trains and stations
all photographed by myself
|
[361]京王高尾線高尾山口駅の駅名票
撮影 2005.08.27/更新 2005.09.21 |
|
[362]高尾山ケーブルカー清滝駅は山小屋のような作り
撮影 2005.08.27/更新 2005.09.21 |
|
[363]写真では平坦に見えるが実際は608パーミル(約31°)の勾配
撮影 2005.08.27/更新 2005.09.21 |
|
[364]高尾山頂から見た東京の街並
撮影 2005.08.27/更新 2005.09.21 |
|
[365]高尾山ケーブルカーの途中には信号場があり、行き違いが出来るようになっている。
すれ違っているのは山登りのケーブルカー
撮影 2005.08.27/更新 2005.09.21 |
|
[366]東海道新幹線京都〜新大阪間にある鳥飼車両基地。大阪モノレール(摂津〜南摂津)の車内から撮影。
右端の複線が東京方面への本線
撮影 2005.09.04/更新 2005.09.21 |
|
[367]つくばエクスプレス(以下、TX)区間快速の行き先表示
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[368]つくばエクスプレスつくば駅のホーム
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[369]つくばエクスプレス万博記念公園駅西口の様子。
草ボーボーの荒地が広がり、周辺にはコンビニどころか民家すら見えない
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[370]万博記念公園駅東口は駐車場になっている。[369]とはちょうど反対側
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[371]万博記念公園駅の改札を出て右折した直後の光景。[370]を撮影した時点の背中側はこうなっている
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[372]つくばエクスプレス浅草駅を秋葉原駅の区間快速が発車した直後。終点までもうすぐ(TX浅草駅2番線)
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[373]守谷〜みらい平間にあるつくばエクスプレスの車両基地。つくば行き車内からは進行方向左側に見える
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[374]柏の葉キャンパス駅付近の車窓。秋葉原から30kmの位置なのに列車は山の中
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[375]乗客の一人が「新幹線みたいだ」と言っていたTXの高架路線(八潮駅付近)
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[376]トンネル・地下区間は130km/hで疾走するのであっという間に通過(TX六町駅)
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[377]TX車内の様子。先頭(最後尾)車両は写真のようなロングシート
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[378]TX秋葉原駅の駅名票
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[379]TX快速の行き先表示
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |
|
[380]ドア上部には写真のように行き先・停車駅を示す表示機能が付いている
撮影 2005.09.19/更新 2005.09.21 |