆)。

 ……検索したところ、剣サムの和狆レポがミヤモトさんとこにしか無さそうな件について(爆)。
で、ユウさんから聞いていたのもあって、ぺたさんの日記も見させてもらって基本は頭に入った!
これはもう明日は秋葉行くしかねぇ!!
ロケテ期間未定とか書かれておきながら、明日撤去されたらプゲラだが、俺が和狆のレポを書いてやるぜ!!
いやホントマジで、明日は朝一!!種、朝一とか言ってたのとはわけが違う!!何が何でも朝一!!これしかない!!

 こんな時間(6日、午前3時10分)に挙げる日記を見てから余裕でしたムーブをするやつはいないと思うが、
この日記を見てから行くの安定とか言う人がいたら、現地でプゲラしてやってください。
それと、現地で俺のことを見かけても蒼月メインとか言ってるリム使いだとか言わないように(笑)。
いや、和狆メインとか言ってるリム使いなんていうのも却下(爆)!!
 ……実際問題、リムの方が勝てたらどうしようとか思ってる午前3時15分(核爆)。

 2005:08:04(木)
 勉強しなきゃと思いつつPCでメルブラやってる俺はきっと負け組。

 ってか、完成パッチみたいなのができてるんで、一気にコンボ撮ってしまおうということで、琥珀の低空JC以外は全部取りました。
抜刀ループとかゲージ回収+コンボにできるんですね。
画面端でフルで行けば、無駄にサボテンでスパキャンした回収コンボが可能です。
 それと、昇りJCの中段も練習して撮ってみた。実は慣れると簡単だった。
崩しからのフルコンは4000減る。通常コンボなんかより断然減る。
 因みに抜刀ループしてコレだから、実際は5000行くかな?とか思ってたら、4800ぐらいが限界だった。残念。
 さらにネタコンボも撮ってみた。ジョニーとコマ投げから抜刀ループ入るの。
ジョニー用にゲージ稼ぎをするところも魅せコンボ。きれいな流れとして見れる連繋でコンボ。

 シオンは最大ダメ狙うと8000〜9000ぐらい行きそうだが、俺の精度じゃ_。シオン使いの人ガンバ。
アルクは端のループコンボと膝コンボ撮ったらやることが無くなった。
シエルはコンボ少ないよ。下段と中段のアレを撮ったら終わってしまった。
秋葉はエリアルの構成に悩み、端のダメージコンボを頑張った。
ただでさえ固くて判定が強いのに、コンボまで安定してダメが高いとかクソすぎる。
唯一の救いは、J2Cの中段コンボがムズクなったこと。でも、決まれば3000はデカイな。
 で、何気に面白かったのが翡翠。ちょっと前に話題になった冥土乱舞を実際にやってみる……
余裕で見切れるスピードだけど、補正切りが目的のコンボだから結構嫌らしい。
埃コンボ中にやるもんだから、相手にも結構プレッシャーになるはず。
ただ、コレをどうやったら(余裕で見切れる早さと言えど)ガード時n択になるのかがさっぱり分からん。
まぁ、翡翠なんてヒスコハの時に面白いからってんで使う程度だし、ヒスコハをやめて琥珀単体に絞った今となっては、
ガチで使うなんて事は多分ないだろうから別にいいんだけど。ってか、崩すんだったら投げの方が……(爆)
 後はまた頑張るかね……。

 や、ヤバイ!!ふと、親父がテレビ見てるのをチョロ見したら、『巫女巫女ナース!巫女(ry』んヴぉwhぼあうぇp!!?
……因みに携帯サイトいろメロミックスの宣伝(だったはず)。世も末だなぁ……AAとか流れっぱなしだったし。
見てて全て分かってしまった俺がちょっと嫌だった……。

 さり気なく、今日は種をやりに行かず、東方もやってなかったり(笑)。

 2005:08:03(水)
 今日はガッコで二年の生理機能実習の試験の手伝い。ってか患者役でガッコへ。
成績不振とかそんなんじゃなくて、ただのクジの結果。他にも犠牲者……ゲフンげふんっ、善意の協力者が合計16人ほど。
 ぶっちゃけ、あんな試験をやるなんて下見が無きゃ無理。今回は間違いなく勝ち組だろう。
 ただ、帰りが死ぬほど暑くて、家に着いたらそれはもう滝のように汗がダラダラと。

 帰宅後は種の妄想をしつつ、昨日徹夜で落とした(笑)種動画を鑑賞。
しかし、何度やってみてもルージュの試合だけ解凍できん……。

 で、自由とエールに興味を持ったので使いに行こうかなぁと思いつつ、東方。
 そしたら、何の冗談だか知らないが、妖々夢のエキストラで藍のスペルカードが残り4つというところまで行けた。
ヤベ、もしかしてエキストラボス最弱は藍なのか(笑)?初見でもかなり避けれる弾幕がその腑抜けさを語っている。
惜しむられるべくは後ちょっとでスペルゲット行けるところでの喰らいボム or 森羅結界時被弾→霊撃。
天狐とかあんなのネタだろ〜(泣)。ってか、霊夢の移動速度の遅さに真剣に悩んだ……。
もうちょい頑張ればファンタズム出せるかもしんない。ボス紫が見たい(爆)!!

 そんなこんなで夕方。お使いついでに自由を使いに旗の台へ。
 ……フリーダムとか高性能すぎだろ!?
いやまぁ、俺はまだまだ4プレイ目ですから相変わらず8ステージ目から進めないんですがね(笑)。
少なくともフォビドゥンよりかは高得点が簡単に出る。ってか、万能に強い。基本を覚えるという意味だったら非常にいい機体。
問題はやっぱコストかなぁ……。後半になるとCPUが2落ちするだけで落ちれなくなるのが高コストクオリティ。
 明日はエールを使いに行こう。んで、フォビドゥンの横格→メインを安定させる!動画を見てタイミングはちゃんと覚えた!

 2005:08:02(火)
 昨日の深夜から今朝方にかけて、更新作業頑張ってました。おかげで、朝一種を逃しました。乙……。

 なにやら秋葉で、剣サムのインカムロケテやってるらしいですね。
 俺は剣サムのロケテに絶対行かない、地元で封を開けてのお楽しみということで行きませんが、
興味のある人は行った方がいいですね。
まぁインカムロケテだから、よっぽど重大なバグでも見つからないと調整は入らないんでしょうけど。
 で、実際の稼動は何時なんですかねぇ。

 夕方、とうとう使用したい機体の名前の症状(笑)が出たので、『旗の台にあったらネ申!』とか思いつつ旗の台。
そしたら普通にありました(爆)。マジで旗の台崇め〜る!
いやぁね、旗の台は房が沸かないから、お試しプレイとかの環境としては最高なんですよ。
 で、触った感想。……これやっぱりシリーズだね……。
 でも操作感覚は随分違うし、露骨なステ待ち or ふわふわで勝てるわけでもなく、ガン攻めの方がダメ取りやすくてイイ感じ。
何より、タイマン戦になった時の攻めが面白い。
だって、前は機体の性能差(ってか高性能機)がなきゃタイマンで攻めるなんてできなかったもん。
今回はBDのおかげで、自由に動き回れてステ待ちを簡単に狩れる。
ふわふわはそれ自体が戦法として役に立たないっぽいし。こういったところはマジでイイ。
 やってて不満を感じたのはダメージを与えた時の感触が無さ過ぎ。ビーム当てても、格闘当てても、当ててる感じがしない。
その分、自分もくらってるのかくらってないのかよく分からないせいで(流石によろけるから全く分からないわけじゃないが)、
無駄なプレッシャーを感じないのはいいんだけどさ。でもこの辺はもうちょっとしっかりしていてほしかった。
 も一つ不満で、インフォが出ないのはマジ萎える。
遠距離からでも狙えば当たるようになってるこのゲームで、視認以外のヒット確認ができないのは非常に痛い。
前述のやつと合わさってマジで困る。せめて、インフォが出てくれれば今のままでも構わないんだが……。
 それと感想として、ビームが速くて、今までよりも硬直が分かり難くて、空中から着地点をずらす手段が豊富にあって、
射撃の銃口補正がヘボくなってて、CPUが無駄に強かったり、格闘が強めになってたり……ってのが現在ですな。
少なくとも、バトコロなんかやるぐらいだったら種やります。剣サムが出たら考えます。
ホント、バトコロと違って剣サムが出るまではガチでやる気満々です。
 誰か俺の禁断と組まないか?

 そんなわけで、フォビドゥン考察。
 メインのレールガン(エクツァーン)は実弾と同じ撃ち切り型のリロードなので、
弾数が少なくなったら無駄撃ちしてでも回復した方がよさげ。
ただし、弾切れ中に攻められるとキツイので、その辺は良く考えて。
逆に言えば、ある程度無駄撃ちしていても一定のタイミングでリロードできる安心感がある。
2発同時発射なので事実上撃てるのは7発で、1発だけ当たっても威力が低いのが難点。
でも、メッチャ使いやすい。味方との連携もとりやすい。万能兵器っぽい。
 サブ射のビーム砲(フレスベルク)はレバー入れで射出角を調節できて、ロック表示が赤いと相手を追尾する。
ってかビームが曲がる。撃ち方によっては変な軌道で曲がるらしい(笑)。
ダウンを奪えて威力も高めで、威力の割には隙が少なく(でもメイン射撃と比べたら断然デカイ)、
ステップとかで追尾性が切られるものの、中距離〜遠距離ではかなりの牽制になる。
味方と連携してダメ取る際にも使える。
 格闘はN格と横格しか使ってないや。基本的にフォビの格闘は切り替えモーションがないおかげで、いつでもスムーズに出せる。
N格は横→縦に薙ぎ払う。横格は横に薙ぎ払う。横格からはメイン射撃がコンボになるんだが、タイミングがよう分からん。
ってか、横格のカバー範囲とダウン効果は大きい。その他の格闘は明日使ってみる。
 立ち回りは、メイン射撃の威力不足、サブ射の性能から僚機の支援が主だと思う。
単体でも立ち回れない性能じゃないけど、僚機がいることでさらに性能を引き出せる機体。
今回はCPUがクソ強いこともあいまって、単独で突っ込んでも実は勝てるんじゃね(対人戦はまだやってないけど)?
 基本はメインをばら撒いて、僚機に硬直を取ってもらってそこからサブで追撃。
もしくは、カットを狙ってくる敵へサブで威嚇 or 真っ向からタイマンを張る。
で、僚機が自由に動けるようになったら再度片追い。ホント、僚機と連携して片追いするとマジで強い。
射撃が中途半端に強いおかげで、当たればコンボ、避けたら僚機が硬直取りに行ける。
これが理想だと思う。これが、下手に弾数制限されるような機体だったら、こんな強引な片追いはできないはず。
それに逃げる相手にサブ撃っとけば、相当な嫌がらせになるし。
 タイマンをするときは、メインと横格重視で。サブははっきり言って当てにならない。
相打ち狙いならどうにか当てられそうだが、そんなのは何が何でも僚機を助けに行きたい時ぐらいでいいだろう。
基本はやっぱメインを撃ちながら僚機の援護に入ることでしょ。
 難点は逃げ切り性能が低いこと。追ってる分には強い機体なんだが、逃げるとなると結構厳しい。
ってかデカイ(笑)。メインと横格で上手く誤魔化さないと厳しい。

 まぁ、そんなとこ。
 実際に動画でもどんな動きをするのか見てみたけど、僚機との連携を常に考えるのがやっぱり理想っぽい。
それと何気に接射しやすい機体だから、動き方さえしっかりしてれば攻め機体にもなれそうな感じ。
状況に応じて的確に動いて試合の流れを作るような機体……ヤバイ、この機体敷居が高い気がしてきた…(苦笑)。
 因みに、雰囲気的にはZで言うところのメッサ+アッシ+ギャプを足して3で割った感じ?
まぁ個人の感覚の問題なんで気に食わない人はスルーするがヨロシ。
 補足で、禁断×2は弱いと思います。あくまでも禁断と何かだから強いんだと思います。
禁断×2は追われたら乙る上に、総合ダメでダメ負けする感じがある。
禁断の支援を武器にダメを取っていけるような機体と組むとより強くなると思います。
 そして、シャニの覚醒時の『お前っ!お前っ!お前ーーっ!!』っていうセリフが頭から離れなくなった件について(笑)。

 2005:08:01(月)
 久々にドブ日。昼起きで月華二幕やって、妖々夢やって。

 月華は久々にガチでやった。そしたら裏贄のやり方をすっかり忘れてるワナ。
楓ばっか使ってたのが仇となったようだ。
 後のために書いておくと、乱舞(打ち上げ)→瞬塵→(裏から)無明剣・贄。
乱舞で端に到達するとできません。ダメージは連殺斬から翔尾閃締めの場合、乱舞(下段)と大して違わないので、
必ず締めには無明剣・贄を使うこと。
 んで、刹那のクソゲーっぷりを堪能して、あかりで永久決めてみたり、嘉神の目押しと昇華に失敗してみたり。
嘉神の目押しムズイよ!!昇華ミスはコントローラーの所為(笑)。

 妖々夢はとりあえず、イージーでの全キャラオール達成。ノーマルでは霊夢しかやってません。
霊符は当然として夢符でもオール行った。だが、イージーより得点が低い(夢符)のは何故だ(笑)。

 まぁそんなこんなで、明日は地元で朝一で種さわりに行ってみようかと思います。
昨日からフォビドゥンが頭から離れない〜♪


雪景色の月明りTOPへ戻る



アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営