聖岳        2007 8/11〜13
1日目(前日入り)
   便ヶ島登山口から入山し西沢渡〜薊畑分岐まで登り、そこから聖岳の往復をして
    聖平小屋まで
2日目
   上河内岳・茶臼岳から易老岳を経由して、易老渡に下山し便ヶ島まで
聖岳(3013m)〜上河内岳(2803m)〜茶臼岳(2604m)〜易老岳(2354m)


聖岳はどこから見ても巨大かつ裾野のどっしりした山で、薊畑付近は7〜8月にかけて
色とりどりの花が咲く場所でもあります。聖岳山頂では南アルプスの北部から
南部までの大パノラマが広がり、とくに北の赤石岳や南の上河内岳から
茶臼岳などの山も迫力があります

聖岳
小聖岳から見上げる聖岳
どっしりと構えていて、本当に
でかいなあ〜!
富士山
今日も富士山が迎えてくれ
ました

富士山を見る事が出来ると
何か得した気分になります
上河内岳・茶臼岳
薊畑分岐から見た南部の山
です
2日目はあの稜線を歩きま
したが、上河内岳まで登っ
てしまえばそこからはのん
びりと歩ける登山道です
赤石岳
聖岳(前聖岳)から見る赤石岳
も迫力あります
せっかくなので、山頂から奥聖
岳を往復しました

画像はクリックで拡大します



山へ戻る



HOME