trains and stations
[1]...[5] photographed by 高月弥生さん
[6]...[20] photographed by myself
|
[1]米原・京都〜関西空港を走る281系特急「はるか」(京都駅30番線)
撮影 2002.06.28/更新 2002.08.18 |
|
[2]大阪〜金沢・富山・和倉温泉を湖西線経由で走る681系特急「サンダーバード」(京都駅0番線)
撮影 2002.06.28/更新 2002.08.18 |
|
[3]北陸本線木ノ本駅の駅舎にある、木製の駅名標
撮影 2002.06.28/更新 2002.08.18 |
|
[4]木ノ本駅1番線。写真奥が近江塩津・敦賀方面
撮影 2002.06.28/更新 2002.08.18 |
|
[5]木ノ本駅1番線。写真奥が長浜・米原方面
撮影 2002.06.28/更新 2002.08.18 |
|
[6]田沢湖線羽後長野駅2番線。通過する秋田行きE3系新幹線「こまち」と1番線に停車中の角館行き701系5000番台
撮影 1999.09.30/更新 2003.01.26 |
|
[7]東北新幹線福島駅14番線。写真奥が山形・仙台方面。東京行き400系新幹線「つばさ」が入線
撮影 2000.03.30/更新 2003.01.26 |
|
[8]東北新幹線福島駅14番線。東京行き「やまびこ」の後ろに連結する前の、口を開けた状態
撮影 2000.03.30/更新 2003.01.26 |
|
[9]東北新幹線福島駅14番線。「やまびこ」と連結直前。[7]〜[9]の写真は同じ位置から連続して撮影
撮影 2000.03.30/更新 2003.01.26 |
|
[10]越後湯沢〜直江津を走る北越急行ほくほく線の普通列車HK100(越後湯沢駅0番線)
撮影 2002.07.28/更新 2003.01.26 |
|
[11]東京〜博多を走る500系新幹線「のぞみ」。写真は東京行き。山陽新幹線区間では日本最速の300km/h(新大阪駅26番線)
撮影 1999.08.07/更新 2003.01.26 |
|
[12]500系のロゴ(新大阪駅21番線)
撮影 2001.06.24/更新 2003.01.26 |
|
[13]東京〜博多を走る700系新幹線「ひかり」。JR西日本のB編成は「JR 700」のロゴがある(東京駅19番線)
撮影 2002.05.26/更新 2003.01.26 |
|
[14]東京行き700系「ひかり」車内から見た浜名湖。上り列車からは進行方向左側、E席で見える
撮影 2002.05.26/更新 2003.01.26 |
|
[15]東京〜八戸を走るE2系新幹線「はやて」車体に描かれているロゴ(東京駅23番線)
撮影 2002.10.12/更新 2003.01.26 |
|
[16]新大阪〜博多と博多南線で今も残る0系新幹線「こだま」(博多駅12番線)
撮影 2000.11.25/更新 2003.01.26 |
|
[17]新大阪〜博多を走る700系7000番台新幹線「ひかりレールスター」(博多駅12番線)
撮影 2000.11.25/更新 2003.01.26 |
|
[18]青森〜大阪を日本海沿いに走っていた485系特急「白鳥」(富山駅2番線)
撮影 2001.02.26/更新 2003.01.26 |
|
[19]特急「白鳥」の行き先表示(富山駅2番線)
撮影 2001.02.26/更新 2003.01.26 |
|
[20]JTB時刻表グッたいむのネタにもなった、車窓からの日本海。大阪行き「白鳥」車内から撮影
撮影 2001.02.26/更新 2003.01.26 |