鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳   2010 7/17〜18
1日目
  扇沢から柏原新道を登り種池山荘まで
2日目
  爺ヶ岳を越え冷池山荘・布引山を経由して鹿島槍ヶ岳山頂へ、帰りは同じルートで扇沢
   まで一気に下山
爺ヶ岳(2669m)〜鹿島槍ヶ岳(2889m)


鹿島槍ヶ岳は後立山連峰のほぼ中央にそびえ南峰、北峰からなる双耳峰の
山容が美しく、その端麗な姿は、槍・穂高と並ぶ
北アルプスのランドマーク的存在でもある

鹿島槍ヶ岳
布引山から見上げた鹿島槍
ヶ岳は迫力あります
待望の山頂まで後少しですが
これが結構辛かったです
爺ヶ岳方面
今日登って来た稜線を振り
返ります
遠くには槍の穂先も見る事が
でき、目の前には剱岳が・・・
もう何もいう事はありません
種池山荘
爺ヶ岳南峰手前から見た種池
山荘と立山連峰や剱岳
まるでスイスの山にいるような
素晴らしい景色に見とれてし
まう
五竜岳へ続く稜線
昨年登った五竜岳を反対から
眺めます
五竜に続く稜線に心が惹かれ
ました


画像をクリックすると拡大します


山へ戻る




HOME