2004:10:28(木) |
ヨシ!D.C.W.S.を終わらせたら(HDDが)大分楽になったぜ(笑)!! まぁ、今日は真面目に予備校行って、今日は真面目に行かなくても良かったのでは? などと後悔してみたり(爆)。 しかも、帰宅後は爆睡してるし・・・(爆死)。 そんなわけで、今日はHDDが少し軽くなっただけでした。 ついでにアフターバナナは色んな意味で神です(笑)。 そういえば、フェリのダッシュ中P→屈中P→ダンシング・・・俺は全然安定しねぇYO!? ダンシングをESローリングで妥協しちゃダメですか? むしろ、波動拳見てからローリング余裕でした。ダンシングがESスパイクに化けましたが何か(爆)? |
2004:10:27(水) |
あぁ、なんだろうね。予備校サボって遊び呆けてる俺。
何か、すごい切なくなる・・・。 まぁ、そんなこんなでゾイド。 チャプター3のデスザウラーに勝てない・・・。ってか、カノンがうるさい(笑)。 なんか、LXからCASイェーガー手に入れちゃったんで、LZ作ろうか本気で悩み中。 密かにJA使ってみたいんだよ(爆)。 ここで、なんでそんな茨の道ばかり引くのかというツッコミは無しだ(笑)。 どっちにしろ、チャプター3が終わるまでは絶対に作らないが・・・。 後は地元から零SPが消えたのがショック。 一応、五反田まで行けばできるんだが、俺はあそこのレバーが嫌いだ(笑)。 ついでに同時押しを異様にミスるのもいただけない。 むしろ、俺のヘタレっぷりに磨きがかかったか(爆)? まぁ、掲示板に挙げたあの情報がホントなら、もう一度灯がつかないもんですかねぇ・・・。 そういうわけだから、俺はきっちりとHDDの整理をするぜ(意味不明)。 |
2004:10:26(火) |
むぅ・・・異様に眠い・・・。何も考えずにガン寝安定・・・。 そんなことやってたら、普通に午後の授業を寝過ごすワナ。 まぁ、しょうがないねとか言いつつゾイドをやりに行ってた俺は絶対に負け組(笑)。 とりあえず、明後日からはチャプター3で頑張りますよ。 そういえば硬直を小型レーザーで押さえてて気付いたが、小型レーザーであんなに減るとは初めて知ったよ。 HBミサイルで動かしてステレーザーで硬直を押さえる。うん、いいね♪ いつも、ミサイルとのコンボでしか使ってなかったからねぇ・・・。 でも、調子に乗ってるとSD来そうなんで、CWは別の武器にしたい(笑)。 ついでだからとCFJをやりに行ったが、何故か調整中で萎え。 フェリのダンシング絡みのコンボを練習したかったんだが・・・。 そんなこんなで、今はHDDを空けようとD.C.P.CとD.C.W.Sをさっさと終わらせる方針で(笑)。 ってかね、例のファイル群を消去しないと間違いなく俺のPCは死ぬ(謎)。 むしろ、色々できなくなる・・・。 |
2004:10:21(木) |
またまた間を空けての日記。
以前にも同じネタを使ったと思うが、こんなに間を空けてるなんて日記じゃ(ry とりあえず、先日YUKIさんと秋葉に逝った時に購入した(正確には買わせて借りてる)パカ2がオモロイ。 ぶっちゃけパカSPよりも俺好みの曲が多い。 んで、パカ1やってる時はあまり思わなかったが、 気付いたらミルカにハマってる(?)っぽい(爆)。 どうも、俺はその関係のパートから逃れられないらしいです(笑)。 #ぱるメロのルリカもその手のパートだし でも、PS版パカ2の難点はパーフェクトレコードが無い事。 自分の目標が見えなくなるっていうのは色々とメンドイ。 そんなわけで、PCの方に自作でパーフェクトレコードを作ったり、 ぱるメロの段位認定を元に(比率で強引合わせして)自己流パカ2段位認定を作ってみたり(爆)。 まだ、表キャラが3キャラ丸々残ってるのに一級までいけるとか、ぱるメロ六段の腕は伊達じゃない。 因みに、曲を出すために全曲を適当に一回ずつプレイ、 裏キャラについては出すためだけにフリーモードで曲を流しっ放し。 そんな状態から始めてるんだから、まだまだ初見に近い状態なり。 ちょっと練習すれば四段くらいはいけるんだろうなぁ・・・。 後はCFJ。何かVPキャラを使うと連勝→放置され易いので、 CPU戦をやる時ぐらいは・・・と、新キャラ開拓に励んでみた。 まず、SF2勢。 リュウはセオリー通りだよね。 ガイルもセオリー通りだよね。 ザンギもセオリー通り。 ベガはシラネ。 以上。・・・じゃ流石にまずいんだが、こいつらは今更説明の必要あるんだろうか? 個人的には、ザンギの打撃が異様に強く感じたぐらい。 SF2のくせに投げ空かりがある分、大人しい気もする・・・。 ZERO勢と3rd勢は触らずで、気になったのがWZ勢。 まぁ、時間と資金の関係でまだムクロしか触ってないんだが・・・。 UGってメチャヤバイと思うのは俺だけですか? 俺の気のせいじゃなかったらGCでUG出せてないか? 何て言うか、リアクトのGCSB並にヤバイ予感がするんだが・・・? 別にGCからUGが出なくたって、連続ガードになってない連繋には割り込めるわけだし、 VP勢(特にジェダとアナ)は連繋のネタがばれると簡単に喰われる希ガス。 UCもあるしで相手の連繋に凹まされかけたらUG安定じゃね? 後はレベルアップ。どこまで上がるか知らないし、どこまで能力が変動するのかもよく分からない。 具体的にその能力が分かればなぁ・・・。やってた感じ、攻撃力が上がって使える超必が増えるぐらい? 防御は上がってないと思うんだが・・・どうなんだろ? その能力次第じゃ、SF2勢でゲージを稼いでWZに全てを託す・・・なんてのもいいかも(笑)。 まぁ明日は、ヌール神,ハウザー,森の王様を使ってみますね。 話変わって、いい加減、Φを通販で手に入れてしまおうかと考えてしまうぐらい悩んでたり(笑)。 流石に3週連続で秋葉巡りはゴメンだし・・・(爆)。それとも、近くで予約してしまうか(核爆)! ただ、YUKIさんに買わせようという魂胆上、予約ってのはなぁ・・・(爆死)。 これだから貧乏学生は困るんです・・・(泣)。 因みに、パカ2はどうなるか知らないが、Φは完全に俺の物にするためにも、後々全額返済します(笑)。 アニメ版は、CATV停波のため3話の放送が土曜の深夜になるんだがな・・・。 とりあえず、2話目は西守歌嬢に権力の凄さを教えられますた。 高1の西守歌嬢が権力だけで高2の涼(主人公)のクラスに転入してくるとか、 どこをどうすればメチャ暗そうな女教師をあんなはっちゃけた女教師にできるのかとか・・・。 1話目だって民法改正できるほどの権力があるらしいし、滅茶苦茶話が強引な上に満面の笑みでとんでもないことを口走る。 まったく、こんなステキすぎる超高性能大和撫子は他にいませんな(笑)。 しかも、2話目のラストだって、また追い出されそうになると困るので(味噌汁に)一服盛っちゃいました♪とか。 ってか、涼の声優さんがハピレスの千歳と同じ人なんで、微妙にハピレスと被る・・・。 何て言うか、涼と千歳って状況が似てると思う。 とんでもない自称許婚、とんでもないママ兼教師達・・・。 きっと、両方見て俺と同じ感想を持つ人は少なくないはずだ!! そんなわけで、皆様もハピレスとΦを見ませう(笑)。 |
2004:10:17(日) |
一体何日ぶりの日記?と自問自答したくなる今日この頃(笑)。 まぁ、ここ数日でパカ1はXL Technoを拝む事ができ、Lips XTCで何故かピアノがフルチップで81%とか逝ったり。 ぱるメロは遂に6段突入して、そこから即行で30ptsほど稼いだワナ。 ようするにパカ関係がやたらと調子いいということです。 それにパカSPでもJETの裏ギターがメチャ楽だと気付き、軽々77%を越してXL Techno Remixをプレーしてみたり、 Lips XTC Remixはパカ1のLipsの3倍は楽だと思った。 んで、納得いかないのがFloted calm Remix。 シンセが何故かできない。裏ギターができない(表は何故かできる)。 楽しそうなパートができねぇってどういうことだー(泣)!? メロディは簡単だし、ドラムはやってて微妙だったし・・・。超泣ける・・・。 そうそう、CFJも触りましたよ。 正直言って微妙の一言だったけど、ヴァンパイアキャラが面白いのでちょっとやるかも。 確か、2,3日前はヴァンパイアキャラ全部触ったらヤメルとか言ってたような気がするが気にするな(爆)。 まぁ、ヴァンパイアキャラで光が見えないのはフェリシアだけ。 他のやつはなんだかんだでヴァンパイアと同じ動きができるっぽいので、 ヴァンパイア好きな俺は普通に戦えそう。 ホント、フェリシアだけは何かが違う。ってか、システムとの相性が・・・。 つまるところ、しばらくはデミトリとアナを主力にジェダ,フェリシア,リュウ,ガイル辺りを触っていこうかと。 そういえば、イングリッドなんてのもいたなぁ。 ぶっちゃけ微妙なんだが、使い手はどう感じてるのか聞きたいね。 後のキャラはどうでもいいや(笑)。何か強キャラっぽいものを見たら使うと思うが(爆)。 後は零SPでの疾風迅雷でリム5分15秒くらいとか、疾風迅雷でキツイのは誰か?とか。 それからZも一応やってますよ? とりあえず、2対1ってのに慣れようと某御二方を相手に色々やってみるものの、 ガブは役に立たず、ギャプで奮戦しても1.5機分くらい届かず、バイなんかはカスだと思え、 キュベは自分の詰めの甘さが・・・むしろ、ファンネルを飛ばし続けられなかった。 そしてZを使ってようやく勝利。連勝補正がかかってる上にZ使ってやっとなのか・・・ハァ・・・(泣)。 まぁ、途中でランダム太平洋→赤ズゴ安定とかいうハメをかましましたがね(笑)。 だがその後、ランダム宙域ハメをくらって・・・。 そりゃね、2機がかりでの宙域なんて勝てるわけねぇ〜。 その後は俺側が2になったので、ここぞとばかりに色々試したい機体を使いまくる。 ガブは俺の使い方が悪かったね。相方が入ってくれると動き易くなる機体。 一人でも戦える性能なんだけど、俺が使うと失敗する機体だとよくわかった。 でも、変形タイミングを掴んだからこれからはそうそうやられはせんぞ。 ギャプはやっぱり変わらん。一人でも使えるし相方がいても使える。 バイは相方がいないとダメぽ。むしろ、使える行動がサブ射の突進しかない・・・(笑)。 これの追尾性と伸びを活かすには2onじゃないと・・・。 因みによく使う行動上、相方にスパガンを持ってくると死ねます(笑)。 ガルは微妙。Zになってから中コストばっかりだったから低コストが微妙に使えん・・・。 百式CBは2onだとネタっぽい。タイマンだと強いんだけどねぇ・・・。 お犬様はなんか良く分からん。ぶっちゃけZ使う方が強いよね。 キュベはファンネル強すぎ。本体は逃げる事に必死になるべし。 ブラビは色々楽しい。今までブラビは好きじゃなかったが、ZDXのせいで好きになりました(爆)。 そんなわけでしばらくはブラビで楽しもうかと(笑)。 他にもリアクトとかネオポケ関連で語る事があるんだが、いい加減テスト勉強しないと死ねるので・・・アデュー・・・。 |
2004:10:12(火) |
何て言うか、ずっとリアクトやってた希ガス。 珍しく、全キャラ分の基本コンボリプをアップしようとか燃えちゃって、徐々に埋めつつあり。 明日の更新は所謂裏キャラ中心で。 後は、某板でNPCのギャルズファイターがどうの〜と話題に上がってたから、久々に引っ張り出してみる。 ウホッ!何?このコンボゲー(笑)。繋がりすぎ、気絶早すぎ、即死級ヤバイ。 しかも、ハムスターを使うと死ねる馬鹿ばっか。 俺的にコレだけはやりたくないね・・・。 ガチるならハムスター使わないと死にます。ってか死ねます(爆)。 まぁ、このゲーム・・・色だけは何をすればいいキャラかさっぱり分からん・・・。 他のキャラはかなりアホ臭いです。 特に、舞とユリとミスXがスタンダードに強すぎ。 このゲーム、ハムスターと気絶が無かったらもっと良ゲーだったと俺は思う・・・。 そういえば、ポケサム2のページも更新しようと思ってたんだ。 そのためだけに、地道にサバイバルモードとかで練習してますよ? 修幻とかカッコイイ連続技があるんだけどムズイ・・・。 羅幻は明らかにガチ専用の性能でワロタ。 まぁ、次の更新はそういうことです。 ところで・・・何だかんだ言いながらカプジャムを触りに行かない俺は負け組?勝ち組? とりあえず、明後日になったらΦなる・あぷろーちを再入荷してる店があるか 探しに行こうと考えてる俺は勝ち組確定ですけどね(爆)。 |
2004:10:11(月) |
あのさぁ、色々ハメ臭いんですけど・・・。
何が?って、Φなる・あぷろーちとか言って、どこ逝っても本当に無いんですけど?
どこに逝っても品切れ品切れ。 これはやはりハメですね(笑)。 まぁ確かに、あの壮絶っぷりを見れば品切れでも嘘じゃないとは思うが(爆)。 YUKIさん曰く、初期生産数が少なすぎたんだろうとのことだが、 俺は生産数は普通にあったと信じるぜ(核爆)! まぁ、そういう阿呆話は置いておいて・・・ したらばのリムスレいい加減にしろ(笑)。 羅刹丸なんて有利つけていいだろ。 この間、ユウさんが零の栄光をってことで繰り出してきたけど、 全く怖い要素無いんだけど? 確かに踏み込みA絡みの択はウザイけど、しゃがんでるだけでアドバンテージ取れるぜ? 大体、羅刹丸なんて踏み込みAを出さないと攻められないんだから、 それを無効化できるリムは戦い易いよ。とりあえず、しゃがみ技で何か出しとけ。 前は怒り投げの痛さがあったから、こっちも的確な対処が必要とされていたのに、 今回は投げのダメージが一定になったせいで、怒っている時は小技や4Dを狩れる踏み込みABが一番の恐怖。 断空は伏せも狩れるようになってるけど、無敵時間が無いから前みたいな強引な差し込みはできない。 やっぱ、出の早い踏み込みABを最警戒技で。 まぁ、羅刹も色々手があるのは使ってる身として分かってるんだが、 旋風烈斬は後転クアレ(両方使ってる人にしか分からないタイミング)かバクステで回避されるから牽制にしかならんし (クアレを撃たれると逆に攻められる)、 旋風波はちゃんと6段数えれば踏み込みABで反確(慣れれば簡単)だし、 剛破は先端でも屈A絡みの連繋、ちょっとでもめり込めばノンノ絡み、 凪刃はよく見てれば突っ込まないし(踏み込み攻撃に弾キャンできる技があれば・・・)、 遠立Bだってしゃがまれると当たらんし、遠屈Bが上手く使えないと地上戦は厳しいさね。 その遠屈Bだって不意討ち刺さるし・・・。 羅刹が優位に立てる点は対空面。 リムの攻撃じゃ羅刹の踏み込みABに勝てないんで(笑)。 一応、ジャンプCで相打ちが取れるだろうけどダメ負け+大追い討ちとか洒落にならん。 極論しちゃえば羅刹相手に飛ぶなってこと。シラルを張ろうにもジャンプABとか死ねるし・・・。 羅刹側として狙いたいのはそれこそ遠立AB(爆)。 今更、あの踏み込みBと不意討ちなんてよっぽど不意を突かないと当たらんし。 調子に乗って遠立Aで止めようとするリムに対して、 間合いギリギリから遠立ABの退くモーションで遠立Aを空かしてぶち当てる。 コレがマジで効く。この間合いで遠立ABなんて振られたら、リムとしては踏み込みABで反撃したくなる。 そこに凪刃・・・は見られると流石にマズイので、たまに使う程度で。メインは剛破の先端当てを狙う。 ちょっとでもリムが走れば、剛破+大追い討ち確定。う〜ん、オイシイねぇ〜。 コレを警戒させておけば、何も出さないor旋風烈斬という選択肢に対してリムは反撃できなくなる。 旋風烈斬と見せかけて旋風波なんてのもいいね。 とにかく、弾かれ剛破という選択肢を相手に植え付けないと羅刹は厳しい戦いを強いられる。 ・・・アレ?何でリムでの羅刹クラッシュが、羅刹でのリムクラッシュになってんだろ(笑)? まぁ、羅刹の方が強引に投げに来れるってのを考慮したって、リムの方が有利っぽい。 |
2004:10:08(金) |
かったりぃ。 そんなわけで朝は予備校。午後はユウさん宅でリアクト後、ネオンでZDX。 リアクトは後のカデンツァのために、琥珀単体を久々に使う。 いやぁ、地上ミサイルがあるだけであんなにネロ戦が楽だとは思わなかった。 コンボも常にEX抜刀を入れ込める分ダメージも期待できるしね。 他にはシオン,アルク,秋葉,都古,レン。 シオンは全然使いこなせてなかったが、バレルレプリカの爆発力が異常なので勝ちを拾えてた。 アルクはいつもどおりだが、コンボミスってたんだよね(笑)。ギリギリ受身はされてなかったんだけど・・・。 秋葉は超久々の登場。リターンに拘らずジャンプ中を使うようにしたら強かった。 そういえば、コイツのコンボ補正って明らかに変わったね。 前は5000近かったコンボが4000超えなかったし・・・。 都古は修正ポイントを把握してないのが仇となった。 チェーンの構成はミスるし、最大ダメ狙えてないし、投げも使えてない・・・。 ちょっと練習し直そう・・・。 レンは影騙しが最高。後、溜め地上中フリーズが強すぎ。 溜め地上中フリーズのおかげで立ち回りが安定して守りの脆さも補えてるし、影騙しのおかげで相手を動かし易くなってるし、 地上EXフリーズの弱体化がようやく補えてきた感じ。 ZDXではユウさんがパラス安定みたいなんで、こっちはそれに見合ったコストを選びたい所。 一応、候補はメッサとギャプのどっちか。まぁこんな状況だと、どう考えてもギャプ安定なんだけどね(笑)。 明らかにギャプの方がいい結果出してるしさ(爆)。 どうにかしてメッサを強くできないかなぁ・・・。 やっぱりシロッコ様ペア組みたいじゃん(笑)? そういえば、295ではMkUしか使ったこと無いけど、ブラビとスパガンってどうなんだろ? ブラビなんてあんま好きじゃないけど、スパガンなら・・・。 今度試してみるか・・・。 それと、ガルバルディを使いたいと言ったので、こっちはキュベとZを使用ってのもあったね。 キュベはファンネルの厨っぷりをいかんなく発揮。逃げに徹するとどうしようもないね。 んで、あの弾幕を潜り抜けてきたところの硬直をハンドビームで抑えて糸冬。 隣でガルバルディで頑張ってたユウさんに悪い気持ちでいっぱいです(笑)。 Zは基本行動が高性能すぎ。変形時の旋回性能も高いし、メッサ使ってる時とは大違いだね。 後はディジェBRに百式BRで援軍してみたり。 一応、百式ならズンダのタイミングを掴んだなり。 総評としては・・・リアクトは琥珀,アルク,レン大安定でした。 ZDXはキュベオモロイ、Zイカス、ギャプ安定、メッサ要強化でFA。 明日はカプジャムかなぁ・・・。とりあえず、犬とスパガンとブラビも使ってみますね。 ・・・・・Φなる・あぷろーちって、もう出てるんだよね・・・?近場はどこ行っても全く見かけないんだが・・・(汗)。 |
2004:10:07(木) |
ヤベ・・・
Φ(ふぁい)なる・あぷろーち・・・
メッチャ俺好み(笑)。
一緒にやってるW wishはそうでもないけど・・・。 いやねCATVのキッズでね、プリンセスアワーが遂に始まったんですよ。 んでね、気になって見てみたわけですよ。まぁ、W Wishは置いといて、Φなる・あぷろーち。 肝心の第1話。主人公の部屋にいきなり窓から特殊部隊バリの室内突入ですよ? で、航空服脱いだら和服(ヒロインね)ですよ!?んで、三つ指突いて「不束者ですが〜(ry」なんて始めやがって、 さらには許婚宣言ですよ!?しかも、謎の黒服連中が沸くし、いきなりウサ耳バンドを付けさせて、 「無理に外そうとすると爆発いたしますよ」だと!? その後も、こんだけ無茶苦茶やってとんでもない話をしておきながら、 「私は大和撫子ですから」とか抜かす始末。本当にね、何もはしょって無いから、マジでこの粗筋どおりの展開。 もうね、俺的に満点!破壊力、インパクト、萌え共に完璧! どうやらPS2のソフト(しかも今日発売)らしいので、近いうちにYUKIさんに買いに逝かせようかな・・・(笑)。 とりあえず、明け方の再放送から毎週録画するとしますか(爆)。 それからリアクトの新パッチがどうやら2日前に出ていた模様。 色々試してみたけど、ワルクがかなり強化されてる。他にはヒスコハが良調整と思いきや厨調整。 志貴の機動力がさらに落ちたり、ワラキアは戦えるキャラへの復帰の兆しが。 後はレンに影騙しが付いたり、牽制のフリーズが強化されたり、都古の投げとコンボが弱くなってたり。 まぁ、そんな感じ。 |
2004:10:06(水) |
連ジおもしれ〜(笑)。 まぁ、それは置いといて・・・久々に化学の授業を真面目に受けた。 とは言っても、授業に出たに過ぎんのが・・・(爆)。 んで、あまりにも眠くてね、授業中に天サムの修羅リムダイヤなんて作ってみた。 結果、130(−30)とか超笑える。でも、それなりに勝ってたような記憶あるし、勝てる弱キャラってことでFA。 まぁ、こんな結果もアレなんで、最狂キャラとして名高い修羅ナコのダイヤと、 俺的に最弱キャラと見込んでる修羅天草のダイヤも出してみた。 修羅ナコ:198(+38)、修羅天草:110(−50)。 ・・・何?このクソゲー・・・(笑)。 もうね、羅王とか朱ナコとか主犯とか朱ガルとか消えてください。 お前等は強キャラとかいうレベルじゃないから。狂キャラだから(笑)。 まぁ、天サムなんて永久の宝庫なんで、永久封印しないと対戦ツールとして破綻してますがね、 永久さえしなければそれなりに良ゲー。ようするに一つの連続技中に同じ技を2回使わなければOKかと。 因みに、永久無しにしても上に挙げた連中はクソ性能なので、 こんなヤツラに入られたら諦めるべしってね。 ようするに、これから天サムやる人は詰みキャラと狂キャラはやめときましょうということ。 お奨めは強キャラ群か勝てる弱キャラ群。気が向いたら、その辺もボチボチ語ります。 後は、パカ1でCamelをようやく出せたとか、相変わらずBlue noiseで77%なんて無理とか。 PS版の判定はマジでキツイ・・・。 それと、最初に連ジおもしれ〜とか書いたのは、ZDXにハマってしまったからです・・・。 それに連ジのテク動画を見てしまったら・・・(笑)。 ズンダって本当に速いんだね。意識して練習を始めたら、ビームの弾切れ早すぎ(爆)。 いや、ちゃんとズンダができてるから弾切れ早いんだよ?もちろん・・・。 ただ・・・命中してるかどうかは別問題だぞ(核爆)。 そうそう、リアクトも頑張って更新したよ。相変わらずテキトーだけどな(笑)。 |
2004:10:04(月) |
色々と疲れた。まぁ、そんだけ。 昨日はドブ日ということでぱるメロ。 たかだか数%しか上がらなくても挫けないもん・・・。 んで、今日。ユウさんとリアクト対戦。 今日のいじってたのはアルク、ヒスコハ、都古、レン。 アルクは空想具現化が地上の相手をサーチすることを知り、メッチャ重宝した。 迂闊に爬虫種を出すユウさんのネロに何回カウンターで当てたか。 まぁ、最終的にはこっちのHEAT時にガン待ちされましたが(笑)。 後は溜め4中を使った俺のターン戦法。ネロじゃ防ぎようが無いって実際問題。 ヒスコハは投げ→翡翠拳とか交代とか姉妹の絆を上手く使えるようになってきて、中々いい感じ。 後は妙に中抜刀の冴えがよかった。もっと弱植物を張ればいいのにと、また後悔したのはナイショだ(笑)。 ってか、中絆とかミサイル使う方が楽なんだよ(爆)。 都古はドツボにはまると強すぎ。マジで止まらない。屈弱とジャンプ強と投げだけで食ってける。 個人的には都古:ネロは8:2推奨。 レンはEXフリーズが弱体化しすぎだって・・・。 守りの要が無くなったので立ち回りが重要視されるように・・・。 そういえば弱ロンドを使ってなかったが、地上戦よりも空中戦重視で。 ってか、このゲームは空中から引き摺り下ろすことから始めないと・・・。 ようするに、リアクトは超バッタゲー。クソなまでにバッタゲー。 崩す崩せない以前に、バッタで負けない強さが求められ、 常に『俺のターン』と言えるような性能を持ってるキャラが強いってのがリアクト。 そして、いざという時に崩せるのは投げ。下段と中段云々で語る人は投げのクソゲーっぷりを見るべきです。 しかも一番強力なのは空かし投げだから。ダッシュ投げも結構ありえなかったりするけど、 空かし投げなんてもっとありえない。 シオンはバッタが強くてコンボも平均的。 アルクは崩しが弱いけど、『俺のターン』率が高く、コンボダメージも高い。 シエルはバッタ弱めで『俺のターン』率が低いけどセブンスヘブンのカウンター性能がイカレテル。 秋葉は立ち回りが弱いけど、『俺のターン』時の爆発力がダンチ。 翡翠は強襲性能が高いけど、通常技が若干使い難い。 琥珀は色々やらないと実は勝てない(笑)。 志貴はバッタのリターンが大きくて、『俺のターン』率と爆発力、投げがある。 都古は立ち回り以外がアホ性能。メカヒスイは嫌がらせだけなら全一で、主力が実は投げ。 ネロはバッタが最強臭くて『俺のターン』率が高めだが、接近戦と崩しが死ぬほど弱い・・・。 ワラキアはリーチこそあれど、コンボダメージ、装甲、切り替えし性能がオhル。 Vシオンは差異こそあれど、基本的にシオンと同じ。 ワルクは琥珀と同じように色々やると勝てるキャラ。 赤秋葉は翡翠と同じように強襲型のキャラ。 七夜はバッタ安定で、コンボも痛いし崩しの投げもイカス。 さっちんはシステム的に諦めましょう。 レンは守りに回らなければ強キャラ。 つまりはそういうことです。 |
2004:10:02(土) |
色々と懺悔すべき日。 懺悔其の壱。 英語のテストとか無理ゲー。確実にできたのが半分ぐらいとかマジ終わってる・・・。 少し真面目に勉強する事にします・・・。 懺悔其の弐。 午後の化学をサボって高校の文化祭行ってました。 しかも、現役時と同様に高校の化学部にお邪魔したところ化学部OBの方々に、 化学部カラオケへの招待(?)を受ける始末。 招待された(?)とは言え、いきなり押し掛けてしまい申し訳ない・・・ 懺悔其の参。 コレはちょっと人には言えないこと。 まぁ、この詳細を知ってるのは当事者達のみということで・・・。 結果は失敗に終わっている上、当事者達もあまり気にしていない御様子だが、 やはり懺悔すべき内容である・・・。 因みに、法に触れるような内容ではないのであしからず・・・。 |
2004:10:01(金) |
眠い!!死ぬほど眠い!!いや、夜中にぱるメロやってる俺がいけないんです・・・(笑) そんなわけで、予備校は半分寝ながら授業受けてた感じ。 まぁ、そんなに力入れなくてもどうにかなる範囲だし、全然OK。 問題は帰宅後、ちょっとぱるメロやった寝るかなぁなんて思いながらPC機動。 そしたら、ユウさんから『やらないか』とのお達し。 ・・・かなりハメです・・・。 んで、ネオンに行ってZをやろうなわけですが、混みすぎ&ユウさんが零SP中。 まぁ金が少ないんで、実力均衡(相手の方が上だと思うが)で縺れ込むような零SPをやる気はあまり無かったが、 右京ということで乱入。少しでも右京戦の経験値詰みたいんよ! 結果はほどよく勝利。機動型右京なら十分渡り合えると実感。 まぁ、右京だしニシ投げずにトィトィ安定ですねと腹を括ってたわけだが・・・ 実際問題、大斬りで相打ち取りに来られたら死ねます(笑)。 次に何を思ったかタム。 ああ、そういえばRoAさんがうちの掲示板で話題に上げてたっけ?なんて思いつつ相手。 別段困る事も無く勝利。もっと、昇りジャンプABと足を使うべきだと思った。 そうすれば、少しはキツく感じただろうに・・・。ぶっちゃけ遠立Aはあまりプレッシャー無いんで。 そもそも、アハウなんていう死に技出さないでください(笑)。 アハウが見えたら機動キャラの天下ですよ(爆)? んで、次に来たのは蒼月。 一応、向こうのサブでもあるわけだし、気を引き締める・・・が。 自分自身のレバー精度を怨みたくなった・・・。は、走れねぇ・・・。 元々粗い精度の上に、小刻みに位置をずらして寄る戦い方が主なのに、大胆にレバーを動かさないと走らないなんてのはハメです。 しかも、反確ポイントを逃しまくるなんていう愚かしさ・・・。普通に押さえ込まれて萎え。 実の所、動けないからとクアレで誤魔化そうとした俺が大いに悪いんだが・・・(笑)。 我旺の時もそうだし、ユウさん相手に迂闊なクアレはやめようと思った今日この頃。 そして、レバーは剣聖モードと似たようなもんだと思って割り切ったら何か勝利。 やっぱり何事も思い切りが大事だね(笑)。リムの屈Aはマジお奨め。 次に来たのは雲飛。メインでガチったら死ねる・・・ とか、思ってたのに何で勝っちゃうかな、俺。 何か、いつもに比べると七曜率が高かったから対応勝ちした気がしなくもない。 ってか、AC七曜って近立Aで割り込めるんだね(笑)。 その後は外道。 適当にやって一回目は分からせる、が。二回目は調子に乗って死にました(笑)。 まぁ、深当て投げをマスターしつつあるのでヨシとしよう。 最後に、外道へぶつけたのは炎邪様。最近のお気に入り。マジお奨め。 いやね、レバー操作がそれほど難しくなくて大胆に遊べるキャラで・・・って考えた結果ですよ? レラなら厨立ち回りでもいいんですが、いざという時に細かい動きができないと死ぬってんで却下。 水邪様はこのレバーじゃ円月出せないという確信があったから却下。 ミナは操作面から即行却下(笑)。羅刹丸は大胆というのとはちょっと違うし、 覇王丸と幻十郎は何か使いたくなかったし、 火月でクソゲーにするのもなんだし、他に使えるキャラはみんな細かい攻めだし・・・ ほら、俺が使えるキャラで条件に見合うのなんて炎邪しかいないじゃん(笑)! で、炎邪様。ぶっちゃけ、ジャンプABと深当て投げぐらいしかやった記憶ねぇ〜(爆)。 あっ、一回前転紅蓮脚で削ったっけ。後は、ジャンプAB深当て投げ対策に伏せを使ってきたから、 「近立ABかましてやるぜ〜」なんて思った後に何故かジャンプABくらいだすし(笑)。 炎邪様、マジお奨め。 その後は、ユウさん宅でリアクト。 ヒスコハの厨っぷりを見せ付けたが、ネロのバッタには敵いませんでした(笑)。 他には防御面が弱くなったとは言え、攻めに関しちゃゴリ押しで通っちゃうレンとか、 リターンがデカイ志貴のバッタとか。 ようするに、ヒスコハの連繋をもっと練習して、志貴は最大リターンを狙い続けないとなと実感。 もしくは、今日使わなかったシオンとか都古とかメカヒスイとか1回しか使わなかったアルクをちゃんと練習しようかと。 そして、締めくくり。 ・・・明日テストじゃん・・・。ひたすら眠いし、今回はクラス編成にも関わるから、是が非でも高得点を叩き出したいのに・・・。 まぁ、残り時間(6時間)をフルで使えばどうにでもなるが、午後の化学(通常授業)が死ねそう(寝そう)・・・(笑)。 |
雪景色の月明りTOPへ戻る |