穂高岳  2001 8/10〜13
1日目(夜行入り)
 上高地から入山し横尾から横尾大橋を渡り、屏風岩を仰ぎ見ながら歩き涸沢ヒュッテで昼食
 今回もそのまま一気に北穂の小屋まで登る
2日目
 天候が良くないので一旦涸沢小屋まで下り、再度ザイテングラードを登り穂高岳山荘まで
3日目
 奥穂高岳から吊り尾根を下り前穂高岳を経て上高地へ下山
北穂高岳(3106m)〜涸沢岳(3110m)〜奥穂高岳(3190m)〜前穂高岳(3090m)


北穂高岳は南北に伸びる穂高連峰の一番北にあり、涸沢岳・奥穂高岳と続き奥穂高岳から分岐して
南西に行くとジャンダルム〜西穂高岳へ、東に行くと吊り尾根〜前穂高岳です
奥穂高岳は岩と雪の王国である穂高連峰の盟主、北アルプスの最高峰で日本第3位の標高を誇る

涸沢ヒュッテ

テラスで昼食とする
今日はあまり天気が良くない
ので残念ながら北穂などは
ガスに包まれていました
前穂高岳山頂

奥穂高岳から吊り尾根を下り
前穂高岳山頂です
北アルプスの連山を眺めなが
ら山頂で食べた朝食のおいし
さは格別でした
横尾大橋

ここから涸
沢ヒュッテまでは
横尾大橋を渡り、横尾谷沿い
を屏風岩を左に見ながら歩き
ます
穂高連峰と槍ヶ岳

3日目は快晴に恵まれて最高
の山歩きでした
奥穂高からは雲海も見られ、
穂高連峰や槍ヶ岳も絶景です


画像はクリックで拡大します





山へ戻る




HOME