やまさ丸は、「セブンビーチ」の愛称で知られる「七ヶ浜町」から日本一のカレイの宝庫「大型漁礁」・ 豊富な魚種の集まる金華山周辺へ釣行に皆様を御案内しております。鶴ヶ湊は要害港に隣接し仙台からも 短時間で出港地にアクセスOK!。港に隣接したお店で出船手続をして即、快適な大型遊漁船で出港。 | ||
釣り目 | 出船時間 | 使用オモリ | 予約状況 |
ハゼ釣り | 出船7:00〜 | 10〜20号 | 募集中 |
カレイ釣り | 出船5:30〜 | 40号 | 12月14日、15日、21日、22日、28日募集中 12月9日(月)、13日(金)、16日(月)、23日(月)募集中 |
カレイ五目船 | 出船5:30〜 | 40号 | 12月21日(土)、24日(火)募集中 12月25日、28日、29日、30日、31日(ナメタ五目)募集中 |
ビシアジ五目船 | 出船5:30〜 | ビシカゴ80号 | 12月14日満席 12月18日(水)、20日(金)、27日(金)募集中 |
沖メバル五目船 | 出船5:30〜 | 120号 | 12月下旬より沖メ五目、深場五目共に出船予定! 12月15日、24日(火)募集中 1月12日、19日、26日募集中 |
深場五目船 | 出船5:30〜 | 120号 | 12月19日(木)沖メ五目予定(試験)募集中 12月22日沖メ・ドンコ満席 |
マダラ船 | 出船5:30〜 | 300号 | 募集中 |
2017年11月16日配信 【宮城】 【2017年09月05日】 【宮城】 【釣り河北 リポーター菅野 順也さん】
平成30年2月よりライフジャケットの完全着用義務化されることになりました。 乗船の際は必ずライフジャケットを着用してください。船内にも規定の場所にライフジャケットが ありますので、宜しくお願いします。
財団法人 食品流通構造改善促進機構 宮城県 環境生活部原子力安全対策室安全対策班 |
||
![]() |
||
5月13日現在 海の状態戻り、マガレイもハイシーズンを迎えました!尺マガレイまじりで好調です! 数・型共に好調! マコガレイ・イシガレイもまじり、今後に期待できそうです! |
||
![]() |
||
前半カレイ釣りで後半根回り狙いです。そのままカレイのタックルでOK! マコガレイ、アイナメ、ナメタ、ボッケ、メバル、ドンコなどなど魚種多彩で面白い! 錘40号使用。 根回り主体かカレイとリレーになるかはその日の状況で 4名様より出船致しますよ! ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() |