管理人日記


怠惰なので何時途切れるか分からない日記。
基本的に阿呆な事ばかりなので興味のある人だけ・・・ね・・・(笑)。
ノリで書いてる日記なので、文法がおかしくても気にしないように・・・。

■過去の日記はこちらから

 2005:01:31(月)
 参った・・・明日ってもう試験ジャン。 直前になると現実逃避じゃなくて、どこか旅に出たい気分(爆)。
 ってかね、昨日ユウさんから借りてきたスクラン計7巻を一気に読んで、尚且つPDやって、 さらに真面目に勉強するとか、かなりクソムーブ。ぶっちゃけ、火曜6時からのテレ東をつけるかどうかが怪しくなった。 だって、スクランとか言ってコミック安定ジャン(笑)。
 とりあえず、スクラン勢になるってことは無いとだけ確信した。 勿論面白いんだけどね。つまるところ、俺は結局サンデー系安定らしい(爆)。 Wild Lifeとか焼きたてジャぱんとか結界師とかこわしや我聞とかいでじゅうとか。 あっ、犬夜叉とコナンはもうオナカイッパイなんで遠慮しときますね(笑)。

 2005:01:30(日)
 あ〜リム・・・もうホントにダメかもしんない。 昨日の夜から調べてた不意討ち回りの情報がヤバイ。
 具体的にどうダメかと言うと不意討ちをガードされる=100%相手のダメージ源となるキャラが計16キャラ。 距離を少し狭めればほぼ全キャラでかなり痛い反撃が可能。
 詳細を書くと萎えるので書かないが、コレも含めてリムが辛いキャラを挙げてみる。

 其の壱、牽制能力の高いキャラ。
 頑張ればどうにかできる完全な牽制キャラはそうでもないが、リムよりも牽制能力が優れてる程度のキャラが一番厄介。 例えば、ガルフォードとか雲飛とか。リムなんかは一生懸命あの貧弱な遠立Aで頑張ってるのに、 それを簡単に凌駕されちゃたまったもんじゃないですな。
 其の弐、投げ合いに強いキャラ。
 コレは覇王丸とか火月なんかが該当。リムは投げ間合いが狭くかなり接近しなきゃいけないのに、 ホイホイ投げに来るコイツらはマジで萎える。
 其の参、不意討ちに対して効果的な反撃を持っているキャラ。
 コレは特に重要。不意討ちを使えばどうにかなるような相手は結構いるのだが、 コレを毎回毎回返されるようになるとなりオhル。 ナコルルや慶寅辺りなんかが分かり易いですな。

 で、このうちの1つや2つに該当する相手なら頑張れるんだよ。特に其の壱が抜けてるキャラならね。
 問題なのはこの3つを全て満たしてるキャラ。マジで詰みゲーの悪寒。 勿論、弾けば十分勝機はあるんだが、それ以外で勝つ手段が本当に見当たらない。
 ガルフォード,慶寅,右京,雲飛,我旺の5キャラ。コイツらにはまともにやってて勝てる気がしない。
 まぁ、慶寅と我旺はシラル逃げに徹すれば少しは活路が見出せそうだが、読みを一歩誤れば確実に死ねる。 とりあえず、慶寅>我旺でキツイ。慶寅の遠屈Aと踏み込みBに比べりゃ、我旺はリードさえ取れば結構勝てそうだしね。
 ガルは遠立AとB犬と投げで延々と纏わり付かれるだけでキツすぎ。 プラズマを撃ってくれるガルは本当に優しい人です。崇めましょう。
 右京は牽制に加えて大斬りの差し込み能力がアリエナイ。さらにあの踏み込み速度・・・。 少しでも躊躇したりすると燕の餌食だし。
 中でも、雲飛はリム使ってて一番詰んでる相手だと思う。 地上戦は不意討ちを使えば勝てる要素が大いにあるのだが、 不意討ちをガードされたら踏み込みABで反確ということが発覚。 さらに、主力技の屈Bに対しては判定移動のせいで投げる事ができない。 いざとなれば、立Cから戦線離脱をして自分に有利な態勢をいくらでも作れる。 そして、こういう時のクアレもC七曜で全てオジャン。 後はありえないぐらい伸びてくる不意討ち(各種七曜でフェイント可能)とか。 飛び込みは屈B安定で、酷い時にはジャンプABをガッツリ貰う・・・。 鏡は鏡でタイミングを計らずとも屈Bで鏡部分との相打ち安定ですが何か? もうね、上に挙げたことを徹底されてみれば分かる。蒼月VS半蔵の蒼月並に理不尽な思いをする。

 と、まぁコレは、リム使いのクセに何故か『リムを』詰ませる手段ばかり見つけてしまうトンデモナイ俺が、 ユウさんに吹き込んでやらせた結果なんですがね(爆)。ぶっちゃけ、今やつの雲飛にリムで勝つ自信は0。 ガンガン攻めて相手の行動を全て事前に潰すぐらいのことができれば勝てそうなんだが、 俺の腕じゃそこまで密度の高い攻めは展開できない・・・。

 まぁ、そんなこんなでメインキャラをリムの他にもう一人用意しようかという計画になりまして・・・ 候補は右京か閑丸かミナといった所。なるべく、使用人口が少なくて色々できるキャラが使いたいなり。
 他にも狂死郎とか蒼月もいいなと思っているのだが、この2キャラだと崩すのが大変そうだしなぁ・・・。 右京とミナは脆い事に目を瞑ればいいだけだし、 高機動+高火力(この際装甲には目を瞑れ)は俺の最も好きなスタイルだし、 右京は林檎、閑丸とミナは空中技で色々変化を付けられてイイ感じ。 あっ、リムを使ってたのはキャラが好きだからってのもあるけど、 そういう戦術面の一致もあったから使ってたんですよ(笑)。
 でも、『サムスピ』ってことで、このサムスピらしい戦い方が好きっていう理由で狂死郎と蒼月も候補なんだよな。 半蔵,ガルフォード,十兵衛,幻十郎は他の人のキャラ変え候補で多いから使いたくないし、 覇王丸と火月は高機動高火力でも何か腑に落ちないしな・・・。 サムスピらしい戦い方ではシャルやタムなんかもいるけど、この2キャラはあんまり好きじゃないしな(笑)。

 とりあえず、受験が終わったら右京とミナを筆頭に頑張ってみるかな。 

 2005:01:28(金)
 イエス!!アニメ版Φなる・あぷろーちの初回版を買ってきたぜ〜♪そんなわけで超ご機嫌です(笑)。

 で、最初は蒲田のアニメイトでいっか、なんて思って行ってみたが無くて萎え。 どうも先行分しか入れてなくて明日入れ直すとのこと。ぶっちゃけ、蒲田までチャリだった俺の労力を返せ(爆)!
 その後はこういう時のお約束、秋葉へGO!えぇ、蒲田から五反田までチャリですが何か(笑)?
 とりあえず、色々見て回らずに駅近くのゲーマーズで妥協した俺は負け組に違いない・・・。 さらに、ゲマ屋の特典に惹かれたとか言ったら完全にアウトだがな(爆)。おかげで販促用ポスターゲットです(核爆)♪ そして、3月,5月,7月と『ゲマ屋で』『初回版を』買ってテレカまで付けようと考えてるとか、もうダメダメですね(爆死)。

 まぁそういうわけで、TV未放映部分を追加してあるのが今回のDVDだが・・・初っ端からテンポ悪ぃよ(泣)!! TV版だと物足りないけど、DVD版だとテンポが悪い。ってか、追加部分全てがテンポ悪い(爆)!! 確かに物足りなさは無くなったが、テンポ悪すぎ。ようするに、無駄に長い!! 追加部分がもうちょっと短ければ良かったのに・・・。
 総して言ってしまえば、このDVDの一番の見所はメインキャストによるラブリー座談会に違いない(爆)! いや、マジで。後は、みゆみゆ&だいすけラブラブアプローチもよさげ。 こういうテンション高いトークは大歓迎だ〜♪ってかね、岸尾さんの飛び方に松来さんが付いていけてない・・・。 やっぱ松来さんは完全にイジラレキャラでFAっぽい(笑)。

 ついでだからって、HEYで零SPなんかもやってみた。 因みに使ってたのはミナと水邪です。
 そしたら水邪使ってる時に乱入が・・・。ぶっちゃけ火月とかオナカイッパイです(笑)。 ってか、水邪の円月が月輪波に化けるのを防ぐ方法を見つけたのはいいが、その入力法に手が付いて行かなくて萎え。 ようするに投げ殺されましたが何か?
#一応、2人斬りはしたが・・・。

 流石にやられっ放しでは納得いかないということで、練習中のミナを投入。 結果、クソゲーにされましたが何か(爆)?
 ミナじゃまだまだクソゲーに対処できねぇ・・・萎える。

 そんなわけで最終手段リム投入(核爆)。
 最初の方は投げが見えねぇ〜とか嘆いてたけど、途中からは何とか見えるようになってきてイイ感じ。 牽制で潰し、投げの読み合いを放棄してきっちり反撃取って・・・最終的には安定して勝ち越し。 総計(水邪、ミナ含む)では30勝6敗ぐらい?
 でも、リムの不意討ちって火月ならガード後に踏み込みAB確定じゃなかったか? この火月、それができてない(間に合ってない)おかげで不意討ち出し放題だったんですが・・・。 う〜む・・・コレがムズイの部類に入るのだとしたら、もっと積極的に不意討ちを振ってみてもいいかもしれない・・・。 とりあえず、遠立Aの振り方は前より上手くなった感じ。後、屈前Cも使ってみようと思った。 遠立ABと屈ABの使い方も纏まってきたし、ぶっぱノンノが上手くなりてぇ〜。
 途中、中々強いシャルが入って来たのだが、そんな物はシャル対策を徹底すればあまり問題無かった。
 それのついでに先日挙げた新戦法を試してみたりもした。シャル相手だと結構命懸けだけど、コレは強いぞ!・・・多分。 まぁ、そんな感じで結構楽にいなせた。

 あぁ〜、再来月が楽しみだ〜(爆)。ってか、Φをまたやりたくなった(核爆)。 ホント、もうどうしようもないですね、俺(笑)。

 2005:01:27(木)
 64漬け、むしろPD漬け。そして、化学漬け(笑)。
 まぁ、ここまで来たら受かると信じるしかないんですよね(爆)。

 ぶっちゃけ書くことねぇ〜。明日になれば書く事が山ほどあるのは目に見えているのだが(笑)。
 ってか、明日が発売日でいいんだよな?2ちゃんとか覗いてると今日が発売日だっけ?とか思ってしまう・・・。 明日よ!早く来い(爆)!!

 で、零SPもやってみたり。
 まぁ、可も無く不可も無くと言った感じ。 ミナの大斬りはジャンプABが一番痛くて、近立ABの発生が案外早いってことを知った。 後、折角ミナを使ってるってことで、カジフチ後の選択肢(リム戦)を考えてみた。

1:ジャンプ矢→ダメージ取り→不意討ちは潰せるがノンノに負ける
2:近立AB→博打→不意討ちもノンノも潰せるが、投げやガードに弱い
3:屈C→安全だが安い→投げられる恐れアリ
4:再度カジフチ→固め用→不意討ちとノンノに負ける
5:不意討ち→奇策→不意討ちとノンノに負ける
6:スンガン→崩し→不意討ちは?ノンノには割に合わない
7:後転スンガン→奇策→不意討ちとノンノに負ける
8:Aシニマブイ→奇策→ガード後反確
9:Bシニマブイ→奇策→基本的に反撃不可だが端に追い詰めるチャンス
10:退き込み→安全策→ぶっちゃけ追えない

 他にもバックジャンプして降り際にジャンプB or カジフチなんていう選択肢もあるんだけど、 ミナ側からすると、みすみすチャンスを逃す選択肢なので除外。 カウンターにはなるけど、わざわざ退いて仕掛けても割に合わない。 特にミナとしては端に追い詰められるのだけは避けたいからね。
 でも、こうしてみると基本的にリムの方が有利な選択肢多いんじゃね? 適当に不意討ち出しとけば大抵の選択肢には勝てちゃうわけだし、 不意討ちを嫌がって動かなくなったらカジフチ後に投げてしまえばいいって事だろ? ミナとしてはジャンプ矢か近立ABで返していきたいね。
 因みに、近立ABはガードされたらノンノを覚悟すること。 シニマブイはまだ試してないけど、多分逃げ切れない・・・。

 2005:01:25(火)
 ヤバイよ〜。本当に一週間前だよ〜。こんな時にPDが面白すぎるとかハメだろ(爆)?

 そんなわけで、肩の痛みが無くなってきたのをいいことにPDばっかりやってます(核爆)。 ・・・一応、勉強もしてますよ?・・・多分。

 で、PD。
 なんかね、前やってた時よりも腕が上がってるみたい。 007は強引プレーで全チート出せたけど、PDは未だに全チート出せてない・・・。 でも、前のデータと比較すると全体的に早いタイムが出せてるのが殆ど。 ようするに、より正確な射撃ができてるってことですな。 だって正確に撃てないとタイムなんて狙えねぇもん・・・このゲーム。

 んでもって、零SP。
 新生使いたいキャラ群は大体決まった。早く実戦投入してみてぇ〜。 ミナとか狂死郎とか十兵衛とか。 何か、一時期ハマった斬紅郎とか我旺とかが物足りなく感じ、 ハマらなかったキャラにハマるというのは何故かと無性に気になった。 まぁ、元より個人的な致命的弱点のあるキャラは当然使いませんがね(笑)。
 それと、色々使ってるうちにリムの戦法の幅が広がったのがかなり嬉しい。 ある意味では原点回帰であり、ある意味では新開拓といった感じ。 真サムよアリガトウ(謎)!!

 2005:01:23(日)
 肩が痛い・・・それでも現実逃避を試みる俺はある種の馬鹿である(笑)。

 そんなわけで、左肩は昨日ほど痛くなく痛み止めを飲んだりしてることもあって、 無理さえしなければ普通に生活できるような感じ。ようするに、ヒビという可能性は大いに薄れましたなと。 ・・・筋違いなのか、精神的な物か未だに分からんが・・・。で、成長痛ではないかとまで言われた。 実際、膝の成長痛とかで歩けないぐらい痛みが出る人も本当にいるらしいからね。 でも本当にそこまで痛かったら色んな意味で辛いだろうな・・・。

 今日は零SPで新戦法(?)を発見。
 色んなキャラで使えるネタで、特に雲飛戦において力を発揮すると思しきネタ。 他にも覇王丸や羅刹丸など飛び込みの強いキャラに対して効果を発揮し易いだろうね。 でもって、この戦法が使えないキャラは、狂死郎,タムタム,骸羅,ミナ,外道辺り。 まぁ、こう書けば何をするのか大抵想像が付くと思います(笑)。
 そして、新たなサブキャラ練りのために色々なキャラを使ってみたりとか。

 2005:01:22(土)
 もう試験まで一週間しかねぇ!!・・・って言うか左肩が痛い・・・。
 で、とある薬剤師にかくかくしかじかと相談したところ、『あぁ、骨にヒビ入ってるかもね』
ナンデストーー!!?
 話によると、普段の生活(が悪いの)と冬の寒さで疲労骨折じゃないかと言われた・・・。 マジありえねぇ〜(泣)!!症状から察するにヒビの可能性が大・・・。 これじゃあ、(現実逃避に)ゲーセン逝けねぇ!!(現実逃避に)パカパカできねぇ!! (現ry)昨日無性にやりたくなって引っ張り出したPDができねぇ!!
 マジ萎える・・・(爆)
 因みにコレ、片手で書いてます(笑)

 まぁ、暗い話は置いといて・・・なんとなく再開した(今はできんが)零SP。
 とりあえず、覇王丸と雲飛に萎えた。
 覇王丸は適当遠立ABで勝ちを拾えたり、 雲飛は立C,踏み込みCからクソ二択(特に立Cヒット時)だったりもうウンザリ。 右京(反確)や外道(前転)も立派な萎えキャラだけど、火月(踏み込み)なんかも萎えキャラだと思ふ。
 んで、今のお気に入りはまたもやミナ。・・・水月の影響だとか言うな〜〜(爆)! 個人的にはスンガンを意識し過ぎると自滅するっぽいので、それ以外重視で(笑)。 矢が色んな意味で楽し過ぎる。カジフチ連繋も面白いしね。
 後はいつもどおりリム使って、蒼月使って、閑丸使って・・・。 そういえば、半蔵とガルも面白そうなんだよな〜。

 2005:01:20(木)
 超久々の日記(笑)。ってか、いい加減試験が恐いです。 おかげで胃がマジヤバイです。ホント、食べ物が咽を通らないってのはこの事です。
 まぁ、本番始まっちゃえば何も問題無いんですがね(爆)。

 というわけで水月終了(核爆)。ぶっちゃけ、鈴蘭ルートは何の意味が?と問いたくなったのはヒミツだ(笑)。 (だって、ストーリーに何ら関与しないじゃん)
 とりあえず(那波,花梨ルートが)面白かった。でも涙腺の弱い俺がそんなに涙しないってことは・・・。 ぶっちゃけ、この二人のシナリオ以外じゃ泣けん。むしろ、那波ルートだってバッドエンドじゃないと泣けん(爆)。
 ようするに、那波ルートは都合良く収まりすぎ。ってか、途中から話が混乱してくる。 タイトルの意味を捉えるにはこのシナリオなんだろうけど、途中から真剣に読み進めるのを放棄したくなる(核爆)。 ・・・一応、俺自身は物語(小説)大好き人間ですからちゃんと読んでますよ? でもね、そういう話だからしょうがないと思いつつも、夢と現実があそこまで乱れてくると 読み手は読むことを放棄したくなると思う。
 その点、花梨ルートはそことなくイイトコ突いてる話だからいい。 まぁ、俺の観点で語るわけだから、『物語』として面白いってことなんだろうけどね(笑)。

 んで、水月終わった→流石に積みゲ(ギャルゲw)消化を続けるのはヤバイ→ACゲー安定 ってな流れで、久々に零SPなんかをやってみたりした。
 ・・・ヤベ、メッチャ良ゲー(笑)。 アレ?マジでこんな良ゲーをやってたんだっけ?リアクトやEFZの何倍も面白いじゃねぇか(爆)。 う〜む・・・原点回帰恐るべし(核爆)。
 明日辺り、リム攻略が更新されてたら大爆笑してやってください(爆死)。

 それと、アクセス解析。『メルブラ』でヒットした率が24%って何(笑)!? いや、メルブラ関連と幅を広げると・・・・・85%!?
 ・・・あ〜れ〜?うちのHPってメルブラサイトだっけ・・・(爆)? あまりにも悲しいんで、HP指針変えていいですか・・・(泣)?
 因みに、残りの14.何%かはサムスピで、その残りはぱるメロだったりΦだったりEFZだったり。

 2005:01:14(金)
 遂に、第一志望の受験票が届いた!!色々わけあってイケル!!きっとイケル!! ・・・だからそう信じさせてくれって・・・。

 そんなわけで、水月始めますた。
 昨日から始めて、早速一人終わりましたが何か(笑)? どうも、幼なじみキャラに激弱というのが露呈したっぽくて萎え(爆)。 花梨一択で悪いかよ!?ついでに涙してたよ!!悪いかーー!?(逆ギレ)

 それから、アクセス解析の結果の誘惑に負けてリアクトを久々に起動。
 ぶっちゃけ面白かった(笑)。 EFZの方が色々できて好きだけど、リアクトはリアクトでまた別の良さがあってイイ。 アクトカデンツァが出たら琥珀を使い込むのは間違いない(笑)。

 それから連ジ。
 グフとジオングの正しい使い方がようやく分かってきた希ガス。 グフはともかくとして、ジオングは間違いなくNT専用機だ(笑)。 ゴッグの時もそうだったけど、動かし方が分かってくるとメチャ面白くなってくる。 ジオングとかマジ良ゲー(爆)。
 でも、Zならキュベレイ>>越えられない壁>>ジオングですけどね(核爆)。

 2005:01:11(火)
 う〜ん・・・ぶっちゃけ格ゲー以外のゲームが面白くてしょうがない(笑)。
 因みに、今やってるのはぱるメロ,パカパカ,連ジ,マネーアイドルエクスチェンジャー, ティンクルスタースプライツ。

 ぱるメロとパカパカは殆ど同意義だし、去年の夏からずっと書いてる気がするし今更説明するのもねぇ(笑)。
 連ジも有名すぎて説明の必要無し。ぶっちゃけガンZが欲しい(爆)。 ついでに、今のお気に入りはジムだったりする。

 と、なるとマネーアイドルエクスチェンジャーだが・・・何故に急にエクスチェンジャーか?
 理由は簡単。実は好き(ついでにマジカルドロップも)だから(核爆)。 まぁ、エクスチェンジャーとマジドロなら俺はエクスチェンジャー派ですがね。 こっちの方が連鎖してて楽しいしね。
 マジドロは根性でどうにかなる部分大きいし、マジドロ3なんかキャラ差が激しいし(笑)。
 とりあえず、難易度を最高まで上げるとエルディレイバーに勝てん・・・。 難易度普通ならALL逝けるんだが・・・。

 ティンクルスタースプライツはエクスチェンジャーと同様に好きだから。
 でも、こっちはテク関連があまり分かってない・・・。誰か俺にみっちり教え込んでくれる人キボン。 キャラはテイルかグリフで。

 あっ、そうそう。D.C.P.C.ようやく終わりましたよ(爆死)♪
 HDDが少し空いて嬉しいですな(笑)。


 それとまたまたこの話で悪いんだが、Φなる・あぷろーち(笑)。

 なんか、プリンセスソフトの通販コーナーで通常版の在庫が切れて再生産をしているらしい。 イヤ、マジで。嘘だと思うのなら今すぐプリンのページに飛ぶしかない!! ・・・ってか、ギャルゲだろ?『PS2の』ギャルゲだろ?再生産とか正気ディスカ(爆)!?

 ぶっちゃけ、W〜ウィッシュ〜を諦めてΦなる・あぷろーちのPC版出すとかしないのかね? まぁ、W〜ウィッシュ〜は冬コミでPC版がシリアルNo付きで売られたんだから、そのうち普通に売り出す気がしなくもないが、 どうせならΦなる・あぷろーちも出そうぜ?と。
 でも、俺は18禁ギャルゲにしろと言ってるわけじゃない。あくまでもギャルゲとして移植しないかなぁ、とね。 だって、コレは声優陣がやたらとマッチしすぎてるからこそ受けてる部分も大きいと思うから、 声優陣変えられちゃうと恐らく萎える(笑)。ホント、聞いてて違和感0だから。 だからこそ、余計な事考えんでくれよ〜。

 それと、個人的な話になってしまうが、 ゲーム版のOPとEDがあまりにもストーリーを歌い上げてしまっていると感じるがために、 聞いてるだけで『ジワ〜』っと来るのは重傷なんですか(爆)?
 OPもEDもサビの部分を聞けば、少なくともストーリーの一場面を思い浮かべることはできるハズ!! 俺の場合、そのシーンがあまりにも鮮明に浮かんでしまい、それで『ジーン』と来てしまって何が悪い!? いや、悪いはずがない!!そうだ!きっとそうに違いない!!


 ・・・暴走続けてもしょうがないので寝ますわ(笑)。

 2005:01:09(日)
 超萎えた!!予約録画でデカ、剣、ゾイドが撮れてないとかメッチャ萎える!!

 そんな気分で昼飯は武蔵小山の夢庵。まぁ、用事があったついでにというわけで。 で、ある雑炊がうまそうだったのだが、材料が切れてるとかマジ萎える!!

 その後、Tさん宅へ忘れ物の手袋を取りに行き、007NF,テトリス,ガンZをやる。
 007はまだ二回目だが、64との操作性の違いにようやく慣れた感じ。でも、ステージ把握ができてねぇ・・・萎え。
 テトリスは普通に無理ゲー。実は苦手だと発覚。ガン萎え。ちょっと悔しいので少し練習しようかな・・・(笑)。
 ガンZは、DルートのEXステージを初めて拝んだ。アレは倒す順番をきっちり考えないと無理ゲーっぽい。 対戦ではゴッグの格闘でクソゲーを試みたが、Zとかいう空気ヨメてない機体には後一歩及ばなかった・・・。 マジ、Zとか空気嫁てなくて萎える。 まぁ、ジムUとかいうイカレ空格野郎で分からせたからいいけどね(笑)。

 帰ってからは眠いのを我慢しつつ義経を見てみたり。 しかし、半分近くは寝てた・・・萎え・・・。

 もう、マジ萎えすぎ・・・今日・・・。

 2005:01:08(土)
 どうやって予備校をサボろうか考えてた一日(爆)。

 起きたのは昼。当然、ウルトラマンネクサスとケロロ軍曹は予約録画安定でしたが何か(笑)?
 そんなこんなで、Φなる・あぷろーちの編集仕上げのため、地味に全13話のうち1〜9話を鑑賞。 改めて見ると感じるが、よくもまぁ西守歌ルート,明鐘ルート,笑穂ルートを上手く織り込んだ話にしてあるなぁと。 物の見事に美紀と百合佳のイベントが無いというのが笑える(ファンの人ゴメンナサイw)。
 でも、なんだかんだでゲームの方が面白いと思う俺がいる。

 夕方は予備校・・・なのだが、気分が乗らないのでサボり安定。
 しかし、勉強はしたい気分だったので適当に喫茶店で勉強。 戸越に160円という格安値段でコーヒーを飲める場所があるので、懐の淋しい俺に取っては願ってもない場所である(笑)。
 そして、何かを悟った。きっと、受かる!!受かるに違いない!!・・・そう思わせてくれ・・・。

 その後、YUKIさんのバイトを冷やかしに行き、某古本屋で『ああっ女神さまっ』を立ち読み。 因みに立ち読み時間は1時間30分余り(笑)。

 夜はぱるメロのシングルを久々にやり、七段にまた一歩近付いたなり(喜)。

 そして、積みゲーと化してるD.C.P.C.をいい加減終わらせようとプレイ。で、あることに気付いた。
 何日か前にウゼェとかぬかした記憶があるが、別にそんなことは無かった。 やっぱり、『D.C.=音夢とさくらの女の闘い』という図式は間違ってない!! 前はさくらで涙した記憶が無いのだが、今回は前回同様の音夢,美春に続いて、さくらでも涙してしまった!
 つまり、俺の思うD.C.はそこに集約されるわけで(笑)。 個人的にD.C.のストーリーは音夢とさくらのためにあるものだと思う部分も大きいからね。 美春は個人的には泣けるが、物語として見ると面白味に欠けると言うか何と言うか・・・ね(謎)? 後は、D.C.P.Cではまだ未プレイの頼子とか。 一応、頼子ならストーリーがしっかり絡んでる感じがするし、 上の二人には若干劣るが確実に好きと言えるシナリオさね(前回涙してるしw)。
 ってかぶっちゃけ、新キャラ追加する必要無かったんじゃねぇの(爆)? まぁ流石に眞子シナリオはアレだったので書き直されて良かったが、それ以外は別に問題なかったしなぁ。
 で、何が言いたいかと言うと、『D.C.P.C.なんてやめときゃ良かったのに・・・』(核爆)。

 2005:01:07(金)
 なんだかヤバイぐらいに眠い。夕方まで眠り続けるとか始めて・・・。

 起きてからはYUKIさんの友人と合流してパーフェクトダークやらゲーセンやら。
 ドブを通り越して何やってんだろうね?ってぐらい終わってる一日だった・・・。

 2005:01:06(木)
 まぁ、スタフォ64とスマブラ64な一日。

 スタフォは宣言どおり無事終了。今度、スコアアタックにでも挑戦してみようかと。
 スマブラはプリンで分からせた。後はカービィの壊れっぷりをアピール。 そして、ドンキーは色んな意味でクソゲーだった(笑)。 ヨッシーが最弱キャラで間違いないってこのゲーム・・・(泣)。

 そうそう、KIDSでもプリンセスアワーが最終回・・・。
 やっぱりΦなる・あぷろーちはドタバタラブコメがお似合いだね(笑)。 明日から編集総仕上げ開始だ〜♪

 それから、明日のためにパーフェクトダークでも練習しようかと考える午前3時50分(爆)
 ついでに連ジでゴッグが面白いってんでそれも(笑)。

 2005:01:05(水)
 ちょっと色々トラブった。そんなわけで、現在6日の朝であります!
 まぁ、トラブルの内容はあまりにも木っ端図化恣意(一発変換)ので黙秘権を行使します(笑)

 昨日(5日)・・・と言わず、最近のやることなんて願書出しに行って(一つ一つ確実にね)、 家でぱるメロ(ダブル)ってな感じ。
 時折、EFZをやるのは当然仕様。ぶっちゃけ、キーボードだと名雪と澪が使えてねぇ・・・。 そうなると、キーボードでも無問題な佐祐理と瑞佳の方が使用率も高くなる(笑)。

 一応、昨日(5日)は初東中をして管理人の大変さを思い知った。マジで、後片付け死ねたし(笑)。
 後、ある物はやらねばなるまいとスターフォックス64のオール勲章を目指して頑張ってみたり(爆)。 64のゲームの中ではスマブラ(最高)の次にやり込んだゲームなんで、やる事が相当キモイ(笑)。 ただ、セクターZの勲章だけは運ゲーな希ガス。
 因みに、残りはEXでソーラとタイタニアのみ。勿論、今日(6日)全て終わらせる予定ですが何か(爆)?

 それと、アクセス解析を覗く度に思うんだが、ウチは断じてメルブラサイトではないと思いたい(核爆)。 ってか、あんなに引っ掛かってるとね、思わずリアクトやりたくなってくる俺がいるというのが、激しくイヤだ(笑)!!
 むしろ、EFZとぱるメロの攻略作ってそっちにも流れさせるか(爆)。 当然、サムスピやΦの更新をしろ!というツッコミは却下です(爆死)。

追記:着メロにLove.Fate.Love追加(笑)。

 2005:01:04(火)
 ヤバイ・・・何かが憑き始めた。

 何がって?例えば、ぱるメロはダブルの譜面(表キャラ限定)がしっかり見えるようになってきたし(笑)、 後はそれぞれのパートを片手で弾きこなせれば終わりジャンとか(爆)。 化学は化学で、今までダメだった分野が急激に伸びたりとか。
 そして、その代償なのかどうかは知らないが、異様なまでに眠い!! 腹も異様に減る!!異様に甘い物が欲しくてしょうがない!!
 いくら俺がマイペースだからと言っても、今更成長期は無いだろうとは思うんだが・・・ まぁ、全てにおいて異様な状態。
 特に、Φと甘い物への執着心がね(核爆)。

 2005:01:03(月)
 なんかリムスレが芳しい今日この頃(笑)。当然、茶々を入れる俺がいる(爆)。

 え〜、いい加減、Φやりたいです。D.C.P.C.ウゼェです(核爆)。 でも、HDDの容量欲しいし、かと言って途中で消すのも俺的に許せんし・・・。 ぶっちゃけ、D.C.の方がボリューム的に良かった。 むしろ、新キャラに魅力を感じねぇ〜! 誰か、俺にD.C.P.C.の新キャラの魅力を語り明かしてくれる人キボン・・・(爆死)。
 ついでに、Kanonはオールクリア後に魂を入れて幻滅した・・・。 まぁ、後は美汐だけなんで真琴ルートをちょっとやったら完全に消えてもらいます(笑)。 ってか魂ファイル、インストするとD.C.P.C.よりも重いとか頭悪ぃよ(爆)! そして、名雪に段々洗脳されていく俺がいる(核爆)。
 それと、Φができない原因の一つに、親の目というのが多大に含まれてますんで(爆死)。 流石に、完全兼用のテレビを真昼間から堂々と占拠してギャルゲはできませんぜ・・・(苦笑)。
 早く、仕事始まってくれないかな・・・(笑)。

 あっ、そうそう。更新作業しないとか言いつつこんなことしてますが、 肝心の私生活はド修羅場なんで、こういうとこで少しでも嫌な物出しとかないと、 はっきり言ってやってられないんで(爆)。

 2005:01:02(日)
 色々と更新作業が中途半端(笑。

 まず、零SPのリム攻略が中途半端。次にポケサム2のリム連続技が中途半端。 そして語り部屋のΦなる・あぷろーちが中途半端。
 零SPリム攻略は、中距離戦を途中まで書いて止まっていて、ポケサム2は連続技自体は書き上げていても、 解説が手付かず・・・。Φなる・あぷろーちは、笑穂をどう書こうか悩み、ふぁいなるクイズを欲張りすぎて・・・。
 まぁつまり、自爆しすぎだなぁ俺と(笑)。

 ついでに、D.C.P.C.がマジで終わらねぇとか、積みゲー増えすぎとか、 受験まで一ヶ月切った(コレ超重要)とか、私事も非常にマズイ(爆)。
 ホントね、たまの休憩が積みゲー消化とか、中途半端な更新作業とか、メチャメチャ萎える!!

 んで、音楽関連だけど、テキスト打ち込みメンドクセー。ぶっちゃけシンセ欲しい。 専門ソフト使って編集したい・・・。

 とりあえず、TV東京でやってた国盗り物語の一挙放送が面白かった。 でも、織田信長が死んだ辺りから見る気が失せた(爆)。

 そんなわけで、一ヶ月半は更新できない悪寒・・・(結局それが言いたかったw)。

 2005:01:01(土)
 皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 と、いうわけで、昨日はYUKIさん宅にめり込み→二年参り(正確には違うがw)→めり込みのコンボをかましてきました。
 因みに、めり込み直後パカ2でテレビを占拠したのは仕様です(最悪w)。

 んで、2度目のめり込み後は、気分でぷよフィー。どんぐりガエルは強キャラだとYUKIさんに分からせたのでヨシとしよう。
 ってか、ぷよフィーは萌え要素の高いキャラほど強キャラで間違いない(笑)。

 その後は一緒にめり込んだIさんと、ひたすらガンZ。
 Qタソとアガイタソばかり使っていたが、途中で飽きたのでゴッグと赤ズゴも使ってみた。 旧機体ばかりなのは当然仕様。後は、スパガンとか。

 そして朝帰り。
とりあえず、餅食って爆睡モード。気付いたら完璧な寝正月だったのは言うまでも無い(爆)。

 そんなこんなで一月。受験も大詰めなんで、できる限り余計な事はしないで過ごせればなぁ、と新年の願いを篭めて撤退(笑)!!


雪景色の月明りTOPへ戻る



アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営