水晶岳・鷲羽岳 2002 8/10〜13 | |
![]() |
1日目(夜行入り) 高瀬ダムから入山しブナ立尾根(北ア3大急登)から烏帽子小屋経由で野口五郎小屋まで 2日目 野口五郎岳から水晶岳・鷲羽岳を登り、三俣山荘まで 3日目 三俣蓮華岳・双六岳を経て鏡平から新穂高へ下山 |
野口五郎岳(2924m)〜水晶岳(2978m)〜鷲羽岳(2924m)〜三俣蓮華岳(2841m)〜双六岳(2860m) |
野口五郎岳・水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳は烏帽子岳から槍ヶ岳へ縦走する裏銀座のコースにあり
高瀬川と黒部川の源流に挟まれた北アルプスの中心部の山々を巡る大展望の縦走コース
野口五郎に向かう稜線 烏帽子小屋からこの辺りは 高低差もなく天気が良ければ 常念岳や槍・穂高を眺めな がら歩くコースなので曇り空 で残念ですがまた歩きたい コースです |
鏡平の鏡池 この池も天気が良ければ槍ヶ 岳が写るところですが、今回 は3日間とも天候不良でした |
||
烏帽子岳 烏帽子小屋から三ツ岳に向か う途中から振り返ると重い雲 の下に烏帽子岳が見えました |
三ツ俣山荘から鷲羽岳 コースから外れた水晶岳を 往復してから鷲羽岳を越えて 三ツ俣山荘へ 鷲羽岳の登りは結構大変です *宿泊予約後、黒部源流まで 下り散策する |
画像をクリックすると拡大します
黒部川源流 |