管理人日記


怠惰なので何時途切れるか分からない日記。
基本的に阿呆な事ばかりなので興味のある人だけ・・・ね・・・(笑)。
ノリで書いてる日記なので、文法がおかしくても気にしないように・・・。

■過去の日記はこちらから

 2004:05:28(金)
 もう、完全に不定記ですね。何かと忙しくて、更新作業もままならないし。

 まぁ、お気づきとは思いましょうが、掲示板に荒らしがいて困りますねぇ。別にPCから見てる人だけならいいんですけど、 携帯から見に来てる御仁もいることですし、さっさと撤退してもらいたいものです。
#消すのもメンドイし。
 そんなこんなで、掲示板にいる荒らしさんは無視しちゃってください。
#昨日、構ってあげてから何かつけあがってるみたいですし。
 いやね、某所にいたずら電話と会話したという強者がいるので、それに習って荒らしと会話してみようなどと試みた私が馬鹿でした(爆)。


 とりあえず、ネタ。

・弱体化したとはいえ、幻十郎ってまだまだ強くね?
・反撃右京はいけないと思った。
・ミナ、終わってねぇですか?
・我旺も終わってる気がしてきた。
・ミヅキは頑張れば結構いけそうな気がしてきた。

 ミナと我旺は読んで字の如し。誰か上位キャラと渡り合えるネタをぷりーず。幻十郎と右京はやっぱり強いと思った(幻はアップ済み、右京は近いうちに)。 ミヅキは踏み込みB→覇気隠滅陣が安定しだしたら評価が変わった。何気に反撃取り易いキャラだし、投げに行く過程もそこそこイケる。 問題は装甲の脆さと、爪への反確が練られてきた時ですね。とりあえず、天地魔境陣の無敵時間はサギ(笑)! 後は、神魔滅殺陣と魔界転生でどこまで誤魔化せるか・・・。


 他にネタになりそうな物も無いし、久々にランクでも出してみますか。

A(基本的に強い・勝てないわけではない):覇王丸,羅刹丸,右京,シャルロット
B(強いけど、ちょっと粗がある):慶寅,十兵衛,水邪
C(平均よりは上)幻十郎,雲飛,腐れ外道,リムルル,閑丸
D(平均?):ナコルル,レラ,半蔵,ガルフォード,破沙羅,火月,骸羅,タムタム,斬紅郎
E(ちょっち弱い):狂死郎,蒼月,天草,ミヅキ
F(無理ゲーとは言わないがキツイ):炎邪,ミナ,我旺

 相変わらず、自分の主観バリバリのランク付け。最近、覇王丸も羅刹丸もそんなに強く思えないしなぁ・・・。 今では、次点で燻ってた右京やシャルと同レベルぐらい?何て思ってる始末。 やっぱりC以上は使ってて強いと思うし、実質CとBの差はそんなに無いからなぁ・・・。
#でもCとAは間違いなく差が出る。
 まぁ、ぶっちゃけ1ランクの差は微塵なので、今後誰それが使う○○が強い〜なんて事になってくれば、またランクが変動するんだろうね。 大体、自分で出せる範囲ではコレが限界かなって感じ。無論、自分が使えるキャラの評価が総じて高いのは当然ですがね(笑)。

 そういえば、今日って・・・D.C.P.Sの初回限定版の発売日じゃねぇか・・・_| ̄|○
#知り合いのHPで告げられて気付いた愚か者・・・。

 2004:05:25(火)
 やっぱ、一昨日の疲れを癒すために1日使っちゃったよ(笑)。

 んで何だか知らないけど、昨日今日とうちの掲示板に荒らしが発生。アレって管理人の立場から見ると、大爆笑な物なんですね。 削除なんてし放題だし結構面白いです(爆)。まぁ、楽しみ半分で対処しちゃうんで、 どんなに頑張っても無駄ですよ〜♪と言ってみる(笑)。

 それから今日、もうD.C.P.S.を買いに行く金なんてねぇよ・・・と諦めモードで、サム零SPをやりにいく俺(笑)。
 今日のネタは炎邪,水邪,雲飛,ミナ。SPになってから使ってなかったからね。

 結論から言っちゃえば、雲飛は逃げができなくなったけど、新しい飛び方を覚えれば余裕で戦えるかなり強いキャラ。 水邪は装甲が落ちた以外に、変わり映えがしない強キャラ。炎邪は相変わらず六道の精度次第のパイロット依存キャラ。 ミナはスンガン絡みの連繋を駆使した、インファイトキャラに・・・って感じ。

 何て言うかね、雲飛は相変わらずイケるよ。各種七曜の機動に調整が入ったおかげで、 前よりもスピーディーに攻められる感じがある。ただ、低空C七曜からのジャンプAB深当てが使い難くなったので、 そこをどう補うかが今後の課題ですな。同時に、C七曜を落としてくる相手への対処法とかも欲しい所。
 炎邪と水邪は零と殆ど同じでOKだね。細かい変更点もあるけど、戦術に影響が出る物は無し。 それとCPUのせいで、水邪は円月連繋を落とされないよう、パイロット性能を上げないと辛いかも。
 ミナは何かが終わってる。あの装甲でインファイトをするのはかなり無理。ってかスンガンのストックが無いとただの雑魚。 踏み込みBと踏み込みCが強いけど、ガードされると余裕で反確だし、 唯一の取り得は小追い討ちのダメージが異様に高い事ぐらいか?


 それと月姫〜。ようやく2周目の琥珀ルートが終了。 前回と同じ所で同じように、同じぐらいの時間泣く私ゃ、やっぱり馬鹿ですな(笑)。
 まず、ありえない所として、プロローグの青子と別れるシーンで泣き(笑)、 琥珀ルートに入ってからは、「7/逢魔ヶ辻T」で翡翠に昔の事を聞くシーンで・・・
やっぱりポロポロ・・・
 んで、「10/檻髪。」で秋葉を止めに行くと琥珀に告げるシーン・・・
もう、ボロボロです・・・
 そしてラスト。「11/七つ夜」で秋葉が琥珀に手をかけるシーンからずっと・・・
涙が止まらねぇです・・・

 結論・・・。俺はやっぱり大馬鹿者でした・・・(笑)。

 それから、またまた誤字をハケ〜ン。
 「7/逢魔ヶ辻T」で、志貴が自分の生い立ちを知り、秋葉に問いただすシーン。(以下>部分引用)

>……いいえ、むしろ初めからこうするべきだったんでしょうね。
>だって、そうすれば我慢する必要なんてなくなんだもの

 なくなんだもの?・・・なくなったんだものでは?
 やっぱり、じっくりテキストを読んでると違うもんだねぇ・・・(笑)。

 2004:05:23(日)
 斬侍祭ですよ!奥さん(謎)!

 そんなわけで行ってまいりました。ええ、昨日ってか今朝寝たのは結局7時だったので、余裕で寝坊しましたよ(笑)。 しかも素敵な事に、予定通り9時に携帯(目覚まし@未来へのMelody)で目を覚ます→スヌーズ機能を切って二度寝→10時半起床、 などという最悪コンボをかましました(爆)。
#結局向こうに着いたのは、11時45分・・・。

 向こうに着いてからは、八幡勢と少し会話を交わし、覚醒君から大量のCDを回収。その後は、適当に欲しい物を見繕い、 ちゃーりーさんとO津さんをハケーン!例の零のフレームデータ集の売れ行きを聞いて、しっかりと一冊ゲッチュ。 それから色々と阿呆な話を繰り広げた後、会場を回って自分の欲しい物を適当に漁る。

うん、軽く2000は飛んでったね(笑)。

 12時半頃にはYUKIさんも合流し、ビンゴ大会!何か、早いうちにリーチかかった割には、ビンゴする事なく糸冬・・・。
 あのね、蒼紅キャラ出すぎだから、武士列のキャラとか出すぎだから(笑)。結局、何が残っていたかをお話しますと、凛花と雲飛。 この二人のうち、どちらかが来ればビンゴだったんだよ〜!

 そして、ビンゴ大会の後、鬱憤を晴らすかの如くまだまだ買っていなかった物を買い漁る。

・・・前半のと合わして4000飛んでるし・・・_| ̄|○
#28日にD.C.P.S.買いに行けねぇよ・・・(泣)

 そうそう忘れちゃいけない人がいましたね。今回、私が行った理由のベスト3に入るあの人が!そう、久慈師匠ですよ! ホント、はっちゃけてました・・・(笑)。白幻でカラコンで眼赤くして、蛙までいる所がこだわりですなぁ〜。 まぁ、散々言ってたように冷やかしに行ったわけではないので、あしからず・・・。

 そんなこんなで、イベント第一部終了間近の2時頃、八幡勢は西スポの2ON2に行くとの事でお別れ。
 そして、何と!?NEOさんとB.2さんハケーン!!「アレ西スポ行かないんですか〜?」などと会話しながら、 アフターイベントに突入するうちら。

 実は、アフターイベントの前にコスの集合写真撮影会があったんですけど・・・ヤバイ・・・マジで見ごたえある。 ナコリムが多いのは相変わらずですが、今回は風間兄弟が全員揃ってたり、反面のアスラと修羅色と羅刹色がいたり、 天草と半蔵がメチャ絵になってたりで・・・デジカメを持ってないことを後悔したぐらいですよ(笑)。
#携帯の写真機能じゃ、撮影料を払ってまで撮るほど写りよくないし・・・
 とにかく、今回の見物は半蔵のコス。凄く丁寧に作りこんであって、中の人も当然の如く左目の所に傷を付けてあって、 覆面を取った時に食べていた物が・・・

団子!

 ・・・ヤベェ・・・こだわりすぎだよ・・・このお方・・・。

 あっ、そうそう。この時、B.2さん(黒眼鏡装備)と久慈さん(白幻)が並んでる姿を見て、

「組長と奥方だ!」

 と、叫んだのは身内の誰だか忘れましたが(笑)、まぁ、これはこれで見ごたえがありましたよ(爆)。


 んでアフターイベントの内容。
 まず、サム零大会。女性部門と一般部門に分かれているわけですが・・・今年もやってくれました! 昨年の真侍祭に行った人なら覚えているであろう、

あの着ぐるみナコと着ぐるみリムが今年も大会参加してますよ!もちろん、女性大会で!

 まぁ、それは置いといて(爆)、見ごたえのある名勝負が!?
 それは、久慈師匠(白幻)と着ぐるみナコ(赤ナコ)との勝負。何が見ごたえあるかって・・・

 2本目勝負!(適当に)ザクザク(斬る音)、キーンキーン(ガード音)。んで、10秒くらい経過

オォ!殺す!!     (ド〜ン)
でりゃー!        (ザクッ!)
もう!許さない!!   (ドーン)
たあっ!         (ザクッ!)
ハッ!         (ナコのジャンプね)
でりゃー!        (ザクッ!)
一本!


 ・・・もうね、何の勝負してるんだかわけわかんない・・・(笑)。無論、会場中大爆笑の渦。 久慈師匠、いいもん見せてもらいました(爆)!

 因みに、女性部門の決勝は久慈@白幻とB.2@青蒼。んで、勝負を制したのはB.2さん。 この勝負は、蒲田とかで普通に見れるし、蒼月の屈ABに幻十郎のジャンプABがクリーンヒットしてたり、 蒼月が爆発連繋ミスって中斬りとか出してるし、何だか知らないけど、女性部門の優勝者に贈られる称号が、

ますらお

 だし(爆)。
#因みに、一般部門は「神」でした。

 何て言うか、サム零大会は久慈師匠の善戦があまりにも印象的すぎて、一般大会の事はあんまし覚えてないです(爆)。 覚えてる事といえば、アイヌ率が5割越えてて、そこそこ強い外道が優勝をかっさらって、優勝コメントが称号に合わせてか、

我を崇めよ!

 だったって事ぐらい。

 その後、色々と賞品を賭けてのじゃんけん大会があったわけですが・・・

俺ってじゃんけん弱えぇ〜・・・_| ̄|○

 密かに狙っていたリムの抱き枕(しかも零のピンクリム)と、上原(蒼葉)キノさんのリム色紙、氷雨げんたさんのリム色紙のうち、 どれもゲットできなかったよ・・・。まぁ、序盤の方で出たテレカやら何やらでも良かったのですが、 それすら手に入れられなかったし・・・。 ってかね、こういったじゃんけん大会における俺のじゃんけんの弱さは、もう天性かと(笑)。


 そして、帰りはその足で秋葉HEYへGO。D.C.P.S.のためにもこれ以上金使いたくないなんて思いつつも、 クリーミーヒロシさんと、かささんの真サム対決を見てたら・・・

和狆で突っ込んで玉砕する俺がいました・・・_| ̄|○

 久々に真サムなんかやると、踏み込み出ねぇわ、使う技間違えるわで最悪でした。 それでも、何とか一本取れたのは奇跡としか言いようが無いですね、ハイ。
 因みに、真サムの回りにあった、餓狼MOW,餓狼SP,セイヴァー(コレ重要)がスゲェ気になっていたのはナイショだ(笑)!

 ここで、もう止まらない俺の闘志(投資)。形振り構わず、零SPの対戦台に直行(爆)!

 まず、投入したのは破沙羅。相手はB.2@蒼月。
 まだまだ破沙羅を使いこなせねぇです・・・。 リムとか覇王丸とか閑丸みたいな厨キャラばかり使ってる報いですね、コレは(笑)。

 それから、しばらく待って次に投入したのは閑丸(ヲイッ!)。相手は・・・忘れた(笑)。
 とりあえず、地道に5連勝ぐらいした時点で死亡。所詮、溜めボタンの入れ替えをこなせるだけの狂落厨ですから、私ゃ。 ってか、溜めボタンの入れ替えは頭と指との連動が素早く行える人なら、すぐにできるようになります。 やっぱり、ピアノとか鍵盤系の楽器をやっていた人はコレに強いと見た(笑)!

 お次は、お約束の覇王丸。
 ホント、踏み込みAとか言ってクソ技。遠立AB弾キャン旋風烈斬orA烈震斬とか言ってマジクソ技。バッタ丸も超ありえねぇ。 最後はレラに負けたのですが、狼乗りレラに対して、怒り爆発→遠立ABで殺しを狙うのは、やっぱり欲張りすぎですか(笑)? 
#途中の何本かは、2択を見切る練習だけだったし(爆)。

 その次は羅刹丸。何となく覇王丸との比較をしたかったからね。
#因みに、B.2@蒼月を虐めてました(笑)。
 覇王丸よりも動きが軽いね。装甲も薄いけど特に問題無し。だって、

本命キャラは装甲もっと薄いし(爆)!

 でも、一発の重みが断空しかないのはちょっと苦しいかも。剛破とかいって、さり気なく減らない技だしね。

 んで、締めはやっぱりリム。
 だからね、遠立Aの間合いを維持しての牽制がありえないから。不意討ちとかいってマジで厨技だから。 零の時みたいにアレやコレや考えるよりも、遠立Aでチクチクやって不意討ちで嫌がらせする方が遥かに強いから。 大斬りとかノンノとか確定状況以外にいらないから。
 ・・・まぁ、近接戦では各種小技と各種踏み込み攻撃、ノンノの依存度が相変わらず高いですがね。
#この間合いで適当不意討ち出すと、出る前に潰される・・・。
 でも、ぶっちゃけた話、

この間合いなら私の不意討ちは電波になるから、何一つ困らないんですがね(爆)

 もちろん、対の選択肢は屈ABという方向で(笑)。



 そして!?今日の収穫は!?

1:同人誌が13冊(爆)!内約は、パンフ(パンフっていうか、ネタ本だし)が1冊、ナコリムレラの色んなの(笑)が6冊、 オールキャラっぽいのが2冊、リムのイラスト集が1冊、零のフレームデータ集(爆)が1冊(当然!)、 ナコリムのムフフ(18禁)なのが2冊。

2:いいコスがたくさん見れた!特に半蔵(マジ)と天草(やっぱ衣装がスゲェ)とリム(笑)!

3:久慈師匠にいい試合を魅せてもらった(笑)!

4:餓狼MOWのグラントで強いのを見れた(爆)!セイヴァーのデミトリとジェダのいい対戦風景を見れた(核爆)!

5:SPで自分の使ってるキャラが強キャラだと改めて認識。

6:鳥フル氏であろうと思われる水邪と斬紅郎を相手にできた事。

 上には書いてなかったですが、さり気なく6番が重要です。水邪はCPUのおかげで対処できるようになってきたのですが、 読み合いになり易い勝負(斬紅郎戦)だと、如何せん負け越しだなぁ・・・。 まぁ、以前に比べれば投げへの対応が正確になってきた分、試合運びは楽なんですけどね。

 2004:05:22(土)
 今、この日記を書いてる時点で、23日の午前4時半・・・。マズイ、いい加減寝ないと斬侍祭が・・・。

 とりあえず、金曜は東中でYUKIさんとPDでチャレンジを頑張ってました。って言うかね、闇タイプ相手とかマジ無理だから。 後、SFCの幽白特別編のキャラランクとダイヤグラムの作成をしてみたりと阿呆な事をやってました。
 そもそも、金曜にYUKIさんと会ったのは、水曜日にやつが東中に眼鏡を忘れて行きやがりまして、それを私が回収しておいた代わりに、 YUKIさんも日曜に秋葉に用事があったって事で、日曜日の秋葉のお土産(月姫の同人誌)を貢げやゴルァ! なんて話しになりまして・・・(笑)。無論、貰ったのはただのギャグ系ですよ?まぁ本編が18禁なんで、 18禁のを買ってきてもらっても・・・ねぇ・・・って感じですし(爆)。
 それから、SPで蒼月にハマリました(笑)。まぁ、るる〜ず(レラ含む)と風間兄弟(邪含む)と閑丸は、 私のサムスピ生活において欠かせませんから(爆)。次点の覇王丸,羅刹丸,半蔵,ガルフォード,幻十郎,右京,骸羅, 雲飛,ミナ,天草,我旺,和狆もね。
#この多さは、流石キャラゲーマー(笑)。
 ついでに深夜、HPのファイルを色々といじってみたり。新たに天サム〜とか斬サム〜とか書かれている通り、 そのうちそういった情報を載せて誤魔化していく予定・・・(笑)。
 ホント、リンクの切れてる所あったら、掲示板とかで知らせてくださいよ〜(激しく他力本願)。

 そして、今日は・・・ずっと寝てた挙句、シャルの即興攻略書くとか言っておきながら、 火月と蒼月の即興攻略を書いてる始末(笑)。災炎とか言って、マジうぜぇし(爆)。 反撃される状況の確認がメンドイの何のって・・・途中で投げ出したし。
#一応、自分で確認が取れるだけ取りましたが・・・
 蒼月の浮月解説が適当なのは、管理人の策謀です(笑)!だって、CPUに浮月使うとハマっちゃうんだもん・・・。 それなら、月隠れからインファイト挑む方が実戦的と言うか・・・面白いんだもん(爆)!


それと、久々の月姫話題。
 本編の琥珀ルートをやってる時に気になった事なのですが・・・琥珀ルートの「3/反転衝動V」で、 弓塚とのケリを付けた後、秋葉から手当てを受けている場面において、ネタバレっていうか、素で打ち間違えてるだろ? みたいな部分があるんですよね。(以下の>部分は抜粋です)

>確かに傷口を舐める、なんていうのは子供の頃はよくやった。
>秋葉や翡翠が怪我をした時はためらう事なく傷口を舐めたものだ。

 あのさぁ、この時点で、幼い頃遊んだ双子の女の子の一人って・・・ 翡翠ではなく、琥珀だと思ってなきゃいけないんじゃないのか(笑)? しかも、「4/揺藍の庭」で琥珀の手伝いをする場面では・・・(以下>部分は抜粋)

>俺が事故にあって屋敷を出る事になる前、
>琥珀さんと秋葉と俺でこういったママゴトを何度かやった事がある。

 ・・・オイオイ、さっきのはやっぱりネタバレなのか(笑)?まぁ、翡翠ルートが終わってないと琥珀ルートは行けないわけで、 翡翠ルートで大抵のネタは分かりきっているので構わない、と言ってしまえばそれまでなんですがね。
 あぁ、何でこういうとこばっかり目敏いんだろ・・・(笑)。


 そんなわけでお休みです。明日、斬侍祭で会う人はよろしゅうに・・・
#ここに、こんな時間に書いても誰も見ないって(笑)

 2004:05:20(木)
 ヤベ・・・リムってイイ。何を今更って感じですがね(笑)

そんなわけでタイムアタック何かをやってみました。・・・うん、リムなら4分出せそうだね。 剣気MAXから5割いける事を考えると、そう難しい話じゃないね。問題は、炎邪と水邪が出てきた時の対処ですかね・・・。


 他に書く事も無いので、最近思った自分の使用キャラと使用率の高い技(好きな技)についてでも。

>覇王丸&羅刹丸
遠屈B:何気に強いのが好き。
遠立AB:コレが好きじゃないヤツはサムスピ辞めろってぐらい良技。
ジャンプAB:いかにも・・・なジャンプ斬りでいいじゃん。
旋風烈斬:コレでペースを見るのが好き。
(覇王)斬鋼閃:漢の技です!
(羅刹)剛破:タックル最高(笑)。

>ナコルル&レラ
屈A:いかにもって感じがイイ。・・・リムの屈Aにもこのリーチが欲しい・・・。
遠立AB:コレ大好きです。
ジャンプAB:コレに惚れずして何に惚れろと!?
(ナコ)不意討ち:ジャンプABのモーションが大好きなので(笑)。
(ナコ)Aレラムツベ:何か、天サムのせいかアンヌって邪道っぽく思えて・・・(笑)。
(ナコ)エレルシカムイリムセ:コレを使ってこそのナコです!
(レラ)イメルシキテ:連繋から出すとカッコいいです。でも、剣気システムが・・・

>半蔵&ガル
(半蔵)踏み込みB:いかにも忍者らしくてイイ。ガルがやると何か姑息に見えるから却下(笑)。
(ガル)遠立AB:「正義の鉄槌受けてみろ!」っていう雰囲気が好き。ってか、何でファクター消えたの?
(半蔵)屈AB:上に同じ。ガルのは何か嫌だ(笑)。
ジャンプAB:やっぱり、ジャンプ斬りはこうあるべきです!
各種追い討ち:半蔵なら「御命頂戴いたす」って感じが出てて良いし、 ガルなら「悪党めコレでフィニッシュだ!」って感じが(笑)。
(半蔵)各種空蝉:やっぱ忍者だし。ガルがやると正義って感じがしないから却下。
(半蔵)モズ落とし:初代の頃から惚れています!SHは何かが違うからダメ。
(半蔵)静音:消えなきゃ忍者じゃないんです!
(半蔵)猿舞:これこそ忍者!


 うん、いかに自分が普通のプレーヤーじゃないかが分かるね(笑)。所詮、ダメ人間ですから。 残りの連中は気が向いたら書きますよ(書かないでいいって)。

 2004:05:19(水)
 マジ勘弁。定期無くすとかいって、マジありえない・・・。

 まぁ、一時間かけて予備校から家まで歩いてみたり、自転車で予備校まで行ったりで今日は疲れました・・・。 とりあえず今言える事は、私ってダメやねって事ぐらい。新しく月姫を初めからやってみたり、 そのままプロローグでホロリと涙する辺りが特にダメかと・・・(笑)。まぁ、今回はコンプが目的ではないので、 リア泣きしまくったアルク,翡翠,琥珀ルートをやってみて、前回との泣き率を比べてみようかと(爆)。

 2004:05:17(月)
 うぅ・・・テスト日はキツイのよ・・・。前日が殆ど徹夜になるから・・・(笑)。

 そんなわけで、今日の収穫(爆)。

・狂死郎とシャルのSP簡易攻略
・リムの戦術見直し。

 一応、狂死郎だけはアップしましたが、シャルとリムの戦術見直しは今しばらくお待ちを・・・。

 とりあえず、リム攻略で一点だけ・・・。
 屈Cにキャンセルポイントがあるという報告を受け、色々実験してみましたが・・・出際キャンセルしかかけられないっぽい。 明確なデータがあるわけではないので断言はできませんが、攻撃判定出現前にキャンセルポイント消えてると思う。

 2004:05:16(日)
 テストの結果?まぁまぁでしたよ?まぁ、日頃の行いが良いですから、私(笑)。

 因みに、昨日のテスト後はYUKIさんと東中でPD(パーフェクトダーク)の対戦に勤しんでおりました。 ヤバイ・・・あの興奮が・・・壁一枚を隔てた刹那の瞬間がタマラネェ・・・。
#久々にやっても、悲しくなるほど腕は落ちておらず、少しやっただけで感覚が戻ってくる阿呆な連中です(笑)。
 無論、私の性格から分かるように単発銃によるサシなんて行いませんよ?トラップ地獄の上に漁夫の利ですよ? ええ、潜入・暗殺・破壊工作が私の分野ですから(爆)。
 そんなわけで、良ゲーPDに乾杯!

 そして、今日は今日とて秋葉までHDDを買いに。とりあえず、内蔵型の80GBを買ったのはいいが・・・

CDドライブのねじが外せるんだか外せないんだか分からん位置にあって、 HDDを設置できる状態にできないよ・・・_| ̄|○

 内蔵型なんて意地を張らずに大人しく、高くても外付けのポータブルにしておけば良かったとメチャメチャ後悔してます・・・。
#値段に誘惑された愚か者です・・・
 一応、増設可能なPCのハズなので、今度専門家に頼むか・・・。

 そんな愚か者話は置いといて・・・第三週日曜という事で、αのランバトに参加。結果・・・

一回戦シード(ありえねえ)→二回戦ランダム(シャル)でユウ@慶寅に負ける。

 ・・・SPになってから一回も使ってないキャラで勝てるほど、ユウさんの慶寅は弱くないですよね・・・。 むしろ・・・勝てるかボケッ!! せめて、その後の野試合(ランダム)で使ったようなキャラが出ていれば勝てたかもしれないのに・・・。
#大人しくリムをぶつけろという意見は却下で(笑)
 とりあえず、JEO@外道を破って3位まで上り詰めたユウさんに敬意を表します。

 んで、帰りに私の家まで来るユウさん,覚醒の天使さん,ぞえさん,蒼樹さん(でいいのか?)。 まぁようするに、覚醒の天使さんに私のCDラックを荒らされたって事で(笑)。
#斬・天・アスラのサントラを全部一気に借りてくなよ・・・。
#ついでに、SNK・CSCのナコ(コレが本命)とアスラのドラマCDも(爆)。

 2004:05:14(金)
 テスト勉強ヤバイよ。テスト勉強の何がヤバイって・・・以下略(笑)。

 昨日の事なんですが、高校時代の友人にD.C.P.S.の相性診断のモニター(高校時代の友人対象で)を頼まれまして、 ノリノリで引き受けてみました(笑)。んで、今日結果が届いて・・・
1:眞子 2:音夢 3:ななこ
 だそうです。しかも、上位二人とそれ以外とのポイント差が激しかったそうで・・・(笑)。 ・・・何て言うか・・・

ものすごく信憑性のある相性診断ですね(爆)。

 しかも、総合結果から判定すると音夢が1番安定だそうで・・・。 まぁ、それだけD.C.は脳天直撃だったと言うか、直球ど真ん中だったと言いますか・・・。とにかく、そんなわけです。
#もはや抜け出せないダメ人間(笑)
 そういえばこれやって思ったんですが、こういったやつの月姫版はあったりしないんですかねぇ(爆)? 何か、この調子で行くとアルクが出そうで嫌なんですけど(笑)。いや、一応琥珀を一番に捉えてるつもりなので・・・。 もちろん、アルクでも構わないんですがやっぱり琥珀が出ないとちょっと悲しいかなって・・・。

 2004:05:13(木)
 かったりい・・・テスト勉強とかマジでかったりい・・・。

 とりあえず、生まれて初めて授業をふけました(笑)。いや、余裕で遅刻確定だと諦めがつくと言うか何と言うか(爆)
#予備校とか言って遅刻入室無しだし
 そんなわけで、ゲセに行く私はダメ人間(核爆)。

 今日はランダム(対戦)で半蔵と十兵衛を使い、骸羅の実験がしたいとCPU戦を・・・。
#結果はSPメモを参照のこと。

 それにしても金ねぇよぅ・・・(泣)。そういえばアルカの記事見たけど、闘劇前の会合のやつ面白かったです。 それからSP攻略の記事はマジでありえねぇ。アレで勝てれば苦労はしない・・・。変更点だって、探せばまだまだあるだろ?

 2004:05:11(火)
 つくづくやる気の無い管理人だと実感する(笑)。

 日曜。
 ガルフォードと十兵衛の実験。何だ・・・ガルってば犬を駆使すればまだ戦えるジャン。十兵衛・・・強えぇよ・・・。 でも、回転率は低めだしガード崩し難いような気がする。中堅よりは上っぽい感じだけどね。

 月曜。
 蒼月とミナに絶望する。蒼月・・・何やっても反確貰うような気がしてきた・・・。ミナ・・・通常矢が使い難くなってる・・・。 この装甲でインファイトしろと言うのはかなり無謀。せめて、もう10%でいいから装甲をクレ。

 そして、お決まりの新しいランク。

Aランク(コイツ等は不動だろ?):覇王丸,羅刹丸,水邪
Bランク(やっぱ強いって・・・):慶寅,幻十郎,右京,シャルロット
Cランク(中堅よりは上だろ?):十兵衛,狂死郎,閑丸,タムタム,雲飛,腐れ外道,リムルル,斬紅郎
Dランク(今回はコレが並):ナコルル,レラ,半蔵,ガルフォード,破沙羅,火月,骸羅
Eランク(辛いです):蒼月,炎邪,ミナ,天草,我旺,ミヅキ

 Cランク以上は使ってて強いなって感じます。Dランクぐらいは普通かなぁって感じで。 Eランクはマジで辛いと感じます・・・。
 まぁ、SP即興攻略に書いたキャラに関しては、ほぼ決定なランクです。 今後の対戦次第で、また順位変動が起きるんでしょうけど・・・
 因みに夜中は、久慈師匠のHPで暴走チャットしてました(笑)。

 今日は予備校以外にやる事も無く、帰宅後はD.C.温泉編のイベントを全部見てみたり。 ってか、さくらのアレはいくらなんでも酷いと思う・・・(笑)。

 2004:05:08(土)
 今月から日記ページの構成を少し変えてみます。ようするに、最新の日記が上に来るようにしようというわけです。

 とりあえず、帰省中の出来事。

・カプコサーカスを捜し求めて自転車で放浪。
・レラ,ガルフォード,天草に関しての実験。
・CF2のデッキを大幅改革。

 まぁ、基本的にどうでもいいことばかりですけど。それと、前々から思っていた事なのだが、 新潟は無駄に広い気がしてならなかった・・・(笑)。


 帰省後は、渇きや飢えを癒すかの如くPCに噛り付く(ホントに噛り付いたわけじゃないゾ)生活。 所謂、ヲタ生活ですよ(笑)。とりあえず、D.C.の「第2ボタンの誓い」はイイ曲です(爆)。


 そして、金曜。
 ユウさんに闘劇のパンフを貰ったり、闘劇話(愚痴)を聞くため旗の台まで。そこで思った事・・・ 「覇王丸って超イイ(厨)キャラ」だよ。
 いや、何時だかもう忘れたけど(月姫やり始めた辺りか?)私ゃもう人間捨てたし、 リムなんて原動力と化してるだけで、キャラ性能に魅力があるわけじゃないし、 徹底的に厨と化すのも悪くないかな?と(笑)。
 そんなわけで、私がリムを使わず覇王丸使ってても咎めないで下さいね? まぁ一応、リム攻略サイトと認知してくれてる方が多いみたいなので、リム攻略は続けていきますが、 私自身に関しては覇王丸の方が勝てるようになっていくと思います(笑)。

 そうそう、これだけ色々やってるんだからって事で、またまた零SPのランクを出してみます。

Aランク(強キャラ):覇王丸,羅刹丸,水邪
Bランク(結構強キャラ):慶寅,幻十郎,狂死郎,シャルロット
Cランク(そこそこ強いキャラ):右京,雲飛,腐れ外道,斬紅郎
Dランク(並キャラ):ナコルル,レラ,閑丸,リムルル,半蔵
Eランク(ちょっち弱いキャラ)ガルフォード,十兵衛,破沙羅,骸羅,蒼月
Fランク(かなりキツイキャラ)ミナ,炎邪,天草,我旺,ミヅキ

 まぁ、上の方は固まりつつありますが、下の方が如何せん不安定。 何て言うか、今回は下のキャラを使ってもキャラ負けしてると感じ難いからなんでしょうなぁ。
 こうランクを書いてて個人的に零からの変更点が痛い、と言うかかなり弱体化したなぁと感じるキャラは、 雲飛,半蔵,ガルフォード辺りでしょうか?
 雲飛は七曜からの攻めがやり難くなったし、半蔵は一発が難しいキャラなのに屈前Cのキャンセルが無くなって、 チマチマと稼ぐのができなくなったし、ガルフォードはプラズマブレードの硬直が延びすぎ。
 慶寅はB撫子での強引な攻めができなくなっただけで、立ち回りにおける牽制とかとしては十分過ぎる効果がありますしね。 いやぁ、どれだけ零の慶寅が狂っていたかが分かりますよ(笑)。
 ・・・ゴメン、今書いてて自分の言ってる事に矛盾を見つけた・・・。 もっとちゃんとした理由が無いと覇王丸使いになれねぇジャン!?ま、いっか。


 そして今日。
 東中でイベントのスタッフ要員として働いてまいりました。いやぁ、久々にスマブラ(64のね)をやったよ。 「相変わらずエグイ殺し方するなぁ」とかYUKIさんに突っ込まれましたけどね(笑)。 もちろん、「貴様も混戦状態の所へ漁夫の利を得るかの如く、PKサンダーで突っ込むのはヤメレ」と突っ込み返しましたよ(爆)。 くぅ・・・コイツも全然PKサンダーの精度落ちてないじゃないか・・・。

 そして、カービィはやっぱり厨キャラのようです。それから、私にプリン禁止令を出すのはいい加減止めてください(爆)。 そりゃ、全盛期は私がピカチュウ,プリン,ネスを出した時点で無理ゲー、カービィを出したら自決一択とか言われましたよ?
#誇張表現を大幅に含みます

 でもね、他にも強いキャラいるじゃないですか? ドンキーとかヨッシーとか・・・あの辺のメテオスマッシュ(造語)技はカービィやネスのよりも高性能だったぞ? まぁ、上でヨッシーが強キャラとか書いておきながら、ヨッシーとリンクで最弱キャラ決定戦なんかもやったけどさぁ(笑)。

 ん?スマブラ全盛期の頃の私達の価値観ですか?
 それは、まず第一に復帰能力が高い事。 カービィは空中戦が弱い上にあのジャンプだから、多少のテクは必要だったけど慣れれば死合でも対抗できる強さだったし、 ネスは戻り技=最終兵器だったし、ピカチュウは電光石火で壁掴まりができるようになれば無敵な上に、 空中戦はメチャ強かったからなぁ。

 第二に主力技の強さ。基本的に投げが強いスマブラにおいて、打撃でラッシュを掛けられるカービィは鬼そのもの。 横スマと上A,J下A,低空J前A・・・特に、横スマと上Aは反則的に強かった・・・ そこへ、あの6段ジャンプ+メテオ用のJ下A・・・完璧やん・・・。
#まぁ、投げは弱かったけどね
 ネスは投げ最強だし、J下A強いし、上Aの浮きがある程度決まってるからダメージも稼ぎ易いし・・・。 ピカチュウはある意味最強の投げキャラ。これこそホントの投げ鼠「チュー」(笑)。 投げならフォックスやドンキーなんかも強かったけど、投げ以外がパッとしなかったしなぁ・・・。

 最後の観点は混戦に強いか。
 カービィは下スマが十分強い。ネスはPKサンダーから突っ込むのが混戦向き。 後のキャラは、混戦を切り抜ける程度で決め手にはならなかったからなぁ・・・。

 まぁ、ここまで読めば分かったと思いますが、私達の中ではカービィ>ネスの2強説が神話になってます(笑)。 次点では、マリオ,フォックス,ピカチュウ,プリン。そこへ次ぐようにドンキー,サムス,ファルコン,ルイージ。 糸冬組みとしてヨッシーとリンクですな。

 さて、スマブラに興味ある人ならプリンが何故こんなに上にいるか気になるハズ。そんなわけで、講釈を・・・。
 まず、火力がトップクラス。後投げとか、上スマの威力がヤバイです。
 次に、地上戦が強い。何て言ったって、あのカービィの劣化版とも取れる性能ですからねぇ・・・。
 つまるところ、防御テクさえしっかりしていれば飛ばされ易い事など関係ないってわけ。 だって、このゲーム・・・死ぬ事がどうこう言う前に稼ぎまくった方が勝率の良いゲームだし(笑)。 ストック戦だと、若干不利な要素が増えるけど混戦になったら上スマと下スマで一掃すれば良いだけだし。
 そんなわけで、スマブラとかいって投げゲーでした(爆)。

 ヨシ!明日、日記を書く気力があっても書きたい内容が特に無かったら、スマブラ(64)講釈をする事にしよう(笑)!!

 2004:05:02(日)
 ぐわぁ〜〜!!ダ・カーポがようやく終わるデヨ〜〜!残るは杉並のみ(爆)!!
 ・・・とりあえず、ここまで馬鹿やってきての感想・・・。 音夢,美春,頼子(美咲)の3人でリア泣き(しかもボロボロと)しました(核爆)! 性格がドス黒くて人間的にハイでも心はピュア(死)なんです、私(笑)。 とりあえず、頼子のラストはちょっちクドイのでやめて欲しかった。
 因みに、さくら,ことり,萌の3人でも目尻がちょっとばかり熱かったり・・・(爆)。 いや、普通にええ話ですよ?
 ・・・眞子ですか?キャラ的には好きだけど一番(って言うか全く)泣いてないや(笑)。 だって、如何にも普通な結末・・・って言うか、途中の話があまりにも想像通りすぎて・・・。 まぁ、その分感情移入はし易かったですけど(笑)。
#どっかの誰かさんとそっくりな性格だし(爆)
 さてさて、ここまで私を貶めてくれた輩をどうやって排除しましょうかねぇ〜(暴走気味)。

 そして、明日より3日間、私は新潟まで行ってまいります。まぁ、時期が時期なだけに帰省というやつですよ。 新潟でも人斬り家業はかかさない予定なり〜(笑)。


雪景色の月明りTOPへ戻る