確定

競技案内Yoshino-Works

 

主催   ヨシノワークス

   TEL: 0263-52-1931

場所   ヨシノワークス オフロードトラック (長野県塩尻市片丘 モータースポーツランド塩尻内)

 

受付   レース当日 AM700745まで参加申し込みの受付を行います。

 

参加費   1/8 クラス    会員:2,000 非会員:2,000です(会員の方は会員証を提示下さい)。

      電動 2wdクラス    会員:2、000 非会員:2,000
      ダブルエントリー    
会員:¥2、000 非会員:2,000
      ※ 2016シーズンは、この金額になります      

 

 9:00 ~  予選1ラウンド開始 順次進行します。

  一部参加申し込み・タイムスケジュール等の異なるレースもありますが、その場合は事前に

  発表いたします。

 

クラス  1/8   原則としてクラス分けについては、オープンクラスのみとなります。

   決勝レースは勝ち上がり方式をおこないます。

   

     電動 クラス分けなし
         勝ち上がりなし
     
      各クラス競技進行は参加者数・日没時間・天候等その他の理由により変更する場合があります。
 

競技規則  以下に示す2016レースレギュレーション参照のこと。

使用できるタイヤは主催者が指示したものを使用すること

  


基本タイムスケジュール  
   ゲートオープン    6:30
   受付          7:00  ~  8:00
                       受付の終わった方から練習走行 OK
           練習走行時間
                1/8    7:00 ~ 7:15   7:30 ~ 7:45 
               電動     7:15 ~ 7:30   7:45 ~ 8:00 
   コース確認メンテナンス     8;00~8:30
     予選組分け
   開会式、ドライバーズミーティング   8:30~
   予選開始              9:000~       予選2~3ラウンド  10人までの組分け
   昼食          昼食時間内は、アナウンスがあるまでエンジン始動不可。練習走行禁止
   決勝レース      各クラス メイン決勝      各メイン12人までで組分け
                         決勝レース時間  1/8 各メイン毎に設定
                                     電動 8分 
   表彰、閉会式  

 



 

1/8   2016 レースレギュレーション

 

車両規定

特別規定を除き基本的にJMRCA 1/8 スケール エンジンオフロードカールールに順ずる。

 車両には、計測用のマイポンダーを搭載する事

タイヤ規定

使用できるタイヤは以下のオフロードタイヤとする。

路面を傷めないミニピンタイヤ

例 AKA  ︓  IMPACT・Gridiron II・HANDLEBAR・Wishbone ・TYPO・CATAPULT・CHAIN LINK
         PROLINE︓インサイドジョブ・ブロッケード・テイザー・フュージティブ・スイッチブレード・Suppressor・ホールショット
         PROCIRCUIT︓HotDices・Squareimpact
         BETA   ︓ V-MAX・CUBEZ・Harrican
         SWORKz ︓ ハラバイト・キーロック・ハラポーン
         HOT BODIES︓グリッドロック・メガバイト・ビームス
      ※スリックタイヤ使用の場合は上記のタイヤを加工したものに限り使用できる。

シーズン中においてコントロールタイヤの追加変更がある場合もございます。

 

競技規定

A 予選は5分間の周回レースとする。
       決勝レースは、グリッドスタートによる周回レースとする。レース時間は、各メイン毎に設定する。

    B トランスポンダーの不具合等で適正に計測しない場合はリタイヤとなる。点検して主催者の指示に

  従うこと。主催者が用意をした発信機に不具合があった場合はこの限りではありません。

C 操縦台の立ち位置とピットスペースの位置は、予選1ラウンドと決勝はゼッケン順に優先権がある

  ものとします。2ラウンド目からは前ラウンドのタイム順に優先権があるものとします。

D コースゼッケンシールは3ヶ所判り易い位置に貼ること(ゼッケンシールの加工は禁止)。

E 予選・決勝レースにおいて、助手は原則として1名とする。主催者が認めた場合はこの限りではない。

F オフィシャルの判断したフライングやコースカットなどの違反はペナルティーの対象となる。

G オフィシャルが判断したマナー無視の追い越し、追突、進路妨害はペナルティーの対象となる。

H レース中の給油他作業はピットエリア以外では、行ってはいけない(ピットロード上での作業は

  ペナルティーの対象となる)。

I ペナルティーはピットイン・ストップ&ゴー若しくはゴールタイムに 10秒加算となり、警告無視等の

  悪質な違反は失格となる。

J スタートが遅れた場合は、ピットロードから最後尾スタートすること。

K 決勝レースのAメインに限り、スタートディレイを1回(10分間)認めます。ディレイした車両は

  最後尾よりスタートする。

L マフラーやマニホールド等が脱落した場合は、オフィシャルの指示に従い、速やかにピットインして

  修理すること。

M コース内での修理及び、作業は行ってはならない。

N 転倒時等、コースマーシャルが接近してきた場合はエンジン回転を落として下さい。

  危険防止の為、回転の下がらない車両の復帰はできません。

  

コースマーシャル

A 自分のレースが終わり次第、次のレースのコースマーシャルをすること。

B 予選のコースマーシャルはゼッケンナンバー毎に指示した位置に付くこと。

C 決勝レースのコースマーシャルは任意で指示した位置に付くこと。

  (ゼッケンナンバーと関係無し)。

D コースマーシャルは代理でも認められる。

E コースマーシャルの義務を怠った選手はペナルティーの対象となる

(最速タイム無効や失格の場合もありえる)。

F 安全に充分気をつけること

  回転を下げない車両には、充分注意下さい(回転を下げるジェスチャーをして下さい。)

  (怪我や事故など主催者側では責任をもてません。

     エントリーカードの提出により、了承したものとみなします。)

G コースマーシャルは集中して速やかな作業を行うこと。

 

電波

A 使用出来る周波数は以下の通りです(以下の電波以外は使用不可)。

27MHz 010203040506070809101112

40MHz 6163656769717375

2.4GHz (日本国内仕様のみ使用できる)

決勝レース及び各メイン上位1~3名の勝ち上がりの際、2.4GHz以外の場合はクリスタル交換する

場合が有りますので予備クリスタルを各自用意して下さい。

B スタート前の電波トラブルの申告は受け付けますが、スタート後の申告は受付しません。

 

再レース

A コース損傷及び計測機等の不調により正確な計測が出来なかった場合。

B 予選で同一ラウンド中著しくコンディションが変わった場合。

C メインレース途中での中止の場合、主催者が順位を確認できる走行時間がレース時間の半分以上

  であれば、その順位をもってレース成立とする。 半分以下の場合再レースを検討するが、再レース

  が行えない場合は先頭車両が1周以上計測していれば、その順位をもって決定する。確認できない

  順位は予選順位とする。

D その他の理由により主催者が認めた場合

 

1/10電動2wd  2016 レースレギュレーション

車両規定

特別規定を除き基本的にJMRCA 1/10 スケール 電動オフロードカールールに順ずる。

         車両には、計測用のマイポンダーを搭載する事

タイヤ規定

        使用できるタイヤは以下のオフロードタイヤとする。

         フロント: 自由

        リヤ : ホールショット コンパウンド、インナーは自由

        シーズン中においてコントロールタイヤの追加変更がある場合もございます。

    パワーソース 規定
        モーター   : 各社 ブラシレスモーター 13.5T  ギヤ比・進角 自由
        アンプ設定 : ターボ、ブースト 禁止  バック禁止
        バッテリー  : 各社リポ2セル7.4vまで

 

競技規定

A 予選は5分間の周回レースとする。
      決勝レースは、グリッドスタートによる8分間の周回レースとする。

B トランスポンダーの不具合等で適正に計測しない場合はリタイヤとなる。点検して主催者の指示に

  従うこと。主催者が用意をした発信機に不具合があった場合はこの限りではありません。

C 操縦台の立ち位置とピットスペースの位置は、予選1ラウンドと決勝はゼッケン順に優先権がある

  ものとします。2ラウンド目からは前ラウンドのタイム順に優先権があるものとします。

D コースゼッケンシールは3ヶ所判り易い位置に貼ること(ゼッケンシールの加工は禁止)。

E 予選・決勝レースにおいて、助手は原則として1名とする。主催者が認めた場合はこの限りではない。

F オフィシャルの判断したフライングやコースカットなどの違反はペナルティーの対象となる。

G オフィシャルが判断したマナー無視の追い越し、追突、進路妨害はペナルティーの対象となる。

H レース中の整備作業はピットエリア以外では、行ってはいけない(ピットロード上での作業は

  ペナルティーの対象となる)。

I ペナルティーはピットイン・ストップ&ゴー若しくはゴールタイムに 10秒加算となり、警告無視等の

  悪質な違反は失格となる。

J スタートが遅れた場合は、ピットロードから最後尾スタートすること。

K 決勝レースのAメインに限り、スタートディレイを1回(10分間)認めます。ディレイした車両は

  最後尾よりスタートする。

L コース上でのバック走行は禁止。周回遅れ等周囲の状況を判断して他車の妨害にならないようにする事。

  悪質な妨害とオフィシャルが判断した場合、ペナルティの対象となります。

M コース内での修理及び、作業は行ってはならない。

N 転倒時等、コースマーシャルが接近してきた場合はモーター回転を落として下さい。

  危険防止の為、回転の下がらない車両の復帰はできません。

 

コースマーシャル

     A 自分のレースが終わり次第、次のレースのコースマーシャルをすること。
     B 予選のコースマーシャルはゼッケンナンバー毎に指示した位置に付くこと。

     C 決勝レースのコースマーシャルは任意で指示した位置に付くこと。

  (ゼッケンナンバーと関係無し)。

D コースマーシャルは代理でも認められる。

E コースマーシャルの義務を怠った選手はペナルティーの対象となる

(最速タイム無効や失格の場合もありえる)。

F 安全に充分気をつけること

  回転を下げない車両には、充分注意下さい(回転を下げるジェスチャーをして下さい。)

  (怪我や事故など主催者側では責任をもてません。

     エントリーカードの提出により、了承したものとみなします。)

G コースマーシャルは集中て速やかな作業を行うこと。

電波

A 使用出来る周波数は以下の通りです(以下の電波以外は使用不可)。

        27MHz 010203040506070809101112

        40MHz 6163656769717375

        2.4GHz (日本国内仕様のみ使用できる)

          決勝レースの際、2.4GHz以外の場合はクリスタル交換する場合が有りますので予備クリスタルを各自用意して下さい。

B スタート前の電波トラブルの申告は受け付けますが、スタート後の申告は受付しません。


再レース

    A コース損傷及び計測機等の不調により正確な計測が出来なかった場合。

    B 予選で同一ラウンド中著しくコンディションが変わった場合。
    C メインレース途中での中止の場合、主催者が順位を確認できる走行時間がレース時間の半分以上

  であれば、その順位をもってレース成立とする。 半分以下の場合再レースを検討するが、再レース

  が行えない場合は先頭車両が1周以上計測していれば、その順位をもって決定する。確認できない

  順位は予選順位とする。

D その他の理由により主催者が認めた場合

 


race1.htmlへのリンク