|
海さんへ
こんにちは、はじめまして、りおと申します。母が二年前より卵巣癌を患って以来こちらでお世話になっています。
>3c期、翔液性腺がんですが私もリンパ節郭セイしていません。
>緊急手術の時、迅速診断でリンパには転移が無かったと後で説明されました。
リンパ節転移がなくてもIIIc期になるのですか?腹水が細胞陽性だったのでしょうか?勉強不足でごめんなさい。。また資料をみて勉強しておきますね。
>私は1月末、最後の術後1年のCT異常なしと言われとても喜んでいました。
>2月末、1月末のCA125の値聞いて、17,1と言われ基準値内だから問題ありませんと言われました。私はあれ、ずーっと1桁だったのにと違和感を覚えました。
そう、この「あれっ?」っていう感覚、とてもよく理解できます。柳原和子さんの著書の中でマーカーが正常値(それでも二桁)だから医師が「僕らはこれは問題なしとみる」と説かれたとき、柳原さんが「釈迦に説法で申し訳ない、自分はマーカーと八年つきあってきてずっと一桁だった。何か起こるときはいつもマーカーに微細な変化が現れる。マーカーの動きから自分の中では何かが起こっていると感じている」と記されていました。結果,肝転移が見つかりました。
うまく説明できないけど、なんとなく変化が起こっていると感じるんですよね…もちろんマーカーだけで判断してはいけませんが…私が20代で焦ったのも柳原さんの気持ちと同じです。
>以前ネットで閉経した人や子宮卵巣とった人の場合は基準値の数値が低いと読んだ気がして調べてみました。婦人腫瘍学会のガイドラインでは15,16の説が載っていました。
私もその資料を読んだことがあります。子宮・卵巣摘徐後は16以下がボーダーと。
その後は倍倍で増加し、さぞ不安な日々を過ごされたのでしょうね。お気持ちとても理解できます。
サードの癌○○○病院では、CTに出ない場合化学的再発と言われました。
化学的再発とはどういう意味で使われますか?またも勉強不足ですみません…CTには現れないが潜在的再発という意味でしょうか…
>紫さんの基準値内での再発か(?)のお話驚きガイドライン読み直してみましたら、基準内でも3度続いて上がった場合疑われると言う意味の記述見つけ、今まで知らず気にしたことも無かったのでびっくりしました。
そうですね、母も三度続けての増加だったので、つい叩くなら早い方がいいのでは?と焦っていました。
>いろんな考え方も在ると思いますし、いろんな説もあるので書かない方がいいかとも思ったのですが(余計な心配になるかもしれないので)こういう経過の人間もいたという事も1つの情報として御容赦ください。
教えてくださってありがとうございます。私自身、漠然と思っていたことだったのでこうして「私もみたよ」という情報があると一つの情報として活用できるのでありがたく参考にさせていただきます。
>
今またウイークリーに戻って4クール目月曜日受けました。
>副作用辛いです。
>楽になる方法無いかな!
ウィークリーの方がマンスリーよりも比較的楽ではないかとは言われていますが、やっぱりケモは体にこたえますよね…無理なさらずに頑張ってくださいね!
ウィークリーが終了したらうんとご自分にご褒美をあげてくださいね☆次の治療にファイトが沸くように。
|
|