trains and stations
all photographed by myself
|
[741]浜松駅を通過するN700系「のぞみ」。品川始発のN700系下り1番列車をデビュー日に撮影(浜松駅5番線)
撮影 2007.07.01/更新 2007.10.29 |
|
[742]浜松駅で700系「ひかり」をN700系「のぞみ」が追い抜くシーン。先頭車両の形状の差異が確認できる。このN700系は新大阪始発の上り1番列車(浜松駅5番線)
撮影 2007.07.01/更新 2007.10.29 |
|
[743]京都駅に停車中のN700系「のぞみ」(京都駅12番線)
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[744]行き先表示の英語版
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[745]行き先表示の日本語版
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[746]車体側面のN700系のロゴ
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[747]京都駅発車直後のN700系「のぞみ」。写真奥が東京方面
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[748]N700系のグリーン車のシート
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[749]グリーン車の全座席の肘掛には電源コンセントがある。筆者も早速デジカメ充電用に使ってみた
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[750]グリーン車車内の様子
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[751]グリーン車のデッキ
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[752]車内入り口の文字情報の表示(1行のとき)
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[753]車内入り口の文字情報の表示(2行のとき)
撮影 2007.07.30/更新 2007.10.29 |
|
[754]ホームの発車案内でも「N700系」と車両形式が表示される
撮影 2007.08.04/更新 2007.10.29 |
|
[755]N700系の普通車のシート
撮影 2007.09.08/更新 2007.10.29 |
|
[756]東急東横線車体に貼られている80周年ラベル
撮影 2007.07.15/更新 2007.10.29 |
|
[757]新京成電鉄の車両が新津田沼駅に到着
撮影 2007.07.21/更新 2007.10.29 |
|
[758]地下鉄丸の内線の後楽園駅は地上にあるため、ビルとビルの間を地下鉄車両が駆け抜ける光景も
撮影 2007.09.02/更新 2007.10.29 |
|
[759]横浜高速鉄道こどもの国線こどもの国駅の駅舎。「こどもの国」とは近くにある有料の公園で、プールやスケートリンクが併設されている。「おとなの国」は無い
撮影 2007.09.09/更新 2007.10.29 |
|
[760]こどもの国駅はホームが片側だけの小さな駅。路線自体も単線
撮影 2007.09.09/更新 2007.10.29 |