2004:03:04(木) |
いやぁ、ついに三月です。もう、卒業シーズンですねぇ・・・何て、感傷に浸ってみたり(笑)。 昨日までで月姫歌月十夜も終了。未だにグラフィックが若干埋まっていないのがアレですが、まぁ頑張るとしましょう。 しかし、琥珀(似)、ほうき少女まじかるアンバーの問題が難しくないというのは問題なのでしょうか!? この程度でヘビーユーザーなどと呼ばれる筋合いは無いですよね!?メシアンの店長がカナダ人だと知ってて何が悪い!? アキラと入った喫茶店で残ったパイの数を覚えていて何が悪い!?久我峰の本編登場回数を覚えてて何が悪い!? ほうき少女まじかるアンバーとか言いながら暴走する琥珀に色んな意味で同情して何が悪い!? シエル先輩をカレーだの、カレー先輩だの言って何が悪い(笑)!? ついでに、琥珀のイメージカラーは赤紫などではなく、黒!それもドス黒いまでの黒!だと思うのは私だけ(笑)? そんなわけで(どんなわけじゃ)、明日は川崎までロケテに行ってきます。 ・・・だけだと流石にサムスピ系(?)サイトとして危うくなるので、リム話題もしっかりと・・・。 (「?」なんて付けてますが、多分・・・いや、きっとサムスピ系サイトのハズ!) 最近、妙にサブキャラが面白くてしょうがない・・・ってなわけで、リムを相手にしたらこうなるなぁ的な状況を考えていくと、 リムで3:7の不利が付くと思われるキャラ。 ・ガルフォード。基本的に遠立Aのリーチに難アリ。マシンガンドッグを飛んでも、立Cの対空アリ。 鏡を張っても屈ABで狩られる。プラズマ連繋に前転ノンノ・・・なんて見てからじゃ間に合わねぇよボケッ! ・右京。牽制合戦じゃ勝ち目無し。攻める布石を作ろうとすると、各種大斬りで突っ込んでくる始末。 昇り燕を空かせば勝てるけど、昇り燕を乱発しない人だったり、退き燕が完璧だったりするような相手だとホントに勝てません。 飛び込んでもしっかり落とせる技を右京は持ってるし・・・。 まぁ、愚痴愚痴言ってもしょうがないので、誰か対策立ててください(笑)。 そして、結論。水邪様は全キャラに対して不利は付かないだろう(爆)。 #どういう結論かは聞かないように(笑)。 |
2004:03:07(日) |
な〜んか間が空いたけど、気にしちゃいけない(笑)。 とりあえず、サム零SPのロケテは楽しかった。ってか、投げが狂ってる。レポと言うか、感想みたいなのは こちらを参照。 後は、歌月十夜のグラフィックフルコンプ。アルク先生ありがとう〜♪!? その他にメルブラページを作ろうかと思案中。色々情報を仕入れてたら、随分と幅の広い戦術が組み上がってきたし。 まぁ、秋葉様最強って事で。 そして、シエル先輩に誰か救済の手を・・・。 後、パイロット性能が高くないと強さを発揮できないネロにも救済を・・・。 琥珀は一時期評価を下げたけど、小細工を色々覚えたらやっぱり中堅どこを十分守れるキャラだと判断。 #正確には防御テクに対して相性が良い。 アルクは上位キャラでした。 翡翠が・・・ちょっち辛くなってきた・・・まぁ、琥珀とどっこいどっこいだね。 しかし、吸血鬼シオンは何故あんなにも弱い!?弱いわけじゃないが、あんなにも使い難い!? 主力技のリーチが短くなるだけでこんなにキツイのか!? シオンは中堅どこだが・・・。 志貴と七夜は八穿が見切られたら糸冬ですな(笑)。やっぱ、即死の十七分割を決めなきゃ勝てないのか・・・ |
2004:03:08(月) |
ついに、タグを使ってのhtml化に挑戦。近いうちに、激重なwordともオサラバです。
それに伴い、ローカル公開だけでなく一般公開に踏み切るなどという大それた真似をしでかします。 問題なのは、今までwordでhtml化してきたやつをどう処理するか。 もう一度書き起こしても良いんだけどメンドイし、気力が続くかどうか怪しいので、 特に要望が無い場合は破棄させていただきます。 #日記は笑えるネタがあるので、なるべく残していきますが。 コラッ!そこ!メインコンテンツが消えるじゃないかという突っ込みはするな!! 所詮は、遊び半分で作ったサイト! 密かに攻略コンテンツよりも日記の方が込み入った事を書いてる事多いんだから!(笑) |
2004:03:12(金) |
遂に卒業です。心残りも多々ありながら、クラスのみんなで打ち上げやって、祭り終焉って感じです。 とまぁ、今は飲んで帰ってきた体を引き摺りながらの日記なわけですよ(爆)。 #殆ど酔ってないけどね(笑)。 酒に強いってのは素晴らしい〜♪ってか、明日の日記に二日酔いになったとか書いてあったら 大爆笑してやってください(笑)。 んで、身の上話は置いといて、久々にサム零をアーケードでやった也。 レバーの操作感覚は最高ですだ。後転クアレとか低空円月×nとか簡単にできます。 やっぱり文字打ちとは違いますなぁ(爆)。ある程度リハビリをしたし、 明後日の闘劇予選に向けての心構えはこれぐらいで良いかな? #一回戦敗退ケテーイ済みですが(笑)。 そういえば、東京の残り枠って3つだけど誰が取るんでしょうね? 私の知る限りでも、実力のある人物が10人近く残っているので、そこから誰が出てくれるか非常に興味があったりします。 あっ、そうそう。HP開設の申し込みはもう済ませたので、書類が届き次第、正式にHPとして運営させていただきます。 応援してくださったローカル公開時の人斬り仲間に、この場を借りてお礼の言葉を申し上げますです。 またまた話はぶっ飛んで、メルブラ〜♪ 琥珀の遠野家乗っ取り計画の台詞(琥珀のしゃがみ状態からランダムで出るアレね)を 全て書き起こしてみるなどという阿呆な事をやってみました(笑)。 しかも、「直接的にも〜」の台詞をフルで覚えてしまうという阿呆さ加減。 琥珀にかける情熱は止まらないらしいです(爆)。 サムスピではナコが昇華対象、リムが情熱をかける対象、月姫ではアルクが昇華対象、琥珀が情熱をかける対象。 ・・・リムは動力源と化してる部分があるから・・・今、純粋に情熱をかけてるだけってのは琥珀だけ・・・? ・・・マズイなぁ・・・何がマズイって、そのうち琥珀も動力源化するんじゃないかってのがさぁ・・・(核爆)。 他のゲームキャラ?いや月華はメイン楓だし、あかりと小次郎がサブにいるけど、情熱をかける対象とは掛け離れてるし。 KOFは根っからの京サマ主義だから、脇役+新主人公には別段深い入れ込みがあるわけじゃないし。 餓狼はロックとカイン様とギースパパ命だから(笑)。ギルティに至っては、旬だから手を付けた程度・・・ ってか、GGXXのラストに出てくるイノの台詞(クソ弱ぇ・・・退屈通り越してムカついたよ!)に痺れたってのと、 音楽関連が気に入ったからってのが、ギルティを嗜む程度までにやらせた原因だし(爆)。 |
2004:03:16(火) |
また、間が空いちゃいました。とりあえず、埋めるべき事柄から。 土曜。もちろん二日酔い無し。次の日の闘劇予選に向けて、スミさん,ユウさんとともに斬り合い。 日曜。逃げ雲飛を撃墜したのはいいけど、タムに敗れる。自分のマヌケさを呪いながら巣鴨までSPロケテに。 色々調べられたのでヨシ。とりあえずボス勢は斬紅郎>ミヅキ>我旺>天草というのが自論に。ついでにリムの不意討ちヤベェ。 どうせだからってんで、某所のテンプレを使ってこんなの作ってみました(笑)。 月曜,火曜。学校の蔵書点検に。何か食欲がヤバイです(爆)。 よし・・・一応、ウソは言ってないぞ(笑)。 そして、一つ告白。私、闘劇出るのやめます(笑)。言い訳がましいけど、 私は大会と野試合とでは大きな差が出る使えない輩ですから(爆)。 そんなわけで、野試合が大得意という事を活かして、 トレーナー(?)として大会でも普段に近い性能を出せる誰かさんを強化しまくる事に決定。 そして今、私はガルフォードとレラを猛特訓中。 明日から誰かさんを徹底的に強化して、無事に闘劇予選の通過をさせてみせる! ・・・?私ですか?私もできる限り予選突破を目指しますよ?でも、今までみたく闘争心剥き出しじゃなくて、 いつも通りのペースで、のらりくらりとやる本来のスタイルにするんで、適当な所での楽しげな賭けをするハズです。 そして、目指すは一回戦敗退(爆)! |
2004:03:18(木) |
遂にHPアップしちゃいましたよ・・・。う〜ん・・・しんぷるいずべすと。
色々設定に戸惑いましたが、まぁできたのでよしとしましょう。 まずは昨日の報告。昨日は高校の連中と晩餐会。混ぜドリンクは当たり前、極めつけは塩アイス。 ・・・普通の塩アイスではなく、本当に塩たっぷりとかそういうレベルじゃないです。塩の中にアイスが入ってるみたいな感じです。 ・・・これは人外的な味なので絶対にヤメましょう・・・(マジで)。 んで、今日は一日ヒッキー生活(爆)。昼過ぎに起きてからは、何故かティンクルスタースプライツやってました(笑)。 いや、面白いですよ?雑魚敵の登場パターンと進路さえ覚えれば、連爆ALLパーフェクトも夢じゃないぐらいに。 なんじゃもんじゃ、可愛いです・・・(爆)。そして、メモリー女王強いです・・・。 さてさて、持ちキャラは誰にしようかな・・・。 |
2004:03:19(金) |
ふう・・・少しは攻略コンテンツを揃えようと、サム零リムの対戦攻略を少しアップ。
特にコレと言って変わったことは無いのですが、まぁあくまでも参考にって事で。 そして、昨日に引き続きティンクルスタースプライツをやってたり。 #明日、蟹スポの大会出ようと考えてるやつの行動ではありませんね(笑) 未だにストーリーモードをノーコンティニューでクリアできません。誰か、強くなるコツを伝授してください・・・。 ついでにメルブラネタも。 アルク(ワルク)と志貴(七夜)の起き攻めを作ってみました。 アルクは動いてる方が楽しいってのがヒント。志貴と七夜は突進型の閃鞘をフル活用して・・・がヒント。 それにしても、アルクのアルトネーゲル・・・対空技兼割り込み技として優秀過ぎです。 それから、何故にシュナイデン・エンデのような技に無敵時間が? |
2004:03:20(土) |
マジで眠い・・・昨日の睡眠時間・・・結局、5時間半。くそぅ・・・TSSの魔力は恐ろしい・・・(爆)。 今日の蟹スポ2on2、私はサブの右京で挑戦。YUKI(スミ)さんが急遽来れなくなったとかで、 しょうがなく向こうで相方を探すハメに。そして、相方は外道使いとして名高いJEOさん。 イヤ、マジで私なんかには勿体無すぎますって・・・。 初戦は零回戦って事で、レイヴンさんの炎邪と、ぞえさんのリムルル。・・・ゴメンナサイ・・・ここで懺悔します・・・。 露骨に相性勝負を仕掛けてます・・・。しかも、どちらを相手にした時も殺すためだけの徹底した戦術を行使。 炎邪は飛べない博打も貰わない、リムは主力技の殆どを反確ポイントに・・・。 次は一回戦。破沙羅使いとして名高いしぐるどさんと、雲飛使いとして名高いトモノさんのコンビ。 ・・・右京じゃ勝てねぇ・・・。正確には右京で破沙羅とやった事が無い=どうしたら良いか知らない。 右京の技で雲飛を落とすのはかなりムズイ。いや、普段やってるユウさんとかなら動きの癖を突いて、 多少の不利は余裕でカバーできますよ。しかし、相手は高名なお二方。キャラ対策を持ってても、 パイロット対策ができてない時点で負けは見えてます。 ・・・さて、これだけ言い訳したんだから、結果は想像がつきますよね。えぇ、もちろん負けました。 私の唯一の見せ場はしぐるどさんの破沙羅との勝負、影騙しを見切って屈ABを決めた瞬間だけ。 その後は、意識が昂ぶり過ぎて空回りしっぱなし。正しく、「精進が足りん出直せい!」です。 その後、JEOさんがしぐるどさんから辛勝を収めたものの、トモノさんの雲飛に翻弄され敗退。 次の機会にはサブはもちろんの事、本命を出して勝負してみたいです。 #それでも負けると思いますが。 因みに、優勝したのはこのお二方。最後まで面白い試合が多かったです。 大会終了後は野試合に励んでみたり。その中での収穫。 ・リムVS水邪は5:5かも ・リムVS半蔵は不意討ちを使いこなせれば4:6 ・リムVS狂死郎は5:5 ・リムVS右京は賭博の域を出なかったようで、4:6 えぇもちろん、管理人の独断と偏見に満ち溢れていますとも。少なくとも、以前の新宿予選の時、 高名なシンさんの半蔵にボロ負けした記憶を払拭できるぐらいにはなったハズ・・・。 #やはり、最低でも3回ぐらいやれば相手の癖が分かってくるらしい。 何はともあれ、今日はとても楽しかったです。大会というよりは対戦会って感じで、 変に気を張って納得のいかない動きをしたわけじゃないから余計にそう思えます。 そして今、リム対戦攻略を少し書き足し始めたわけですが・・・ホント、マジでダルイし眠いので4:6不利のキャラについては、 明日以降のアップになると思います。 #上に書いたように3:7から4:6に移行したキャラもいますし。 ってか、明日は闘劇予選じゃん・・・こんなんで勝てるんかなぁ・・・。 |
2004:03:21(日) |
今日はαにて闘劇予選。無論、一回戦敗退です。しかも、負けた後も人が多過ぎて、
ドンドンテンションが下がっていく始末。しょうがないので、下に降りてぽちにゃーに触れてました(笑)。 少しずつ人が減ってきたのか、ぽちにゃーを切り上げて上がってきた時には、何とか観戦できるぐらいの余裕がありました。 そこで、見た物は・・・ユウ@羅刹丸とB.2@蒼月の身内潰し合い(笑)。お互い一歩も引こうとしない勝負で、 結果は蒼月の行動を丁寧に潰していったユウさんが勝利。これも色々やったおかげかねぇ。 しかし、ここからが問題。これならいけるとか思ったのも束の間、次の相手は黒澤さんのリム。 困った事に黒澤さんの今日のリムは超絶好調。最初に一本とったのは良いのですが、二本目は完全に黒澤さんのペース。 う〜む・・・分からんぞコレは・・・とか思ってる中の三本目。二本目のペースのまま押されるユウさん。 シラルに追い付けないでいるとは・・・焦り過ぎだなと内心突っ込みを入れて諦めかけていたその後、 「天覇断空裂斬!勝負あり!」・・・マジですか?何て言うか・・・ユウさんも好調・・・ 私ゃこんなのに勝てる気がしませんよ・・・。 そして、ベスト4入り。次の相手は慶寅。マズイ・・・寅対策するの忘れてた・・・。 案の定嫌な予感的中、B撫子に苦戦しまくるユウさん。だが、「天覇断空裂斬!」・・・あの〜・・・ 私ゃ本当に普段この人に勝ち越してるんでしょうか・・・?そこへ追い討ちをかけるように、 「撫子!カキーン(ガード音)!天覇断空裂斬!」・・・もう、いいです・・・私の負けです・・・。 でも、勝負を制したのは慶寅。三本目、怒り爆発から武器を飛ばした所までは良かったのですが、 慶寅が「境地発動→武器回収→ナデナデシコシコ」勝負あり!・・・やっぱり慶寅相手って欝だわぁ・・・。 予選後はお決まりの野試合。良い機会なので、キャラ対策ならぬパイロット対策を〜って事で、まず目を付けたのは、 しぐるどさんの破沙羅。結論、どうしましょ?屈Cを歩きで抜けようと試みたものの失敗、不意討ちなんかは当然間に合わない。 接近戦を諦めてクアレを撃つと影出。う〜む、困った。投げ絡みの攻防で読み勝つしか無いじゃないか。 何か対策考えておかないと・・・。 次に困ったのはAKAさんのリム。・・・マジで勝てねぇ・・・。パイロット慣れしていない事を差し引いても勝てる気がしねぇ・・・。 こうなったらもっと密度の高い攻めと、より強固な守りを身に付けなくては・・・。 唯一の収穫はガル戦。AKAさんが事前に戦ってくれていた事がヒントとなり、 ガルに対しての楽な立ち回りを身につけました。言葉では説明し難いのですが、 とにかく立ち回りでかなり楽できます。しかし、やっぱり3:7の相手だとは思います。 最後の締めはリム祭り。絶好調の黒澤さんが大暴走。ヤバイぐらいに止まりません。 6人ぐらい斬られた時点で、「絶対に止めてやる〜」と、私のリムを投入。ヤバイ・・・マジで止められねぇ・・・。 しかし、これが火種となり私の方も何かがキマシタ。そう、この感覚は好調の時の感覚。 よし、止められる!そう確信しながら、「もう怒った。本気でいく。」とかのたまい、リムを10人斬った黒澤@リムに挑む。 結果ちゃんと止めてます。最後は、ジャンプABと踏み込みABの相討ちなどという普段なら考えられない終わり方ですが。 だが、本当の恐怖はここからだった。 私は黒澤さんが敗れた時点でリム祭りは止まるだろうと考えていたんです。しかし、それは甘かった・・・。 立て続けに入ってくるのは回りにいたリム使い+α。無論、+αの人達も先程と同様に当然の如くリムで入ってきます。 そんな中、心に浮かんだ一言、「もういやだよ・・・。」さらに一言、「篝火、君の所へ逝かせておくれ。」 本当の事を言うと、昨日殆ど寝てません(オイッ!)。偽りの好調だっただけに、 体の方は音を上げ始め7人斬りをした所で力尽きました。 やはり、リム祭りを終わらせるには右京を投入するしか無かったのか・・・? ここで私は撤退。「パトラッシュ。ぼくはもう疲れたよ・・・。」 |
2004:03:26(金) |
うわ〜、1週間近く空いてる日記ってのもすごいもんだ(笑)。えっ?この間、何してたかって?
そりゃ、クソ真面目に更新作業してたら日記が手付かずに〜なんて。マジです。信じてください。 しかし、コレといって書く事も無いんだよね。とりあえず、相変わらず更新内容は適当の一言で片付けられます。 それ以外では、予備校の春季講習が始まってたり。今年は、何かがキター!みたいなノリがあるので、多分いけます。 そして、明日の闘劇予選、何だかんだ言いながら出れなくなりましたとさ。 うぅ・・・東中のボランティアさえ無ければ・・・ まぁ、その後の久慈さん主催のお花見には乱入しようと思いますけどね(笑)。 サムスピ話題。何だかんだ言いながら大斬りに頼るスタイルが抜けない・・・。下手に意識して封印するとマジで戦えない・・・。 安定感が無いとか言われようと、私ゃこのスタイルで貫き通しますよ〜♪ そういえば、SPのインカムロケテを秋葉HEYにて行っているとの事。暇ができたら行ってみようかねぇ。 メルブラ話題。アルクと琥珀の全必殺技を組み込んだコンボのリプレイデータが完成。 エリアル始動技1回、着地ジャンプ1回、地上JC1回、自分で自分に課せた決まり事をきっちり守ってのコンボです。 このぐらい制約を付けないと、永久が腐る程出てくるゲームだし・・・メルブラって・・・。 |
2004:03:29(月) |
よし!ようやく春期講習が終わった! まずは、土曜。 起きてから伺かを調べてみたり。そのままハマったのはナイショ(笑)。 午後、東中にてボランティア活動。 後に、上野まで花見(口実)へ。実態は、ただのオフ会(爆)。 HKさんと皇さんの漫才トークが面白すぎでした。しかし、何故に未開封の酒の処分を私が(核爆)? 日曜。 とりあえず池上まで花見(またかよ)に。帰りに寄った甘味処に惚れ惚れする(笑)。 帰宅後、タブを持ってないくせにお絵描きツールをゲット。そのまま惰性に任せて、バナーを作ってみたり。 ホント、タブが欲しい〜〜!! 今日。 眠いのを堪えて最後の講習に。帰ってからは爆睡。 夜はメルブラRe・ACTの体験版を落としてみる。そして、アルクの性能に絶望してみたり、喜んでみたり、 シエル先輩は強化され過ぎと思ってみたり。 とりあえず、意味不明な空中受身不能状態とかが改善されてるおかげで、無難な対戦ツールになったっぽいです。 屈C補正も消えてコンボも減るようになったし、アークドライブのダメージもそこそこ抑えてあるし、 うん、多分良ゲー。 アルクは弱体化したのか強化されたのか正直言って微妙。通常技が全体的に使い易くなり、極端にダメージの低かった技に まともなダメージが付いた。アルトシューレのリーチが短くなった。アルトネーゲルが空中でも出せるように。 ヴァイス・カッツェの削除。シュヴァイゼンが普通の必殺技に降格&使い勝手ダウン。爪攻撃(仮)の追加。 前作よりも連続技が安定+ダメージアップされてるが、できる事が少なくなった感が拭えない。 しかも、ムズイけどまたもや永久持ってるし・・・この天然ボケ吸血姫は・・・。 (内約)画面端で{屈C→立C+追加}→ジャンプC→JC→{ジャンプC→ジャンプ下C}→ジャンプC→「着地ジャンプB(1段目)→JC →{ジャンプB→ジャンプ下C}→ジャンプC」×n まぁ、前作に比べたら難易度も高い分、無視できるレベルなのかもしれないけど、やっぱり永久はねぇ・・・。 でも、ここで今回のアルクのコンボのキーとなる立C+追加とかジャンプ下Cが変更されたら、私ゃマジで泣きます・・・。 シエルは屈C補正が消えた事によるコンボダメージの増加、ハイロゥ関連の強化と黒鍵、第七聖典の弱体化が目立つ。 ハイロゥに空中版が追加されたり、ハイロゥから黒鍵が出せたり、ハイロゥは素晴らしいの一言。 逆に黒鍵はループできなくなったし、EXも地上連続技から繋がらなかったり、マジで弱体化。 第七聖典も威力が下がり、ゲージMAXの強制開放ブラッドヒート状態じゃないと、連続技にならないとか使い難さ満点。 その代わり、セブンスヘブンが追撃可能になってたり、特殊技の性能が上がってたり、使い勝手の良いサマーソルト(仮)と 連続技に重宝する黒鍵突き(仮)が追加されてるため攻撃面は大幅強化です。 |
一つ前に戻る | 雪景色の月明りTOPへ戻る |