相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

33 / 138 ページ ←次へ | 前へ→

Re(4):地固め中ですが…
 いくこ  - 08/5/2(金) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん

お母様、4期の明細胞癌から地固め終了の時期まで来られたとのこと、おめでとうございます。同じ卵巣癌の家族を抱える身としては大変に勇気づけられます。
地固め終了の時期は難しい判断ですね。
参考になるかわかりませんが、2006年に行われた第1回婦人科腫瘍専門医試験では、「進行癌に対する維持化学(地固め)療法の生存期間延長効果は未知である。」が正答でした。
患者の立場としては効果があるように思える(だから辛抱して副作用に耐えている)ものの、現代の医学ではその効果のエビデンスが出ていないので、お医者様も判断しかねるようです。

私見ですが、抗ガン剤は副作用があるのみならず正常細胞も壊してしまうので、これまでしばらくの間1ケタの状態が続いているのなら一旦休止して、代わりに今後頻度を若干上げて定期的に検査を行われては如何でしょうか?4期であれば腫瘍マーカーの他、レントゲンなど胸部の状態もよくチェックされることをお薦めします。

私の母も4期で、画像上の寛解は得ましたがあと1クール(weekly3回)で地固め終了予定です(詳細は3月6日の投稿をご参照下さい)、。プリシラさんのお母様とは異なり、まだ一度もCA125値が一桁に至っていませんので、実は私もこの時点で地固めを終了してよいものか大変悩んでいます。
・ツリー全体表示

Re(1):腹水で緊急入院しました。
 みい  - 08/5/2(金) 19:38 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
温熱療法も試してみようかと考えています。

母も温熱療法やってましたが、その時は腹水は増え続けてしまいました・・・。そして何よりも温熱は体力を消耗する気がします。体調が良い時じゃないとダメですね。

>みいさんのお母様は、今は、腹水は出てきていませんか?腸や膀胱が閉塞気味には、なりませんでしたか?

現在は出ていない感じですが、少し足に浮腫みが出ているので、ちょっと心配です。
母の場合は、腹水が溜まった時は、胃腸に影響してしまいました。胃が押し上げられて何も食べれない状態。ほんのすこーし食べられたとしても、量は本当に少ないのに激しい胸焼けと吐き気。
・ツリー全体表示

Re(1):腹水で緊急入院しました。
 いくこ  - 08/5/2(金) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
お母様のこと、ご心配と存じます。
私の母も腹水で緊急入院した経験があります。3200ml抜き、利尿剤を点滴して楽になりました。(腸閉塞寸前でした。)母の場合、その後のTJで腹水は消えました。詳細は3月6日のスレッドをご参照下さい。

腹水を止めるには元凶の癌を叩かなくてはいけないので、抗ガン剤の選択は悩みどころと思います。組織型や過去の治療歴(薬剤の耐性など)で効果も変わってくるかと思いますので、ここで適切な意見を申し上げることは出来ませんが、既に幾つかの抗ガン剤に耐性ができてしまった場合でもまだ道は残っています。
あきらめない治療室のご意見も参考にされると良いと思います。是非希望を持って頑張ってください。
ttp://2nd-opinion.jp/index2.htm (前にhを付けて下さい。)
・ツリー全体表示

腹水で緊急入院しました。
 zukko E-MAIL  - 08/4/30(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   みいさん、鈴木さんお返事ありがとうございます。
日曜日はまだ元気そうでしたが、昨日のぞいた時には、かなりつらそうで心配していたら、夜中にお腹がぱんぱんに貼れて、痛くなりだし病院に駆け込み、今朝1500ccまた抜いてもらいました。ずい分楽になったようです。腹水のため、腸や膀胱が圧迫され、苦しかったようです。どう見ても、イリノテカンは効いていないように思えます。次回の抗がん剤治療のための入院は、6日です。その時にマーカーを測定するので、わかるでしょうね。
何でもいいから、早く抗がん剤が効いて、腹水が減ってほしいです。
母の場合、今後治療がうまく進まないと、常にこの腹水に悩まされるのかと思うと可愛そうになります。少しでも腹水が減ったら、温熱療法も試してみようかと考えています。
みいさんのお母様は、今は、腹水は出てきていませんか?腸や膀胱が閉塞気味には、なりませんでしたか?
・ツリー全体表示

Re(1):腹水が消えず
 みい  - 08/4/29(火) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:

腹水は抜くと栄養分も抜けてしまうからあまりよくない。。。と言う説もありますが、
私の母の場合は、苦しくて食事も思うように出来なくなってしまって大変だったので、
何回か抜きました。
母もイリノテカンです。母の場合、抜くとそのまま増えないので抜いて本当に良かったと思います。ただ、治療中に抜くと体力を消耗するので抜く時期も大切。母は一度体力が本当にない時に抜き直ぐに治療だったので、大変な思いをした事もありました。
 でも先生曰く、腹水を抜いた後に治療すると効きが良いとも言っていたので、なんとも考えどころ。この説は、体力があることを前提にだと思いますが。
・ツリー全体表示

Re(3):地固め中ですが…
 すずき  - 08/4/29(火) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
>CA125も4〜5で安定していますので
>毎月の地固めではなく、もう少し間隔を空けても良いのでは

そうだと思いますね。
憎きがんとのせめぎあいです。過剰な地固めでなく、ギリギリの
量、回数が良いですね。
ところが、その限界が判らないので、それを探るために
抗がん剤の間隔か量を変えて、探るのが良いような気がしますね。
家内の場合は、抗がん剤の間隔をウィークリーで調整していました。
同じ抗がん剤を、如何に長く使うことを考慮することが必要ですね。
・ツリー全体表示

Re(2):地固め中ですが…
 プリシラ  - 08/4/29(火) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

こんばんは。
お返事ありがとうございます。

>マーカーが5以下に保たれた
>状態が数ヶ月続けば良いのではと思いますが。

マーカーは、術後1年半が過ぎましたが全て範囲内です。
CA125も4〜5で安定していますので
毎月の地固めではなく、もう少し間隔を空けても良いのでは、
と考えたこともありました。
とりあえずCTを撮り、その結果を主治医と相談してみようと思います。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

皆さん、ありがとうございます。
 パッションフルーツ  - 08/4/28(月) 16:37 -

引用なし
パスワード
   bunaさん、あゆみさん、トマトさん

まとめてのお礼お許しください。
皆様の体験談、大変参考になりました。
ありがとうございます。
やはり、個人個人違うものなのですね。
私の場合は、吐き気がほとんどないと言われるTCでも薬のおかげで吐きはしませんが、
3日間〜5日間はとてもムカムカし水も1滴ものめないぐらい、ほとんど
何も食べられなくなります。
ただぐったりして、眠るのも気持ち悪くて眠れないし、ほんとにウツになり
そうなぐらいなんですよね。そんな私がもっと吐き気が強いシスプラチン
をしたらどうなるんだろう?ととても不安になりました。

次の治療はどんな薬の選択肢があるのかについては、まだ詳しく主治医と
話をしていません。
先日TCのタキソールが終わってカルボプラチンの最中に、アレルギーを起こし
そこで、主治医が駆けつけ、「シスプラチンもあるから・・・。
でもあの薬はちょっと吐き気が強いんだよね〜。だから入院しないとできないんだ」
とチラッとおっしゃっただけでまた外来に戻られたので・・・。
次の外来でいろいろ聞いてみたいと思います。

こちらで、聞いてみて本当に良かったです!
皆さん、ありがとうございました!!
また、追ってご報告したいと思います。
・ツリー全体表示

Re(1):地固め中ですが…
 すずき  - 08/4/28(月) 9:13 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
>母は今日、地固めの11回回目を終えました。
おめでとうございます。長い間お疲れさんでした、
春真っ盛りです、毎日を楽しく過ごされますようにとエールをおくります。

地固め終了の判断は難しいです。マーカーが5以下に保たれた
状態が数ヶ月続けば良いのではと思いますが。
これも治療経過も関係するし一概に判断できないようです。
私はマーカーが10前後でも安定していれば、地固めは打ち切りではなく
中断だと、軽い気持ちで判断をしたほうが良いと思います。
地固めは打ち切りと、大上段に構えると再発した時のショックが大きいです。
矢張り経験豊富で、お母さんの状態を一番判っていられる主治医の
判断がベターだと思いますよ。
・ツリー全体表示

Re(1):シスプラチンについて
 トマト  - 08/4/26(土) 9:25 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、皆さん、そしてパッションフルーツさん、
おはようございます。
アレルギー反応が出てしまったとのこと、効果が出ていただけにショックだったことと思います。
私もシスプラチン体験者です。
投与の方法、今は色々あるかと思いますが、私のときは5日間からいわゆる流しと言われていいた点滴を含めて1週間をかけて行いました。
副作用は、皆さんの言われているように個人差が多々ありました。
友人の一人は水も飲めなくなり、また友人の一人は一度も吐きませんでした。
私は何度か吐きましたが、吐き気止めの点滴、そして、胸部にアイスノンを置く、
また、飲める水分を取ること、そのときに応じて飴などでムカムカをそらすなどしていました。
ずいぶん以前のことではありますが、腎機能の検査もこまめにして、治療を受けました。
他の薬もまだまだあると思いますが、ドクターは次の手として考えているのでしょうか。
それともそこの病院では他の薬を考えていないのでしょうか。
不安な気持ち、副作用のこと、ドクターと十分話し合ってみてくださいね。
治療の効果が一日も早く出ますよう、祈っています。
・ツリー全体表示

Re(3):シスプラチンについて
 あゆみ  - 08/4/25(金) 23:42 -

引用なし
パスワード
   パッションフルーツさんこんばんは
私もCAPでシスプラチンを使った一人です。
私は6クールしましたが、実際嘔吐したのは2回だけです。
後は強いムカムカがあるだけで、詳しく書くと1、2クール目は投与してから2日目の夕方くらいからムカムカが始まり、ピークは3、4日目で5日目くらいからおさまってきますが、ムカムカがきつい2、3日は食べ物はほとんど食べずにジュースとか飲んでました。

私がきつかったのは3クール目です。投与した晩からムカムカがきつくもう一口も飲み物が飲めないし動けないくらいしんどかったです。1度吐きました。(ずっと寝てました)

4・5クール目は1・2クール目と同じ感じです。
最後の6クール目は投与した日は調子がよかったので食べ過ぎたせいかその晩に吐いて
しまいましたが、その後はまたムカムカだけです。

シスプラチンは吐き気が強いと言われますが、聞いてたほどではなかったです。
ただ腎臓に負担がかかるので投与した日と次の日はムカムカがないので出来るだけ
水分を飲んで尿にだすようにしてました。(ムカムカがきつくても水分だけは飲めたので
ものすごく飲んでました)
私は点滴が大嫌いなのですべて拒み吐き気止めも錠剤で5日間のんだだけで、点滴も
一切してませんがこんな感じでした。
もちろん個人差はあると思いますが参考になればと思います。
・ツリー全体表示

地固め中ですが…
 プリシラ  - 08/4/25(金) 22:54 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、こんばんは。

母は今日、地固めの11回回目を終えました。
予定では12回なので、残り1回というところまできました。
前回、医師との話の中で、「マーカーの落ち着いている今なら、11回で終えても
大丈夫なのではないか?」という話になりました。

今後を考えても母の気持ちを考えても、1回でも治療を少なく終えられることは
良いことだと私は思っています。
とりあえず来月末にCTを撮り、その画像を見た上で判断することになりました。

母の病院友達(2月に地固め12回目終了)が、地固め終了時のCTで
胸部に影が映っていたようで、早くも薬を変えて治療を再開するそうです。
そういう話もあり、治療を終えるタイミングが分かりません。
アドバイスを頂けたら有難いです。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re(3):シスプラチンについて
 buna  - 08/4/25(金) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼パッションフルーツさん:

シスプラチン使いました。
最初にかかったところで術後にCAPで5回、転院先でIEPで3回。
TC知らないので比べようがありませんが、シスプラチンのほうが効果があると考えるドクターもいて、私がかかったところは、二ヶ所ともファーストラインでシスプラチンを使っています。

病院友達も多いので、彼女たちのことなど思い出しつつ、自分はどうだったかと申しますと、私は吐き気が強いほうでした。もちろんカイトリルだのプリンペランだのという制吐剤を使います(経口、点滴)が、初日の晩はかなりゲエゲエやりました。寝る間がなかった、ということはありません。寝られました、大丈夫。

翌日も吐き気は残りますが、立って歩き回ると、げえっと来るという程度。ただし、私の場合、初日(シスプラ投与)、2日め3日め(抗がん剤はなく生理食塩水+αの大量投与、腎機能保護)と、ほぼ絶食していました。吐き気がひどいせいもありますが、吐いたものに食べ物が混じるともっと気持ちが悪いので、食べなかったのです。

転院先は同じシスプラでもブレンドが異なり、5日間連続投与でした。3日目くらいから吐きました。慣れているので、どうってことなく、点滴棒にポリ袋を大量につるしていました。ドクターには「その吐き気、体に刷り込まれているだけなんじゃないの〜?普通の人はそんなに吐かないよ」と笑われる程度には重症吐き気患者でした。何か食べないと栄養剤の点滴を増やすといわれ、仕方なくヨーグルトを一日2個くらい食べました。ここの制吐剤はナゼアとダイアップ。カイトリルの点滴もあったっけな。

シスプラチンは古くから使われているので、制吐剤がなかったころの悪夢をひきずっているようです。病院仲間も制吐剤は使っていましたが、けろっとして三食食べていた人も珍しくなかったです。

腎毒性は指摘されています。入院して腎機能を監視するため蓄尿が必須。大量の生食点滴も必要になります。ちなみに、これで腎機能に悪影響が出た友人はもともと腎盂炎傾向のある人でした。今10人ほどの人を思い出しつつ書いていますが、そんなに怖がらなくてもいいんじゃないかしら、と思います。

逆に、下戸の私はタキソールに使うアルコールに耐えられないんじゃないかと心配しています。治療、頑張ってください。
・ツリー全体表示

Re(2):シスプラチンについて
 パッションフルーツ  - 08/4/25(金) 18:42 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、ありがとうございます。
TCは外来でもできるのですが、シスプラチンは副作用がひどいので
もともと外来ではできず入院でしかできない薬のようです。
TCでも私の場合は、点滴をして二日後から気持ちわるくなるんです。
なのに、強い吐き気がでると言われるシスプラチンを使えば、
どうなるのかちょっと恐いです。

他にどなたが実際に使った方はいらっしゃいませんか?
・ツリー全体表示

Re(1):腹水が消えず
 すずき  - 08/4/24(木) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
マーカーが下がりだして良かったですね。
腹水はがん細胞の影響でしょうね。抗がん剤が効けば
ゆっくりですが腹水は減りだしますよ。
利尿剤を頂くと良いと思いますね。
腹水でQOLが低下するようなら抜いていただくことも
先生と相談されると良いですよ。
腹水を抜いた場合と、抜かない場合の予後について色々といわれますが
判断に迷います。
・ツリー全体表示

腹水が消えず
 zukko E-MAIL  - 08/4/24(木) 21:05 -

引用なし
パスワード
   腹水がたまりはじめ、マーカーも上昇し出したので、主治医はイリノテカンを止めて、違うのに変えましょうと、入院した際、マーカーが下がっていたので、再び続行。でも、依然、腹水は減らず、下痢が続き、母はつらそうです。立っていると、右わき腹が痛いらしいのです。
今日の検診では、腹水のせいでしょうと言われました。
尿の出が非常に悪く、これって、水分が腹水になっているってことでしょうか?
癌って、本当に手ごわいですね。
今回抗がん剤治療前が、CA-125、134、CA15-3が192でした。それより、1ヶ月前は、CA125が245、CA15-3が298.次回の検査は、5月6日です。腹水が減ることを願うのみです。
どなたか、腹水を楽にする方法をご存知ないでしょうか?
・ツリー全体表示

Re(1):シスプラチンについて
 すずき  - 08/4/24(木) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼パッションフルーツさん:
お久しぶりです。
順調に治療が進んでいるものと思っていましたが、落とし穴が
ありましたね。
アレルギーがは三クール目あたりからが出やすいといいますね。
抗がん剤は本当に個人差があり難しいです。
カルボプラチンの代わりにシスプラチンを使いたいけど、ともに白金製剤、
つまり同じ系統の薬です。ですからカルボプラチンでアレギーをしたのでし
たらシスプラチンは使いにくいでしょうね。
したがって、入院をして細心の注意をしてシスプラチンを試すのですね。
こんな場合にタキソールの単体でやる方も居ますね。
卵巣癌は他にも効く抗がん剤は沢山あります。心配することは無いですよ。
吐き気はグラニセトロン(カイトリル)+オンダンセトロン(ゾフラン)などの
5-HT3受容体拮抗剤+デキサメタゾンが良いそうです。
これらの薬剤の併剤投与によって、急性嘔吐はシスプラチンで70%はコントロールできるそうです。
家内はデキサメタゾン(デガトロン)を抗がん剤と一緒に点滴をしていて、吐き気は上手く 
コントロールできていました。
頑張っていきましょう
・ツリー全体表示

シスプラチンについて
 パッションフルーツ  - 08/4/24(木) 19:17 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、みなさんこんにちは。
以前「再発かも・・・」で投稿させていただきました。
2007年11月に手術(抗がん剤はTC術前4回術後3回です)、
今年の1月に再発確定(手術はしていません)で、2月末から
同じTCをマンスリーで行っていました。
ところが今日、カルボプラチンを20分ぐらいしたとこと、急に
体が熱くなって呼吸が苦しくなってしまいました。
アレルギーが今頃でてしまったんです。
となると、もうこれは使えないですよね。
外来でしていたので、かなり点滴の速度が速かったせいもあるのか、
とは素人ながらに思います。
薬は効いていた様なんですが・・・。

担当医は、シスプラチンがあるから、と言います。
でもこれは副作用がきついため、入院じゃないとできない、と
言われています。(多分マンスリーです)
吐き気も強く、腎臓にも影響が大きいとか・・・。
シスプラチンを経験した方、副作用がいかがでしたでしょうか?

TCでもムカムカして4〜5日はほとんど何も食べられないのに、
これ以上、吐き気が強い薬、苦しい思いをしてまで、これを
受けた方がいいのか、悩んでしまいます。
他には何の薬が考えられるでしょうか?
・ツリー全体表示

Re(4):はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術をうけました。
 まゆ  - 08/4/23(水) 0:25 -

引用なし
パスワード
   励ましのお言葉ありがとうございました。

このサイトを見て,たくさんの方達が同じ思いで もがき苦しんでいる事を知りました。
そして その一つ一つに丁寧に回答してくださるすずきさんの お心遣い本当に感謝しています。。。
これからも 諦める事なく、前向きに頑張って行きます。
また くじけそうになったら、おじゃましますね。。。その時はよろしくお願いします!
・ツリー全体表示

Re(3):はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術をうけました。
 すずき  - 08/4/23(水) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まゆさん:
組織型がなにか判りませんが、マーカーに良く反応しないタイプのがんだったのですか。
そうするとマーカーに頼らずに、画像診断で観察をしていなくては
いけなかったですね。半年に1回の検診で良いところまで来ていたとは
判断に?
>主治医も今までに あまりない症例だとー。
素人の判断よりも、専門医がおっしゃることを信じて
治療する以外にないですね。
今となれば、早く体力がつき、抗がん剤の治療ができるようになることを
祈るしかない感じですね。
必ず的確な治療法が見つかりますよ。あきらめずに最後まで
励ましてあげてください。
・ツリー全体表示

Re(2):はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術をうけました。
 まゆ  - 08/4/22(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   早速のご返答ありがとうございます。。。

母が治療中の病院は一応 癌専門病院で、主治医も部長クラスです。
抗がん剤最終クールが12月末でした。
そして 3月には転移の症状が出ていたと言う事になります。

今日主治医とカンファをして、不信感をぶつけてみましたが、
この転移の早さは主治医も 「想定外だった」との事。
4月1日の血液検査ではCA199はやや高めだったものの、CA125は正常値だったと。
開腹してみて主治医も 驚いたようです。
骨盤に出来ている癌は 鶏の卵ほどになっているようです。
こんなにも早く転移は広がるものでしょうか。。。
主治医も今までに あまりない症例だとー。
・ツリー全体表示

Re(1):はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術えおうけました。
 すずき  - 08/4/22(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まゆさん:
はじめまして。
信じられないようなことがあるものだと、ビックリしています。
ありえないようなことですね。
ステージIIaで、治療終了の目途を何を根拠にされたのか?
緊急にセカンドオピニオンをされると良いのではと思います。
多分、卵巣癌を治療した経験の無い医者ではないですか。
・ツリー全体表示

はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術えおうけました。
 まゆ  - 08/4/22(火) 22:34 -

引用なし
パスワード
   かなりお腹も大きく、摘出した腫瘍は赤ちゃんの頭ほどありました。
結果はステージIIa・肉眼で確認できる転移もなく、抗がん剤は2週間おきに6回受けました。
先生も順調な回復という事で、半年に1回の検診で良いところまで来ていました。
3月には親戚と快気祝いまで開いて。。。
そんな母の体調がおかしくなったのは1ヶ月前。
「腰が痛い」と言いはじめたのです。嫌な予感もしましたが、先生に電話で相談した所
「ヘルニアではないか」との事で、整形を受診。痛み止めを処方されましたが、今度は嘔吐・
倦怠感・食欲不振に見舞われ、みるみるヤツレ、体力も落ちていきました。
そして今月に入り緊急入院。CT検査の結果腸重積との診断で緊急手術。
開腹してみると、腸・骨盤・横隔膜などいたるところに転移がみられました。
そして先生からは「このまま何の治療効果が得られない場合には、年内もたない」と余命宣告。。。
予期せぬ結果に家族も動揺をかくしきれません。
術後の経過もおもわしくなく、今は体力の回復を待つのみです。
こんなにも早く、見る見る弱って行く母をただ 見ているしかありません。。。
「この状態では抗がん剤も投与できない。出来たとしても効果が出る可能性は低い」と。
この1ヶ月 口から食べる事もほとんど出来ず、今は歩く体力さえありません。
声も力がなく、目を開けている事さえ辛そうな日もあります。
もう何も出来る事はないのでしょうか。。。
・ツリー全体表示

Re(3):母が卵巣明細胞線癌です。
 すずき  - 08/4/21(月) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼みーたんさん:
緩和ケアを勧められた、お母さんの気持ちを察すると辛いですね。
頑張らせ過ぎは本人に負担になり良くないですが、お母さんの場合は
まだまたの感じがします。家で気持ちが落ち着いたら、少しでも
身体を動かして、気力と免疫力をアップするように笑いでサポートされると
良いと思います。
・ツリー全体表示

Re(1):母が旅立ちました
 あまんと  - 08/4/20(日) 23:38 -

引用なし
パスワード
   いくこさん、すずきさん、温かいお言葉に感謝いたします。また、きれいなお花の写真をありがとうございます。母は花が大好きでしたので、喜んでいることと思います。

家族全員で最期を看取ることができ、また話のできるうちに孫(私の娘)に会わせることもできて、後悔はないはずなのですが、それでもやはり「ああしておけば」というのは残るものなのですね。旅行はあまりしない人だったのですが、外食などは好きで「もう一度バイキングに行きたいね。あまり食べられないけど」と言ってもいました。今思えば、お正月の体調の良いときに、休みをまとめて取ってでも付き合っておけばよかったと思います。余命告知がないままの急変でしたので…。

今は涙は止まりましたが、母がいなくて寂しい思いはやはり消えません。でも、残された者が前向きに生きることが何よりの供養になると信じて頑張っていきたいと思います。
・ツリー全体表示

Re(2):母が卵巣明細胞線癌です。
 みーたん  - 08/4/20(日) 0:46 -

引用なし
パスワード
   鈴木様、お返事有難うございます。

鈴木様からお返事を頂き、やはりまだ諦めるわけにはいかないと思いました。
ただ、今の母の状態はマイナスな発言ばかりでまだ切替が出来ず悩んで
おります。今日は外泊でお家に帰ってきたのですが、ずっと横になったままでした。
そんな姿を見ているとわたしもどうしてよいか分からなくなりますが、
わたしの出来ることといえばお母さんを笑わせてあげる、そして苦手ですが料理を
がんばって作って食べさせてあげるくらいです・・・
今はまず精神的ショックから立ち直って生きる希望を持ち続けてもらい、
再度抗癌剤に挑戦する気持ちになればいつでも対応できるようにサポートしていきたいです!!
・ツリー全体表示

Re(1):母が卵巣明細胞線癌です。
 すずき  - 08/4/18(金) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼みーたんさん:
はじめまして。
おかあさんの卵巣癌は大変心配されますね。
二つの病院は共に腹立たしい対応ですね。治療の限界は
医者本人の医療技術の限界であって、決して治療の限界では
無いはずです。とは言え、現実には儲からない抗がん剤治療に
熱心な医者はなかなか見つかりません。
でも、一つしかない命です、医者に食い下がってでも勉強させて
治療していただくしか方法はないですね。
卵巣明細胞癌から腹腔内播種をしているのですね。
私は素人でわかりませんが「あきらめない診察室」
先ず、ドキシル、ハイカムチン、オキザリプラチン、アバスチンなどの併用療法
次に
1)分子標的薬で腎臓がんに有効なスーテントを使用する。
  又はターセバ+アバスチン併用を行う。
2)子宮内膜症に有効な抗ホルモン剤LH-RHアゴニスト
  (+アロマターゼ阻害剤又はヒスロンH)
と紹介されています。
h つけてttp://2nd-opinion.jp/jouhou/buibetu_ransou070806.htm

決して諦めることは無いと思います。プリントして医者に相談されたらと
思います。
頑張ってサポートしてあげましょう。
・ツリー全体表示

母が卵巣明細胞線癌です。
 みーたん  - 08/4/17(木) 23:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。いつも読ませて頂いています。
皆様の前向きな姿勢に励まされています。

私の母(現在57歳)は2005年の7月に卵巣明細胞癌の診断をうけ、
初期治療としてTC療法を6コースしましたが、2007年の11月に再発し腹腔内播種と
診断されました。
セカンドラインとして塩酸イリノテカン・カルボプラチン併用療法をしましたが、
今年の1月から熱・嘔吐がひどく2コースしか出来ませんでした。
主治医から手術が出来ない為、緩和ケアか抗癌剤の腹腔内へ直接投与の提案をうけましたが、説明等にいまいち納得が出来ず思いきって、他の病院へセカンドオピニオンをうけに行きました。
そして、セカンドオピニオン先の病院ではQOL(生活の質)の維持、症状を緩和しながら
かつ腫瘍の増殖をおさえる治療がよいのではないかと診察をうけ、家族も納得しそちらの治療がいいのではないかと思い今年の3月に転院できました。
3月中ごろに少量のTC療法を一度したのですが、先日の血液検査の結果マーカーが600台→1000台に上昇しており、主治医からもう抗癌剤をやめて調子がいい状態の
今のうちにお家で過ごした方が良いのではないかと・・・・他の抗癌剤はだめなのか聞いてみても
たぶん効かないし副作用がしんどいだけで抗癌剤をすることで腸閉塞になる可能性が高くなるとの判断をうけました。

以前は少しでも長く生きてわたしの花嫁姿みるまで死ねないと言っていましたが、
今は寿命やからしょうがないかと落ち込んでます。
母と一緒に泣き、考えましたがどうしたらよいかわからず、こちらに投稿させて頂きました。

お話をお聞かせて下さい。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re(2):母が旅立ちました
 すずき  - 08/4/17(木) 8:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : rose.JPG
・サイズ : 95.6KB
   ▼あまんとさん:
突然の訃報に驚いています。
原発不明で的確な治療法も見つからずに心配していましたが。
本当に残念です。
今頃はがんとの辛い闘いから開放され、ご家族の暖かい家族の
介抱に感謝しながら天国からご家族の皆さんを見守られていられることと
思います。
長い介抱でお疲れのことと、どうかご自愛のほどを。
庭でとったバラを贈らさせて頂き、ご冥福をお祈りします。

添付画像
【rose.JPG : 95.6KB】
・ツリー全体表示

Re(1):母が旅立ちました
 いくこ  - 08/4/11(金) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼あまんとさん:
あまんとさんとはweb上で直接やりとりする機会はございませんでしたが、お母様ご逝去の報、誠に残念でなりません。
お母様、これまで本当によく頑張ってこられたと思います。
慎んでご冥福をお祈りいたします。
・ツリー全体表示

33 / 138 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free