鳳凰三山 2002 7/26〜28 | |
![]() |
1日目 夜叉神の森から夜叉神峠を過ぎ、南御室小屋から薬師岳〜観音岳 〜地蔵岳を縦走して青木鉱泉まで |
薬師岳2780m)〜観音岳(2840m)〜地蔵岳(2764m) |
鳳凰三山は白砂輝く稜線から白峰三山や富士山の絶景を眺められ、新緑から
紅葉の季節まで多くの登山者が訪れる人気の山です
後方は北岳 薬師岳から観音岳の縦走 路は白峰三山を左に眺め ながら歩くので最高です |
地蔵岳(オベリスク) 観音岳から賽の河原に下 ります 尖ったオベリスクの真下ま で行ってみると、先端が2 つに割れていました |
||
薬師岳 前夜、甲府駅のベンチで 仮眠し早朝のバスで夜叉神 の森まで来ました ほとんど眠れず、満員のバ スに揺られ体調は最悪でし た |
薬師岳と富士山 観音岳から振り返ると薬師 岳とその後方に富士山が 顔を出しています 天気が良く一日中富士山 が見えていました |
画像をクリックすると拡大します