朝日のあたる家 "The house of the rising sun" ◎★★★ アメリカ民謡。 bridge_overをクリックすると直訳一覧が表示されます。
500 miles (from my home) ◎★ (アメリカ民謡)
Deep river 深い川 ◎★(唄:Marian Anderson 黒人霊歌)
Oh my darling Clementine (ゴールドラッシュの時代から、ピクニックやキャンプで歌われていた)
Can the circle be unbroken★ (最もポピュラーなアメリカのカントリーソングの一つ。1935年、Carter Familyが賛美歌をカントリー・スタイルにして発表。 1972年、Nitty Gritty Dirt Bandが歌詞を少し膨らませて、"Will the circle be unbroken"として発表。 若い女性がMaybelle Carter を追悼して唄ってます ★★★。 歌詞の内容は、葬儀屋が死んだ母ちゃんを迎えにきて、静まり返った家で兄弟姉妹が泣くところまでの情景。悲しいテーマだけど、なぜか素朴な哀愁と子供達への賛歌の気持ちが湧いてくる。日本語タイトルは「永遠の絆」)
Amazing Grace ◎★★★ (Gospel:Aretha Franklin)
Amazing Grace ◎★★★ (Gospel:Elvis Presley)
Swing Low Sweet Chariot ◎★★ (唄:Kathleen Battle、黒人霊歌、原曲不詳)
Swing Low Sweet Chariot ◎ (英国のラグビー賛歌になっている)
Levan polkka ★★(フィンランド民謡、なんだか面白い )
Malaguera (トリオ ロス パンチェス。 スペイン民謡)
Barco Negro (ポルトガルの演歌、ファド。 唄:Amalia Rodrigues 静止画演出、日本では「暗いはしけ」として知られれているが、このタイトルの意味は「黒い小船」)
Gaivota 「かもめ」 (唄:Amalia Rodrigues)
カタリ カタリ (ore'n Grato ) (唄:Jose Carreras ナポリの風景、ナポリ民謡)
オ・ソレ・ミオ (O Sole Mio) (唄:Luciano Pavarotti、ナポリ民謡、作曲:Capua)
マリア・マリ (Maria mari) (唄:Lina Cavalieri ナポリ民謡、作曲:Capua)
Lastochka (唄:Anastasia Vyaltseva。ロシア語の英語表記で「つばめ」を意味する。上のLina Cavalieri が唄っていたナポリ民謡が、ロシアで広く唄われている。画像は世界1の美人歌手といわれたLina Cavalieri)
カチュウシャ ★ (ロシア民謡)
Bailero ★★ (「バイレロ」。フランスのオーベルニュ地方の民謡、牧歌的!ほんま、牧歌的!)
Sur le pont d'Avignon (「アグィニヨンの橋の上で」 フランス民謡)
ブルガリアン・ボイスのコーラス (独特の発声法。ブルガリアの美しい風景写真)
ku-ku jodel ★★(スイス民謡といえばヨーデル、すげぇー!)
ホーミー ★(モンゴルの喉歌)
Bengawan Solo (ソロ川の歌。インドネシア)
タヒチ民謡 (ゴーギャンの絵画に寄せて)
アリラン (韓国民謡)
台湾原住民の歌 (バイクにビデオカメラを積んでツーリング。これじゃ、一発免停だろ! 台湾原住民の追跡調査動画<1> に同じようなメロディーがある)
望春風★★ (台湾の古い歌)
Rasa Sayang (マレイシア) ← この歌の帰属をめぐって紛争中! → Rasa Sayang (インドネシア)
Leron Leron Sinta (フィリピン民謡、Sintaはタガログ語で「愛」、Leronの意味は不明、人名かも)
Dahil Sa Iyo (Because of you) (フィリピンのラブソング)
Da Co Hoai Lang (タイトルは「他人のハズバンドへの羨望」と紹介されている。楽器はDan Bau というベトナムの一弦楽器)
江南小鎮 (中国の2弦楽器、二胡)
モンゴル音楽 (2弦の馬頭琴)
Banboo dance (フィリピンの踊り)
Didgeridooの演奏 (オーストラリア・アボリジニの楽器)
Sitar Tabla Tambura (インドの代表的な楽器。シタールは19弦のギター、タブラは太鼓、タンブーラは6弦のリュ−トでフレットが無く、弦を開放したまま弾く。インドの古典舞踊 → Bharatanatyam )
Oud (アラブ音楽の代表的楽器。フレットをもたない。2本ペアの6コースで合計12弦)
Transilvanian music (トランシルバニアはルーマニアの西半分の地方)
Stenka Razin (ステンカ・ラージンはコサックの首領、ロシア民謡)
ロシアの舟歌 (ロシア民謡)
トロイカ (ロシア民謡、バラライカ演奏)
カリンカ (ロシア民謡)
黒い瞳★★ (ロシア民謡、ブィソツキーのドスのきいた唄)
カチューシャ (ロシア民謡)
Kyrgyz song (キルギスの歌)
Armenian Music (アルメニアの伝統音楽と美しい風景、アララト山がある)
Sari gelin ★(アゼルバイジャンの民謡。映画 "Sari gelin (英語タイトル Yellow Bride)" の主題歌。多くの犠牲を出したアルメニアとの戦争で、アゼルバイジャン兵を助けようとしたアルメニア兵(芸術家)の悲劇。両国において黄色の結婚衣装は運命の死を表す)
Zajdi, zajdi (マケドニアの民謡)
Little Bird (ハンガリー民謡)
Shalom aleichem (イスラエル)
Ya Mustapha (オリジナルはエジプトあたりと言われているが、詳細は不明らしい)
Darabuka (エジプトの太鼓。やっぱりアラブ圏、このリズムにはこれ)
Kora (演奏者はセネガル人、Koraは西アフリカ一帯で演奏される21弦楽器。弦がどのように張られているかはここを参照)
=== マーチ === トップへ
Merry Widow : Can Can 「駆け足行進曲」 (Jacques Offenbach オペラ「天国と地獄」の序曲。ケンブリッジ大学でフレンチ・カンカン(試験が終わるとこんなパーティーをやるんだぁー)。 ロートレックの絵画に寄せて)
Ein Sommernachtstraum 「結婚行進曲」 (Mendelssohn シェークスピアの「夏の夜の夢」の曲))
Bridal Choruc from Loehengrin 「結婚行進曲」 ( R. Wargner )
Trumpet Voluntary 「結婚行進曲」 (P.J.Clarke )
She Wore a Yellow Ribbon (G.A.Norton (1917) ジョン・ウェイン主演「黄色いリボン」のテーマ。アメリカ陸軍のCadence(起床後の発声行進)で使われている)
「剣闘士の入場」 (フチーク作曲。道化師の登場曲として有名)
Radetzky March (Johann Strauss)
Turkish March (Beethoven)
Turkish March (Mozart)
Mehter (メーテルはオスマントルコの軍楽、マーチの元祖?。上の2曲はこれを意識して作られた)
Grand March from Aida (Verdi)
Pomp and Circumstance March No.1 「威風堂々」 (Elgar)
Colonel Bogey March (F.J. Ricketts: 映画”Bridge over the River Kwai”で使われた)
Military March (Schubert)
March slav 「スラブ行進曲」 (Tchaikovsky )
Under The Double Eagle (R.Wargner )
国王行進曲 (歌詞がないから歌えない、歌詞を付ける運動があるがまとまらない。現在の スペイン国歌。国歌としては最も古い。起源不詳)
Gott erhalte Franz den Kaiser 「神よ、皇帝フランツを守り給え」 (作曲:Joseph Haydn、神聖ローマ帝国(現在のドイツ、オーストリア、チェコ、北部イタリア)のフランツ皇帝へ捧げられた。現在はドイツ国歌)
Alte Kameraden 「旧友」 (ドイツ軍行進曲)
La Marseillaise (Berliozの編曲。フランス国歌。フランス革命勃発の1789年に作られた戦いの歌。ルノーのエンジンも唸ってる)
L'internationale (1871年パリ・コンミューンの革命歌。1917年から1944年までソ連邦の国歌となる。なお。現在のロシア国歌は、スターリンが1944年に制定した強いソ連邦を謳う国歌であり、プーチンが復活させた)
God Save the Queen (この曲の起源は不詳。現在はイギリス国歌)
Anchors Aweigh 「錨を上げて」 (US海軍歌)
Stars and Stripes Forever 「星条旗よ永遠なれ」 (J.P.Sousa 現在はアメリカの国指定行進曲)
Farewell of Slavianka (作曲:Vasily Agapkin(ロシア人)。夫を戦場に送るブルガリヤの女達への賛歌。バルカン半島のブルガリヤ、ボスニア、スロベニア、クロアチア、マケドニアはスラブ人。第一次大戦からロシアの愛国行進曲として歌われている)
義勇軍行進曲 (1935年抗日映画「風雲児女」の主題歌。現在は中国国歌)
軍艦マーチ (瀬戸口藤吉、現在は海上自衛隊行進曲。英語で投稿されているので、コメントが面白い)
愛国行進曲 (瀬戸口藤吉)
=== 子守唄 === トップへ
Hush Bye ★ (Stan Gets。 尺八(大由鬼山)とボーカル(犬童まり子)のユニークな演奏)
Summertime ◎ ★
Lullaby ◎ ★
シューベルトの子守唄
ブラームスの子守唄
モーツアルトの子守唄 (ウィーン少年合唱団 )
ジョスランの子守唄 (作曲:Benjamin Godard。 Rita Streich = コロラトゥーラ・ソプラノ)
江戸の子守唄 ★
五木の子守唄 ★
竹田の子守唄 ★ (赤い鳥)
童神(わらびがみ) ◎ (古謝美佐子)
ゆりかごのうた (神崎ゆう子)
ベトナムの子守唄 (Dan Bau(1弦楽器)の演奏と歌。不思議な魅力。 Dan Bauの演奏技法)
中国の子守唄
=== 特集 === トップへ
--- ハーモニカ演奏 ---
Before the rain ★(Blues Harp(10穴ハーモニカ)のシングル・ノート奏法; Lee Oskar)
It came upon the midnight clear ◎ (Blues Harp シングル・ノート奏法; Terry McMillan)
Classical Medley (Blues Hrap シングル・ノート奏法; Buddy Greene)
In Your Darkest Hour (Blues Harp ブルース奏法; Charlie Musselwhite とその娘)
Key to the highway ◎ (Blues harp ブルース奏法; Jazz Gillum)
Slow blues (Blues harp ブルース奏法; James Cotton)
Makin' Whoopee (クロマチック・ハーモニカ; Toots Thielemans with Peggy Lee)
Gypsy medley (ハーモニカ合奏;The Adler Trio)
Volver ★★(タンゴを専門に吹くアルゼンチンのカリスマ、Hugo Diaz(ウーゴ・ディアス)。曲のタイトルは「帰り」という意味。bridge_overをクリックして私の直訳一覧をごらんください。★ 彼のハーモニカ演奏 El Lloron「泣き虫」でダンス★★ すばらしい! )
--- 原爆の歌をYouTubeから拾い集めてみました ---
Las voces de los pajaros de Hiroshima 「広島の鳥の声」 (唄:Ginamaria Hidalgo、アルゼンチンのソプラノ歌手。上のポップス部門に、彼女の"Amar Amando"「限りなき愛の歌」があります)
A rosa de Hiroshima ★ (唄:Secos&Molhados ブラジルのロック・グループ。 歌詞:Carlos Drummond(ブラジルの詩人)。YouTubeのコメント欄に投稿された英語直訳の私の直訳です。bridge_overをクリックすると直訳一覧が表示されます。その中にあります。
Hiroshima 「広島」(唄:Sandra Cretu)bridge_overをクリックすると直訳一覧が表示されます。その中にあります。
The sun is burning (唄: Luke Kelly アイルランド。bridge_overをクリックして私の直訳を見つけてください。
Hiroshima (ロック、Gary Moore. bridge_overをクリックして私の直訳を見つけてください。
Nagasaki Nightmare (ロック、Crass、)bridge_overをクリックして私の直訳を見つけてください。
Hiroshima mon amour (ロック、Alcatrazz、) bridge_overをクリックして私の直訳を見つけてください。
Manhattan Project (ロック、Rush、) bridge_overをクリックして私の直訳を見つけてください。
原爆を許すまじ (アンサンブル・ヴェルソー)
消えた八月 (合唱曲)
死んだ女の子 ★ (唄:元ちとせ、ピアノ:坂本龍一。歌詞:ナーズム・ヒクメット(トルコの詩人)。 歌詞およびナーズム・ヒクメットについてはここを参照)
光の花 (夾竹桃)
あの夏の日を忘れない
アオギリの木の下で・・・ (Metis)
ごめんなさい (唄:葛木希佳美)
千羽鶴 (vocaloid)
====================================
====================================