trains and stations
all photographed by myself
|
[841]極楽橋-難波間を南海高野線経由で結ぶ特急「こうや」。極楽橋駅を発車した直後
撮影 2008.04.26/更新 2009.01.03 |
|
[842]「こうや」の行き先表示
撮影 2008.04.26/更新 2009.01.03 |
|
[843]「こうや」の車内
撮影 2008.04.26/更新 2009.01.03 |
|
[844]京阪本線・宇治線の中書島駅の駅名票。なかしょしまではない
撮影 2008.04.27/更新 2009.01.03 |
|
[845]宇治線の各停と京阪本線の特急が中書島駅で並ぶ
撮影 2008.04.27/更新 2009.01.03 |
|
[846]中書島駅構内を走行中の京阪特急。写真奥が淀屋橋方面
撮影 2008.04.27/更新 2009.01.03 |
|
[847]京阪本線の各停が中書島駅に接近。写真奥が出町柳方面
撮影 2008.04.27/更新 2009.01.03 |
|
[848]京阪本線淀駅。京都競馬場の最寄り駅。撮影時時点では、京都方面と大阪方面が異なる場所にあり、駅舎もそれぞれ独立していた。写真は京都方面行きの駅舎
撮影 2008.04.27/更新 2009.01.03 |
|
[849]湖西線近江今津駅で、223系新快速の増結が行われる
撮影 2008.04.28/更新 2009.01.03 |
|
[850][849]から続けて撮影
撮影 2008.04.28/更新 2009.01.03 |
|
[851]阪和線山中渓駅の駅名票
撮影 2008.04.28/更新 2009.01.03 |
|
[852]山中渓駅を通過しようとする381系特急「スーパーくろしお」。写真奥が天王寺方面。駅の両側は桜の木であり、桜シーズンには紀州路快速が臨時停車する
撮影 2008.04.28/更新 2009.01.03 |
|
[853]山中渓駅を通過中の「スーパーくろしお」。和歌山方面を撮影するときは障害物が無いので良い
撮影 2008.04.28/更新 2009.01.03 |
|
[854]山中渓駅のホーム
撮影 2008.04.28/更新 2009.01.03 |
|
[855]大阪-加茂を関西本線経由で結ぶホームライナー「やまとじライナー」のヘッドマーク
撮影 2008.04.28/更新 2009.01.03 |
|
[856]「やまとじライナー」の行き先表示
撮影 2008.04.28/更新 2009.01.03 |
|
[857]ホームに入ってきた489系夜行急行「能登」がヘッドマークの交換中
撮影 2008.05.09/更新 2009.01.03 |
|
[858]ヘッドマークを交換し終えた「能登」
撮影 2008.05.09/更新 2009.01.03 |
|
[859]「能登」の行き先表示にはこんなものがシリーズ1
撮影 2008.05.09/更新 2009.01.03 |
|
[860]「能登」の行き先表示にはこんなものがシリーズ2
撮影 2008.05.09/更新 2009.01.03 |