| Q.1 [*プロフィール編] あなたのお名前(HN)は? |
| まっこ |
| Q.2 患者との関係は? |
| 娘 |
| Q.3 患者と同居してますか? |
| いいえ |
| Q.4 別居されている人は何年たちますか? |
| 4年 |
| Q.5 別居されている人は何Km離れていますか? |
| 1km |
| Q.6 [患者の] 性別は? |
| 女性 |
| Q.7 生息地はどこですか? |
| 大阪 |
| Q.8 原産地はどこですか? |
| 大阪 |
| Q.15 確定診断のステージは? |
| W期 |
| Q.16 癌のタイプは? |
| しょう液性卵巣癌 |
| Q.17 癌発覚のキッカケは?(検診or自覚症状) |
| 自覚症状 |
| Q.18 (あれば)どんな自覚症状でしたか? |
| 胃腸が重たい 食欲減退 |
| Q.22 過去に癌検診は受けたことありますか? |
| 各種がん検診は受けてましたが発見されませんでした |
| Q.23 [*告知編] 何歳で癌告知されましたか? |
| 54歳 |
| Q.29 [*治療編] 現在治療中ですか? |
| はい |
| Q.30 どんな治療を受けましたか? |
| タキソール・ネダプラチン、タキソール・カルボプラチン |
| Q.31 入院(治療)期間は? |
| 初入院後1ヶ月(検査・手術・術後観察等) 後、毎月1週間(抗癌剤投与) |
| Q.35 「*病院編」 治療した病院を選んだ理由は? |
| がん治療専門の病院のため |
| Q.36 転院はしましたか? |
| 最初の病院は婦人科がなかったため、現在の病院に転院しました |
| Q.41 食事はどうでしたか? |
| おいしくないようです |
| Q.42 ルームメイトはどうでしたか? |
| 親切にしてくださいました。 皆さん、強いなぁと思いました。 |
| Q.47 入院する時のおすすめグッズってあります? |
| ペットボトルにセットできるストローは、簡単に水が飲めて 重宝したようです |
| Q.48 退院したらまず何を食べたいと思いましたか? |
| お寿司 |
| Q.51 所要時間は? |
| 4時間 |
| Q.61 術後腸閉塞になりましたか? 術後障害はありますか? |
| 腸の動きが止まって大変でした |
| Q.66 [抗がん剤治療を受けた場合] 抗がん剤の種類は? |
| タキソール・カルボプラチン |
| Q.68 どんな副作用がでましたか? |
| 神経痛、筋肉痛、倦怠感、食欲不振、不眠、など |
| Q.70 [*腫瘍マーカーについて] 判定に使用された腫瘍マーカーは? |
| CA125 |
| Q.71 最高どれくらいの数値でしたか?現在いくらですか? |
| 発見時445⇒術後325⇒1クール後350⇒2クール後285 |
| Q.76 [*嗜好品編] 好きな食べ物は? |
| 寿司、果物 |
| Q.77 好きな飲み物は? |
| コーヒー、紅茶、緑茶、カルピス |
| Q.78 嫌いな食べ物は? |
| 白身魚 |
| Q.79 嫌いな飲み物は? |
| 牛乳 |
| Q.80 タバコは吸いますか? |
| すいません |
| Q.81 お酒は飲みますか? |
| 少量のみます |
| Q.82 普段、水分は多く摂るほうですか? |
| あまりとりません |
| Q.83 小食or大食? |
| 以前は普通でしたが今は小食 |
| Q.84 抗がん食品(アガリクスとか)は摂取してますか? 摂っていれば、何を摂っていまか?一月の費用は? |
| アガリクス、プロポリス、さるのこしかけ |
| Q.89 家族の癌について詳しく調べましたか? |
| 私は調べましたが、母は自分では調べません。 |
| Q.91 食生活orストレス、自分ではどっちが原因だと思いますか? |
| ストレス |
| Q.92 「癌患者の会」みたいなのに入会してますか? |
| いいえ |
| Q.95 癌になるまで、自分は絶対癌とは無縁だ、と思ってましたか?それとも、癌になったらどうしよう、と思っていましたか? |
| 癌と無縁とは思わなかったが、まさか自分が癌になるとも思わなかったと言ってます |
| Q.96 ウイーグルは持っていますか?持っている場合は幾つありますか?また入手先は? |
| かつら1点:デパート ウィッグ付帽子1点:ネット |
| Q.98 一応これ記入した日付書いておいてください |
| 16年7月21日 |
| Q.100 100の質問に答えてみた感想は?(疲れた以外で) |
| 娘なので、突っ込んだ所はあまり書けませんでしたが・・・。 皆さんのアドバイスのおかげでなんとか頑張っています。 いつもありがとうございます。 これからも頑張ります。 |