H28.6.11(土)〜6.12(日) 観音沢

山の遊び方はいろいろあるものだ。今回は、諏訪の伝統行事である「御柱」を切り出す谷の近く、「観音沢」の沢登りを楽しんできた。山の会会長SさんとYさんは同じ大学の山岳部OBで経験豊富だ。小生初めての沢登りで、沢登り用の靴も新調し楽しみにしていた。


H28.6.11(土)

11時名古屋発の「しなの」で出かけた。13時13分下諏訪駅到着。待っていたSさんの車にピックアップしてもらう。

本日は、下諏訪にあるいずみ湖キャンプ場でテント泊を予定している。時間があるので「諏訪大社」を参拝。まずは、「諏訪大社下社春宮」へ。7年に1度行われる「御柱祭」は有名だが、ここを訪れたのは初めてだ。今年行われた「御柱祭」で新しくされた御柱が社殿の両脇に立てられている。春宮の近くにある「万治の石仏」にもお詣り。


諏訪大社下社春宮

 
奉納された御柱

次に「秋宮」に向かった。「秋宮」も同様に社殿の両脇に、「御柱」が建てられている。

 
万治の石仏

 
諏訪大社下社秋宮

さて、本日はキャンプ場のテント泊なので、市内のスーパーで買い出しをして、いずみ湖キャンプ場に向かった。このキャンプ場使用料無料で穴場のキャンプ場だ。湖畔の景色のいいところにテントを張った。「アライグマ?」「アナグマ?」がお出迎えしてくれた。野生かどうかわからないが逃げる様子なし。

 
アライグマ? アナグマ?

 
いずみ湖

夕食は「焼肉」だ。自然の中で食べる「焼肉」は、格別だ。16時30分頃から始めて、21時頃まで時間が経つのも忘れて歓談していた。

 
今夜は焼肉

 
自然の中で食べる焼肉は格別


H28.6.12(日)

朝5時頃起床。朝食に、玉ねぎともやしの具だくさんラーメンを作る。
7時前、いずみ湖キャンプ場を出発。八島湿原駐車場へ向かう。本日のコースは、まず到着地点に車を置き、林道を下り観音沢に入って登ってくるというもの。

八島湿原駐車場から、約1時間林道を下る。ここの谷から「御柱」が切り出されるようだ。候補の大木にテープが巻かれている。やがて林道が分岐していて、観音沢方面へ歩くと、しばらくして観音沢にかかる橋に出会う。ここからがスタートだ。

 
御柱の森(観音沢への入口)

 
観音沢へ

Sさんの後を追って、沢の中をジャブジャブ歩く。原生林の中、緑の樹木、苔むした岩や倒木、ほとんど歩かれていない沢だ。我々以外に歩くものはいない。時々足を滑らせて深みに入る。膝の上まで水をかぶる。足を置く場所に気を使う。通常の山登りと違って、かなり神経を使うので、「しんどい」を忘れてしまっている。

 
沢の中をジャブジャブ

 
苔むした沢

やがて沢の水の量も少なくなり、観音橋に到着。(10時20分)1時間40分程の沢登りで、若干の物足りない気もするが、楽しませてもらった。

 
八島湿原(むこうは車山)

 
八島湿原入口

観音橋からは、八島湿原の遊歩道を駐車場へ向かう。駐車場到着10時55分。上諏訪にある日帰り温泉「片倉館」に立ち寄って疲れをいやした。レトロの風情のある温泉だった。

 
レンゲツツジ

 
片倉館

 

今回初めての沢登りだったが、大学山岳部だったSさん、Yさんのおかげで、非常にいい体験ができた。「沢登りの基礎の基礎」勉強させていただきました。

   
 年度別登山口へ  山岳名登山口へ   番外編へ   トップページへ