離散信号と離散スペクトル

ここで、離散フーリエ変換の信号とスペクトルの関係について、N=8の場合を例に整理してみましょう。
 
x0, x1,…, x7 の離散周期信号のスペクトルは離散周期スペクトルとなり、これを X0, X1,…, X7 とします。
これらの周期はいずれも 8 です。
 
下の図は、離散信号に対応するスペクトルを表示するツールです。
 
x0, x1,…, x7 の信号成分には、それぞれ実部と虚部があり、図の下のバーを操作することにより、
自由に設定することができます。
バーの上下にある (+) と (-) の部分をクリックして、様々な信号に対するスペクトルがどのように形に
なるのか、調べて下さい。
例えば、入力信号がすべて実数のとき、スペクトルには対称性が現れます。
 
それでは、次に左上の「直流」のボタンを押し、入力信号を一定値に設定して下さい。
そのスペクトルをみると、X0 のみある値を持ち、それ以外はすべて 0 となることがわかります。
 
次に、「1回転(+)」 のボタンを何回かクリックして下さい。
このとき、信号は1周期の間に1回転するように変化します。
回転の向きは、原点から時間(+)の方向に見て時計方向を+(プラス)と定義しています。
この信号の実部、あるいは虚部だけ観測すると、それぞれ正弦波に見えることになります。
このときのスペクトルは、X1 のみある値を持ち、それ以外はすべて0になります。
すなわち X1は、複素数の信号に含まれる1回転する成分の大きさと位相を表しています。

「2回転(+)」等のボタンも操作してみて下さい。

これより、X2, X3, X4, X5, X6, X7は時計方向にそれぞれ2〜7回転している信号の成分に対応している
ことがわかります。
 
それでは、質問です。反時計方向に1回転している信号成分はどのように表されるのでしょうか。
答は、「時計方向に7回転している成分に等しい」です。
これらは、前章で述べたサンプリング定理や、Wの周期性から明らかです。
 
次の質問です。信号の虚数部を全て0にすると、そのスペクトルはどのようになるでしょうか?
また、x0 について偶対称となる実信号の場合はどのようになるでしょうか。答は考えてください。


⇒ 教材コンテンツ集に戻る