>
談話室
楽しいこと、悲しいこと、何でも書いてすっきりしよう
_旧談話室
82 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→

【2272】... JuJu 06/12/7(木) 21:32
【2273】... すずき 06/12/7(木) 22:09
【2274】... JuJu 06/12/8(金) 14:39
【2275】... すずき 06/12/8(金) 15:15
【2276】... JuJu 06/12/9(土) 13:33
【2279】... すずき 06/12/11(月) 13:17

【2272】はじめてカキコさせて戴きます!
 JuJu  - 06/12/7(木) 21:32 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、JuJuと申します。
ステージIC期の卵巣癌(漿液性乳頭状腺癌)で、現在抗がん剤治療中です。
TJ療法(タキソール+パラプラチン)のマンスリーで、パラプラチンは
腹腔内投与をしてもらっています。
3クールまで終了しました。今月はもうすぐ4クール目の入院が控えています。
後3回の予定です、無事終了出来ますように(^^)

こちらのHPはよく参考にさせて頂いています。
色々な方のデータも公開されていて、とても参考になります。
ありがとうございます!

いつもロムばかりだったのですが、お礼もこめて書き込みしてみました。
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d73b755.zaq.ne.jp>

【2273】Re(1):はじめてカキコさせて戴きます!
 すずき  - 06/12/7(木) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼JuJuさん:
はじめまして
卵巣がんに罹ったことは悔しいけど、ステージIC期で見つけれたことは
ラッキーでしたね。
腹腔内投与もしていただける医者ですから、完治の可能性は非常に
高いですね。
桜の花の咲くころには癌から開放されますよ。
でも、卵巣がんは油断も隙もあけられない奴です。
生活習慣も含めて、前向きに生きることが大事ですね。
表題に有りますように、ここに、楽しいこと、悲しいこと、何でも書いて
すっきりして、免疫力をアップしましょう。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/...@pl150.nas922.p-aichi.nttpc.ne.jp>

【2274】Re(2):はじめてカキコさせて戴きます!
 JuJu  - 06/12/8(金) 14:39 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
返信ありがとうございます(^^)

> 卵巣がんに罹ったことは悔しいけど、ステージIC期で見つけれたことは
> ラッキーでしたね。
はい、ラッキーというのは主治医の先生にも言われました。
病気が分かった時のマーカー値(CA125)が7000を越えていて、
のう種も13cm程度まで大きくなっていたので、先生方もかなり進行
しているかもと思われていたのかもしれませんね。
開腹手術の結果、リンパ生検は出来なかったものの、癒着部分もうまく
はがして頂いて、目に見える限りの腫瘍は取り除いて頂くことが出来ました。
その後マーカー値も、7000→1750→116→21と順調に下がってきています。

> 腹腔内投与もしていただける医者ですから、完治の可能性は非常に
> 高いですね。
心強い言葉、ありがとうございます!
腹腔内投与は手術の時にお腹にうめられたポートという管を通して
入れてもらっています。さすがにポートをうめられた時はめげてし
まいましたが、今ではポートの違和感にも慣れてきたし、後から
腹腔内投与が治療成果にも良いと知って先生方には感謝しています。

> 桜の花の咲くころには癌から開放されますよ。
> でも、卵巣がんは油断も隙もあけられない奴です。
> 生活習慣も含めて、前向きに生きることが大事ですね。
そうですね(^^)
抗がん剤投与後2日目あたりから副作用で嘔吐や筋肉痛などはあるの
ですが、4日程度でおさまりますし、出来るだけいつも通りの生活を
するようにとは心がけています。
1日1日治す思いで過ごしていれば必ず春はやってくると信じて・・・。

> 表題に有りますように、ここに、楽しいこと、悲しいこと、何でも書いて
> すっきりして、免疫力をアップしましょう。
はい、明日は外来で採血と、多分新しいマーカー値なども出ていると思う
のですが、良い結果が聞ければ良いなと思っています(^^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d73b755.zaq.ne.jp>

【2275】Re(3):はじめてカキコさせて戴きます!
 すずき  - 06/12/8(金) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ▼JuJuさん:
いい先生にめぐり合えて良かったですね。
はじめから腹腔内投与をしていただいたのは良かったですね。
欧米でも推奨している方法ですね。
腫瘍の摘出も旨くいっているので、次回のマーカーは一桁ですね。
抗がん剤の後の副作用は辛いですが、普段の生活をされているのは
良いことですね。
個人差があり難しいことですが、寝込んだりしないで身体を動かすことが
気も紛れ、前向きになれます。
明日の採血の結果が楽しみですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pl150.nas922.p-aichi.nttpc.ne.jp>

【2276】Re(4):はじめてカキコさせて戴きます!
 JuJu  - 06/12/9(土) 13:33 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

今日、外来で11月の末にとってもらったマーカー値の結果を聞いて
きました。
>腫瘍の摘出も旨くいっているので、次回のマーカーは一桁ですね。
すずきさんの予言どおり、CA125は8.5まで下がっていました(^^)
ようやく待ち望んでいたひと桁でヤレヤレです。
この数字がキープ出来たら良いなぁ。

採血は白血球値を調べるためだったのですが、こちらは2400(好中球は
981)と芳しくありませんでした(T_T)
来週の抗がん剤投与に備えて、注射をグランからノイトロジンに格上げ
してもらいました(^_^;)

先生からはいつものごとく「風邪引かないように。」と言われましたが、
すずきさん、皆さまもお身体に気を付けて、ご自愛下さいませ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d73b755.zaq.ne.jp>

【2279】Re(5):はじめてカキコさせて戴きます!
 すずき  - 06/12/11(月) 13:17 -

引用なし
パスワード
   ▼JuJuさん:
7000もあったCA125が8.5まで下ったとは凄いですね。
抗がん剤との相性が良く、よく効くようですね。
この次は5前後でしょうね。このままキープできるようにしたいですね。
家内は白血球が2400位でも、少し低いがやるか・・でやっています。
ノイトロを打てばバッチリと次回は出来ますよ。
この際は徹底的に憎きがん細胞をヤッツケテやりましょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pl150.nas922.p-aichi.nttpc.ne.jp>

82 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
110,161
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free