2016年
(魚の名前の後のカッコ内はサイズ、単位はもちろんmじゃなくてcmだよ)
(水温は表層温度)
日時 場所 | 10月31日 留萌港 |
天気 | 雪のち雨 外気温0〜5度? |
釣果 | チカ(約14)8本 |
ヒットルアー | がまかつ3号オキアミカラースピードエサ付け器対応 |
![]() 天気があまり良くなくておまけに寒さに耐えられず2時間弱で終了! (写真はちょと穏やかな時) |
日時 場所 | 10月24日(月) 金山湖〜空知川 |
天気 | 雪 外気温0〜2度 水温? |
釣果 | 無 |
ヒットルアー | 無 |
金山湖は洪水の影響か水が濁っていておまけに天気悪く釣りにならずで帰り道川の良さそうなポイントがあり雪もやんだので念入りに攻めるが1回約40cmクラスの追いがあっただけでした。それにしても寒かった〜ぁ!![]() ![]() |
日時 場所 | 10月17日(月)朱鞠内湖 |
天気 | 曇り 外気温8〜19度 水温約12度 |
釣果 | 無 |
ヒットルアー | 無 |
朝6時過ぎにボート乗り場を出て何時ものパターンでカラス島周辺〜藤原南〜兎島〜送電線と攻めたがアタリも何もなくで14時過ぎに終了(泣)昨日の鮭釣はある程度ボーズは覚悟していたけど今日もボーズとは・・・ 天気も今時期では曇りだけど暖かく風も時折やや強く吹く程度で良かったのに残念です。 漁協関係者の話では本日は暖か過ぎで他のボート組の人も釣果無だったそうです。 ![]() ![]() |
日時 場所 | 10月16(日) オホーツク方面シャケ釣り |
天気 | 曇り 波はなく穏やかだが途中風が強くなった |
釣果 | 無 |
ヒットルアー | 無 |
![]() 実家帰るついでに来たが日曜日で人も多くおまけにアタリも何もなかったです。良い機会だから他の釣り場も見て来たがなあまり釣れていませんでした。 |
日時 場所 | 10月2〜3 N,Yさんとシャケ釣り網走方面 |
天気 | 晴れ、前回よりも波なくかなり穏やか、風も無 |
釣果 | シャケ(オス)1、(メス)1 |
ヒットルアー | ブラー(40g)蛍光朱色黒点、アキアジクルセイダー(35g)朱色黒点 |
![]() 前回よりはいい感じで釣れて良かったです。この時期には珍しくかなり暖かく楽な釣りが出来ました。 |
日時 場所 | 9月19〜20 N,E,Yさんとシャケ釣り網走方面 |
天気 | 晴れ、波ほとんど無く穏やか 風ほとんど無 |
釣果 | 0 |
ヒットルアー | アキアジクルセイダー(35g)朱色黒点 |
全体的に魚の気配がなく当日朝2回〜3回あたりはあったがフック折られたり乗らなかったりで結局0でした。 相棒Y、Nさんはさすが前日当日と1本ずつと釣りあげてました・・・・んんうらやましいい〜今回リールとロッド新しくしたのに1本位は確実に釣りたかったな〜ぁ!! |
日時 場所 | 7月11日(月) nh君と能取湖 |
天気 | 曇り 波1M 北北西で風速3〜4 |
釣果 | |
ヒットルアー | |
前日に到着したがすでに小雨と風があり明日回復する事を願いましたが駄目で当日港出口を少し出たが波と風が強くて断念・・・2人とも楽しみにしていたので残念でした・・・安全第一ですね無理はしない方が良いわね。 仕方ないので帰り魚屋でブリ1本約1000円で買ってきたわ |
日時 場所 | 6月6日(月) 岩尾内湖 |
天気 | 晴 外気温6〜20度 水温12度 |
釣果 | チビニジ1本、チビアメ1本 |
ヒットルアー | ダイワチヌーク(G)14g |
![]() 3日前の釣りの疲れが残っている為かあまり気合入らずで早起きできず5時過ぎ現着、湖は満水でボートを楽に出せる事が出来たがいろいろ攻めましたがウグイばかりでした。風もあまりなく穏やかで濁りもなくまたボート遊びになりました。12時終了! |
日時 場所 | 6月3日(金) Nさんと渚滑川 |
天気 | 曇 外気温3度〜10度 水温6〜8度 |
釣果 | ニジマス(約30)7〜8本 |
ヒットルアー | ダイワブレットンスピナー(金赤)7g、小型自作アワビスプーン(S)7g、ハスルアー(G)7g |
朝4時過ぎ下流から攻めて何時もの場所上流2箇所が良かったです水量は多めでした。ニジも結構元気良くて今回は2人ともかなり満足して12時終了!! 途中暖かくなるとニジの反応が良くなった時がありとにかくこの日はかなり寒かったです。Nさんは10gゴールドで結構釣れていました水量多いときは10g必要だな! |
日時 場所 | 5月29日(日) 朱鞠内湖 |
天気 | 晴 外気温8〜21度 水温10度 |
釣果 | 無し〜 |
ヒットルアー | |
気合入れて早起きして主鞠に3時20分に到着。久し振りに日曜日にきたがボート組もさほど多くないような?もう先に出て行ったのかな?とりあえず場所も空いていたからすぐに準備し出撃したがある程度覚悟はしていたが濁りがきつい(1.3m位)今回はあまり移動せずに藤原島南側と兎島周辺のみ攻めたが追いが2回あっただけで12時終了湖は満水カラス島は上陸不可。風もさほど強くなく穏やかだったが残念。 |
日時 場所 | 5月23日(月) 金山湖 |
天気 | 晴 外気温10〜26度 水温13度 |
釣果 | アメマス(42)1本 |
ヒットルアー | キクチミノーSFX(Sヤマメ)8F |
本日2時に起きたので4時45分には出航できた朝一番でトローリングですぐに掛かり本日あたりかなと思ったが後は2本追いがありで1本バレで12時に終了! 湖は満水状態でしたここ4〜5日前からかなり気温が上がり今日も朝以外は暑かったです。 JR高架から下流の方が濁りとゴミがあったような? 最近はボート遊びと魚探見て遊んで釣果は上がらずおまけに現在禁煙中で1ケ月たち集中できず(W) |
今年の雪解けは例年並みかな主鞠では5月6日に全面解氷でした