>
談話室
楽しいこと、悲しいこと、何でも書いてすっきりしよう
_旧談話室
99 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→

【2195】... あたしんち 06/8/21(月) 20:31
【2196】... すずき 06/8/22(火) 9:30

【2195】生きてる自分を感じる喜び
 あたしんち  - 06/8/21(月) 20:31 -

引用なし
パスワード
   今日、半年振りに職場に体験学習?!というか慣らし保育に行ってきました。
40過ぎてから始めた0歳児保育園の仕事です。

子供の体力は、今から卒園の(0歳児のみの保育園の為、大半が3月に卒園です)時期までは、パワーアップするばかり。自分が朝から夕方まで働けるかどうか自信がありません。かなり弱気でした。
しかし、今日朝9時〜3時まで子供と触れ合い・・・一つ一つに自分が生きてるからこそ出来る喜びを噛み締めてきました。
命には限りが、あることを教えられた私だから、無限大の可能性を持った生後4ヶ月からの乳児達がいとおしく感じて仕方ありませんでした。生後数ヶ月の乳児は、本能が先行して毎日を必死に生きています。そのひたむきさが、新鮮で、いとおしくて・・・

洗濯した保育園用エプロンを干しながら、半年前にはとにかく現状を受け入れるのが精一杯で、こんな日は、もう来ないだろうと思っていたので、なんだか、嬉し涙が出ました。

もちろん、仕事は術前のように毎日は、出来ないと思います。
他所様の大切な命を預かる仕事です。体調や、病気を理由には、出来ません。周りに迷惑をかけない程度今後も本当に少しずつまた、天使ちゃん達から免疫を頂きたいと思います。
どんなにくじけそうになってもここに来て、パワーを貰って、また、朝日を見上げて・・・今後もどんな試練が待っているか解かりません。だからこそ、今生きている自分に喜び、今出来る事、やりたい事をやって生きたいと思いました。
癌患者だからこそ、出来る事・・・・やって見たいと思いました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@KHP222009030019.ppp-bb.dion.ne.jp>

【2196】Re(1):生きてる自分を感じる喜び・・職場復帰おめでとうございます
 すずき  - 06/8/22(火) 9:30 -

引用なし
パスワード
   ▼あたしんちさん:
このたびは「卵巣がんネット患者会」OAAOに参加していただき
ありがとうございます。
職場復帰おめでとうございます。子供と触れ合う仕事とは
素晴らしいですね。見ているだけでエネルギーをくれます。
でも、世話がかかるので大変でしょう。
あまり神経を使ったり、体力を使うことはストレスになり免疫力を
下げます。のんびりとウォーミングアップをしていきましょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pl1065.nas923.p-aichi.nttpc.ne.jp>

99 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
110,160
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free