trains and stations
all photographed by myself
|
[821]三木鉄道三木駅の駅舎内部。改札正面
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[822]三木鉄道三木駅の駅舎内部。切符売り場のようなものが見えるが、ここは機能していないため、運賃は車内で支払う
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[823]三木鉄道三木駅の駅舎外観
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[824]加古川線厄神駅に停車中の103系各停。一見新型車両に見えるが内部はあまりにも以下略
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[825]北条鉄道の気動車側面に描かれているロゴマーク
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[826]北条鉄道粟生駅に停車中の気動車。この駅も厄神駅同様、北条鉄道の改札口は存在しないので、JRから乗り換える場合はそのまま乗車して車内で運賃を支払う
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[827]北条鉄道播磨下里駅のホームと駅舎。写真奥が北条町方面
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[828]北条鉄道北条町駅に停車中の気動車
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[829]北条鉄道北条町駅の駅名票
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[830]加古川線粟生駅には木造の古い階段がある。ローカルムード満点
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[831]神戸電鉄粟生線粟生駅の駅名票。神戸電鉄には専用の改札と券売機があるので、乗り換える際は乗車券を購入するかICOCA等を使って自動改札を通る
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[832]神戸電鉄粟生線粟生駅に停車中の新開地(神戸高速鉄道直通)行き各停。各停しかないので神戸市の中心部に行くには随分時間がかかる
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[833]山陽新幹線新神戸駅の駅前に建つクラウンプラザ神戸を夜景モードで撮影
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[834]新神戸駅横のトンネルを通過する700系新幹線「のぞみ」を夜景モードで撮影。写真奥が西明石方面
撮影 2007.12.02/更新 2008.03.23 |
|
[835]みなとみらい線元町中華街駅のホーム
撮影 2007.12.08/更新 2008.03.23 |
|
[836]みなとみらい線元町中華街駅で発車を待つ、5000系急行渋谷行き
撮影 2007.12.08/更新 2008.03.23 |
|
[837]みなとみらい線日本大通り駅のホーム
撮影 2007.12.08/更新 2008.03.23 |
|
[838]みなとみらい線日本大通り駅の駅名票
撮影 2007.12.08/更新 2008.03.23 |
|
[839]東急目黒線奥沢駅に併設の車両基地に3000系が停車中
撮影 2007.12.09/更新 2008.03.23 |
|
[840][839]と同じシーンを角度を変えて撮影したもの
撮影 2007.12.09/更新 2008.03.23 |