>
談話室
楽しいこと、悲しいこと、何でも書いてすっきりしよう
_旧談話室
88 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→

【2240】... 06/10/31(火) 9:21
【2241】... すずき 06/10/31(火) 10:53
【2243】... じん 06/10/31(火) 11:56
【2244】... 06/10/31(火) 12:53
【2245】... 06/11/1(水) 14:47
【2246】... すずき 06/11/1(水) 15:42
【2247】... 06/11/1(水) 16:05
【2248】... すずき 06/11/1(水) 16:53
【2249】... さくら 06/11/1(水) 22:11
【2250】... 06/11/2(木) 18:33

【2240】なんだか
   - 06/10/31(火) 9:21 -

引用なし
パスワード
    すずきさん、いつもお世話になってます。
 予定では今日治療日ですよね、治療で凹んでる私が言うのも恥ずかしいですが応援エール送ります。

 治療の時は副作用で凹みますが、今週のように治療がない時はないで凹んでます。

 40才で告知・手術をしましたが、幸いな事に私には家族がいます。旦那と子供が三人。
 癌になって、一日一日を大切に生きると教えてもらったけれど、子供がいると年単位で先を考える。来年の3月・4月の卒業・入学に出席出来る自信はあるけど・・・じゃあ、3年後・4年後三番目の子の高校卒業式に出られるのか・・それを目標にすれば良いんだろうけど・・・
 先月、文化祭を見に行こうと友達を誘ったけど「行けへんわ(仕事で)。来年やったら行けるし、来年行こう」と言われました。内心、彼女には来年がある、私に来年はあるの?と自問自答
 私なんかよりずーと頑張ってる人がいる事もわかってます。まだまだ、甘いですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i58-94-26-211.s11.a025.ap.plala.or.jp>

【2241】Re(1):なんだか
 すずき  - 06/10/31(火) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
> 予定では今日治療日ですよね、治療で凹んでる私が言うのも恥ずかしいですが応援エール送ります。
ありがとうございます。白血球がギリギリだったので延期してきました。
マーカーが高いので落としたいのですが、先生は体調がよければ無理に下げなくても
と言った感じです。
来年のことは誰でもわかりませんよ。来年が来ないかも知れないから今年は
なんて気持ちはなくなりました。発病したときはこのままならあと三ヶ月と言われたので、
記録に残そうと出かけたときには写真を撮ったり、日記もつけましたがね。
今は、これからずっと先はあるが、今を悔いの無いように日々を感謝しながら
楽しく生きるように心がけています。
私たちは孫と遊べるのを楽しみにがんばりまーす。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pl848.nas929.p-aichi.nttpc.ne.jp>

【2243】Re(2):なんだか
 じん  - 06/10/31(火) 11:56 -

引用なし
パスワード
   >▼紫さん:

私も病気のことを知らせていない知人から「定年後はどういう風に過ごしたい?」と聞かれ、そんな先のこととても考えられないなぁと、驚きと共に羨ましく思ったことがあります。40歳、いえ35歳すらわからないのに、と・・。

でも、ほんとうは来年が確約されている人など一人もいないはずなのですよね。それを身に沁みて感じられる分、一日一日輝いていきたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4019-ipbf2309marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【2244】Re(3):なんだか
   - 06/10/31(火) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼じんさん:
 
 じんさん、遅くなりましたがおめでとう。私達の希望の星?ですね。
 
 >でも、ほんとうは来年が確約されている人など一人もいないはずなのですよね。それを身に沁みて感じられる分、一日一日輝いていきたいです。

 結局、何年か先の話を躊躇う事なく話せる人が羨ましいんです。私の場合、一日一日感謝してるけど輝いていないんだなぁ〜他人と比較する事で落ち込んでは這い上がりって状況ですかね。

 すずきさん、いつも励まし有難うございます。また、凹んだら(絶えず凹んでますが)よろしくお願いします。白血球、残念ですが医師のおっしゃる言葉は納得!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i58-94-26-211.s11.a025.ap.plala.or.jp>

【2245】また別の相談なんですが・・
   - 06/11/1(水) 14:47 -

引用なし
パスワード
    今日、検診で血液検査の結果マーカーが18に下がってました。
 医師はうちの子供の受験を考えてくれて、「11月どうする?次は3月にしようか」と、今後の治療が延びました。続けてやっても下がるかどうか分からないとも言われました。
 う〜ん、そりゃ治療しない期間が長ければ長いほど嬉しいですが、すでにもぐら叩き状態。少しでもマーカーが下がってくれると嬉しいのが本音。
 やるなら一週間後。一応、やらない方向で次回は外来の予約だけしてきました。
 相談のほうに書き込めばよかったかな?
 アドバイスお願いします。
 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i58-94-26-211.s11.a025.ap.plala.or.jp>

【2246】Re(1):また別の相談なんですが・・マーカー下がりおめでとう
 すずき  - 06/11/1(水) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
マーカーが30→18に下がりおめでとうございます。
ウィークリーを二ヶ月続けた結果が出てきたわけですね。
マーカーの下がり方に勢いが出てきたので、この際一気に
一桁近くに追い込んだほうが良いのではと思いますよ。
無理なく追い込める感じがしますが。
でなければ、抗がん剤治療を止めるのではなく、一月間の回数を
一回くらいにして、このままのマーカーを維持すると良いような気がします。
血液中の抗がん剤濃度をある程度保ち、常にがん細胞を睨み続けることが
良いような気がします。
家内は三ヶ月休薬して、上がってしまったマーカーを下げきらずに
精神衛生上ストレスになっています(*^。^*)
もっとも、体調が良いのでこれでいいのかも
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pl848.nas929.p-aichi.nttpc.ne.jp>

【2247】Re(2):また別の相談なんですが・・マーカー下がりおめでとう
   - 06/11/1(水) 16:05 -

引用なし
パスワード
   >マーカーの下がり方に勢いが出てきたので、この際一気に
>一桁近くに追い込んだほうが良いのではと思いますよ。
>無理なく追い込める感じがしますが。
>でなければ、抗がん剤治療を止めるのではなく、一月間の回数を
>一回くらいにして、このままのマーカーを維持すると良いような気がします。
>血液中の抗がん剤濃度をある程度保ち、常にがん細胞を睨み続けることが
>良いような気がします。

早速のアドバイスありがとうございます。すずきさんのような方が主治医なら・・(笑)
せっかく抗癌剤が効いていると自分でも実感出来ているんだから勇気を出します。
 
>家内は三ヶ月休薬して、上がってしまったマーカーを下げきらずに
>精神衛生上ストレスになっています(*^。^*)
>もっとも、体調が良いのでこれでいいのかも

 そうなんですよね。私が悩むのも、今体調が良いのにマ-カーを一桁にする為に毒である抗癌剤をして良いのか、と思いながらはやり一桁にしたい。
 確かすずきさんの奥様は再発後22ヶ月間休薬されたんですよね、私の目標です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i58-94-26-211.s11.a025.ap.plala.or.jp>

【2248】Re(3):また別の相談なんですが・・マーカー下がりおめでとう
 すずき  - 06/11/1(水) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
マーカーを一桁に追い込んで、休薬したほうが良いのか。
マーカーを30以下に維持するように、抗がん剤治療を時々継続
したほうがトータルとしてマーカーを30以下に保てるのかの回答が
有れば選択するのにね。
日本にもたくさんの治療例があると思うのに、データーベースを
作って欲しいですね。
がん対策情報センターのHPにどこにも見当たらない。
税金はどこに使われているのか(@_@;)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pl848.nas929.p-aichi.nttpc.ne.jp>

【2249】Re(1):また別の相談なんですが・・
 さくら  - 06/11/1(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
> 今日、検診で血液検査の結果マーカーが18に下がってました。
→紫さん、良かったですね♪
 すずきさんがおっしゃるように、下がり方に勢いを感じます。
 MY主治医は、卵巣がなくても(極端な話男性でも)
 CA125正常値は35以下だ、っと言ってます。
 手術後(卵巣摘出後)は、15くらい(理想は一桁)がメドなのかな?
 と、思っていたので、ちょっとびっくりしました。
 でもでも、ホントに下がってよかったですね!
 この勢いで、一気にいきますかっ!!!
 
すずきさん
→お久しぶりです。
 10月の検診、無事に通過できました。
 やっと11月から病前のフルタイム勤務に復帰できました。
 (あっ、まだしばらくは短縮勤務ですが・・・)
 すずきさんには、いつもいつも励ましていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
 本当にありがとうごさいましたっ! 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb733835.zaq.ne.jp>

【2250】Re(2):また別の相談なんですが・・
   - 06/11/2(木) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
>→紫さん、良かったですね♪
> すずきさんがおっしゃるように、下がり方に勢いを感じます。
> MY主治医は、卵巣がなくても(極端な話男性でも)
> CA125正常値は35以下だ、っと言ってます。
> 手術後(卵巣摘出後)は、15くらい(理想は一桁)がメドなのかな?
> と、思っていたので、ちょっとびっくりしました。
> でもでも、ホントに下がってよかったですね!
> この勢いで、一気にいきますかっ!!!
> 
 さくらちゃん、励ましありがとう。
 いつも誰かを励ましているさくらちゃん、社会復帰おめでとう!
 忙しくなるとは思うけど、これからも応援よろしく^^v
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i58-94-26-211.s11.a025.ap.plala.or.jp>

88 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
110,161
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free