>
談話室
楽しいこと、悲しいこと、何でも書いてすっきりしよう
_旧談話室
96 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→

【2207】... すずき 06/9/15(金) 18:44 [添付]
【2208】... みい 06/9/16(土) 16:40
【2209】... すずき 06/9/18(月) 9:00

【2207】休薬三ヶ月の結果は良かったのか悪かったのか
 すずき  - 06/9/15(金) 18:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : marker.JPG
・サイズ : 19.6KB
   抗がん剤は使っている間に耐性ができて副作用が出るだけでがんを縮小する
力は落ちて、ただの劇薬になってしまいます。
新しく使える抗がん剤の種類も残り少ない以上、如何に長く同じ抗がん剤を
を使えるようにするかは大事なことです。
そこで休眠療法? 家内の場合は完治は困難で、がんは縮小しなくても大きく
ならなければ良いと考えています。そのために薄い抗がん剤をすると免疫力も下がらずに良いと考えます。
我が家は、ウィークリー法で一ヶ月間の回数で抗がん剤の摂取量の調整をして
最小値に?にしてきました。したがってマーカーも上限ギリギリから二〜三倍の範囲です。がんをやっつけても抗がん剤を止めたころには免疫力もボロボロで、すぐに再発して
その後は使える抗がん剤が無かったなんて辛いですね。
一寸冒険で見通しも無かったのですが、6/13から完全に休薬してみました。
どれ位我慢できるかと思ったら思ったより短くて三ヶ月が限度でした。
この高くなったマーカー=大きくなった腫瘍・・・どこにあるかは不明ですが・・・
を三ヶ月で元に戻せれば儲けものと考えます。
勢いづいたがんはそれを許さないとすると、休薬は失敗なのかも知れません。
来週から再開する抗がん剤の効果に期待したいと思います。
皆さんのパワーをいただき〜ます

添付画像
【marker.JPG : 19.6KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pl1247.nas922.p-aichi.nttpc.ne.jp>

【2208】Re(1):休薬三ヶ月の結果は良かったのか悪かったのか
 みい  - 06/9/16(土) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
休薬は大切ですよね、なんて書いてしまってごめんなさい。
奥様の免疫を貯蓄するためには必要なのではないかなぁとも思ったのですが。
今度の投薬が効く事をお祈りしています。
寒かったり暖かかったり、雨が多かったりで安定しない天候ですが、お互い小さな風邪にも気をつけていきましょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eAc1Ajc011.tky.mesh.ad.jp>

【2209】Re(2):休薬三ヶ月の結果は良かったのか悪かったのか
 すずき  - 06/9/18(月) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
>休薬は大切ですよね、なんて書いてしまってごめんなさい。
そんなこと無いですよ。休眠法には大事なことですが
ウィークリー法を一週間引きするのは良いが、9週間も
間引きしてはやりすぎですね。がんの奴は夏休みをしないのか!!
また初めからやり直しま〜す
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pl1247.nas922.p-aichi.nttpc.ne.jp>

96 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
110,160
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free