trains and stations
all photographed by myself
|
[181]SL「北びわこ」が米原駅3番線で発車を待つ
撮影 2004.02.15/更新 2004.03.15 |
|
[182]SL「北びわこ」の機関車のヘッドマーク
撮影 2004.02.15/更新 2004.03.15 |
|
[183]683系特急「しらさぎ」車体側面のロゴ。[98]と比べると、"Shirasagi Kaetsu"の表記が消えているのがわかるが、これは「加越」が廃止されたため
撮影 2004.02.15/更新 2004.03.15 |
|
[184]683系特急「しらさぎ」グリーン車の座席
撮影 2004.02.15/更新 2004.03.15 |
|
[185]2004年3月から五能線を走る、「リゾートしらかみ」のブナ編成
撮影 2004.03.06/更新 2004.03.15 |
|
[186]ブナ編成車体側面のロゴ
撮影 2004.03.06/更新 2004.03.15 |
|
[187]ブナ編成2号車のお座敷型コンパートメント席。普通列車の指定券だけで乗車できる
撮影 2004.03.06/更新 2004.03.15 |
|
[188]旧信越本線の軽井沢駅。新幹線の新駅舎は隣
撮影 2004.03.07/更新 2004.03.15 |
|
[189]長野新幹線・しなの鉄道の軽井沢駅
撮影 2004.03.07/更新 2004.03.15 |
|
[190]しなの鉄道軽井沢駅に停車中の普通列車
撮影 2004.03.07/更新 2004.03.15 |
|
[191]しなの鉄道の普通列車はこのようにクロスシート。セミクロスタイプのものもある
撮影 2004.03.07/更新 2004.03.15 |
|
[192]長野県小諸市にある懐古園。最寄り駅はしなの鉄道小諸駅
撮影 2004.03.07/更新 2004.03.15 |
|
[193]寝台特急「あけぼの」B寝台通路にある補助椅子。バッグに載せてあるきっぷ入れに注目
撮影 2004.03.13/更新 2004.03.15 |
|
[194]臨時夜行快速「ムーンライトながら91号」の行先表示
撮影 2004.05.02/更新 2004.05.05 |
|
[195]大垣駅1番線に到着した「ムーンライトながら91号」
撮影 2004.05.02/更新 2004.05.05 |
|
[196]樽見鉄道の樽見行きレールバスが大垣駅6番線で発車を待つ
撮影 2004.05.02/更新 2004.05.05 |
|
[197]樽見駅に到着した樽見鉄道のレールバス。左側の建物が駅舎
撮影 2004.05.02/更新 2004.05.05 |
|
[198]樽見鉄道日当(ひなた)駅の駅名票
撮影 2004.05.02/更新 2004.05.05 |
|
[199]日当から樽見方向を臨む。駅のすぐ隣がトンネル
撮影 2004.05.02/更新 2004.05.05 |
|
[200]日当駅近くの、大垣方向にある鉄橋(宇津志鉄橋)をレールバスが通過。写真左側が日当駅
撮影 2004.05.02/更新 2004.05.05 |