「1日目」
ルート・・・群馬~上里SA(集合地点)~青梅IC~国道411号~奥多摩湖
|

奥多摩湖畔にて。
やっぱ、ゴーデンウィークなのでバイクがいっぱいで~す♪ |
国道139号(楽しい峠道♪)~大月市~都留市
ここで昼食をしました。
|

国道139号を走行中に、「吉田うどん」のすごく小さな看板を偶然見つけて、
路地を進んで行ってやっと見つけたうどん屋さん。
昼食時間ということもあって、メッチャ混みでした。
期待して待つこと20分。
地元おばちゃま推薦の「肉うどん」を食べました。
B級グルメにふさわしいうどんで、美味かったですよ~ん♪
うどんの1本1本がスゴク太く短く、まるで団子の長い状態です。
具には茹でたキャベツが載っていて、七味唐辛子はお好みで♪
また、お店オリジナルの「唐辛子味噌」のトッピングがGOODでしたよ~ん♪

吉田うどんの店「山もとうどん」
地図はこちら |
都留市~国道139号~国道138号~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイライン
|

楽しい二つのスカイラインを走破の後、「道の駅・箱根峠」にて。
やっぱ、箱根は空気が澄んでいて涼しかったです。
ここで今夜の宿を相談しました。 |
芦ノ湖~十国スカイライン~県道20号~熱海温泉
|

宿泊したホテルの全景です。
海側から撮影しました。カメラ立ち位置の真後ろは砂浜で~す♪
ホテル名は「熱海シーサイド・スパ&リゾート」
完全掛け流しの温泉でとっても良かったです。
また、リゾートホテルということなので、部屋の冷蔵庫は空っぽになっていて、
ホテル内の自販機は定価販売。
もちろん持ち込みは自由でしたよ。

2輪車用(?)の駐車スペース。
通用口の屋根のある場所に停められました。
4輪駐車スペースは無しです。
因みに、宿泊料金はハイシーズンだったので「9000円」でした。 |
「2日目」
国道135号(南下)~伊豆スカイライン~富士見パークウェイ~国道414号
沼津魚市場食堂にて美味い昼食
(画像無しでスイマセン)
千本松原を横に見ながら海岸道路を西進。
国道139号にて、富士五湖めぐりの予定が・・・。。。
道の駅「朝霧高原」で休憩中に雨が落ちてきて・・・(泣)
一直線で群馬に走り続けました。
(もちろん高速を使ってね)
以上でオシマイ

|